東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(3)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:37:27

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/


所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:3LDK
面積:85.98平米
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ



[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/



こちらは過去スレです。
ル・サンク小石川後楽園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-11 09:24:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    説明会どうだったんだろうか・・・

  2. 552 匿名さん

    529は契約者じゃないね。投稿の時間帯は説明会だし。
    明らかに周辺住民。
    しかも、おっとりして品がある人が13年も粘着質に建設反対するか?
    ちなみに、越してくる人たちも文京区民だよ。

  3. 553 匿名さん

    NIPPO側は、行政処置による遅れで本来補償の必要がないが、
    道義上一戸300万出す、との見解だが、
    購入者と意見の相違が出ると
    訴訟になるの?

  4. 554 匿名さん

    三菱地所の販売姿勢も、俎上に上がってましたね。

  5. 555 匿名さん

    フジテレビは
    どのタイミングで報道するのか。

  6. 556 匿名さん

    Nippo、IR出してないようだけど
    大丈夫なの?

  7. 557 匿名さん

    >>555

    フジが取材にでもきた?

  8. 558 匿名さん

    >>553
    争訟によるもの。NIPPOが東京都建築審査会を軽視して執行停止の決定を受け工事が中断する事態になっている。

  9. 559 匿名さん

    証拠書類を出さないで建物完成・請求却下を目指した戦術を、審査会の委員が許さなかったということでしょう。NIPPOや日建ハウジングシステムは避難経路の問題を知っていたのですよね。

  10. 560 匿名さん

    友人宅に遊びに来ていた小学生3人が火事で死亡なんてのが宮崎で起きましたし
    避難経路がきちんとしてないと同じことが起きますよ

  11. 561 匿名さん

    投稿を読んでいると、昨日の説明会の参加者かどうかわかりますね。

  12. 562 匿名さん

    ですね。すぐ見破れる。

  13. 563 匿名さん

    行政処置による遅延という時点で行政不服審査法に詳しくない。NIPPOの法務部は確りしてもらいたい。

  14. 564 匿名さん

    UHECのような民間の検査機関でなく、行政の建築確認を取ることはできなかったのでしょうか。

  15. 565 匿名さん

    >>529
    六角坂の通りは抜け道として使われていて、工事する前からタクシーや業者の車がやたら多かった。マンションができて堀坂を一方通行にしたところで、大して変わらない気がします。もっと根本的な対策を行政に求めたいですね。

  16. 566 匿名さん

    564
    そのような機関は聞いたことありません。
    UHECは行政指定の民間会社です。

  17. 567 匿名さん

    >>552
    529は名前に周辺住民てかいてあるよw

  18. 568 匿名さん

    >>566

    UHECの建築確認が取り消された事例はかなりありますよ



    審査会が建築確認取り消す 東京都の「トトロの舞台」

    映画「となりのトトロ」の舞台の一つとされる東京都東村山市に建設中のマンションなどの建物をめぐり、東京都建築審査会は30日までに、検査会社「都市住居評価センター」(東京都)が行った建築確認を違法とし、取り消す裁定をした。
    裁定書などによると、建物は財団法人結核予防会が計画した高齢者用の賃貸マンションと看護師寮、食堂。
    昨年9月に建築確認がされ、映画に出てくる「七国山病院」のモデルの病院があったとされる同市の八国山に建設中。

    http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004083001003015.html

  19. 569 匿名さん

    こういうデベロッパーから買ってはいけないってことがわかった。300万じゃここ1年の相場上昇の補填にすらならないし、何より入居に向けて子供の学校とか保育園とか新生活準備してきた家庭には金額以上に損だね。
    三井や三菱なら分譲価格も高かったかもしれないが、対応も違っただろう。

  20. 570 匿名さん

    300万は中途半端です。審査会が疑義をもって建築確認の効力を停止したのだから、取消しに準じる扱いしかないはずです。

  21. 571 匿名さん

    >>191
    惜しかったですね。
    100万円プラスされて良かった!

  22. 572 匿名さん

    300万は不当とする
    契約者集団訴訟?

  23. 573 契約済みさん

    12時30分に帰ろうとしない契約者が多数いたけど、
    いつ頃までねばってたの?

  24. 574 匿名さん

    デベ側にも顧問弁護士がいて法律的には補償金など払う必要ないという判断なのだからゴネても上がらないだろうし、訴訟する時間と労力も無駄な気がする。

  25. 575 物件比較中さん

    住民側も、デベに3億+αの損害を負わせて、
    一矢報いたって感じ?

  26. 576 匿名さん

    > デベ側にも顧問弁護士がいて

    東京都建築審査会に執行停止申立てがされ
    認める決定がされたわけですが
    この事態に至ったのは何故ですか?

    竣工の1年半も前に販売活動してよいとする
    法的判断もしたのですか?

  27. 577 物件比較中さん

    フジの報道番組って、
    何曜日?

  28. 578 匿名さん

    説明会に参加していれば、わかります。

  29. 579 匿名さん

    578は576への返信

  30. 580 匿名さん

    >>575
    3億の経費をかければ
    車寄せを作れていたのではないかと。
    NIPPOの判断ミスですね。

  31. 581 匿名さん

    NIPPOの顧問弁護士の判断が正しいのかな

  32. 582 物件比較中さん

    報道発表は
    しないのですか?

  33. 583 物件比較中さん

    弁護士は、依頼者の利益になるような法解釈をするわけであって、
    違う立場の弁護士は、また判断が変わってくるでしょう。

  34. 584 匿名さん

    そう思うのであれば訴訟すればいい。訴訟にかかる費用、時間、メンタルと得られる可能性のあるゲインを天秤にかけて。

  35. 585 匿名さん

    この事態はNIPPOの判断の誤りによるのです。
    常識で考えて契約者に十分な補償をすべきです。

  36. 586 匿名さん

    584
    民事調停もあります。
    弁護士会の法律相談も受けられます。

  37. 587 匿名さん

    1戸300万ってデベとしてはいいとこついてるよな。仮に契約破棄されても最終的に販売可能になれば分譲価格+300万以上で売れるだろうし。

  38. 588 匿名さん

    報道されていないのをいいことにデベがなめているようだ

  39. 589 匿名さん

    >>583
    民間の検査機関のUHECも依頼者に利益になるような法解釈をしているのではないかな。居住者のためにはならない法解釈。審査会はそれを疑問視したと思うよ。

  40. 590 匿名さん

    よもや、破棄しない契約者には補填がないのですか?
    酷すぎませんかね、、

  41. 591 匿名さん

    日建ハウジングシステムの建築士も
    居住者のことより施主の利益を追求したから
    建蔽率を使い切ろうとして
    ハナレを提案してしまったんだろうね。

  42. 592 匿名さん

    重説に、建築確認取り消しについては書いているのに
    休止について書いてないのは、都合のいい解釈で押し切るためでしょうか。
    記載し忘れとしたら、あまりにお粗末。

  43. 593 匿名さん

    執行停止申立ての規定をNIPPOが知らなかった可能性があります。代理人も? そうだとするとデベロッパーとしてあまりにお粗末ですね。

  44. 594 匿名さん

    次の説明会、
    拘束時間は倍以上、時給換算倍くらいとして、
    クオカードは一万円でしょうか。

  45. 595 匿名さん

    昼休みも挟まざるを得ませんから、
    豪華弁当も楽しみですね。

  46. 596 匿名さん

    住戸の中はどうなっている
    見せてもらえないのだろうか
    機器類も傷んで行く

  47. 597 匿名さん

    >>587
    契約破棄しない人が300万だよ

  48. 598 匿名さん

    2000万では?

  49. 599 匿名さん

    なんで2000万円なの?

  50. 600 匿名さん

    NIPPOは敗訴裁決をおそれていて
    契約破棄を選んでもらいたいのではないか?

  51. 601 匿名さん

    弁当は、話聞きながらでも食べやすい
    特上にぎりで、ええで。

  52. 602 匿名さん

    執行停止になったル・サンク小石川後楽園マンションの現場を見る
    http://blog.goo.ne.jp/machikenminato/e/44e863fd078469dba271713af5c8694...

  53. 603 匿名さん

    そういえば、小石川一丁目再開発も
    いつまでも着工しませんね。

  54. 604 匿名さん

    >>602
    かなり急坂です

  55. 605 匿名さん

    3年もかかっている建築工事に無理はなかったのかな。

  56. 606 匿名さん

    後から建て始めた
    インペリアルガーデンは今年初めに竣工した。

  57. 607 匿名

    以前、「急な坂がスキーの上級者クラスだから、雪が降ったら子供が大喜び」とか書き込みあった頃が懐かしい。
    もちろん、消されてるからもうないよ。
    まだ、興味深いレスがたくさんあるので、2度と起こらないように、みんな昔のレスを見た方がいい。

  58. 608 匿名さん

    それでエスカレーターか

  59. 609 匿名さん

    建築審査会の裁決を待つしかないと考えているが。
    斜面地だし、地下の階もあるし、避難経路などの設計が難しい敷地だったのだと思う。

  60. 610 匿名さん

    周辺住民、横やりの地方議員、行政は契約者からの民事手続きを受けても良いでしょう。時間は貴重です。

  61. 611 契約済みさん

    昨日何があったかを
    ひたすら一ヶ月待つんですね。

  62. 612 匿名さん

    それをNIPPOがしないのは何故ですか?
    NIPPOは行政や住民を訴えるのでしょうか?

    契約者が訴える相手は、行政や住民ではありません。おわかりのはずです。

  63. 613 物件比較中さん

    >>610さんのように
    建築審査会の審理に納得できない場合

    契約者に利害関係があると主張して
    建築審査会に審査請求事件への参加の申立てができるのかな。

    東京都建築審査会事務局に尋ねてみれば?

  64. 614 契約済みさん

    契約者向け説明会に出席されていた方はここに殆ど書き込んでいないか、話題を選んでいるようで安心しました。
    煽りは相手にしない方が得策だと思います。

  65. 615 匿名さん

    300万という額は
    横浜の件と同一であり、
    業界相場なんでしょうか。

  66. 616 匿名さん

    誰を訴えるかは自由であり、最も核心的な相手にすべきです。
    細かい事は代理人が対処すると思いますが。
    あまりにも大勢に影響を与えていることがわからないのですから。
    法に基づくのか、言いがかりの利権とは、明確に区別すべきです。そのための裁判です。都心部のマンションは多かれ少なかれ克服すべき問題なのでしょう。

  67. 617 匿名さん

    湯立坂のマンションもそうですが、どこでも一等地は困難が多いですね。植物園も大変そうでしたが。

  68. 618 匿名さん

    何も考えずに300万と決めていると思う。

  69. 619 物件比較中さん

    >>616
    SLAPPを提起したりしないようにね。それこそコンプライアンスの問題になるから。

  70. 620 匿名さん

    大切なのは
    疑義のない建築計画にすること ですよね。

  71. 621 匿名さん

    >616
    同意します。
    基本的に裁決を待つしかないですが、棄却裁決だった場合、事業主や契約者は請求人側を訴えることができるのでしょうか?
    この13年間の経緯を見る限り、請求人側の主張は一度も認められていません。(この執行停止の決定は、請求人側の主張を完全に認めているわけではない。)正当な権利に基づく主張なのか、単なる言いがかりなのかは誰の目から見ても明らかでしょう。

    金銭は補償できますが、時間は取り戻すことができないのです。

  72. 622 匿名さん


    その通り。大きく同意。

  73. 623 匿名さん

    621
    これまでの経緯で、10年前も東京都建築審査会は審査請求を認めて建築確認を取り消しているようだけど。違うのかな。
    審査請求人に矛先を向けている書込み、あまり建設的でないと思いますけどね。それよりどう計画変更して、それが妥当かの話でしょう。

  74. 624 匿名さん

    前の計画のこと?

  75. 625 物件比較中さん

    ル・サンク小石川も、インペリアルガーデンも、10年前に建築審査会で争われた物件。違うのは、NIPPOは建築確認取消しの裁決を受け、スミフは自ら計画を取止めしたこと。
    そしてどちらの物件も3年位前に新たな計画にして建築を始めたが、スミフは周辺住民と協議して計画変更してさっさと建てた。

  76. 626 匿名さん

    >そしてどちらの物件も3年位前に新たな計画にして建築を始めたが、
    スミフは周辺住民と協議して計画変更してさっさと建てた。

    さすが大手は賢い。
    この小石川のNIPPOは、相変わらず一方的な住民説明会だけだった。
    しかも、毎回日曜日の夜開始でシャンシャン総会。

    入居予定の人たちは、一連の法的な請求が住民の言いがかりと思っている部分があるとは
    思うけど、上記のような明らかな心理作戦など、この問題には法律論を超えた根深い問題が
    あるのは分かってほしいと思う。

  77. 627 匿名さん

    >>626

    そう、仰る通り。住民の署名付き陳情を受けた文京区からの要請事項も強制力がないとしてかNIPPOは受け入れなかった。>>602の写真でわかるように、堀坂は急坂で、107戸もあるマンションへの訪問車や配送車が駐めるのには危なくて、住民は車寄せを敷地内に設けるのが重要といい続けていた。きちんと車寄せを作れば法的手続きになってない、そんな話を4年前の秋(?)に住民説明会で聞いた。説明会の議事録にも記されていると思う。

  78. 628 匿名さん

    >住民の署名付き陳情を受けた文京区からの要請事項

    これ、11月1日の資料内にありました?

  79. 629 匿名さん

    >>628
    施主は都合のいいことしか契約者に伝えないのではないかな。

    文京区から要請を受けたことは住民説明会でもいってたし、それに対する施主の回答は、4年前に住民説明会の配布資料にあったと思う。ほぼゼロ回答だった。

    文京区は3年前にも、絶対高さ制限が22メートルになることと、それを守ることを要請している。それを無視したことが今回の事態につながっていると思う。

  80. 630 匿名さん

    >>627
    藤原区議のブログのコメント欄を見ても同じ意見となりますか。

    http://m-fujiwara.net/2015/10/04/建築審査会で執行停止決定!/#comments

  81. 631 匿名さん

    >>630さんはコメントしている人でしょうか。
    住戸の数が違いすぎるんですよ。自動車車庫の規模も違います。


    自動車車庫の中に車寄せは作れなかったのかな、とも思いました。

  82. 632 匿名さん

    規模の大きい自動車車庫の安全は、居住者に、重要な問題ではないの。
    施主が文京区の要請を受け入れることは居住者にもメリットがあるはずだが。施主の儲けにはデメリットなのかね・・

  83. 633 匿名さん

    >>627 >>628
    1回くらいNIPPOの役員が説明会に来てもよいと思ってる。説明するのでなくても。住民が何を求めているかわかるはず。

  84. 634 匿名さん

    役員2人も来たやん。

  85. 635 匿名さん


    住民説明会には1度も来ていない



  86. 636 匿名さん

    >>633
    近隣住民の方は何を求めているのですか?

  87. 637 匿名さん

    文京区からの要請事項をNIPPOに尋ねるとわかりますよ。>629の言っていることも合ってます。

  88. 638 匿名さん

    http://rokkaku-zaka.sakamichi.edo-jidai.com/etc/

    これですよね。事業者に口頭で伝えています。と書いてあります。

  89. 639 匿名さん

    http://rokkaku-zaka.sakamichi.edo-jidai.com/etc/

    これですよね。事業者に口頭で伝えています。と書いてあります。

  90. 640 匿名さん

    近隣住民の意見も大切だが、すべてが正しいとも限らず、すべてを盛り込むのも難しい。

    請求が通れば建て直しになるだろうし、仮に棄却されたら、より良い地域を作るべく、協力していくことが大事ですね。

  91. 641 匿名さん

    >634

    >役員2人も来たやん。

    >633が言ってるのは、建設に当たっての周辺住民への説明会かと。

  92. 642 匿名さん

    NIPPOは契約者の顔色を伺ってるわけでない。
    もちろん、周辺住民の、でもない。

  93. 643 匿名さん

    あれ、フジテレビは?

  94. 644 匿名さん

    なんで?

  95. 645 匿名さん

    圧力でもかかった?

  96. 646 匿名さん

    あれ、フライデーは?

  97. 647 匿名さん

    >>643

    フジテレビはまだですけどブログで拡散中です


    ルサンク小石川後楽園には住民反対運動が起きている
    http://tokyufubai.exblog.jp/d2015-11-05#21805182

    割と大変なことになってますねこれ
    http://ask.fm/aka1you/answer/134300589197

  98. 648 匿名さん

    割と大変なことにしたい立場の人でしょ?アナタ。
    でもただのブログじゃない。ぜんぜん拡散力ないよ。

  99. 649 匿名さん

    たしかに。
    マスに取り上げられなければ広がりはしない。

  100. 650 ご近所さん [女性 30代]

    今日ガス管の工事してたのは、ここじゃないんですか?

  101. by 管理担当

スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸