横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 戸塚舞岡[旧:(仮称)オハナ 戸塚舞岡計画]はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 舞岡町
  8. 戸塚駅
  9. オハナ 戸塚舞岡[旧:(仮称)オハナ 戸塚舞岡計画]はどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-05-20 13:25:45

オハナ 戸塚舞岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/totsuka-maioka/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町184-1 他4筆(地番)
交通:東海道線・上野東京ライン 「戸塚」駅徒歩24分、
   または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
   横須賀線総武線快速、湘南新宿ライン 「戸塚」駅徒歩24分、
   または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
   横浜ブルーライン 「戸塚」駅  徒歩24分、または、バス約5分 舞岡中学校前バス停より 徒歩2分
   横浜ブルーライン 「舞岡」駅  徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.48m2~83.47m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 21:53:52

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 戸塚舞岡口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    戸塚から駅近だと、値段がプラス一千万以上あがりますね。

  2. 352 匿名さん

    ひょええ
    そうなんですか…駅からは遠くてもお値段を思えば…って言う風になってくる感じかなとは思っておりましたが。
    そんなに違うとあまり現実味のある価格じゃなくなってきてしまうんじゃないかしら、と思いました。
    価格に対して思い切りメリットを感じられれば良いマンションであるということになってくるのかもしれないですね。

  3. 353 匿名さん

    駅前マンションと比べると
    2900~4200万円もお手軽に感じるから不思議。

  4. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん
    戸塚は再開発が終わり、複数路線があり便利ですよ。

  5. 355 匿名さん

    多少駅から距離あっても、それはそれで悪い事ばかりではないですよ。
    徒歩は結構良い運動になります。

  6. 356 匿名さん

    戸塚駅までは徒歩25分とありましたね。舞岡駅が徒歩15分。
    うーん、駅遠なのでもう少し値段設定を低めにしてくれたら。

  7. 357 匿名さん

    駅遠ですが、バス停1分とバス本数と多さでカバーしてる。

  8. 358 匿名さん

    寂しかった舞岡駅にファミリーマートがオープンしてましたよー!!

  9. 359 匿名さん

    現地レポ。
    足場が外され、外観が現れてきてましたよー!!

  10. 360 匿名さん

    >>359 匿名さん
    足場外れたんですね、写真はありますでしょうか?
    私も今度行ってみます。

  11. 361 匿名さん

    >>360匿名さん
    写真撮りましたが・・・下手ですみません!!


  12. 362 匿名さん

    12月21日現在の様子です。

    1. 12月21日現在の様子です。
  13. 363 匿名さん

    校庭側です。

    1. 校庭側です。
  14. 364 匿名さん

    >>363 匿名さん
    ありがとうございます!
    完全に足場は取れたのですね、今度行ってみます!

  15. 365 通りがかりさん

    電柱が気になるんですが。そのぶん価格に反映されてるんですね。

  16. 366 匿名さん

    >>363
    これはなかなか強烈ですね。
    バルコニーからネットまで結構近そうですね。

  17. 367 匿名さん

    ネットは実際には後ろが森のため緑と同調して気になりません。どちらかというと、支柱の方が気になるかもしれません。まぁベランダに出て景色を眺める人が好きな方は、嫌かもしれませんが、私は景色などは買った時だけで、実際住み始めるとあまり見ません。

    シティテラス戸塚と比較していますが、こちらはシャトルバスではなくバスでの利用ですね。

    ここのセールスポイントって何でしょう。

  18. 368 マンション掲示板さん

    >>367 匿名さん

    セールスポイントは、

    ・とても緑が多く子育てに向いている。
    ・戸塚駅まで行かなくても身近な買い物は済ませられるところ。
    ・価格。
    ・ランニングコストが30年間一定というところ。
    ・長く住むことを考えての長期保証やアフターサービス。
    ・防災設備が整っているところ。

    シティテラスと比較されているとのことですが、そちらのセールスポイントって何でしょう。
    (オハナ板なのにごめんなさい。)

  19. 369 匿名さん

    シティテラスのセールスポイントは営業さんいわく

    ・駅までノンストップのシャトルバス(これは物凄く推していましたが、私は今後存続しなくなったら、あの場所での公共バス通勤は厳しいと思います。渋滞名所を通過するため。)
    ・売主が住友不動産であること
    ・南向きの開放感
    (オハナの校庭と、シティの線路。どちらをとるか?)
    ・ディスポーザ完備

    営業さんも、オハナを意識して色々言っていました。どこから手に入れたのか価格表まで持っていました。
    互いの悪口を言わないで、もっと自分の物件をアピールしてもらいたいものです。

    私はオハナの方が前向きに考えています。

  20. 370 契約済みさん

    >>369 匿名さん
    シティの方は、オハナの悪口言っているんですかー!!オハナの方は言わないですけどね・・

    シャトルバス。駅までノンストップ!?地図だけ見てればそうですけどね。実際天候が崩れた時などは酷いですけどね。ここらへんシャトルバス多いから、シャトルバス渋滞しそう・・・

    子供を小、中学校に通わせるのにあの道幅では危険ですよね。

    オハナもシティも南向きには難アリですけど、どちらを選ぶか・・・


    オハナは3月末入居出来るそうなので、楽しみです。

  21. 371 匿名さん

    >>370 契約済みさん

    370さんは、オハナに決めた理由はなんでしょうか?

  22. 372 370です。

    >>371 匿名さん

    368も私が書き込みしたものなんです。

    元々戸塚区民なのです。
    勤務先も戸塚です。
    舞岡中学卒業生なのです。

  23. 373 匿名さん

    >>372 370です。さん

    学校に隣接していますが、砂埃や騒音などは考慮されましたか?

  24. 374 370です。

    >>373 匿名さん
    もちろん、悩みました。
    南向きの棟ではなく、校舎側の棟にしました。

  25. 375 マンション検討中さん

    オハナもシティテラスのこと色々言ってましたよ。
    競合物件なのでお互いのこと比較にだすのはしょうがないかなと思います。

  26. 376 370です。

    >>375 マンション検討中さん
    失礼しました。我が家の担当さんは悪口は一切言わなかったので野村の人は皆そうなのかと、思っていました。

  27. 377 匿名さん

    >>374さん

    校舎側も一期では、目の前が支障しないようで、日当たりも確保できるようですね。
    南側はどうなんでしょう。砂埃がやはり凄いのですかね。

  28. 378 匿名さん

    >>377
    南側はバルコニー前にネットとネットを支える柱が来るのがちょっと残念ですね。
    バス物件にしては予定最多価格帯 3,700万円台と結構高いし。

  29. 379 370です。

    >>377 匿名さん
    はい、おっしゃる通りです。1期でした。
    校庭側は陽当たり良くて羨ましいです。



  30. 380 匿名さん

    >>378 匿名さん
    現地を見に行きましたが、ネットはさほど気になりませんでしたが、支柱はかなりの存在感だと思います。
    6,7階はししょしないようです。

  31. 381 匿名さん

    支柱ですか…(^_^;)
    そうなってくると、何階を選択するのかによってかなり窓からの景色が変わってくる感じですね。
    建物じゃないのでまだいいと思うのか、どうなのか。
    支柱の分、なにか価格に反映されているものがあれば良いのですけれども…。
    その辺りはデベはどう思っているのでしょうね。それによるかと思います。

  32. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん
    支柱が見えない階だと販売額が、百万近く上がっていた気がします。
    私は景色は購入してすぐは見るかもしれませんが、時が経ったらベランダから景色などは見ないと思うので、価格が安い方を検討中です。その分、オプションなどに回せたらと。

  33. 383 マンション検討中さん

    2月22日まで防砂ネットの設置工事が行われるようですが、校庭山側の様な目の細かい(濃い緑色の)防砂ネットだと、1〜3階くらいは眺望が大きく変わりませんか?
    昨年、現地で「ネットは余り気になりませんよ」と説明を受けていて、防砂ネットの話は出なかったので、候補から外して正解だったかな。

  34. 384 匿名さん

    景色はマンションのだいご味でもあるので要チェックですね。前に何が建つかわからない不安より、もうあるってわかっているのはある意味良かったかもしれません、

  35. 385 名無しさん

    昨日の春一番で近所のグラウンドの上が砂嵐のようになっていました。防砂ネットぐらいでは
    防げそうにありません。学校側にスプリンクラーの使用をお願いするしかないですね。

  36. 386 マンコミュファンさん

    >>385 名無しさん
    春一番の風なんて、頻繁におきないですし、ご近所のグラウンドとココと違うのでは??
    現地の話でしたら話は別ですが、学校側にお願い??署名活動でもするのですか?!



  37. 387 名無しさん

    強風時に現地モデルルーム行って砂の入り込み状況を確認したいですね。

  38. 388 匿名さん

    収納がそれぞれ2段になっていたり二手になっているので利用しやすそうな
    クローゼットになっているのは魅力的
    子供部屋収納も子供の洋服がしまいやすい様にできる設計になっているのはなかなかいいんじゃないでしょうか。
    各洋室の収納スペースもたっぷりになっているのでそれぞれ生活しやすそう。
    玄関に折りたたんだベビーカー収納ができる用になっているのは小さいお子さんがいらっしゃる家庭には便利ですね

  39. 389 匿名さん

    >>385 名無しさん
    近隣住民が通ります。
    どんなマンションが建つのか気になったので調べてたらこのサイトへ...
    学校のグランドとは道路を挟んで隣といった土地に住んでいますが、道路挟んでいてもやはりグランドに面している部屋は常に砂が入ってくるのであまり開けておけません。
    またスプリンクラーですが一応動いてはいますが夕方ごろが多いですね。日中は授業や部活動が使用しているためあまり作動は期待できません。本当に床掃除すると砂って感じです。
    春は特に近くを通ると目に砂がなんてこともしばしば。そんなことより何より、学校の行事の音や部活動での掛け声の音の心配をされた方が良いかと...
    特に野球部、ソフトボール部が試合で使用するのはだいたい休みの日ですし、怒鳴り声や応援などの声がすごいですよ。
    ゆっくり寝ていたいのに朝から起こされる日もしばしばあります。

  40. 390 385

    >>389
    貴重な情報ありがとうございます。学校に隣接するマンションのリスクがわかりました。バス便とはいえ
    戸塚駅最寄で3000万円台というのは魅力的ですが再検討させて頂きます。

  41. 391 匿名さん

    学校が近ければ登下校に安心かと思えば、意外なデメリットも多いようで勉強になります。
    確かに学校に通うのは数年だけで、残りのウン十年は砂や騒音に悩まされるのでは困ってしまいます。
    周辺住民さんのインタビューを読むとメリットばかりのように思えましたが、やはりクチコミでナマの声を聞いてみるものですね。

  42. 392 名無しさん

    舞岡駅から歩いて現地を見てきました。
    2車線の車道沿いではなく歩行距離が短いと思われる川沿いの遊歩道経由で男性の散歩歩き程度の速さでエントランス前まで16分でした。但し途中照明の無い
    区間もあったので夜間は迂回が必要と思われます。中学校校庭向かいにはゲートクレーンを設置した鉄筋業者の敷地があり大型トラックも駐車しており日中は
    操業音が気になるかもしれません。
    校庭ではサッカーの練習をしておりましたが声の他にボールがネットに当たった時に出る金属フレームの軋む音が結構
    耳障りでした。砂埃も結構舞っておりました。いずれも後から入居するマンショ
    ン住民が文句を言えるはずもありませんが。その後シティテラスに行った後バスで戸塚駅に出ましたが日曜日の日中、
    ブリジストン前からですら駅まで
    7分を要しました。平日ラッシュ時に
    舞岡中前から戸塚駅まで5分というのは
    無理かと思われます。最低でも10分は
    掛かると思います。

  43. 393 匿名さん

    学校周辺に住むことのメリットも確かにあるとは思いますが、経験上デメリットも多いように感じます。
    まずは、既出のように土埃や騒音は覚悟しなければいけませんよね。スプリンクラーも実際は、気休めにしかならないです。騒音も学校である以上はなくすことはできません。
    また、学校の雰囲気にもよるとは思いますが、公立である以上はいろんなタイプの生徒がいるということですよね。
    近いメリットは間違いなくありますが、近すぎるデメリットも考える必要がありますよね。

  44. 394 名無しさん

    学校の音が気になる方は難しいのでは?
    気にしない人は平気だと思います。

  45. 395 マンコミュファンさん

    >>394 名無しさん
    私は、寂しいより元気な声が聞こえる方がいいですね。また常に砂埃があるわけでもないし 以前、小学校の前に住んでいましたが楽しくなりました。その小学校が移転したら急に寂しくなりましたよ。運動部の生徒達が夕方は走っています。防犯になりました。

  46. 396 購入経験者さん

    入居しました。想像したよりはるかに快適です。
    二重サッシで外部音は殆ど聞こえず、窓を開けても、隣の中学校の運動部員のかけ声、音は殆ど気にならない程度です。中学校の正門近くで会う生徒たちも礼儀正しくて感心しました。
    乾燥時期ですが、埃は殆どありません。
    バスは頻繁に来ますし、戸塚駅に向かう便もすいています。国道1号線路も通勤時間帯でもすいています。
    駅にもっと近い一戸建てから越してきましたが、感覚的にはずっと駅に近い。
    因みに、戸塚駅改札まで歩いてみましたが、自宅ドアから22分で到着。
    バス道路を通らず、歩道のある1号線まで川べりの途を通りましたが、車は殆ど来ないため子供・老人にも安全。
    専有室内設備も快適そのもの。低層階ですが、想像したよりはるかに景色よく開放感もあり。
    エントランスから部屋までの通路は箱庭風の地面・低植物が続き、癒される感じ。
    イオンまで徒歩8分、マルエツも徒歩8分で買い物にもほどほど便利。
    バス道路からは川を挟んで離れており、植栽もレイアウトよくほどほどにあり、落ち着いた感じ。
    駅周辺や某大企業跡地付近の物件にしないで良かった!
    満足しています。





  47. 397 マンション検討中さん


    中学校は今春休みだから。。
    新学期始まってからのが気になります

  48. 398 マンション検討中さん


    たしかに、始まってからが気になりますね。
    あと何部屋くらい残っているのでしょう?

  49. 399 匿名さん

    >>396 購入経験者さん
    中学校の生徒さんの元気な部活練習の声が聞こえるのも
    元気がもらえる様で良いものですよ。
    舞岡商店街のバス通り22号線横断で亡くなられた方々が
    多いので、車、バイクには十分気をつけてください。
    朝暗い内から新聞配達員さんがOHANA各階へ自由に
    上がれるシステムなので防犯も気にかけてください。

  50. 400 匿名さん

    近所に住んでますが…
    これから公園墓地が出来る予定なので業者がオハナの前の道路を出入りすると思いますよ。
    どのぐらいかかるか分かりませんが、その間はどこもうるさいでしょう。
    また素行の悪い中学生も結構見掛けるので…
    ただ山側は工事が終われば少しは明るくなるのかな?と思っています。
    元気な声が聞こえることは嬉しいですね。

  51. 401 名無しさん

    >>400 匿名さん

    夜分にすみません!!

    あのー、公園墓地って、なんですか??

    確か、2020年に向けて舞岡町公園が出来ると説明を聞きましたが?!

    あの狭い道幅を大型車が行き交うのは心配です。

    近くにお住まいの方は、前もって横浜市戸塚区?から直接説明を聞いているのでしょうか?!

  52. 402 通りがかりさん

    舞岡リサーチパーク計画第二期が頓挫して公園と墓地の建設に変更となっております。
    売り手は墓地ができる情報は出したがらないでしょうね。

  53. 403 匿名さん

    この前作られる予定の地図を頂きましたが遊具がある公園予定地をみると対して広くありません。
    グランド?の方が広いですね。
    墓地はどちらかと言うとココテラス側に近いかなーと。
    ですがオハナの近くに墓地へ行ける道が出来ています。
    ウエルシア近辺からの狭い道です。
    舞岡町公園ではなく、舞岡町公園墓地ですよ。

    ちなみに説明会はありましたよー。
    めんどくさいので参加はしていませんが。

  54. 404 匿名01

    ありがとうございます。リサーチパーク、何年も前から手付かずでしたもんね・・・
    確かに!!言いませんよね・・・(´-ω-`)

  55. 405 匿名01

    >>403 匿名さん
    ありがとうございます。
    そうなんですかー!!期待していたのでショックが・・・( 。゚Д゚。)
    舞岡町公園墓地って・・・・・(-_-;)

    明日、現地見てこようと思います。


  56. 406 匿名さん

    オハナ舞岡から南方向650m付近に、
    ・合葬式樹林型納骨施設
    ・芝生型納骨施設
    ・合葬式慰霊碑型納骨施設
    ・合葬墓
    ができる予定です。
    公園vs墓地 面積比率は、3vs1 の割合です。

  57. 407 周辺住民さん

    4/3時点、10戸程ご入居されていますね。
    夜も照明きらびやかになりました。
    写真本日(4/3)撮影。

    1. 4/3時点、10戸程ご入居されていますね...
  58. 408 匿名01

    >>406 匿名さん

    うわーーーーーーーーーーー!!
    資産価値下がりますよね・・・(*´;ェ;`*)

    前々から話があったのですか??
    墓地って、もめたりしなかったのですかね?!

  59. 409 匿名さん

    すごく間近に墓地が出来ると誤解されているようですが、山の向こうのココテラス側ですよ。横浜市のホームページを見ればゾーニングの計画が載っていますので、一度ご覧になれば安心すると思います。舞岡中側にはレクリエーションや広場などが造られるので、良い散歩路になりそうで楽しみです。ちなみに名称は仮称舞岡町公園で、墓地とは付いていません。それよりも、他の街と同じく戸塚は歴史のある街なので、お寺やお墓はどこにでもありますよ。

  60. 410 匿名さん

    ココテラス側ですよ。
    確認したら舞岡公園墓地ではなく、(仮称)舞岡公園と(仮称)舞岡墓園でした。
    そこだけではなく山にお寺さんの小さな墓地もあるのであちこちにあると思った方がいいかもですね。
    墓園の予定は4.7haみたいです。

  61. 411 マンション検討中さん

    営業さんからこの墓地の話聞いた方います?
    公園としか聞いてなかったのでびっくりです。
    墓地と言いたくないのは分かりますが教えて欲しかったです。

  62. 412 名無しさん

    一生に一度かもしれない買物をするのに
    売手側の情報だけで決めてしまうのは
    リスクが高いと思います。

  63. 413 匿名さん

    営業さんから価格サービスを言われたけど、正直そんなに売れてないのかと思ってしまった。サービスなく買った人もいるだろうから揉めたりしないんだろうか。

  64. 414 マンション検討中さん

    墓地ができるのはここが売り出される前の去年の3月時点でも横浜市のホームページに載ってましたよ。舞岡リサーチパークで調べてください

  65. 415 匿名さん

    >>411 マンション検討中さん

    営業さんから墓地の話も聞きましたよ。オハナからは反対側になるので気にしませんでした。
    結局、他の要因で別のマンションを買うことになりましたが、戸塚に住んでいる営業さんだったので不利な点も含めて説明してくれましたよ。

  66. 416 匿名さん

    >>413 匿名さん
    どんなサービスですか??

  67. 417 マンション検討中さん

    >>415 匿名さん
    営業さんによっては教えてくれたのですね。
    確かにオハナからは遠いのでそこまで墓地は気になりませんが、全てを教えてくれなかった営業さんにモヤモヤしました。
    自分で調べることは大切ですね。勉強になりました。

  68. 418 匿名さん

    >>409 410 匿名さん
    ありがとうございます。HP見ました。納得しました。ココテラスに近いですね。


  69. 419 匿名さん

    >>416 匿名さん
    数百万お得になるサービスです。
    現地を見て、それでも高いと思ってしまいました。我が家はパス。

  70. 420 416匿名さん

    >>419 匿名さん

    ありがとうございます。
    す、数百万ですかー!!!!

    悩みますーーー

  71. 421 マンション検討中さん

    公園と墓園の工事が始まったらトラックが、開園したら利用者の車がオハナの脇を行き交うのかなと

  72. 422 名無しさん

    >>421 マンション検討中さん
    それは仕方ないのでは?
    このマンションも建設時は工事のトラックが出入りしてたのだから
    いちいち迷惑と感じる人は何処にも住めないですよ

  73. 423 匿名さん

    たしかに、マンション建設ってトラックがとったり工事のため道路が利用できなくなったりと周辺住民の方には大変迷惑がかかります。
    そのことを考えると、迷惑と思うのもどうなのかなと思えますが。
    ただ、墓地ができてしまうのは残念ながら、あまりいい気はしないのかな。
    イメージが良くないですし、例えばびゃい客することになった場合墓地があることによって、価格が下がってしまうということは無きにしも非ずでしょうね

  74. 424 匿名さん

    現状では売れ行きはどうなんだろう。なんだかもう、すっかりと落ち着いてしまっているという感じがしてきてしまっていて…
    少しずつでも進んでいるといいですね、特に買った人に関してはそう思われているのではないでしょうか。
    もう販売は4期3次というところまで着ているので
    そろそろラスト?と思いつつ…まだありそうな感じではあるのかなぁ。

  75. 425 マンション検討中さん

    ここはキャンセルもカナリではじめてるので悩まれてる方なら再度いってみては?ライバルシティテラスの電車音か、こちらの砂埃を選ぶか、この値段で新築なら格安だが欠点も大きいですね。

  76. 426 名無しさん

    >>424 匿名さん
    残り30戸くらいのようです。

  77. 427 名無しさん

    同じ位の価格帯で入居時期も近いブロッサムテラスは完売したようですよ
    駅からかなり遠いけど一応徒歩圏内という強みが完売につながったのでしょうか

  78. 428 名無しさん

    購入して、住んでいますがバスは往復座れるので、大して苦ではないです。

  79. 429 匿名さん

    営業さんから価格サービスを持ちかけられた方がいらっしゃるようですが、
    キャンペーンの100万円相当のプレゼントとはまた別な割引ですか?
    商談上の内密な値引きであれば、値引きプラスキャンペーンのサービスを
    受ける事も可能なのでしょうか。

  80. 430 匿名さん

    住んで1週間になりますが、朝の通勤バスは戸塚駅まで12〜3分くらいです。
    4分に一本、定刻に来るので以前住んでいた最寄駅徒歩15分より快適です。

  81. 431 名無しさん

    >>430 匿名さん
    私は朝7時前の通勤でバス乗りますが、10分かからないです。時間帯によるのですかね。

  82. 432 匿名さん

    路線バスが4分に1本もあるなんて、イイなぁ~。
    田舎に住んでいると、バスの本数も1時間に1本あれば良い方です。
    下手すると8時以降は12時ぐらいまで無かったり。
    だからマイカーは必須アイティムです。田舎は。(^^;

  83. 433 マンション検討中さん

    物件を見には行ったのですが学校の騒音、砂埃に不安があり、購入まで踏み切れず悩んでいます。ブロッサムテラスは完売、こちらはまだ残っているという事はマイナス要素が強いという事なのでしょうか。ライフラインはしっかりあって環境は悪くないと思うので、中学校さえなければ・・。

  84. 434 通りがかりさん

    環境は悪くないといってもマンションでこの立地となると…神奈中バスの舞岡車庫が近いので
    バスの本数が多いのがせめてもの救いです。

  85. 435 住民板ユーザーさん7

    >>433 マンション検討中さん
    学校の影響は西側の棟のなので砂埃は不明ですが、窓を閉めていれば騒音は全く気になりません。
    窓を開けてれば休日でも部活の掛け声が聞こえてくる時がありますが、気になるレベルではないと思います。
    (感じ方は人それぞれではありますが)
    むしろ学校なので夜は確実に静かです。

  86. 436 匿名さん

    学校の騒音を確認するには、平日の部活動が盛んな時間帯と、長い休みの期間、
    運動会シーズンに現地を訪れて見るのが良いと思います。
    現在我が家は中学校の裏手に住んでおりますが、運動会シーズンはマイクで
    指導する声、長い休みの期間は吹奏楽部の練習の音が目立つように思います。

  87. 437 匿名01

    >>435 住民板ユーザーさん7さん
    私も、西側に住んでます。

    騒音だとは思ったことないですね。砂埃りは多少ありますが、洗濯に困るほどではありません。今後困れば浴室乾燥がありますし。
    部活の掛け声などは、窓を開けたら聞こえますが、微笑ましいレベルです。(私はですが…)

    夜は本当に静かで、以前の住まい(大型トラックが、昼夜問わず行き交う所)からは考えられないくらい安眠です。
    住んでいる方も落ち着いた雰囲気の方が多いように思います。小さなお子さんもいますよ。










  88. 438 マンション検討中さん

    こちらの物件が気になっています。
    保育園は近くにありますか?
    近くにない場合、お住まいの方はどうやって保育園に送り迎えしてますか?

  89. 439 匿名01

    >>438 マンション検討中さん

    私は子育て世代ではありませんが、近くに舞岡幼稚園がありますよ(徒歩圏内)

    ググると近辺に保育園でてきますよ。電動自転車で送り迎えの方をお見かけします。
    この辺りで園バスなどをあまり見かけないので、保育園の方は自転車なのかもしれません。駅まで行けば保育園は多々あると思いますよ。(すぐ入れるかはわかり兼ねます…)

    こ希望に合う園がみつかるといいですね!!
    ご入居待ってまーす!!




  90. 440 マンション検討中さん

    >>439 匿名01さん

    ありがとうございます!

  91. 441 匿名さん

    戸塚は勢いがありますね。バスの生活もPRしていますね。エコですし、本数があればストレスが無さそうです。戸塚はマンションも多いですからバスの本数も将来的に減らさない方向でお願いしたいです。遠い未来では電気バスとか無人運転バスなどいろいろ快適になるかもしれませんね。長寿日本ですから長くお勤めされる方や元気に趣味や旅行をされるので移動手段は大事です

  92. 442 名無しさん

    ここはバスの本数が多く10分以内で駅まで着くのでストレスかかりませんし、座って行けて快適です。

  93. 443 匿名さん

    バス自体をどう思うか、によるなぁとつくづく思います。
    座って行けて時間自体もそうそうかからないのであれば、悪くはないのではと言うのはありますが。

    E3gがまだあったんですか。庭付きの物件は子供が多いこのマンションだと人気でもう無いものかと思っておりました。
    家庭菜園が出来る、ということですが、専用庭を直接掘り起こして植えるというわけではないのですよね?
    プランターでということなのかな。

  94. 444 匿名さん

    マンション用地の仕入れ業務に従事している者です。マンション価格が上がりきったこのタイミングで無理して買わなくても良いと思いますよ。今が最高値のタイミングだと思います。この後は立地の弱いマンションから価格が下がり始めます。どうしても買うというのであれば、間取りが少し狭くなったとしても駅近の物件が良いと思います。バス便は避ける方が賢明かと思います。

  95. 445 匿名さん

    無理なくローンが組めるマンションを価格だけで購入しようと考えた時、
    転売さえ考えなければ大丈夫でしょうか。
    歳を取ると駅までのアクセスがバス一択なので、将来的にバスの本数が
    減るとなるとまた困ってしまいそうですが、そのような話が出て
    いるのですか?

  96. 446 匿名01

    >>445 匿名さん

    私はそのような話は聞いたことありません。
    神交バスが倒産?しない限り大丈夫かと・・
    この辺りは年配層が多いです。バスが無くなると本当に困ります。(今は駅まで歩けますが)シャトルバスのマンションは、将来的に不安なので、オハナにしました。

  97. 447 検討板ユーザーさん

    バス便減少のほうが、シャトルバス廃止よりも可能性としては高いと思うのですが

  98. 448 通りがかりさん

    神奈中の舞岡車庫があるからバスが減便されることはあっても廃止にはならないでしょう。
    現状過剰サービスに思える程バスが走っています。

  99. 449 匿名01

    >>447 検討板ユーザーさん

    そのようなお考えもあるとは思いますが、立地的にも車庫もありますし、減便はあっても廃止はないかと・・・
    シャトルバスは、維持費がかかりますし、何年か後に管理費が値上がりする事や廃止等を考えると・・・70歳になったらもらえるお得なパスを利用してバスを利用する方が経済的にも良さそうですし・・・

  100. 450 匿名01

    >>448 通りがかりさん
    仰る通りです!!
    廃線にならないようにうまくバスを利用していきましょうねーー
    近隣に車庫があるから過剰に思えるんではないでしょうか?!
    でも、駅から車庫までも夜遅くまで本数多いですし有り難いですよね♡

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸