東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 9051 匿名さん

    >>9050

    有明の駅近で開放感のあるタワマンってどこですか?

  2. 9052 坪単価比較中さん

    1LDK 4200~

    2LDK 5200~

    また下がりましたね。

    HPより

  3. 9053 坪単価比較中さん

    1LDK

    4200ではなく4300~でした。

    すみません。

  4. 9054 匿名さん

    >>9047 匿名さん

    東も南も本当に値下げされたのかな。価格表貰ってこようかな。営業から電話くるかなぁ

  5. 9055 マンション掲示板さん

    東と南はさがってないよ

  6. 9056 匿名さん

    南300万下がったよ

  7. 9057 マンション検討中さん

    低層階のみですか?

  8. 9058 マンション検討中さん

    何が本当なんですか?
    価格表の写メを投稿お願いしますm(_ _)m

  9. 9059 マンション検討中さん

    いや、レジデンシャルサロンに行くか営業に電話で確認しましょう!

  10. 9060 マンション検討中さん

    先程価格表を貰ってきました。

    9058さん及び他の方々も
    間取りのタイプと階数を言っていただければできるかぎり回答しますよ

  11. 9061 匿名さん

    >>9060 マンション検討中さん

    すみません、78Bsが気になっているのですが、例えば15階と25階を教えていただけますでしょうか。
    ちなみに価格表は何月何日版となってますでしょうか?

  12. 9062 坪単価比較中さん

    78Bs
    15階:8,430万円
    25階:8,540万円
    30階:8,620万円(おまけ)
    ですね。

  13. 9063 坪単価比較中さん

    追記
    6.8版です

  14. 9064 マンション検討中さん

    マンションブロガーのポジショントークってホントイヤだね。周辺の中古販売価格と比較して安いから殺到するって成約価格で比較してよって思うけど。

  15. 9065 マンション検討中さん

    >>9062 坪単価比較中さん
    5月末頃のやつより少し下がってますね。

  16. 9066 マンション検討中さん

    最新価格がのらえもんブログで更新されましたよ

  17. 9067 匿名さん

    >>9066 マンション検討中さん

    それ最新価格じゃないですよ。

  18. 9068 匿名さん

    >>9062 坪単価比較中さん

    ありがとうございます。自分の持っているのからは変わってませんでした。

  19. 9069 けんとうちゆう

    今買うのは良くない。特にここは、立地が悪いから売ろうとしても買った値段より高く売るのは難しい。あちこち売れ残りも出ているし、オリンピック終わったらたいへんだ。

  20. 9070 匿名さん

    銀座まで徒歩圏のここで立地が悪いと言われても意味がわからんよ。

  21. 9071 匿名さん



    >>9069 けんとうちゆうさん
    買わないというのが一番悪い選択肢だよ。
    買わない間、チープな所に住むの?

    もしくは高級賃貸?


    その賃料、10年で幾らかかるか計算してごらん。なるべく早く買うのが一番安く豪華なマンションに住める事がわかるよ。

  22. 9072 匿名さん

    値下げしているってことは売れてないってことだよね
    その現実を受け止めなきゃ。

  23. 9073 けんとうちゆう

    駅から10ッ分以内がいいとこでしょう目安は、銀座まで徒歩圏とは言えない

  24. 9074 匿名さん

    月島方面にかかる橋の歩道がもっと広いといいのだけど。

  25. 9075 匿名さん

    >>9072 匿名さん

    売れなければいいのに!
    どんどん値下げしてほしい!

  26. 9076 匿名さん

    >>9073 けんとうちゆうさん

    けんとうしてないじゃん

  27. 9077 通りがかりさん

    徒歩30分を徒歩圏内と言い切れる度胸がすごいな…それをアピールポイントにしようとすると逆に他のアピールポイントないんだなって思われるから止めたほうがいいですよ

  28. 9078 通りがかりさん

    >>9077 通りがかりさん
    じゃぶじゃぶ池あるじゃん。

  29. 9079 匿名さん

    そもそも、庶民向けでは無いよ。

    1. そもそも、庶民向けでは無いよ。
  30. 9080 マンション検討中さん

    >>9079 匿名さん
    なんだか思いっきりターゲット間違えてない?
    ココファミリー向けなんでしょ?

  31. 9081 匿名さん

    >>9044

    この道、辛いよね。
    月島駅3番出口そばにあるローソンが最初で最後の店
    後はひたすら防音壁の横の坂を登っていき
    坂を登り切ったら風吹きすさぶ朝潮大橋を歩き
    今度はまた防音壁の横の坂を下っていって
    運動場の横をひたすら歩いて信号渡って今度はMRの前をひたすら渡る

    この間、自販機1つすらもない

    これを毎日の通勤で使うと思うと目眩が

  32. 9082 マンション検討中さん

    兎にも角にも販売開始まであとわずか、静観します。
    第1期販売住戸に対してどの程度の成約率になるのか
    個人的には結構売れると思います。

  33. 9083 評判気になるさん

    ここってどの位の収入の層を想定してるんだ?夫婦で2000万ぐらいなんだろうか。

  34. 9084 検討板ユーザーさん

    自分は南を登録予定です!

  35. 9085 匿名さん

    >>9080 マンション検討中さん

    家族を持つアッパーサラリーマンやライセンサーの反応が良かったって話じゃないの?

  36. 9086 匿名さん

    結局はターゲットは価格で決まるからなあ。

    庶民向けにするなら、狭めの3LDK作って安くするのでは?

    ここのターゲットは、高給取りなサラリーマンか、医者や弁護士などの金持ちって事では?

  37. 9087 マンション掲示板さん

    狭小3Lにライセンサーは住まないだろうな。
    じゃぶじゃぶ池使いそうな庶民が多数なんだろうな。
    てか、ここで1L買う奴ってどんなやつなんだろ。
    じゃぶじゃぶ池好きなのかな。

  38. 9088 匿名さん

    下がってないところも次期以降下げてくるかも知れないと思いますね。
    なので、下がってるところに変えようかと思います。

  39. 9089 匿名さん

    >>9087 マンション掲示板さん

    大人だった童心にかえって、じゃぶじゃぶ池で遊んだっていいじゃない?

    あるいは、じゃぶじゃぶ池で遊んでいる少女を眺めているのが好きな中年男性とかいたって、良いのでは?

  40. 9090 匿名さん

    金のない奴の僻みだらけって事

    持ってる奴は金を出し、持ってないやつは口を出すw

  41. 9091 検討板ユーザーさん

    なんか全然盛り上がらないね
    もっと良いマンションにして欲しかったな
    有明に根刮ぎかっさられてるじゃん

  42. 9092 匿名さん

    >>9091さん

    何で全熱交換省略したんでしょうね
    これさえあれば建物設備の仕様は完璧だったのに

    あと、間取りの悪い部屋が多すぎますね
    これは間取りの良い部屋を選ぶことで回避可能ですが

  43. 9093 匿名さん

    コストじゃないでしょうか。
    もちろん全熱交換の方が良いのはわかるけど、それでお客様の購入価格が500万上がったり1000万円上がったりする。
    有明だから、少し安く提供してファミリーを誘致したいということではないかな。

  44. 9094 検討板ユーザーさん

    コンセプト自体がちょっといただけないかな
    クロティアと同じ感じで今より坪50下げるだけで即完売だったろうし、利益も出てたはず
    宣伝広告費も値段が安けりゃ自然とネットで広がってくから抑えられるし

  45. 9095 匿名さん

    有明じゃないよ・・・。
    全熱交換そんなにかかんないし。費用。電気容量にも問題もあるかもね・・・。

  46. 9096 匿名さん

    いやぁ、コストの問題でしょ。
    こんなんで500万高くなっても嬉しくないよ。

  47. 9097 検討板ユーザーさん

    久々に三井レジも値付け大失敗したね
    豊洲のパークホームズが@320で売れたから、

    中央区だからって晴海は@350で見せ価格出したけど全然お客つかないから焦って、
    北の低層階を値下げして、
    南も低層階だけ値下げして、
    まだヤバイから1LDK下げて、
    まだヤバイから2LDK下げて、
    6月下旬登録締め切れ無いだろうね、
    第1期100戸しか売れな買ったら、この先やばいよね

  48. 9098 マンション検討中さん

    やっぱり、中央区晴海でも駅から駅から遠いマンションは、相当安くないと売れないんだろうね

  49. 9099 匿名さん

    そんなこたーない。
    駅距離も大事だけど、建物のグレードやスーパーゼネコン、眺望、日当たりなど、大事なものは多いからね。

    ここは駅距離以外のものが見事。

  50. 9100 匿名さん

    安いとは思うけどなぁ。

    ここより安い方がいいなら、有明にした方がいいんじゃない?

  51. 9101 匿名さん

    >>9099 匿名さん
    ごもっとも!
    環境抜群だしね。
    駅距離も12分、歩いたけど全然苦じゃない。自転車あれば駅もららぽもトリトンも5分以内!

  52. 9102 検討板ユーザーさん

    ここの営業から値下げしたので、モデルルームまた来てくれませんかって電話きた。
    こんな電話営業するなんて、三井も落ちたな。

  53. 9103 匿名さん

    うそくせーっw

    でも、スカイズでも同じような電話きたぞ。

  54. 9104 匿名さん

    >>9093 匿名さん

    全熱交換でそんなあがる訳ないじゃん
    坪130万円だったWコンにも入ってるくらいだぞ

    単に客騙して利益追求しまくったらバレて人気ないだけでしょう

  55. 9105 匿名さん

    >>9100 匿名さん
    何を根拠に徒歩15分のこの物件が安いって言うのだろうか。晴海は中央区であって江東区晴海なんだよね。

  56. 9106 匿名さん

    そもそも東京の不動産は海外の主要都市と比較しても激安だからね。
    銀座まで徒歩30分程度で行けちゃうようなエリアなのに、この価格で放置されている方がオカシイと気がつかなきゃ。
    しかも、江東区ではなく中央区

    これから、このエリアは値上がりしていくよ。
    みんなが気づき始めてるんだよ。晴海は安いってね。

  57. 9107 匿名さん

    熱交換入れたら、1戸あたり500万は値上がりしますよ。
    そんなんでいいなら、もっと高い物件に変えたら?

    予算ないなら有明。
    有明なら、前田建設だけど熱交換入ってますよ。
    有明という立地と前田建設が我慢できるなら、そっちが良いと思う。

  58. 9108 マンション掲示板さん

    値付けだけ住友の真似をしたら大失敗したということか。

    タワーに住んでいると大規模な水物のヤバさが判る。買うならクロノやティアロの中古にするよ。
    あそこも水物あるけどジャブジャブ池よりマシ。

  59. 9109 匿名さん

    >>9086 匿名さん
    実際MRに来てるのはシニア層が多いという情報もある。よっぽど物好きなアッパーサラリーマンとか弁護士でないとここは選ばないと思うよ

  60. 9110 匿名さん

    まぁ、好みなんて人それぞれなんだから、そっちにしたら?
    でも、中古なんて間取りは選べないし、広さすら選べないよ。
    お得物件があっても、そういうのは現金客が持っていくから、庶民は買えないし。

  61. 9111 匿名さん

    コンセプトはファミリー向けだったのに入居者はシニア層ばかりだったなんてシャレにならん

  62. 9112 匿名さん

    高給取りなサラリーマンか、医者や弁護士などがメインだそうですよ。
    こっちは公式発表。

    妄想ではシニア層なの?(笑)

    1. 高給取りなサラリーマンか、医者や弁護士な...
  63. 9113 匿名さん

    ネガの嘘情報は迷惑だなあ。

  64. 9114 匿名さん

    やっと晴海がブランド化はじめた所だし、安い今のうちに買うのは良い選択肢だと思うよ。
    値上がりしてから買うって人もいるだろうけど、儲けたいなら今のうち。

  65. 9115 匿名さん

    また動き始めましたね。

    1. また動き始めましたね。
  66. 9116 検討板ユーザーさん

    今時タワマン買える層がそれなりの世帯年収なのに、わざわざうちのマンションはアッパーだのライセンサーだのが中心です!ってことを売りにして恥ずかしくないのか?

    コンセプトや間取りに自信あるなら、そこを売りにすればいいのに、結局マンション自体が大したことないからそこにすがってるようにしか見えないけど。他のタワマンでそんなもん売りにしてるの見たことないよ…

  67. 9117 匿名さん

    え?

    それをうりにしてる????
    なぜ、そう思い込んだのですか????

  68. 9118 匿名さん

    >>9107 匿名さん

    入ってないよ
    第一種と全熱交換の違いも分からんのか?

    500万とか適当なこと書くし、恥ずかしすぎる

  69. 9119 匿名さん

    じゃぁ、自分が気にいる高いマンション買えばいいじゃん。
    どうせ、そうなったら高い高いって騒ぐんでしょ?

  70. 9120 マンコミュファンさん

    兎にも角にも販売が始まれば結果は出るわけですから。

    その前から色々言うのは時間の無駄

  71. 9121 検討板ユーザーさん

    >>9117 匿名さん
    テレ東に高い広告宣伝費払ってアピールしてんじゃん。誰かさんがLINEのスタンプばりにペタペタ貼ってるの見えてないのか?
    本当ここって妄信的な見栄っ張りばっかだな。三井好きだからもちろん検討してたけど、浜離宮に鞍替えしてよかった。同じ三井マンション購入者として恥ずかしいわ。本当に購入者なのか知らんけど。

  72. 9122 匿名さん

    >>9115
    アーバンドックが坪350なら、橋渡るけど中央区のここは新築で坪380ぐらいでも不思議な値付けじゃないと思うんだよね。
    ただ、同じ豊洲でもシティータワーが280ってうのもなんでこんな安いのかといつも思ってしまうし、一駅しか離れてない東雲Wコンが200以下で売られてると、ちょっと考えてしまう。
    皆さんはどう考えてるんですかね?

  73. 9123 匿名さん

    >>9122
    シティタワーズ豊洲って駅近なのに安値なんですよね。
    確かに外観や間取りで好き嫌いは分かれそうだけど、人気がないのかな?

  74. 9124 マンション検討中さん

    私は第1期で決める予定です。抽選みたい。

  75. 9125 通りがかりさん

    >>9122
    一般的にマンションを買うのに中古含めて深く考える人はいないということなのでしょうね。
    普通のサラリーマン目線だとWコンかシティタワー選びます

  76. 9126 匿名さん

    中古の成約価格は随分下がってるね。もう転売で儲けられない。

  77. 9127 匿名さん

    >>9123 匿名さん
    横からすみません。
    以前、身内が豊洲エリアを検討しておりました。検討中に転勤になり結局購入には至らなかったのですが。そのときに不動産会社の方からツインを紹介されたみたいです。

    シンボルの方はわかりませんが。
    もしかするとツインについては数年前に家族間トラブルによる事件が起きたようで、該当住戸でなくてもやはりそのマンション自体について心理的瑕疵から影響が出て価格が安値になっている可能性もあるかもしれません。

    以前、私自身もエリアは異なりますが欲しかったマンションが心理的瑕疵物件だったことがありました。

    気にしない方は気にならないんでしょうけどね。うちは年頃の娘が絶対に嫌だと猛反対で結局やめてしまいました。

    その点、新築マンションは建設作業中の事故などさえなければ安心だなと。こちらのマンションもタワーで工期が長いですから安全に作業して頂き無事契約者に引き渡しがされると良いですね。

  78. 9128 マンション検討中さん

    殺人事件と犯人自殺の簡単な経緯

    総合失調症の息子が、マンション内の部屋で父を殺害。
    その後、自分はマンションから飛び降り。

  79. 9129 匿名さん

    確かに安いですね

    1. 確かに安いですね
  80. 9130 評判気になるさん

    ツインが安いのは耐震だからでしょ。

    東日本大震災での被害や復旧するのにかかった費用調べるとね
    タワマン住んでいる人なら判るだろうけど水物とタワーパーキングの点検修繕費もね

  81. 9131 匿名さん

    それ安いですか?

    分譲価格より高くなってるようですが。。。

  82. 9132 匿名さん

    クロノが中古なのに坪単価444万円で成約してるんですね。。。

  83. 9133 匿名さん

    最近は新築の方が安く見えてくるほど、中古が値上がりし始めている。

  84. 9134 マンション検討中さん

    >>9124 マンション検討中さん

    >>9124 マンション検討中さん
    抽選当たると良いですね。どの方角ですか?

  85. 9135 湾岸市況

    ここのおかげってこともあるけど、豊洲の中古物件で、特に100平米~の物件が動き始めた感じがする。
    既に売りに出ていた部屋の価格が超割高ってのがバレてきたとわかったようで、出ている物件を問い合わせすると、実際の売値はかなり安くなってる。

    正直悩むな・・・
    生粋の豊洲っ子としては、域内でアップグレードや買い増しに動くのもいいように思えるし、悩ましい。
    ここがもう少しハイグレードな建物なら悩む必要のないのだが、そうでもないしな。
    大型の車をとめれるのはいい点だけど、パークシティはだめだけどシティタワーズ以降の建物なら問題ないしな。ちょっと待てば必ず空くし・・

    でも、抽選まではやってみるかと思ってる。外れりゃそれでいいし、当たればその時考えよう。

  86. 9136 湾岸市況

    クロノの17000万での成約は安いと思うわ。
    豊洲市場問題が大きくなる前のスカイズ最上階で19500の同程度広さの部屋の成約があったけど、それに比較すりゃかなり安い。

    タワマンはなるべく上階で、なるべく広く、なるべく南向きという好条件を狙いにいくと、買うときは苦しくとも、それをはるかに凌駕する生活の質やも満足感が得られ、それによって自然と自分の生活が向上していったりする。親に金借りて、社内融資も使って、ローンも限界まで組んで、あれこれ使ってでもいい部屋を買うべき。

    妥協すると、ある意味非常にみじめな生活を送ることになる。特に長い時間を過ごす奥様のためにも必ず頑張るべきだと思うわ。70平米、80平米の部屋なら低層マンションでいいと思う。絶対そのほうが気分がおおと思う。豊洲で言えば、長谷工兄弟やパークホームズ、ベイズあたりだよね。同じ住居内での差がさほど出ないとこ。

  87. 9137 匿名さん

    >>9132 匿名さん

    今、都心の高級住宅街、例えば、麻布・広尾界隈とか、本当に安い物件がないんですよ。

    一昔前だと、大手デベの新築でも、条件のあまりよくない部屋は、坪450とかでも、買えたんですけどね。。。

    今じゃ、築30年超のガーデンヒルズで坪800とかだし。。。

    https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2016065113.html

    都心を諦めたプチ富裕層が湾岸エリアに流れん込んでいると思いますよ。

  88. 9138 マンション検討中さん

    港区中央区に2物軒所有していますが、3軒目になります。抽選駄目めもとで行きます。

  89. 9139 匿名さん

    >>9137 匿名さん

    5年前はパークコート千代田富士見とかグランドメゾン白金の杜ザタワーとかの普通の部屋でも坪400で買えましたね

  90. 9140 マンション検討中さん

    そうですよね。

    港区なんか、中古マンション60平米で1億当たり前
    中央区は割安感ありますね

  91. 9141 マンション検討中さん

    リーマンショック時に購入した港区の我が家は坪440万
    現況、査定してもらったら坪550万

  92. 9142 マンション検討中さん

    湊は検討時期が遅過ぎて部屋が選べず断念。パークコート浜離宮も考えましたが、高速や電車の騒音がネックで諦めました。パークタワー晴海はコンセプトが唯一無二と考え出口が広く感じました。
    出来れば100平米越えが欲しいのですが、抽選確実みたいですね。

  93. 9143 匿名さん

    >>9138 マンション検討中さん
    抽選とかならないし。ダメだよ煽っちゃ。

  94. 9144 匿名さん

    >>9142 マンション検討中さん
    プレミアムフロアはグロスが大きいだけに売却時に苦労すると思うよ。
    賃貸でも広めは客付けしにくいし値下がりリスクが一番高いし一体誰が買うのか不思議

  95. 9145 匿名さん

    9136さん

    当物件は最上階ではありませんよ。
    北西の47階です。

    南はそんな価格では買えません。

  96. 9146 匿名さん

    >>9145 匿名さん

    しかし、湾岸地下鉄が検討会から外れる件、知っている人は公表前から知っていたんだろうな。上手いタイミングで売り抜けたよね。

  97. 9147 匿名さん

    地下鉄は数年のうちに決まるよ。

  98. 9148 匿名さん

    書いてて虚しくならないですか?

  99. 9149 匿名さん

    ならないでーす。

  100. 9150 マンション検討中さん

    WBS貼るやつと湾岸地下鉄連呼するやつと晴海坪600万連呼するやつ同一人物だろ。品位下がるから止めろよ。
    お前みたいなのがいるから、駅遠埋立地マンションだのコンセプトマンションだの馬鹿にされるんだよ。迷惑すぎ。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸