東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 4751 匿名さん

    だからといって、駅前のゴールドクレストのタワーマンションを買うと思います?
    結局は比較だからね。

  2. 4752 匿名さん

    皆さんって、1日に3時間くらいマンションコミュニティに貼り付いてる訳じゃ無いですか。

    これって、10年間でどのくらいの損失か計算した事あります?
    なんと7200時間。これって300日間をマンション掲示板に無駄に使った事になるんです。

    みたいな事。

  3. 4753 匿名さん

    他のことに比べたら僅かかも知れませんが、住んでる間は毎日発生するロスですよ。
    マンションの価値は立地だという原則、ここならそれを超越できる何かがあるんでしょうか。

    >>4752さん
    マンコミに張り付くのは人生の無駄ですね。。(笑)
    減らさないと。。

  4. 4754 匿名さん

    意外と12分はokという方は多いのですね。失礼しました。

  5. 4755 匿名さん

    でも、それって結局職場の場所によりますよね。

    豊洲勤務の人だったら、まぁ自転車でもいけるし、良い立地ですよね〜〜。

  6. 4756 匿名さん

    結局はマンション選びって諦めるところ探しなんですよね。
    そりゃ、駅近が良いに決まってますよ。
    でも、それによって1000万円とか余計に払うかっていうと、やっぱりNo!なんですよね。

    で、タワーマンションに住みたい。それで1000万円余分に払う???
    やっぱりYes!なんですよ。タワーマンションに住みたい。

    500万円安いから高速道路脇に住むか?それもNo!

    みたいにして、選ぶしかないんじゃないかなーと思います。

  7. 4757 匿名さん

    12分NGな人は、そもそも本掲示板見ないでしょ。それこそ時間の無駄。

  8. 4758 匿名さん

    ティアロの中古成約って平均330万ぐらい?
    天井付けた相場で、これだけの戸数を一気に坪350で売るのは厳しい気がするけどね。
    ドゥトゥールが絶賛売れ残り中なのに、ネズミー以外優先的に選ぶ理由ない気がするけど。

    ここ350万でも買う人って、いったいどんな人?

  9. 4759 匿名さん

    >>4753 匿名さん
    毎日駅まで歩かなくてはいけないような
    かわいそうな生活の人にはここは向かないよ。

  10. 4760 匿名さん

    BQやファイヤーリビングは良いとして 敷地内の庭で誰がテントで寝るのでしょうね(笑)
    じゃぶじゃぶ池(笑)は資産価値下げそう 酸素カプセル要らないよ(笑)

  11. 4761 口コミ知りたいさん

    >>4758 匿名さん

    今住んでるマンションを5000万で売って残りをキャッシュ。
    買えはするけど、そこまでして欲しいかは、
    今度話を聞いてから。
    年も50になって選ぶ所じゃないかな?
    駅からの距離は気にならない。
    眺望は、さほど魅力的ではない。
    半々だね。

  12. 4762 匿名さん

    >>4761 口コミ知りたいさん

    この御時世で、中古の売れる価格を決めてるのはどうかな。それと年取ってから不便な場所に住むの。

  13. 4763 名無しさん

    >>4762 匿名さん
    相場は6500万ほどなんで、かなり低く見積もってます。あしからず。
    通勤は車なんで大丈夫なんです。

  14. 4764 匿名さん

    去年安く出ると言われて夢打ち砕かれた千桜タワー。
    相場環境、立地、ここは分譲が三井だからと期待したが、
    また夢打ち砕かれる値段だね。
    低層でもと思うが、積極的に買う理由も見当たらず。
    豊洲ツイン辺りの中古が賢明な選択かね。

  15. 4765 マンション検討中さん

    >>4761 口コミ知りたいさん
    非常に常識的な意見でいいですね。
    経済的には余裕で買えてもある程度年齢行ってると選択肢からは外れる物件ですよね。

  16. 4766 匿名さん

    激安で販売されるとかデマを垂れ流しす奴、マジで迷惑。

  17. 4767 マンション検討中さん

    資産性重視の人ならここはパスしたほうが賢明だね。
    将来売却の際に大きなキャピタルロスになる。

  18. 4768 匿名さん

    まあ、ライフスタイルによるのでは?
    我が家は両親がこの物件買おうと検討始めましたし。

  19. 4769 匿名さん

    資産性重視の方こそ、晴海がオススメですけどね。
    銀座に近いのに安値放置されてたエリアがやっと開発が始まった今が一番美味しいところですよ。

    東京の不動産は激安ですから、見直されると2倍3倍になる可能性もありますし。

  20. 4770 匿名さん

    湾岸地下鉄次第かなあ。

  21. 4771 通りがかりさん

    環二側にできたらあんまり関係ないんじゃない?

  22. 4772 匿名さん


    モデルルーム楽しかった~!!ディズニーファンは行くべしですっ!!

  23. 4773 匿名さん

    BRTもあるしなあ

  24. 4774 マンション検討中さん

    交通機関は集約化するでしょうから高速バスターミナルの地下に地下鉄晴海駅やゆりかもめ延伸

  25. 4775 匿名さん

    >>4764 匿名さん
    豊洲ツインは人を選ぶぞ。ダイレクトウインド好きなら是非。

  26. 4776 マンション検討中さん

    交通機関がマンションの目の前の空き地に全て揃えば価値は上がる

  27. 4777 匿名さん

    資産価値重視なら有明がオススメですけどね。

  28. 4778 匿名さん

    >>4772 匿名さん
    小さい子供連れでも楽しめますかね?

  29. 4779 マンション検討中さん

    交通機関がまとまって出来るのは遠い未来にあり得るかと

  30. 4780 マンション検討中さん

    子供を中心に家族で楽しめます。

  31. 4781 匿名さん

    >>4780 マンション検討中さん

    そうですか、それは良かったです。楽しみです。

  32. 4782 匿名さん

    BRT会社設立延期って昨日ニュースに出たばかり・・・

  33. 4783 マンション検討中さん

    私は買う予定です。
    駅遠もいずれは解消されると思いつつ

  34. 4784 匿名さん

    >>4769 匿名さん
    そう思うならPT晴海を待つよりもっと銀座に近いKTTとか周辺の築浅中古を今のうちに買ったほうが良いのではないでしょうか。
    似たような価格だし、勝鬨月島は住む町ができてるし。

  35. 4785 匿名さん

    スペックに関する具体的な情報が出て来ないですね。。。

  36. 4786 マンション検討中さん

    >>4784 匿名さん
    ココは激安で販売するという話だったので期待したのですが残念です。
    KTTにします。

  37. 4787 マンション検討中さん

    このマンションの個別性に惚れているので
    私にとって唯一無二なんです。
    だから買うんです。

  38. 4788 匿名さん

    なんだかんだで湾岸タワマンは高嶺の花になっちゃいましたね。

  39. 4789 マンション検討中さん

    中央区の新築マンションでは安い方だと思いますが

  40. 4790 匿名さん

    スペックについては聞けば教えてくれますが
    カタログがまだでした

  41. 4791 匿名さん

    そうですか、まだなんですね。
    きっと出し惜しみですね。

  42. 4792 匿名さん

    OLCコラボで郊外リゾート型。
    実需より外国人に受けが良さそうかも?

  43. 4793 匿名さん

    駅直結タワー物件のブリリアタワー東神奈川が坪320万だしこんなもんじゃないの?

  44. 4794 マンション検討中さん

    床暖房、ディスポーザー、食洗機、キッチンと洗面の天板は御影石か人造大理石か選択、トイレは手洗いカウンター付き、リビングダイニングに天カセ、天井高はかなり高いが忘れた。バルコニーの奥行きは1.8メートルあり。以上標準仕様

  45. 4795 マンション検討中さん

    カップボードの天板も同様でした。

  46. 4796 マンション検討中さん

    残念なのが、浴室はタイル貼りではない、廊下とトイレと洗面室の床はタイル貼りではない。
    ティアロのほうが良かったです。

  47. 4797 匿名さん

    >>4793 匿名さん
    あそこは横浜から1駅の立地、しかも2駅直結ですからね。。

  48. 4798 匿名さん

    なんでエスカレータが無いのでしょうね
    二階メインロビーまで階段上る 
    一階奥のメールコーナーも階段(EVも使えるけど)を降りる
    なんか動線が悪い

  49. 4799 マンション検討中さん

    >>4796 マンション検討中さん
    ああ、仕様落としたのね。

  50. 4800 匿名さん

    うわっ。
    仕様、低いですね。。
    それで平均340万超とは、、、開いた口が

  51. 4801 匿名さん

    ティアロより仕様落とせないから、天カセ、大理石カップボード、食洗器付きなのね。
    この点はドゥトゥールよりは唯一勝っている点。

  52. 4802 匿名さん

    4794さんの通り、今時の一通りはついてるが
    タイルとか高級感とかはティアロや一部の武蔵小杉以下
    あとのグレードアップは有償オプション 多分高め?

  53. 4803 匿名さん

    天井高や階高でも、DTよりは優っているのでは!?
    違うかな。。

  54. 4804 マンション検討中さん

    >>4801 匿名さん
    今は大理石カップボード、食洗機はほとんど標準だよね

  55. 4805 匿名さん

    クロノ、でMRのお偉いさんが「色んな設備を付けました」と言いながら食洗機が無かった昔を思い出した。

  56. 4806 匿名さん

    パークタワー晴海、ディズニー好きにはたまらないマンションであることはたしか!

  57. 4807 匿名さん

    専有部分は、リフォームで何とでもなるから、あまり気にしなくても良いと思うよ。

  58. 4808 匿名さん

    この高値で買って更にリフォームって・・・
    ないない。

  59. 4809 マンション掲示板さん

    2600ミリのフラット天井は非常に優秀。階高も330ですから最も重要な基本スペックがクロノティアロより上です。浴室タイルやら水回りタイルぐらいの細かいスペックは気にしませんけどね。
    今時坪400クラスでも省かれる天カセもついてますし。
    逆にクロノティアロが劣るのはカップボードと食洗機無し、オール電化でしょうか。オール電化は好まない人も多いですし、総合的にクロノよりスペック劣っているとは言えません。

    同じファミリー向けでも武蔵小杉のタワーと違い、エンターテイメントや非日常性を強調する商品企画で、なかなか面白いと思います。坪400以上のタワーにあるプライベートラグジュアリーな高級感とは違う、まさにディズニーのリゾートホテルのような高級感と豪華さですよね。

  60. 4810 匿名さん

    この程度で高いなら有明行くしかないよ(笑)

    リフォーム何て、数百万だよ。

  61. 4811 匿名さん

    有明は坪200中古でもここより高級感あるけどね
    ここは豪華だけどDTや勝ちどきのような高級感はないよ
    スペックは良いけど、ベイズ並みかな

    リセール期待なら有明中古かクロノとか
    ここはお金をドブに捨てられる人向け
    悪い意味でなく、豪華ってそういうことだよね
    車で言うとハリアーとかアルとかキャデラックみたいな

  62. 4812 匿名さん

    つまりドブ君は当たってたんだよ
    ここがそうだよって妖精のように導いてた

  63. 4813 匿名さん

    ディズニーって、単なるコンセプトでしょ。クラブ33が貰えるとかなら話は別だけど、コンセプトに資産価値は無いでしょ。
    しかも、フットサルコート、キャンプ場とか、正直子供が小さい時だけしか使えない。
    子供が巣立た後は無駄な設備として残る、まだプールや大浴場の方が使える。
    使わないけど管理費は永遠とかかる、負の遺産を買うようなものなんじゃない?
    加えて価格は坪350で、売れるかね。。。

  64. 4814 匿名さん

    >4813
    つまり、高値掴みもランニングコストも気にならない
    超お金持ち向けマンションだと思うよ

    屋上庭園あったらまだよかったのに

  65. 4815 匿名

    南東角高層階と北東角高層階(ペントハウス除く)の予定価格はどのくらいでしょう?坪500を超えてくるとモデルルームに行っても意味がないので...

  66. 4816 マンション検討中さん

    KTTは現地までいくと囲まれ感があって解放感がないのと敷地に余裕がないのでなんか昭和の団地みたいな感じがあるので、駅距離あっても生活するならこちらのほうが良いと思って検討してますが、この価格は悩ましいです。

  67. 4817 口コミ知りたいさん

    >>4811 匿名さん


    距離的には都心に近いですか駅まで歩く時間を考えるとドアドアの通勤時間は…
    賃貸などの客は、まず付かないでしょうし、中古の売却も厳しいでしょう。

    駅遠タワーでこの値段だと資産性は無い。
    これは事実として認めつつ、後は自分が将来住み続けるマンションに値するかが問題。

    豊洲、晴海、勝どき、月島、築地あたりが通勤圏で、かつ転勤リスクの無い職業の方、電車通勤では無い方、とにかくディズニーが好きな方(笑)はにはベストマッチな物件かも。
    ディズニーマンションなんて日本にはホーンテッドマンションしかないから(笑)

    ただ価格的には適切だと思います。350~360なら近隣中古に10%プラス位でしょ。JVでリスク分散したから値下げする必要もない。

    マンション自体は、さすが三井な部分も多いし。ある程度、買う人を選ぶマンションだと思います。
    住み換え組はキツイかな?売却益充当しても月々の支払いは増えるだけで利便性が良くなる訳では無い。

    コンセプトには賛同できますが、やはり販売延期は痛すぎたかな。


    と文句は言いつつ検討してますよ。
    有明スミフ対晴海連合軍。湾岸エリア久々の大型物件対決は見物てすね。

  68. 4818 匿名さん

    スカイズの中古の方が眺望もいいし、コスパもいいように思えます。
    スペックはスカイズやPT東雲とほとんど同じ。

  69. 4819 匿名さん

    あと換気は普通のやつだったような
    熱交換じゃなかった・・・

  70. 4820 通りがかりさん

    右隣には何ができるのでしょう?
    将来挟まれるのかな?

  71. 4821 通りがかりさん

    金利安いんだし、買っちゃえば?(^^)
    30代で年収1000万が以上かな?
    そこそこ選別されるね。
    二馬力なら楽かもね。
    でも、南は抜けてるけどパンチにかける。
    北は夜景が綺麗でいいねえ
    でも、カミさんは洗濯物が乾かないと嘆く。
    どうする?(^^)

  72. 4822 eマンションさん

    >>4818 匿名さん

    スカイズは良いマンションと思いますが、晴海大橋を渡った先なので都心からの距離が離れるのと、新築時の価格を思うと、中古で盛られたスカイズよりかはここのほうが検討対象になります。

  73. 4823 eマンションさん

    >>4822 eマンションさん
    中古で盛られた!笑
    やはり新築ですか!
    気持ちは十分わかります!

  74. 4824 匿名さん

    このエリアは今後選手村や豊洲月島の大規模分譲等、万規模の供給が控える地域で、ディズニーが差別化になりますかね?
    豊洲移転、BRT開通、地下鉄、北側開発がある程度見通せているなら解るんですが、不確定要素が大きすぎる物件にこの値段は考えさせられますね。

  75. 4825 匿名さん

    仕様は今では抜群によいほうでしょう
    たぶんティアロ、クロノに合わせた部分があります
    代々木のタワーは坪500なのに、カップボードさえありませんからね
    というか仕様より構造でしょう
    天井高2.6m、梁なし、天カセの部分も下り天井なし
    中住戸だけ見ると、浜離宮よりもいいですよ
    比べてはいけないかもしれないけど




  76. 4826 匿名さん

    全熱交換器は設置せず?これは後付けできないし意外ですね。
    お隣は凸凹天井とはいえ2700あったような?
    階高にしても3300はあったような?
    浴室タイルじゃないし、トイレ手洗いもデザイン性が無くごく普通だし、トータルすればやはりお隣に負けているのでは?

    そのうちお隣の住民の方が比較表でも貼ってくれるかな?

  77. 4827 匿名さん



    隣接している空き地(太平洋セメント)と道路向かいの空き地(東京都)がどうなるか。タワマン、BRT、商業施設が濃厚?

  78. 4828 匿名さん

    パークタワー晴海のメインターゲット(3LDK以上)のペルソナを考えてみた
    ・3〜4人家族
    ・旦那一馬力の年収2,000万以上
    ・外車を保有
    ・雨の日は旦那は車で通勤(普段は地下鉄)
    ・奥様は専業主婦
    ・奥様と子供はディズニー好き

  79. 4829 匿名さん

    >>4828 匿名さん

    すみません、笑いました。大賛成!

  80. 4830 マンション検討中さん

    >>4820 通りがかりさん
    右側もタワマン建設予定
    左右に挟まれて圧迫感スゴイね

  81. 4831 マンション検討中さん

    >>4828 匿名さん
    パークタワー晴海の本来のメインターゲットのペルソナを考えてみた
    ・3〜4人家族
    ・二馬力の年収600万
    ・プリウスを保有
    ・雨の日も旦那は駅まで徒歩で通勤
    ・奥様はパート勤務
    ・奥様と子供はディズニー好き

  82. 4832 匿名さん

    >>4826 匿名さん

    PTHは階高3450
    凸凹天井ではなく完全フラットで2600
    順梁でサッシ高2300
    全熱交換以外圧勝です。ごめんなさい。

  83. 4833 匿名さん

    うーん、スペックは申し分無いんだけどな。
    これでクロノと同じ価格で販売してくれたら、お祭りだった。

  84. 4834 匿名さん

    圧勝ってこともないよ
    ティアロの方が上質だし、DTの方が高級
    好きなの買えばいい

  85. 4835 口コミ知りたいさん

    >>4834 匿名さん

    晴海の方がディズニー
    好きなの買えばいい。

  86. 4836 匿名さん

    >>4835 口コミ知りたいさん
    何となくディズニーリゾート風だけど、キャラクターが出ているわけじゃないんでしょ?

  87. 4837 口コミ知りたいさん

    >>4833 匿名さん

    期待してた分、がっかりした人も多いようですね。ただ平均360の価格は適正ですよ。
    何時の時代も湾岸は買うか?買わないか?

    買えない人は撤退して身の丈にあった場所に住めば良いだけ。
    私は、小さい部屋を一つ買っとこうと思います。

  88. 4838 匿名さん

    湾岸と都心は庶民は追い出されるよ。
    今からグローバル化が進むにつれ、高騰して行く。

    庶民は郊外に追い出される。都心や湾岸に住みたいなら今のうちだぞ。

  89. 4839 通りがかりさん

    新たなコンセプトですね!
    次はトトロの森? 笑
    夢を売ってますね。笑
    しかし、こんなにいい物件。
    今になって売主を増やすのは何故でしょうか?笑

  90. 4840 匿名さん

    パークタワー晴海、ディズニーランド仕様で徹底し、子供新生児から10歳くらいまで滞在で次の世代に引き継ぐ黄昏れないマンションかな。公開空地は公開児童公園。

  91. 4841 匿名さん

    PT晴海は中央区版の世田谷テラスになるかもね

  92. 4842 匿名さん

    完全フラット2600は凄いな。
    ここからの眺望凄そう。南向き低層だと水辺の雰囲気が楽しめそうだね。

  93. 4843 匿名さん

    >>4838 匿名さん

    大丈夫。東雲タワマン群は坪200未満のエリア。
    そこから1駅しか違わず、東雲並に不便なこのエリアも高が知れてるから。

  94. 4844 匿名さん

    >>4842 匿名さん

    完全フラット2600にサッシ高2300は実際にみても「高っ」と思いました。
    これで逆梁でなくて順梁なので眺望も凄く良い。

    立地と価格は糞ですが、この3次元空間の良さは一度見に行った方が良いと思います。

  95. 4845 マンション検討中さん

    >>4843 匿名さん

    流石に晴海と東雲と比べるのは(笑)
    庶民は東雲タワマン群の中古を狙えば良いし、帰る人は晴海買えば良い。

  96. 4846 匿名さん

    >>4840
    時々出てくるツイッターのコピペって何なの?

  97. 4847 不動産業者

    ベイズはサッシ高2450でしたね

  98. 4848 マンション検討中さん

    天井の高さ、柱間隔はパークタワー東雲と同等だよ。三井不動産清水建設だけどね。ここは2年前は坪300で売りたいといっていたけど、いまクロノレジデンスが330くらいだからね。350とかになっちゃうね。

  99. 4849 匿名さん

    >>4847 不動産業者さん

    ベイズは壁掛けエアコンで天井高2500なので…

  100. 4850 匿名さん

    >>4848 マンション検討中さん

    PTSは壁掛けエアコンで窓側に下がり天井があってサッシ高2200なので…
    梁も柱もない綺麗な3次元間取りは珍しいです。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸