東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南大井
  7. 大森海岸駅
  8. シティタワー品川パークフロントってどうですか?

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/

所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 350 匿名

    >>349 匿名さん

    公園隣接は価値あると思います。

  2. 351 匿名さん

    東棟だけだし、大森まで10分で、各駅しか止まらない大森海岸が最寄りなわりに高い。

  3. 352 匿名

    シーサイドには東品川海上公園&天王洲公園その間にクルーズ船や屋形船が行き交う運河。そこまで徒歩数分で行けましたね。

  4. 353 マンション検討中さん

    やっぱりシーサイドと比較しますよね。
    急いで買わなくて本当よかった

  5. 354 匿名さん

    う~ん。スミフは認めないと思いますが、ここと天王洲の販売戦略を完全に間違えたように思います。シーサイド(グランドメゾンやプライムパークス)の情報が出る前に完売とはいかないまでも、もう少し売っておきたかったですよね。
    値下げしないと言われていたスミフですが、練馬区のシティハウス練馬武蔵関で100万円プレゼントという事実上の値下げをしています。

  6. 355 匿名さん

    >>354 匿名さん
    ティッシュ配りが足りないからだ〜って上司が怒鳴ってそうww

  7. 356 マンション検討中さん

    >>354 匿名さん
    スミフさん、天王洲、大森海岸、大井町とそれなりの規模抱えて、マンション需要が減退している中これまでの戦略では厳しそうですね。ここも天王洲も微妙なところなのに価格は強気、体力があるものの長期戦での販売ばかりでは無理が出るのでは。

  8. 357 匿名さん

    立地ならば、圧倒的に大井町。

  9. 358 マンション検討中さん

    >>357
    でしょうね
    シーサイドにこれだけ出来ちゃうとね…
    ただ大井町は売れると思いますね

  10. 359 マンション検討中さん

    品川シーサイドのマンションの営業さんが頑張って連投されてますね

  11. 360 マンション検討中さん

    いや、営業じゃないですよ。
    JRの駅近ですよ、価値が全然違います。液状化の心配もないし内陸のほうがそりゃ欲しいですよ。
    おそらく高いからもちろん、うちは買えません、でも売れるでしょうって。

  12. 361 マンション検討中さん

    あーシーサイドの営業を大井町の営業と
    とり間違えました(笑)
    上のは無視して下さい

  13. 362 匿名さん

    だよね

  14. 363 匿名さん

    たしかに、りんかい線と京急なら、JRと京急のが良いよね。

  15. 364 マンション検討中さん

    因みにシーサイドのマンションを検討の皆様、ゴールドクレストがここ8年ぐらい分譲して、まだ在庫を売っていますが、ここに1800戸ぐらい新しく出来てリセールの心配とかはありませんか?

    グランドメゾンなんかは、あと3年先の入居ですし…
    プライムパークスは周りの囲まれ感が気になり、中々進められないでいます。

  16. 365 匿名さん

    >363

    新宿渋谷方面に通勤なら、りんかい線が使える方がいいから一概には言えない。

  17. 366 名無しさん

    >>364 マンション検討中さん
    リセール考えるなら、シーサイドの物件はやめたほうがいいと思いますよ。

    特にタワーは、タワーなのにほとんど眺望がないですよね。眺望ある部屋も南は7000万円オーバーです。
    ご自分が中古で買うとき、中古であの値段出せるというなら、リセールは問題ないと思いますが、そうでないならそういう物件だと思います。

  18. 367 匿名さん

    タワマンで眺望が期待出来ないって残念だよね。

  19. 368 匿名さん

    ここはすぐ近くに競馬場と競艇場があるからね。眺めは最高だよ。

  20. 369 マンション検討中さん

    366さん
    ありがとうございます。
    やはり現実的にリセールは難しいですよね…

    こちらのマンションは、京浜東北が魅力かと思ってまして、終電が遅くまであるので通勤で使うならここも良いかと思ってます。

    朝のラッシュ時とかは、混み具合はどうなんでしょうか⁇

  21. 370 匿名さん

    3分に1本来るけど、1本見逃さないと乗れないんじゃないかってくらいすし詰め状態。
    各路線と比較しても屈指の混雑率だと思う。
    東京方面の話ね。

  22. 371 匿名さん

    あと、遅延が多いので、余裕を持って乗った方がいいですよ。
    路線が長い分、どこかでトラブルあるとすぐ止まるのと、東海道線と並行してるからか東海道線が止まったあおりを食らう可能性があります。

  23. 372 匿名さん

    >>371 匿名さん

    優雅なタワマン生活とは違い現実的ですね。

  24. 373 匿名さん

    りんかい線は混雑なくて快適だよ。

  25. 374 匿名さん

    競馬場が近いのですが、匂いはしないのでしょうか?

  26. 375 マンション検討中さん

    307さん
    ありがとうございます。

    すし詰めですか!
    品川までなんで5分ぐらいの辛抱でしょうか?
    何とかなりそうですね‼︎

    りんかい線はすいているんでしょうが、本数が少ないので…
    あと子供の保育施設が近場にあまり無く、妻の通勤を考えるとどちらかがバスで通勤になりそうなので…
    マンション内の保育施設に入れれば良いのでしょうが、入居者優先で無いみたいですし…

    いづれにしても検討の範囲なので、大森のモデルルームへ再度伺ってみようと思います。

  27. 376 匿名さん

    >>372 匿名さん
    郊外のタワマン以外どこも同じ。
    大森から東京駅に通ってますが、座れはしないけど、大したことないですよ。

  28. 377 匿名さん

    >>374 匿名さん
    まず、競馬場の影響ない。
    勝島は厩舎があるから臭いけど、ここまでは来ない。

  29. 378 マンション検討中さん

    そうそう、すし詰めは言い過ぎ。
    もっと混んでる路線はいくらでもあるし。
    競馬場も臭くないし、適当なこと言い過ぎ

  30. 379 匿名さん

    価格表はどこかにアップされていますか?

  31. 380 匿名さん

    りんかい線は、朝の上りは空いてますよ。
    下りは混んでます。
    住友の販売は供給調整しながら、高値訴求していく売り方なんで、住友にメリットはあっても、お客にメリットはありません。
    実際天王洲のシティテラス品川イーストは、
    近隣相場が上がったということで、第一期から値段を大幅につり上げましたが、結果相場は上がっているものの、天王洲はつり上げた価格と相場のバランスが不釣り合いとなり、現在も在庫抱えたまま。
    中古の査定も現時点で、新築価格から15%から20%減という状況。1期時点価格より下がっています。
    少なくとも皆様住友で買う際は、1期で買うべきですし、必ず購入される際は中古事例を必ず参考にしてください。
    築浅の同条件のマンションから10%価格の開きがある場合やめた方がよいです。
    というかドゥトゥールしかり、シティテラス品川イースト、シティテラス大森西しかり住友の完成在庫がことごとく失敗している。
    みんな可哀想だね。

  32. 381 マンション検討中さん

    スミフくそだから!!
    新築デベは今後今の規模では間違いなく生き残れない。

  33. 382 匿名さん

    >>381 マンション検討中さん

    スミフくんって大人気なんですね。
    この掲示板のおかげで知ることができました。
    ちなみに自分は同業者ではなくただの近所の者です。

  34. 383 匿名さん

    スミフは独り勝ちしてるから、しょうがない。
    それが、事実。

  35. 384 通りがかりさん

    どうしてもスミフを買いたいなら一期でというのはその通りかもだけど、その一期も周りより2割は高いからね。値下がり幅とか考えないゆとりを持った人以外はスミフは止めた方が無難

  36. 385 匿名さん

    在庫持っていると勝ち組なんだ?
    スミフミニマム株主お疲れ様。どこかのスミフ物件は在庫買ったら100万円プレゼントらしいよ。
    売れなければ値下げするわな。

  37. 386 匿名さん

    >>385 匿名さん

    投資もしたことがないお子様はそもそもお呼びじゃないよ。
    巣にお帰り

  38. 387 匿名さん

    投資も投機もしたよ。その結果長期投資ならやる価値はあるかも。短期は破滅。
    ラスベガスのギャンブルと同じ。

  39. 388 匿名さん

    スムフの大規模買っておけば、値下がりしない。JVの大規模より全然よいよ。

  40. 389 匿名さん

    プラウドの大田六郷300万値下げらしいよ。プライムパークスも品川シーサイドは、販売が多いし、値下げしないと売れないでしょ。今の城南エリアで、住みやすさと資産性を考えても、ここが一番バランスいいんじゃない。

  41. 390 匿名

    >>388 匿名さん
    凄いね、投資家の素質があるんだ
    きっと

  42. 391 匿名さん

    交通や買い物の利便性は、シーサイドの方が上。そして389さんのレスの通り競合から高くはできない。
    シーサイドの積水が一番コストパフォーマンスがよさそう。

    お金があって専有部の仕様にこだわればここ、お金がもっとあれば大井町の再開発、お金がなければ太田六郷の値引待ち、といったところでは。

    相対的にここの仕様はいいとは思うが、なんで戸境壁が乾式なんだろう。左官さん不足なのかな。

  43. 392 匿名さん

    >>391 匿名さん
    乾式の戸境壁は、プライムパークスでしょ。ここは、コンクリートでしたよ。南大井に住んでいますが、街は品川シーサイドより大森のが絶対便利ですよ。

  44. 393 匿名さん

    プライムパークスの85平米のお部屋とこちらの物件で迷っていましたが、パークフロントに決めて契約しました。
    私も南大井に住んでいますが、JR大森駅周辺の駅力や公園隣接という環境が決め手でした。
    品川シーサイドは便利だと思いますが、ちょっと殺風景でファミリー向けの環境ではないなと感じました。

  45. 394 マンション検討中さん

    393さん

    契約されたのですね‼︎

    私も今日モデルルームへ行って来ました!

    心配していた朝の京浜東北線も、金曜に自分の通勤時間に乗ってみましたが、全くと言っていい程楽々と乗れたのと、やっぱり晴れてる公園は気持ち良かったので、ローンの審査が出て来たら進めようかと思ってます。

  46. 395 マンション検討中さん

    ここ価格表貰えないのは何でなのでしょうか?
    住友は基本貰えないのでしょうか?

  47. 396 匿名さん

    スミフはここに限らず価格表くれませんよ。営業が価格表(といっても一部の住戸しか記載されていない)をチラッと見せてくれて、ペンを渡され「価格知りたいなら書き写してください」と言われます。(失礼ですよね)
    自社の値付けに自信も根拠もない証だと解釈しました。
    それにしても、シーサイドが盛り上がっているのに、ここと天王洲は。。。スミフは傷口をこれ以上広げないよう、敗戦処理を考えましょう。

  48. 397 マンション検討中さん

    出来上がってから考えます。シーサイドもここも。
    実際出来上がってからみたらここのほうがいいんじゃないかという気もするんです。
    日当たり、永久眺望のあたりで。

  49. 398 匿名さん

    すみふは値段を上げてくから、くれないのでしょうね。後に買う人が、損した気分になりますから。買うなら第1期。

  50. 399 マンション検討中さん

    ここは、品川シーサイドがでてきてから売れてる気がする。近くに住んでいるので、何回か来場しましたが、かなり部屋が減ってます。確かに、シーサイドよりJRと住環境の差は歴然な気がする。今の家が高く売れるなら、買いたいなぁ。

  51. 400 匿名さん

    >>399 マンション検討中さん

    そうでもないかと、競馬や競艇があるのってちょっとね。

  52. 401 匿名さん

    >>400 匿名さん
    別に動線になってないので、全然気にならないですよ。それを言ってる人は、この辺を知らない人ですね。

  53. 402 匿名さん

    >>401 匿名さん


    イメージとして。
    ほら、競馬場の近くの…あ、あそこなの…って感じ。

  54. 403 eマンションさん

    >>402 匿名さん
    勝島ならまだしも、ここなら、しながわ水族館の前のとか区民公園の所のってなりませんかね?

  55. 404 匿名さん

    >>403 eマンションさん

    水族館なら品プリ、区民公園知らない。競艇馬、競馬場なんとなくわかる。
    あ、あのあたりねって。

  56. 405 マンション検討中さん

    区民公園知らないって人品川でいますかね。
    競艇は別にして区民公園は悪い印象がある人あんまりいないんじゃないでしょうか。

  57. 406 匿名さん

    >>402 匿名さん
    荒らそうとしてるのでしょうけど、この辺のことを知らなすぎる。どこにいたら、競馬場の近くのあそこってなりますか?もっと近くにいくらでもマンションあるでしょう。区民公園と首都高挟むから、競馬場歩いて行くには遠いです。南大井に住んでいますが、勝島とか品川シーサイドに行くことなかなかないです。品川シーサイドと勝島にあるものは、全部大森にあります。競馬場はなかったです。

  58. 407 匿名さん

    この辺なら、お金がある人は大井町、お金がない人は大森。城南エリアの歴史を知らない地方出身者は、品川シーサイドや天王洲。

  59. 408 匿名さん

    ここ、なんで大森なのにマンション名に品川つけてるの?

  60. 409 匿名さん

    その1 品川区民公園の脇にあるから。
    その2 城東の大規模が「東京」を物件名に着けるのと同じイメージ向上策

    素直な地名表記の物件の方が、デべさんも好立地と考えていると言える。ここも悪い立地ではないけど、より高く売りたいので品川と付けたのでしょう。

  61. 410 匿名さん

    >>407 匿名さん
    城南エリアの歴史って何でしょう?
    不勉強なので、知りたいです。

  62. 411 匿名さん

    >>410 匿名さん

    この辺りの歴史は鈴が森です

  63. 412 口コミ知りたいさん

    刑場。

  64. 413 マンション検討中さん

    >>408さん
    シーサイドの営業の方でしょうか?
    ここは品川区ですよ笑

    もう少し勉強して営業頑張って下さいね(^^)

  65. 414 評判気になるさん

    >>412 口コミ知りたいさん

    >>411 匿名さん

    元工業地帯で治安が心配ということでもないですし、夜に行って何も感じないのであれば問題ないのでは?

  66. 415 匿名さん

    >>409 匿名さん
    住所が品川区だからでしょ

  67. 416 検討板ユーザーさん

    >>406 匿名さん
    歩いて行くと入り口までは遠くても、グーグルマップを見れば競馬場も競艇場も目と鼻の先ではあります。なので、この辺に住んでいない人からすると知らないからこそ競馬場の側のって知っているランドマークの印象になる可能性があるっていうことなのでは。

    現地を歩いている限りは、トゥインクルレースでもやってなきゃ競馬場が近いと感じることはあまりないですけどね。


  68. 417 匿名さん

    >>415
    住所が品川区だからマンション名に品川?じゃあ、港区だったら港、中央区だったら中央、と
    つけるのか?普通は、この立地なら「大森」か「大森海岸」だろ。少なくとも以前はこの立地の
    マンションに品川とはつけなかった。
    品川駅の恩恵なんてなんにもないのにホームページにこんなの載せて、電車乗れば品川駅に近い
    マンションだとアピールしたいのが見え見え。

    1. 住所が品川区だからマンション名に品川?じ...
  69. 418 匿名さん

    この「品川駅圏マンションですよ」アピールはかなり無理があるな。

    1. この「品川駅圏マンションですよ」アピール...
  70. 419 マンション検討中さん

    まあ、そこら辺もすみふらしいということで

  71. 420 匿名さん

    品川区民公園前だから品川パークフロントなんでしょ。特に疑問は生じませんが?ここの並びのマンションにも品川って付いてますよ。

  72. 421 匿名さん

    >>418 匿名さん

    これ見ると競馬場フロントだな。勝島のマンションより競馬場が近い。競艇場も鈴が森跡も近いが、品川は羽田より遠いわ。

  73. 422 匿名さん

    >>421 匿名さん

    臭い厩舎や人が集まる入り口は全部勝島が引き受けてくれてるからね。
    音も臭いも危ない人も気にならないし、勝島には感謝しかありません。

  74. 423 匿名さん

    >>417 匿名さん

    旧地名でシティタワー鈴が森の方が場所がわかるけどね。

  75. 424 匿名さん

    417を見ると、品川「駅」エリアをアピールしたいのは明白。

  76. 425 匿名さん

    誇大広告ではないが紛らわしいわな。大森海岸の物件に品川と名乗るのは、埼玉の東京国際大学みたいなものだわ。

  77. 426 匿名さん

    さすがに住友も物件名がシティタワー大森海岸では厳しいと思ったんだろうな。

  78. 427 匿名さん

    品川って再開発で人気化しつつあって大森海岸のマンションも「品川」を売りにする
    くらいだから港南のマンション中古とかって今からでも買いなのかな?
    たしかにリニアの始発になるターミナル駅に徒歩で行けるって、考えてみれば将来に
    向けて資産価値は高そう。

  79. 428 匿名さん

    品川勝島は?

  80. 429 匿名さん

    品川区に住んでいるって言って、最寄り駅聞かれたら、大田区?と思われるわな。

  81. 430 匿名さん

    >>428 匿名さん

    品川勝島は地名がはっきりしている。品川シーサイドは駅名の通り。
    品川パークフロントはグレーだな。
    品川鈴ヶ森か品川南大井が正しい。

  82. 431 匿名さん

    近隣のマンションは大森海岸、大森もしくは南大井というのがほとんど
    品川と名前をつけるのは近隣だけではなく広域からの集客を狙っているものと思われます

  83. 432 匿名さん

    品川駅港南側の品川駅から徒歩のタワマンは定借激安のシティータワー品川以外は品川と付けてないのに、大森物件まで品川を名乗るようになったのは、品川のブランド価値が明らかに上がったんだろう。しかし、乱発すると価値が下がるからほどほどにした方がいい。

  84. 433 匿名さん

    >>432 匿名さん

    品川Vタワー、コスモボリス品川、パークタワー品川ベイワード、フエイバリッチタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、品川タワーフェイス

    いっぱいある、というかほとんどのタワーマンション名に品川ついてるよ

  85. 434 匿名

    >>433 匿名さん
    さらに品川区でもないタワマンだ。

  86. 435 匿名さん

    品川のブランド価値が上がったことを端的にいうなら高輪側の品川タワーレジデンス
    昔なら高輪とつけたはず
    また高輪東武ホテルも最近名前を品川東武ホテルに変えた

  87. 436 匿名さん

    >>434 匿名さん
    港南口のマンションはアドレスが港区であっても当時ブランド感があった天王洲と名前をつけることが多かった
    天王洲デュープレックスとかね
    隣に建ったマンションはパークホームズ品川ザレジデンスだけど


  88. 437 匿名さん

    住みたい街ランキングも上がって来たけど、この住みたい街の品川駅エリアにはこのマンションは入ってるのかね?

    1. 住みたい街ランキングも上がって来たけど、...
  89. 438 匿名さん

    ないでしょ

  90. 439 匿名さん

    >>437 匿名さん

    品川駅エリアではないな。鈴ヶ森エリアだよ。

  91. 440 匿名さん

    >>439 匿名さん
    やっぱり大森海岸だよby品川区

  92. 441 匿名

    大森エリア

  93. 442 匿名

    シーサイドエリア<大森エリア

  94. 443 匿名さん

    >>442 匿名さん

    シーサイドエリア〉大森エリア〉鈴ヶ森エリアだな。

  95. 444 匿名さん

    埋立て地とは流石に比較にならん。
    土地勘ないと埋め立てでも満足しちゃうんだろうか?

  96. 445 匿名さん

    >>437 匿名さん

    ハセコーがやったアンケートだから。品川駅からバス便物件をハセコーが建築中。

  97. 446 マンション検討中さん

    さすがにシーサイドより大森だろ…

  98. 447 匿名さん

    >>446 マンション検討中さん
    いやシーサイドだろ。

  99. 448 匿名さん

    品川駅エリアって言ったら高輪3.4、港南1,4、せいぜい北品川の一部くらいでは?

  100. 449 匿名さん

    >>447 匿名さん

    ないない。
    地元でそんなこと言う人見たことないわ(笑)

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ武蔵小杉

神奈川県川崎市中原区下沼部字洲畑1959番1

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.81平米~77.58平米

総戸数 71戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5丁目

未定

2LDK+S~3LDK

68.51㎡~70.72㎡

総戸数 104戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸