東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー曳舟【契約者専用】 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 京島
  7. 京成曳舟駅
  8. アトラスタワー曳舟【契約者専用】 Part2

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2023-10-07 08:37:23

アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレPart2を立てました。
楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360160/

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
総戸数 :233戸(非分譲住戸43戸含む、他に商業施設等)
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.11.26 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 11:35:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー曳舟口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション住民さん

    京島にゴミ焼却場なんてありませんよ。

  2. 252 住民さんC

    臭いの原因は八広・東墨田の工場かもしれません。

  3. 253 マンション住民さん

    清掃工場の影響かもしれませんね。

    マンションの法定点検などは、平日ばかりなんですか?
    平日昼間に在宅している方が多いのでしょうか?前住んでいたところは土日中心でした。

  4. 254 住民さんA

    >>250

    高層階の南西側住民ですが悪臭を感じたことはありません。

    >>253

    私が以前住んでいたマンションも法定点検は平日中心でした。

    しかし在宅が困難な場合は土曜日に変更可能でした。

    今回の点検日も融通が利きそうなので変更を希望したら良いのでは?

  5. 255 マンション住民さん

    ベランダに立ち入る検査とのことでしたから、戸境板の前に荷物を置いていると指摘受けそうですね。

    あと臭いについてですが、私も感じた事はありません。向島、八広にあった臭気を発生させる工場は都によって全て移転、廃業させられたはずです。昔は豚皮の滑石工場がたくさんあったため酷い悪臭でしたが、、、
    実は隣戸の生活臭だったなんて事もありますから、難しい問題ですね。

  6. 256 マンション住民さん

    駅直通総合病院は、いつできるのですか?

  7. 257 マンション住民さん

    みなさん、自治会費(町内会費?)の書面はもうご覧になりましたか?
    我が家はあの内容に少しもやもやしております。

    当初の営業の方からの説明とも異なりますし、もう少ししっかりと調べておいていただきたかったと正直感じてしまいました。

  8. 258 マンション住民さん

    >257さん
    今年に入り、国土交通省からのマンション標準管理規約で町内会費の様な出席できる住民と出席できない住民とで恩恵を平等に受けられない支出はトラブル防止から管理費で賄う事は控えるようにと言うことになりました。
    その関連かなと思います。

    町内会の参加は任意ですからイベント出席有無、近隣のコミュニティを形成してメリットがある方は参加すれば宜しいと思います。

  9. 259 住民さんC

    メリット、デメリットだけで判断してはいけないことは分かっているんですが、
    マンションに住むものとしてはマンション管理組合に入っていますので地区の町内会に入るメリットが感じられません。

  10. 260 マンション住民さん

    損得で考えれば、町内会に加入するメリットは限りなく少ないです。
    ただ町内会費も少ないですが、、、

    良好なコミュニティが形成されている地域は資産価値も上がりますし、墨田区に何か要望を上げる場合町内会経由でという場合が多いと思います。

    長期的にみればデメリットばかりではないのかな?とも思います。

  11. 261 マンション住民さん

    町内会の活動を調べたくHPを見ましたが、あれでは町内会費を払う意味はないですね。
    墨田区への要望も町内会単位と言う制約もないので、本当、メリットないですね。
    入るのはやめました。

  12. 262 マンション住民さん

    具体的なことを書かないと参考にならないですね。私は入りません!なんて宣言されても(笑)

    入る入らないは自由ですよ。あと基本区役所の窓口は町内会単位です。八広に長年住んでましたが、区役所と町内会が懇意にしていた為結構気を使っていただいたりとかしてますよ。街灯とか交通安全関連とか。
    お子さんがいらっしゃる世帯や自動車保有している世帯は加入してもいいんじゃないですかね。ウチは共働き朝から深夜まで地区にはいないし、自動車の保有も無いので加入する予定はありませんが。

  13. 263 マンション住民さん

    入らないって言っている人の子供を、子供会とか通学団で差別するけど良い?

    理事は住民のうち誰が入っていないかわかっちゃうんだよね〜。

  14. 264 住民A

    京島一丁目だけで何世帯あると思ってるのよ。
    いちいち世帯確認して差別するのかしら。

  15. 265 マンション住民さん

    差別って。くだらない。
    そういう人がいるから町内会が敬遠されるのでは。

  16. 266 住民でないですが、横レスすみません

    管理費を適正にマンション維持管理として使えているかどうかは、管理組合の質を客観的に判断する材料になります。


    加入を拒否する人に対し侮蔑する発言や事実でない利害で加入を強要すると、その町内会の在り方を疑われてしまいます。
    以下は、平成19年8月7日の東京簡易裁判判決より抜粋しました。

    区分所有法第3条,第30条第1項によると,
    原告のようなマンション管理組合は,
    区分所有の対象となる建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行うために設置されるのであるから,
    同組合における多数決による決議は,
    その目的内の事項に限って,
    その効力を認めることができるものと解すべきである。

    しかし,町内会費の徴収は,共有財産の管理に関する事項ではなく,
    区分所有法第3条の目的外の事項である

  17. 267 マンション住民さん

    大した話でなく恐縮ですが、管理費に町内会費100円ぐらい入ってた気がするけどどうなんだろう?少額だから気にしてなかったけど今まで徴収されてたのかな?徴収されていたとなると自動的に止まるのかしら?

  18. 268 マンション住民さん

    子供を差別するコミュニティを作り、区役所に懇意にして気を使って貰う事に価値を見出す町内会?本当にくだらないですね。

  19. 269 マンション住民

    >>268 マンション住民さん
    内容見る限りはくだらないですね。それなら加入しなければいい話。ただ匿名の掲示板の情報を鵜呑みにして町内会にあたかも差別があったり区役所に発言権があるとの事が真実とは限りません、ご自身で情報収集された方がいいのでは?

  20. 270 マンション住民さん

    皆さんのお隣さんで、タバコをベランダで吸われている方いらっしゃいますか?
     拙宅は、お隣さんがそうでして、今は、まだ、こちらが窓を閉めて我慢出来ますが、暑くなったらそうもいかず、どうしたものかと。

  21. 271 マンション住民

    >>270 マンション住民さん
    一度管理人に相談なさった方がいいと思いますよ。ベランダでのタバコは禁止されていませんが、程度にもよりますが客観的に証明できる副流煙や匂いによる被害がある場合はその限りではありません。

    普通のマンションは共用部であるベランダでの喫煙は禁止というところが多いのですけどね。
    おそらく喫煙者が多い地権者への配慮だと思います。いずれはベランダでの喫煙禁止という管理規約に変更されるといいのですが。

  22. 272 住民Aさん

    >>271 マンション住民さん

    ここのマンション規約では、ベランダでの喫煙も可能ですし、ベランダからのポイ捨ても可能だったと思います。

    購入時の重要事項説明で旭化成に対して指摘しましたが、一般的にポイ捨てをする人はいないから禁止する必要は無いと言われたことを思い出しました。(苦笑)

  23. 273 住民A

    ベランダから地上へのポイ捨ては軽犯罪法違反ですから規約云々の問題ではない気がします。
    タバコの煙が原因で体調を崩した女性が再三隣人にお願いをしたが喫煙をやめてくれなかった。で裁判で勝った判例ありましたよね。

    喫煙が禁止されていないイコール、好き勝手に自由に吸っていいわけではないんですよね。

  24. 274 マンション住民さん

    ベランダでの喫煙は禁止にしてほしいですね。
    あとは居酒屋の前の大量の自転車もどうにかしてほしいです。

  25. 275 住民さんA

    2階にヘアエステ(?)が入るようですね。
    1階の2店舗分はスケルトンのままですが契約済みのようです。
    いつ頃、何が入るのでしょうね?
    個人的には寿司屋やイタリアンが入るとうれしいけど無さそう。

  26. 276 住民さんA

    どこと契約するかは地権者の権利なんだけど、もう少し使い勝手の良いテナントはいなかったのかな。

    個人的には、1階の店で一番利便性が高いのが、マイバスケットですね。印刷会社のオーナーに感謝ですよ。

  27. 277 住民A

    だんだん居酒屋前の自転車の置き方が乱雑になってきましたね。
    通行量も多いのですから今後も続くなら対策を考えないといけないと思います。

  28. 278 マンション住民さん

    以前にはクリニックが入るって聞いていたんですが、何が入るんでしょうね?

  29. 279 住民B

    最近気付いたのですが。
    エントランスのソファで長話している奥様数人とそのお子さん。
    小学生くらいの子供が騒ごうが、ソファで飛び跳ねようがお構いなしで驚きました。
    勿論ソファは汚れ、テーブルもソファも移動してしまいぐちゃぐちゃ。

    終いにはエントランスでかけっこをし始めても放置。
    非常識な住民もいるのだなぁと呆れてしまいました。

  30. 280 住民さんA

    子どもが騒いだり走り回るのぐらいは許してあげましょう。
    管理人が注意しないレベルなんですから。

  31. 281 住民B

    子供に対しては怒りませんよ。走り回ったり遊んだりするのが子供ですから。
    ただどこで騒いでいい、どこでは静かにという教育すらしない保護者に対して呆れてしまいます。

    目の前に公園があるんだからそこで遊ばせて、親同士会話すればいいのにと毎回思います。

  32. 282 入居済みさん

    そのお子さん方は靴を履いたままでということでしょうかね?

    ソファーが汚れてしまって張り替えになるとすると、もちろんその経費は我々の管理費からの捻出となるんですよね。

    親御さん達はお若い方々なのかしら。

    本当に色々な人がいるものですね。

  33. 283 マンション住民さん

    暴れるガキは高級マンションには不要

  34. 284 マンション住民さん

    「暴れるガキは高級マンションには不要」とありますが、
    子どもよりも保護者の方が問題ですよ。
    自分のマンションを高級マンションと言える方もちょっと。

  35. 285 マンション住民さん

    私は高級マンションとは思っていませんが、少なくても暴れる子とそれを放置する親には似合わないマンションかと思います。
    子に対してきちんとされている方もいると思いますので、残念ですね。

    梅雨に入り内廊下は傘がたくさん広げられていて見るたび憂鬱。そろそろルールに気づいて欲しいですね。

  36. 286 住民B

    高級マンションとは立地や値段、内装で決まるものでは無いと思います。
    相手を思いやったり、迷惑を掛けない等の教養や意識の高い住民がいることがその条件だと思います。

    残念ですが、アトラスタワー曳舟にも周りに迷惑をかけても自分さえよければ良いという住民も少なからずいます。
    そういう人たちに引っ張られないよう、私たちは気を付けましょう。
    共用部も含めて私たちの資産です。
    折角買った大事な我が家ですからね。

  37. 287 住民さんA

    廊下に傘、エントランスでの飲食(大人)や子供のふるまい等々・・・。
    私は発見しだい管理人に通告していますが、管理人も強くは言えないようです。
    先日の防火点検も無視した住民が多かったようです。
    残念な住民が少なくないことが分かってきました。

  38. 288 匿名

    本当にここを購入して後悔しております。

  39. 289 住民さんA

    共産党の街宣車がうるさい。

    まず、一階の共産党を追い出そうぜ。
    そうしたら、このマンションの価値は1割上がる。

  40. 290 マンション住民さん

    先日、固定資産税・都市計画税の封書が届いたのですが、初回だからなのかかなり安い金額が表示されていました。四回に分けるほどではないので、1年分をまとめて支払う方向ですがそれにしても聞いていたおおよその金額をはるかに下回っていたため気になりました。持家に対する取得税?とも考えたのですが表題も違いますし、やはり固定資産税かと、、、来年にはそれなりの内容のものが届くのかしらと、それはそれでまた気になります。

  41. 291 マンション住民さん

    この間来たのは、土地に対する固定資産税です。建物に対する固定資産税はまだ評価が出来ていないので、出来たら2回に分けて来ます。

  42. 292 マンション住民さん

    マンション入り口付近に、最近ママチャリの放置が多く見られます。
    住人のお友達の物なのでしょうが、ちょっと迷惑ですね。
    挨拶をしても、聞こえないのか無視される事も多々あります。
    二重のオートロックと言いながら、住人が開ければ普通に入る事が出来てしまうためセキュリティが甘いし。
    色々な意味で、何だか凄く残念です。

  43. 293 マンション住民さん

    購入時と内覧会時に旭化成担当者に来訪者駐輪スペースについて確認したところ、用意はできると思いますので、できるまではテナント用を使ってくださいと言われました。
    まだ使う機会はありませんが、自転車で行きたいと言っている友人もおりますので、なんらかの対応が必要ではないかと思います。

  44. 294 マンション住民さん

    >>292 マンション住民さん

    おバカですみません。ここ以上に厳しいセキュリティーってどんなのがあるんですか?それとも、あなたが世間知らずなのかしら。

  45. 295 住民さんA

    セキュリティゲートとか居住階以外のエレベーター階にはいけないとか、階段の入口にも鍵をかけるとか、深夜は有人で確認するとか、コンシェルジェを常駐させるとか方法はありますが、コスト面で現状維持しかないかと思います。
    駐輪に関しては管理人さんにこまめに注意を促してもらうしかないでしょう

  46. 296 マンション住民さん

    >>295
    292です。
    ご説明ありがとうございます。
    コンシェルジュ常駐は、無理と思っております。
    ただ管理人も、奥に入っていて居るか居ないのかはっきりしません。
    有人チェックも無理だと諦めております。

  47. 297 マンション住民さん

    コンシェルジュがいたからといって、住民以外を排除できないのに何の意味があるのでしょうか?

    また、ホテルとかで居住階以外に止まらないようにしている例はあるけど、通常マンションでは相当マイナーですね。

    現状以上のシステムを求める人は非常識としか思えませんね。そんな方が同じマンションにいることが残念で仕方ありません。こればかりは、選べませんから諦めておりますが。

  48. 298 住民さんA

    向いのマークフロントタワー曳舟は居住階以外は押せない仕様になっていますよ。マイナーかもしれませんが、同じ旭化成レジデンスですよ。

  49. 299 マンション住民さん

    >>297 マンション住民さん

    諦めてるなら黙ってろ

  50. 300 住民板ユーザーさん1

    話は変わりますが、この近辺で、食べログなどで高得点では無いけれど美味しいお店があったら教えてください。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プレシスヴィアラ千住曙町

東京都足立区千住曙町37-19、他

3,680万円~5,110万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

33.00平米・46.46平米

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸