東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん

    騒音さんこちらで活躍していたのね。
    シーサイドや大井で相手にされなくてどうしたかと心配していました。

  2. 3602 匿名さん

    着陸態勢の旅客機は静かでっせ〜
    何もない平原なら気になる程度や。

  3. 3603 匿名さん

    すみほの営業が言ってるネガティブ文句と同じことが書いてあるのに驚いた。
    ここを見て言ったのか?まさか書いてるとか?
    恵比寿が絶不調だからといってさすがに・・・

  4. 3604 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/7393/

    飛行機騒音、を詳しく分析してます。静かではないでっせ~

  5. 3605 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581209/res/2759-2769/

    教育環境の良さが売りみたいですけど、小中一貫校には留意点もあるようです。白金の丘学園、中学生が小学生に手出して、孕ませてしまったようですね。。。

  6. 3606 匿名さん

    公立だから一部激しい子はいます

  7. 3607 匿名さん

    物件近隣を歩いてきました。気になったのは、某宗教法人の僧坊。物件から200メートル先に像とドームを備えた特徴的な教団本部の建物があります。この本部から物件に近いところには、教団の諸施設建物が散在し買い占めをすすめています。教団の土地買い占めはさらに進んでいるようで、この物件のすぐ裏の旧服部邸の前(物件から100メートル)まで買い占めが進んで、前は空地だったところに、教団の僧坊が建設中でした。旧服部邸もこの教団が買うことがないように願います。もし購入された場合、教団本部と同じような建物が建つことになってしまうでしょう。

  8. 3608 匿名さん

    幸福は、人生の目的です。白金で、幸福に生きましょう。

  9. 3609 匿名さん

    都心6区のマンションは新築、中古に限らず2010年~2014年までに駅徒歩10分以内で
    買ってさえいれば現在は平均5%~30%の含み益が出ている。
    しかし今から買うと含み益どころかおそらく二度とその値段での買い手は現れなくなるだろう。
    前回長野オリンピックにおいては開催の1年前に不動産価格はピークアウトしている。
    今回は2019年がピークなのか?未来は誰にもわからないが既に中古マンション市場は値下げが相次いでいる。
    新築マンション価格のピークアウトの予兆であると判断する。
    現在の高騰しきった市況で新築を敢えて買うのは危険か・・・

  10. 3610 匿名さん

    ここは、航空路騒音問題が最大の不透明なリスクだね。

    1. ここは、航空路騒音問題が最大の不透明なリ...
  11. 3611 通りがかりさん

    タイヤが写っているよ。

  12. 3612 匿名さん

    ちょうど着陸態勢でタイヤ出すタイミング?

  13. 3613 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/a...

    飛行機騒音問題!
    広尾駅近の有栖川公園マンションを売って、ここを購入希望ですが、両方とも騒音問題の航空路下なの?
    どないしょ?

  14. 3614 匿名さん

    以前ワイドショーで、ここよりもう少し内陸寄りで車輪は出すと言ってました。

  15. 3615 マンション検討中さん

    建設現場。駅からストレートに見える。目立つね。

    1. 建設現場。駅からストレートに見える。目立...
  16. 3616 マンション検討中さん

    かなり存在感あるね。まともな部屋まだ残ってますか?

  17. 3617 匿名さん

    タイヤを出すときに氷塊みたいな落下物が多いらしく通常海上で出すらしいですが今回の場合、建物密集地ですので代々木公園あたりになるのでしょうか。有栖川公園だと小さすぎますよね。

  18. 3618 名無しさん

    >>3615 マンション検討中さん

    まだこれで半分くらいの高さですよね。
    個人的には北側からの見た目も好きです。

  19. 3619 マンション検討中さん

    白金2丁目ランドマークタワー、とかのネーミングの方が良かったのでは?セキスイタワーがそうなるかと思ってたけど。小ぶりとはいえ、基本的にタワー建てられないエリアだし、これよりデカいのは坂下しか建たんだろ?

  20. 3620 匿名さん

    マン点さんの新航路への対策方法、とても参考になりました。
    まだ見てない人、スムログ、で検索してみましょう。

  21. 3621 匿名さん

    営業トークは一切信用せず買わないのが一番の対策方法、と書いてありますが、それは……。

  22. 3622 周辺住民さん

    >タイヤを出すときに氷塊みたいな落下物が多いらしく

    デマもここまで来ると笑えますね。では欧米やアジアの内陸部にある街中の空港はどうなるんだよ?LAXは?台北松山は?虹橋は?

  23. 3623 匿名さん

    工事現場の写真をありがとうございます。
    建築は、クリエイティブで楽しいですね。

  24. 3624 匿名さん

    >>3622 周辺住民さん

    >3554 のデモ隊でさえも認めている「騒音 事故 大気汚染」

  25. 3625 匿名さん

    場所柄売りにもならんが、仕様もほぼグラン相当みたいだな。

  26. 3626 匿名さん

    >3622
    落下物についてはNHKが特集してます。古いけど。

    http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/02/0218.html

  27. 3627 匿名さん

    >>3626 匿名さん
    これ見ると、高いお金出して航路下に住むのは厳しいですね。

  28. 3628 匿名さん

    >3624
    デモ隊さんには航空機事故や大気汚染より騒音被害と落下物の危険性をアピールしてほしいです。

  29. 3629 通りがかりさん

    この朝早くから投稿している方は羽田に反対の活動家の方でしょうか?個別マンションのスレッドで活動してもあまり意味無いのでは?

  30. 3630 匿名さん

    確かにこの板で活動しても意味ないというか、現実問題として新航路がマンション購入の足かせになっている方が多いようです。既存不適格問題は別にして新航路さえなくなれば完売するのではないでしょうか。

  31. 3631 eマンションさん

    >>3630 匿名さん

    心配ご無用で完売ペースですよ。
    野村さんの御方針で小出しにしているんだそうです。
    地所の営業さんが売りたい部屋があるのにって
    ぼやいてました

  32. 3632 匿名さん

    方針(笑い)

  33. 3633 匿名さん

    >>3631
    営業トークをそのまま信じるタイプの方ですね。場所柄かここの住民はそういう素直な方が多そうで安心です。しかし百害あって一利なしの航空路問題には団結して抗議しなければなりません。

  34. 3634 匿名さん

    抗議しても航路の変更はないでしょう。
    ただし、抗議した方が増便の可能性等を阻止できる可能性が出てくると思いますが。

  35. 3635 匿名さん

    どっちにしろ、分かった上で買うのですから。

  36. 3636 匿名さん

    良い部屋が買えた人は、一言も発さずにほくそ笑んでいると思われる。
    活動家がいるなら、もっと頑張って港区の空を守ってくれ。誰かが声を上げないとエスカレートするから。

  37. 3637 匿名さん

    このマンションは幸福の人に人気があるので、心配しなくても完売します。

  38. 3638 匿名さん

    幸福の方は悪い方ではないと思います。ただマンション内で騒音、振動のでる団体活動は控えてほしい。

  39. 3639 匿名さん

    そうです。一緒に仲良く、お願いします。

  40. 3640 匿名さん

    三菱地所レジデンスが、白金高輪駅徒歩2分­の元ビギ本社の解体工事をしていましたが、­ついに三菱地所レジデンスがタワーマンショ­ンの建築計画の看板を現地に設置しました。­別添写真のとおりです。この物件より竣工は­3年後になりますが、同じパークハウスで利­便性はずっと高い物件であるので、3年待て­る方には、ビギ本社の方をお勧めします。

    1. 三菱地所レジデンスが、白金高輪駅徒歩2分...
  41. 3641 匿名さん


    ホントここ、踏んだり蹴ったりですね。

  42. 3642 匿名さん

    >>3640 匿名さん

    同じデべ物件なので、契約済みさんは当然、予め説明されているのですか。

  43. 3643 匿名さん


    説明されるわけないでしょ。

    情報戦に負けた、ただそれだけの話です。

  44. 3644 匿名さん

    ご興味のある方は、建築計画の説明会が8月­17日(木)の19時からと8月20日(日­)の10時からと2回ベルサール三田ホール­で行われるので、出席されてみてはいかがで­しょうか?施工会社は熊谷組です。この物件­と違い立地が完全にタワマン向きであるので­、三菱地所も自信があるとめえ、売主は三菱­地所一社での販売です。

    1. ご興味のある方は、建築計画の説明会が8月...
  45. 3645 匿名さん

    いいなぁ、欲しいこれー。

  46. 3646 匿名さん

    駅にも近いし、スーパーも大丸と伊勢丹両方に近く、恵比寿駅三田駅六本木駅品川駅などに行くバス停も近いです。少し散歩すると元高松宮邸の緑地があります。服部邸と違いすぐなくなることは、無いと思います。

  47. 3647 匿名さん


    だから既存不適格はやめとけとあれほど、、、

  48. 3648 匿名さん

    敵うところがないね。施工が熊谷組という点ぐらい。

  49. 3649 匿名さん

    大丸と伊勢丹と言っても、イオン系の大丸ピーコックと伊勢丹クイーンズだし

  50. 3650 名無しさん

    購入済みの方で、買換えに興味がある方もいると思います。ただここより立地の良い新築タワーマンションがあるので、価格を購入価格よりかなり下げないと難しいでしょうが・・・。希少物件というセールスを真に受けた方は本当にお気の毒です。まさか三菱地所自ら、すぐ近隣でタワマンを販売するとは。

  51. 3651 匿名さん

    ひどいね、三菱。
    いや、売り方が上手いと言うべきかな?

  52. 3652 名無しさん

    >>3650 名無しさん
    道路挟んですぐ向かい側にどんな建物があるかご存知ないんですね。しかも駅への導線にあるので毎朝毎晩目にすることになる。
    しまいには勧誘されちゃうかも

  53. 3653 名無しさん

    これこそペンシルじゃない?
    駅近とはいえ、高級感のある地域でも無く、
    なんか賃貸チックな印象。

  54. 3654 名無しさん

    >>3648 匿名さん
    竹中と熊谷の違いだけでもかなり大きな違いですけどね。都心の超高級マンションはこの人手不足の昨今でも全てスーゼネです。地所さんは高輪の物件はランクダウンさせたということです

  55. 3655 名無しさん

    >>3652名無しさん
    1番出口から入れば、某宗教法人の前は通りませんよ。この物件の100m離れたところに、某宗教法人の僧坊がで建設中なので、その点はどっちもどっちですね。

  56. 3656 名無しさん

    >>3653名無しさん
    この物件と建物延べ面積が1割しか違わないので、ビギ本社の方がペンシルであれば、この物件もペンシルということになりますよ。

  57. 3657 通りがかりさん

    白金アドレスと高輪アドレスとだと、白金の方が全然いいよね

  58. 3658 匿名さん

    >>3654 名無しさん

    この規模の建物であれば、熊谷組は妥当な施工業者です。技術レベル等全く問題ありません。この物件の施工業者が竹中工務店なのは、単に土地の売主が竹中なので、三菱に施工業者の選択の余地がなかっただけです。三菱のランク付は無関係です。施工業者が竹中のため、工事代金も必要以上に割高となり、販売価格も割高となっています。

  59. 3659 匿名さん

    いつもは何を言われても黙っているここの契約者たちですが、今日はなぜかとても興奮しているようです(笑)

    さすがに無理もありません(笑)

  60. 3660 名無しさん

    >>3656 名無しさん
    敷地の狭さが

  61. 3661 名無しさん

    ってか同じタイミングここが出てても反応してない。
    ここだったら再開発のところの方がマシかもだけど、土地の雰囲気はどっちもどっち。
    購入層が違うと思います、ってマジレスしてるとまた必死とか言われるのかなw

  62. 3662 匿名さん

    そもそもここペンシルだよ。
    三菱自身もコンパクトマンションのカテゴリーで紹介してるくらいだし。
    てか別にそこは前からみんなが認めてるとこだから。

  63. 3663 名無しさん

    >>3657通りがかりさん
    白金、高輪をひとくくりにしたイメージでの比較はナンセンスかと。白金でも悪い場所は悪く良い場所は良いのです。客観的に比較できるのは、土地価格と思います。本物件の路線価とビギ本社の路線価を比較してみましたが、ほぼ同じ価格でした。通りがかりさんのイメージされているように、高輪より白金が全然よいということにはなりません。

  64. 3664 匿名さん

    どっちにしろ、新航路飛行機がタイヤを出して飛ぶ。

  65. 3665 匿名さん

    幸福の人を悪く言わないで!

  66. 3666 匿名さん

    >>3664 匿名さん

    飛行機✈️好きには、プラス要因では?

    1. 飛行機✈️好きには、プラス要因では?
  67. 3667 匿名さん

    さらに駅近に三菱のタワーかー。。。

    ここの契約者、どういう気持ちだろー。。。

  68. 3668 名無しさん



    駅近タワーができてしまうと
    なんとも悔しい


  69. 3669 名無しさん

    >>3657 通りがかりさん

    あまり変わらないよね


  70. 3670 名無しさん


    高輪1丁目の三菱タワー、
    かなり駅近ですね。いくらだろー

  71. 3671 評判気になるさん

    既存不適格物件、液状化懸念エリア、航路真下、裏の服部土地の開発と当初の懸念通り不安です。
    周辺地域は凄いビル風と目黒通りの反射音で大変だろうな。

  72. 3672 マンション検討中さん

    途中まで建ってきてるけど、ビルみたいでかっこいいよね。

  73. 3673 マンション検討中さん

    駅近・高輪のの三菱のタワーって、詳細教えていただけないでしょうか。大変気になります。そちらは既存不適格ではないのですか??

  74. 3674 マンション検討中さん

    高輪新タワーは敷地面積がかなり狭いな。電車使わないし、白金アドレスで無い時点であまり興味無い。

  75. 3675 匿名さん

    うわー、やられたー。
    説明不足だろこれ。
    あっちのタワーの方が全てにおいて上じゃん。

  76. 3676 ご近所さん

    >>3673

    港区のタワーはほとんど全て既存不適格です。

  77. 3677 匿名さん

    浜離宮も?

  78. 3678 匿名さん

    ありえへん

  79. 3679 名無しさん

    >>3677 匿名さん

    既存不適格ではないです。


  80. 3680 匿名さん

    ないない。
    近年計画のタワーで既存不適格はここだけ。
    なぜそうなったかのいきさつは、まぁ説明する必要はないかな。
    知らない人はログ履歴を参照。

  81. 3681 名無しさん

    >>3680 匿名さん

    既存不適格は建て替えの際に大変でした。周りに土地があればいいのですがないと難しかったです。


  82. 3682 匿名さん

    >>3681
    そのお話しもうちょっと詳しくお聞かせください。

  83. 3683 名無しさん

    >>3682 匿名さん

    容積率足りないから等価交換ができないということです。敷地を公開空地にできれば容積率の緩和があるが、十分な敷地がなければそれはできない。つまり部屋が狭くなるため建て替えは反対意見多数になります。




  84. 3684 名無しさん

    >>3683 名無しさん

    既存不適格の場合、実際は何階まで建てられるマンションなのか、調べる必要がありますね。

  85. 3685 名無しさん

    >>3684 名無しさん

    補足で、既存不適格ではない37階のマンションは、30年後、また37階が建てられます。割り当てられるのは同面積です。


  86. 3686 名無しさん

    >>3682 匿名さん

    既存不適格マンション建て替えの話。こちらもご覧になってはどうでしょうか?勉強になります。
    https://www.sakurajimusyo.com/guide/9181/

  87. 3687 匿名さん

    高輪のほうは山手線新駅も近い。しかし完成時期が違いすぎるので競合はしないですが常に意識させられるタワーになります。

  88. 3688 匿名さん

    これでここのリセールが絶望的になりました。

    ナームー。

  89. 3689 匿名さん

    ビギ本社跡地の話なんて、えぇー知らなかったー!みたいな反応する人、そんなに多いのかな?
    この辺のごちゃっとした辺りはそもそも再開発の話がいくつもあって、新しく出てきたとしても驚く人はあまりいないと思うよ。

  90. 3690 匿名さん

    でも過去ログ見ると、ここのポジさん達はビギ跡をオフィスビルだと言い張っていました。
    マンションになって欲しくなかったんでしょうね。
    そりゃ驚き落胆するのも無理ありませんよね。

  91. 3691 マンション検討中さん

    >>3657

    高輪アドレスの方が印象は良いと思うけど。
    白金台はともかく、白金は下町のイメージ。



  92. 3692 匿名さん

    急に盛り上がってきましたね。今までワニみたいに静かに板をのぞいてた方が興奮し始めました。確かにそれに相当するようなネタですけど。デベも半年早くこの情報をだせばここの売れ行きに影響すると考えたのでしょう。

  93. 3693 マンション検討中さん

    3681

    「でした。」笑 何歳でいらっしゃいますか?

  94. 3694 匿名さん

    3681さんは他の既存不適格物件で立て直しの時、苦労されたということだと思いますけど。

  95. 3695 マンション検討中さん

    駅より駐車場率とサイズが気になるのは俺だけかい?

  96. 3696 名無しさん

    >>3691 マンション検討中さん

    東京生まれの人は皆そういいます。


  97. 3697 名無しさん

    >>3694 匿名さん

    はい、そのとおりです。
    既存不適格物件は容積率が足りないので部屋が狭くなる。年配も多くなると建て替えはほぼ不可能です。







  98. 3698 名無しさん

    私なら10年〜20年後のリセールを考えると、既存不適格のマンションは買わないですね。

    https://www.sakurajimusyo.com/guide/9181/

    <建替え>
    現在と同じ大きさの建物が建てられない可能性が高いという問題があります。マンションの場合、当初の建物と同規模以上のものが建築可能であればよいのですが、そうでない場合、あらたに売却できる住戸がないため、費用確保等の問題もあり、建替えは困難でしょう。

  99. 3699 匿名さん

    リセール考えるのなら、新航路の下なのも考えなきゃ。

  100. 3700 名無しさん

    >>3698 名無しさん

    実際は何階建までなら既存不適格にならないか確認はしておいたほうがよいです。

  101. 3701 検討板ユーザーさん

    1日中張り付いて大変な方ですね。お疲れ様です。高輪駅前スレッド立てましょうか?高輪は飛行機大丈夫ですか?車輪から物が落ちてくるって話ですよ。

  102. 3702 名無しさん

    >>3699 匿名さん

    まあ音はそんなに気にならないとおもうけどね。既存不適格はでかい話ですね。


  103. 3703 名無しさん


    ところで近隣といえば近隣の、シティタワー恵比寿って売れてる?

  104. 3704 匿名さん

    音は気にならないって、街全体がうるさくなるのに
    楽天的ですね。

  105. 3705 匿名さん


    あまりはっきり言うと白金2丁目の契約者さん達に悪いよ。

  106. 3706 名無しさん

    >>3704 匿名さん
    そんなうるさくなるかなー?

  107. 3707 マンション検討中さん

    ハマーは純粋な商業地域なので、高さ規制対象外。建て替えオッケーだが、隣にも簡単に高層ビルを建てられるリスクがある。白金、高輪、白金台、三田、麻布は高さ規制エリア。いわゆる住居、または住商併用エリアの環境維持を目的として高さ規制がある。港区 高さ規制でググると正式書類が見れると思うよ。

  108. 3708 匿名さん

    で、その高さ規制には特例もある。

  109. 3709 匿名さん

    >3701
    おたがいパトロールお疲れ様です。大変なことになってきましたが板が荒れないよう尽力ください。

  110. 3710 名無しさん

    >>3708 匿名さん

    周囲に公開空地が確保できればの場合ね。

    この物件、周囲に余力ないよ。

    あとはわかりますよね?


  111. 3711 マンション検討中さん

    だからシティタワー恵比寿とどちらがいいの

  112. 3712 匿名さん

    物件の購入のタイミングは人それぞれだと思います。
    ただ、特に難しいのが賃貸から分譲にしようと考えている人ではないでしょうか。
    銀行融資や個人の資産、物件との兼ね合いなど、長い目で見ないと決断できないことですから。

  113. 3713 名無しさん

    >>3711 マンション検討中さん

    いつの時代も港区がいいよね。


  114. 3714 匿名さん

    ここの契約者がビギ跡地はオフィスビルだと最初言い張っていたことを考えると、今って相当くやしいでしょうね。

  115. 3715 名無しさん


    今後、都心のマンションが安くなると思って待っている人は、ずっと買えないとおもうよ。人手不足、材料高騰、低金利などなど。超都心の人口増加。郊外は少し安くなると思う。

  116. 3716 名無しさん

    >>3714 匿名さん
    まあ超駅近だからねー。

  117. 3717 匿名さん

    >>3715 名無しさん

    いや、港区の総人口予想は今から19年後に減少を始める。しかも外国人の人口増加を見込んだ上で。

  118. 3718 名無しさん

    >>3717 匿名さん
    いや、甘いな。少なくとも2040年まで増え続ける。


    1. いや、甘いな。少なくとも2040年まで増...
  119. 3719 匿名さん

    >>3718 名無しさん

    港区が公表してるちゃんとした予測データを見れば。

  120. 3720 匿名さん

    港区の人口ビジョンでは
    2036年が人口最多だって

  121. 3721 匿名さん


    どちらにせよ、ここスルーして正解でした^^

    ビギ跡地マンション楽しみです^^

  122. 3722 通りがかりさん

    ビギ跡地は高さ規制は問題ないんですかね?
    26階なんて建てられるの?
    ここは駆け込みで規制開始までに間に合わせたと理解

  123. 3723 匿名さん

    >>3719 匿名さん
    東京都の直近の調査の方が、最新かつ精度も高い。残念w

  124. 3724 匿名さん

    ビギ跡はここと差別化するためにパークハウスグランシリーズになって価格が上がらないか心配。

  125. 3725 eマンションさん

    >>3724 匿名さん
    グランは無いでしょ。
    値段は去年仕入れの土地なので
    高いでしょうね

  126. 3726 名無しさん

    >>3724 匿名さん
    グランには絶対になりませんからっ!絶対にw

  127. 3727 匿名さん

    まぁここがいわくつき物件ということもあり、同時に発売だったらみんなあっち買うしなぁ

    三菱もひどいことするなぁ

  128. 3728 匿名さん

    ザ・パークハウスグラン白金タワーっていう名称でいかがでしょう。白金より高輪とつけたほうがリニアの品川駅に近いイメージになるからそっちのほうが価値あるかな。

  129. 3729 匿名さん

    すみません,こちらの物件の擁護をするわけではないのですが,元BIGI本社の場所,相当微妙ですよ?
    駅近,これしか魅力がありません.グランになるわけがない.

  130. 3730 匿名さん

    それでもここよりマシなのは事実なので、契約者が発狂しているのです。

  131. 3731 匿名さん

    港区において「絶対高さ制限を定める高度地区(2015年10月1日施行)」が制定されたことに伴い、本物件と同一規模、形状の建物は建築できません。

  132. 3732 マンション検討中さん

    あなた以外誰も発狂してないし。同一人物ですよね?早く高輪へ行って貰えますか?興味あれば行きますので。グランでも何でも好きな建物建てて気を落ち着かせて下さいな。

  133. 3733 匿名さん

    急にどうしたの?
    独りで興奮しちゃって。

  134. 3734 匿名さん

    ここがいわくつき物件だと、買えない人や他デベの営業サンがいくらわめいても、ここの良さを判っていて、且つ資力のある人は買う。
    それは10年後も同じ。
    だから足元の販売も好調。
    同一規模の建物が建てられないといいますが、世の中で建て替えになってる物件がどれだけ少ないがご存知ないんですかね。極めて少数です。
    それに、少なくともリーマン後に建てられた高級マンションはどこも建て替えせずに維持可能な構造になってます。
    また、一部のヴィンテージマンションは建築当時の意匠が評価されて40年以上たっても高値で取引されています。

  135. 3735 匿名さん

    港区内の再開発物件は高さ制限を受けずに高層マンションを建てられますが、難点は地権者がいること。必ず、管理組合自治に影響が出て、建て替え決議出来ない可能性が高いということ。

  136. 3736 匿名さん

    ・でも実際売れてないじゃん。

    ・ご存知の通り、最近は建て替えも活発です。

    ・ここヴィンテージマンションなん?

  137. 3737 匿名さん

    ビギ後はかなり囲まれ感が強いから、真ん中以上の階でないと解放感なさそう。桜田通り挟んで目の前にはより高いタワーの共同建て替え計画あるから都心眺望の北側は完全に塞がれてしまうし。

  138. 3738 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  139. 3739 匿名さん

    >>3734
    慌てて作った模範解答マニュアルですね。

  140. 3740 マンション検討中さん

    相手にしなくていいよ。同一人物で契約者スレ一番乗りの方と同一かと。憐れな人生だな。

  141. 3741 匿名さん

    >>3696 名無しさん
    ほんとその通りですね。白金は高級住宅地は三光町のあたりだけで、あとはほとんど下町風情の町並みですね。
    まあ親の代に東京に来た人たちにはピンとこないでしょうが。

  142. 3742 匿名さん

    どこにでも、つまらない人は居るものです。どんな建物が建つか分からないのに、何をしたいのか。。。

  143. 3743 匿名さん

    キいてるキいてる。(^人^)

  144. 3744 匿名さん

    気になっている物件の一つになります。

    清潔感のあるマンションといった印象が強く、外観からは高級感を伺える面が特徴とも言えますね。

    駅からは多少遠いですが、自宅としてはクオリティの高いマンションですね。

  145. 3745 匿名さん

    のんのんっ(=´∀`)
    そんな誰でもわかるような、デベっぽい書き方をしてると、ダメだゾっ?(^人^)
    みんな、その言い回しには、慣れてるんだゾっ?

  146. 3746 匿名さん

    かなり安いのなら魅力的ですね。
    財閥系は人気がありますよ。
    気軽な気持ちでモデルルームに行けば良いと思います。

  147. 3747 名無しさん

    白金1丁目東部北地区再開発。古川橋にも駅近の地上43階の高層マンション群ができますからねービギもいいけど私はこっちかな。


    1. 白金1丁目東部北地区再開発。古川橋にも駅...
  148. 3748 名無しさん


    まあビギと同様、駅近ですね。

    1. まあビギと同様、駅近ですね。
  149. 3749 匿名さん

    今後はこのどっちかの2択になるでしょう。
    ここの皆さんには気の毒ですが。。。

  150. 3750 匿名さん

    航路下のことはお忘れなく。因みに、パイロットでこの物件契約した方いますかね。

  151. 3752 匿名さん

    1丁目の再開発いいですねー。
    白金高輪の三菱と迷うなー。

  152. 3753 マンション検討中さん

    一丁目は長谷工なんだよなぁ

  153. 3755 匿名さん

    >>3748 名無しさん

    この地図の場所だと、新航路はほとんど関係無さそう。

  154. 3756 マンション検討中さん

    買えなかったビギ男は投稿で無念を晴らしているのか?こんなところに張り付いて、、、働かないと次も買えないぞ。

  155. 3757 匿名さん

    ビギ男って?

  156. 3759 匿名さん

    タケオキクチ?

  157. 3760 匿名さん

    プロジェクトによって、スタッフが違うのは当然ですが、
    それにしても、二丁目タワーとビギ跡とでは、対応が全く違いますね。

    説明会の開催予告は、ポスティングだけでなく掲示もあり、
    都合がつかない人の為に2回開催。
    二丁目の時は、予告なく工事が始まり、
    住民のクレームを受けて事後報告会を実施。
    報告会の開催も、一方的にポストに、
    明後日何時にここに来い、と書いてある紙が突っ込まれていただけ。
    帰省中でポストが見られなかった人には、報告会の開催さえ知らされず、
    都合がつかない人の為に複数回開催したり、
    日曜日に開催してほしいという意見が何度出ても、一蹴。

    ビギ跡は物件だけでなく、スタッフの質も良いのでは?と期待してしまいます。

  158. 3761 匿名さん


    ここ寸前でスルーできて、本当によかった。。。

  159. 3763 匿名さん

    ビギと古川橋の計画発表で、この物件のリセールが、絶望的になった今、
    残りの空室は一体誰が買うんでしょう?

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  160. 3767 名無しさん

    >>3758 匿名さん
    ここって古川橋の超高層できたら東京タワーみえなくなる?

  161. 3768 匿名さん

    その通り。一応MRで説明受けるよ。

  162. 3769 マンション検討中さん

    あー、ビキタワーの準備室の営業か?余程焦ってるようだな。足元見られて逆効果だぞ。

  163. 3771 匿名さん


    三菱も酷いことしますよねー。

  164. 3772 匿名さん

    高樹町の時も嘘の説明だったし
    ここも白金台を除けば
    同じエリアには建てないという説明でしたね
    三菱は確信犯だよ

  165. 3773 匿名さん

    住民説明会で「企業が利益を追求して 何が悪い?
    法の目をかいくぐって建てるのが 我々の仕事だ。」と言っていたからね。
    利益さえ出れば 周辺住民 購入者のことなんて
    どうだっていいんでしょ。

  166. 3776 匿名さん

    早く完成しないかなー。
    どんな人が買っちゃったのか早く見てみたい!(笑)

  167. 3777 マンション検討中さん

    [No.3758~本レスまで、前向きな情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  168. 3778 匿名さん

    参加した100〜200人の住民の前でマイクで叫んでましたよね、三菱さん。
    録音してた住民もいたような?

  169. 3779 匿名さん

    やっぱり、長く住んで安心できる物件が一番のように感じます。
    このあたりは人によって優先順位が違うだけに本当に難しいところだと思います。
    何を重視するのか、ということから絞り込んでいけば間違いがないのでしょうが。

  170. 3780 匿名さん

    トモズの横のマンション2軒も合同で建て替えらしいが、
    あれは今住んでる人達の等価交換で終わり?
    一般に販売する部屋もありそうな気もするが、
    シングルやDINKS向けの狭い部屋ばかりになるのかね?

  171. 3781 匿名さん

    以前から注目している物件ですが…
    書き込みの方が行き詰まってるみたいですね…
    まあ、売れ行きと書き込み数は関係ないですから木にしませんかが。

  172. 3782 匿名さん

    元ビギ本社の建築計画を最初に投稿した者です。三菱にとって、よほど都合が悪い情報だったのか、事実を投稿しただけなのに数日間、アクセス禁止にされました。三菱が情報を操作しようとしているのでは?三菱が公表した情報なのに何でって感じ。管理人の方も、公正な管理を行って頂きたいです。

  173. 3783 匿名さん

    白金一丁目に期待します。
    都内東京タワー一望

  174. 3784 匿名さん

    >>3782 匿名さん

    それは酷い目にあいましたね。
    何かの力が働いたと推察せざるを得ませんね。

  175. 3785 匿名さん

    >>3782

    そんなことあるんだーびっくりだ

  176. 3786 匿名さん

    ここスルーして良かったとか言ってる人って間違いなく港南も買えない人だよね。かわいそうに。

  177. 3787 匿名さん

    港南と比較してこちらにした、ということですか?

  178. 3788 マンション検討中さん

    特定人物の荒らしでもはや検討スレッドの体をなしてないですね。

  179. 3789 匿名さん

    近隣物件の話題が出るのは検討スレでは当たり前のことだと思いますが?
    契約者にはショックなニュースでしたが自業自得・仕方ないのでは?

  180. 3790 匿名さん

    >>3788 マンション検討中さん

    その通り。真剣に検討されているかた、検討する資格のあるかたはもはや、ここのスレはスルーです。

  181. 3791 マンション検討中さん

    愉快犯によってマンコミが崩壊

  182. 3792 匿名さん

    スルーとか言われてもなぁ。

    ビギ跡地はオフィスビルだとここの契約者は必死に言い張ってて、いざタワマンになることがわかると、猛反発の末にコレでしょ?笑

    そりゃ、いくらなんでも都合よすぎるて。笑

  183. 3793 匿名さん

    >>3782 匿名さん
    私も初期の頃、既存不適格の物件は建て替えやリセールで苦労すると書き込んで、アク禁になりましたよ。
    真実を書き込んで、アク禁になるのはおかしいですよね。
    私のこの書き込みが削除されてアク禁になったら、また何らかの力が働いたと思ってください。

  184. 3794 匿名さん

    しかし、ここまで釣れない釣堀もなかなかないな。笑
    削除までされて、お疲れな事。
    大体、古川橋の再開発といいビギ跡といい、もしそれぞれのスレがあったらここ以上に突っ込み所がありすぎる。せめて安く買えると良いですね。

    正直、契約者同士なれ合って賞賛し合ってるような物件のスレとかより、いかに隙がない物件か逆によく分かる。

  185. 3795 匿名さん

    デザインはいいよね。

  186. 3796 匿名さん

    外観というのも、印象のおおきなポイントなので、気にする人もいるんでしょうね。
    このあたりは、実際に見て見ないと、分からないことも多いような気がします。
    私は内装重視ですが、それでも気になってしまい、立ち止まっています。

  187. 3797 匿名さん

    昨日、ビギタワーの説明会があったと、参加した友人から話を聞きました。

    二丁目タワーの時は、三菱側が電波障害、日照、風害、騒音や振動による家の傾きや損傷に対し、
    「申し出のあった場合に補償することがあるが、基本的には一切補償しない方針だ。
    工事に不満がある住民は引っ越せ!」という話で、会場は怒号が飛び交い、
    今にも警察がやってきそうな一触即発ムードでしたが、
    ビギタワーの方は、三菱側が冒頭から、「近隣の皆様にはご迷惑をおかけしています。
    電波障害、日照、風害、振動や騒音による家の損傷などには注意しながら工事をしており、
    障害が発生すると想定されるエリアには、お申し出がなくても補償を致します。
    それ以外のエリアでも、想定外の障害が出た場合はお申し出ください。補償致します。」
    という話で、穏和なムードだったそうです。

    同じ三菱でも、こうも違うとは驚きました。
    デベは利益だけでなく、購入者と近隣住民の今後関係性まで配慮してくれなくては、
    地域から疎外されて、購入者だって困るでしょうに。

  188. 3798 マンション検討中さん

    ビギ男さん、おはよう。ヒマだね。ビギタワー買えたかい?

  189. 3799 匿名さん

    だいぶ効いてますね。
    お気の毒に。 ナームー

  190. 3800 匿名さん

    これが原因で 引っ越した人は 30人超

  191. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,098万円~7,348万円

1LDK・2LDK

32.41平米~47.27平米

総戸数 39戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸