東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中野タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野駅
  8. ザ・パークハウス 中野タワー

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-02-13 17:40:45

ザ・パークハウス中野タワーについて語りましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakanotower/

ザパークハウス中野タワー
所在地:東京都中野区中野5丁目194番1(地番)
交通:JR中央・総武線東京メトロ東西線「中野」駅(北口)徒歩6分
総戸数:178戸
間取り:1R~4LDK
専有面積:40.66m2~132.05m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.9.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2015-09-02 21:14:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中野タワー口コミ掲示板・評判

  1. 262 購入検討中さん

    550だせば麻布で買えるよ。

    将来的に売却視野なら麻布赤坂あたりか?

    あるいは番町か?

  2. 263 匿名さん

    >>262
    中野の方が上になる日も、そう遠くないぞ!

  3. 264 匿名さん

    >>262
    それはちょっと無茶じゃない?
    麻布で550だったら築30年とか、安っぽいマンションな気がする、、

  4. 265 匿名さん

    >>262
    ケチをつけるのが目的なら、もっと勉強せい!片腹痛いわ!クッ、クッ、クッ!

  5. 266 匿名さん

    まだ値段がはっきりしてないみたいですね。

    こちらのタワーマンションは1LDKと3LDKだから独身者や単身向けには丁度良いのかな。
    家族が居たらちょっと狭いかもね。
    移り住む計画でいるなら、途中経過でここも良いかも。

  6. 267 匿名さん

    >>266
    正式価格に近い予定価格ですと言って、各部屋の価格を提示されましたよ。北向き40平米の1DKが5,000万前半位からで、70平米位の3LDKとなると、一億一千万円前後位からでしたよ。

  7. 268 匿名さん

    >>267
    中野とは思えない価格ですね!価格だけ聞くと山手線内のしかも人気アドレスのような。
    随分と強気ですね。

  8. 269 匿名さん

    >>268
    人気アドレスはこんな値段じゃ買えまへん!ご存じおまへんか。

  9. 270 匿名さん

    今のマーケットだとこんなもんですよね
    坪単価は中心部の半値くらいだし

  10. 271 匿名さん

    発想がバブルの末期のようで、少し怖くなってきました。。

  11. 272 匿名さん

    >>271
    ついて行かれへん人は、止めときなはれ。何が正解かなんて、誰にもわからへんさかい。それでええんちゃいますか。

  12. 273 匿名さん

    今すぐじゃなくてずっと待てる人ならいいですが、
    ローンを払っていくことを考えると、いつ買うのかっていうのはかなり限られてい舞う場合もあり…
    高い高いとは言われているけれど、
    全体の傾向だし、金利政策的には買う方に有利になっている点はあるかと思います。

  13. 274 購入検討中さん

    買いたいときが、買い時でっせー!

  14. 275 匿名さん

    >>274

    そのセリフ、営業さんによく言われます^^;

  15. 276 匿名さん

    ここは高すぎるね。せっかく間取りいいのに値付けがめちゃくちゃだ。この坪単価出せるなら無理に中野で買わなくてもいいし。

  16. 277 周辺住民さん

    早稲田通りは一車線なのに交通量多いですよ。
    目の前は車の流れが悪く常に渋滞しています。

    中野エリアに20年以上、現在は高円寺に住んでいますが、
    この場所を車で通る時が一番のストレスになります。

    私の感覚ですが、むしろ地元住民ほどこの場所は避けると思います。

    早稲田通り沿いっていうのは中央線ユーザーからしたら、
    なんでそこまで歩いてわざわざ環境が悪いとこに?
    と思います。

    ここ数年、中央線と早稲田通りの間の一番いい場所に、
    なかなかマンションが建たないですね。

    ツインマーク買いそびれちゃって中野テラスは遠くて断念。
    南口再開発を待っていますがまだ時間がかかりそうですね。


  17. 278 周辺住民さん

    あとモデルルームの場所にとても違和感があります。
    前の方も言っておられましたが、なぜ新中野に作ったのかと。
    そのあたりが、この物件は中野を知らない人が計画したと感じる部分です。
    立地、ターゲット層、ちぐはぐな感じがとても気になります。

    丸ノ内線中央線、西武新宿線という3つのエリアで、
    街と住人の雰囲気が違います。

    地元住人の肌感覚ですが。


  18. 279 周辺住民さん

    このあたりに住むファミリー層はこの価格はとてもじゃないけど手が出ないし、
    裕福な層は早稲田通り沿いではなく、もう少し北側に戸建てを買います。
    北口が再開発されて駅近にマンションが供給されたら、将来的このマンションの価値は下がります。
    いまは競合がいないだけ。

    もし私がこの土地を好きに使っていいと言われたら、
    全部ワンルーム賃貸にして、大学生の下宿需要を取り込みます。




  19. 280 匿名

    もう少し北側の戸建てはもう土地がなかなか難しいかと…哲学堂手前までは殆ど厳しいような気がしますね。それより先は不便ですし。小さい戸建てなら可能なのかな。しかし最近の裕福な方は戸建てよりマンションを選ぶ傾向が多くないですか?まぁ、この物件は高層階以外は高級とは言い難い気もしますけど。

  20. 281 匿名さん

    確かに、地方出身の早稲田や明治の学生に中野は人気があるようです。

  21. 282 匿名さん

    まあまあ戸建の話は置いといて。。

    正面の土地の地上げに失敗している時点で、
    高級路線は辞めようとはならなかったのかな。

    知人を招待するときに恥ずかしくないですか。

  22. 283 匿名さん

    中野に限らず地元の雰囲気とかニーズとか、
    しっかりリサーチして計画していただきたいですね。
    あと、そもそもその土地がマンションに適しているかどうかも。

  23. 284 匿名さん

    >>275
    私も言われました。私の場合は武蔵小杉を例にとって、小杉は数年で倍以上の価格なっているので、再開発目白押しの中野も今買わないと、手が出なくなります的なことを…。

  24. 285 購入検討中さん

    買う資産あるなら、

    渋谷か赤坂に。

  25. 286 匿名さん

    中野のマンションを買うより、渋谷か赤坂のマンションの方が良いのね。
    じゃあ、そっちを考えてみようかな。
    でもどこら辺のマンションが良いのかな。
    中野も渋谷も赤坂もそんなに離れていないから、どこでも良いかなと思うけど、
    区民税の問題か?

  26. 287 匿名さん

    >>284
    「まだまだ上がる」「まだまだ上がる」って言われている時が天井なんでしょうね。

  27. 288 匿名さん

    まだまだ上がるって確信があるなら、上がってから販売すればいいのに。
    倍になるなら、利益は倍以上でしょ。

  28. 289 匿名さん

    結局は2020年までに売っちゃいたいんでしょ。

  29. 290 ご近所さん

    サンプラザも再開発でマンションもできると発表されましたね。
    駅近にタワーマンション2,3できるんですよね。
    そうなるとここは若干立地が弱いですよね。まあまだだいぶ先のことだから関係ないのか???

  30. 291 匿名さん

    >>290
    絶対立地は弱いです。
    みなさん考えてみてください、オリンピック終了後に中野駅の南北にタワマンが完成したあとのことを。
    早稲田通り沿いの雑多な雰囲気のマンションと駅至近で再開発ど真ん中の大規模タワマン、どちらに住みたいと思うでしょうか。
    待てる人は待った方がいい。

  31. 292 匿名さん

    価格も天井圏の可能性高いしな。

  32. 293 匿名さん

    立地をどう考えるのか、ということなんですよね…
    再開発の波に乗れるのかというところもあると思うし、
    ただ純粋に駅に近いから良いじゃないということもできるとは思います。
    自分が住みたいか、というところに結局はかかってくるのではないかなぁ〜なんて感じました。

  33. 294 匿名さん

    >>291
    お前住んでないから、わかってないな。
    北口のたわまんは西側だから駅からそこそこあるし買い物不便だぞ。
    南は駅直結だとしてもなんもないじゃん。マンションってのは周りになにがあるのかが大事。

    とは言えこのマンションは高すぎるし、目の前の道は狭いな。買い物(スーパーとかな)は便利だ。

  34. 295 アロハユー [男性 50代]

    メールが来ていて、仕事で通りかかったので、モデルルームにカタログを貰いに行った、カタログはやれない、平日なので空きが有るからモデルルームを見たらカタログやると言われて、待っていたところ、やっぱり事前の申込みが無いと駄目と言われた、絶対に三菱で買わないと思った

  35. 296 匿名さん

    >295

    そりゃ常識がなさすぎでしょ。
    大根買いに行くんじゃないんだから・・・

  36. 297 匿名さん

    >>296
    三菱がでしょ?
    せっかくふらっとでも寄ったお客を邪険に扱っちゃいけないね。
    わざわざ寄っていただきありがとうございます。パンフレットをお持ち帰りいただいて、再度お時間のあります時に是非MRをご覧になっていただければと思います。
    が正解じゃない?

  37. 298 匿名さん

    大手デベの新築マンションパンフレットって、かなり金を掛けて作っているからね。通りすがりの人間においそれとは渡したくない気持ちはわかるよ。それにモデルルームの見学なんて大抵予約制なんだから、ふらっと寄って見せてもらえないって、それも当たり前の話。だいたい仮に閑古鳥状態のモデルルームだったとしたら、後で何を言われるかわからないから、なおさら見せたくないだろうよ。

  38. 299 匿名さん

    前に他の三菱に行ったときは電話したら平日だったから数時間後に見学できたよ。
    しかし追い返すのはないわ。郵送してるような簡易のパンフくらい渡せただろうに。

  39. 300 匿名さん

    天下の三菱とあろうものがそれはひどい。
    パンフレットが幾ら高くても喜んで渡すのが常識でしょ。
    常識ないね。

  40. 302 匿名さん

    >>300
    とりあえず、グダグダ言う前にスミフの物件見に行けばいいよ。

  41. 303 匿名さん

    >>302

    なんでや?営業か?

  42. 304 匿名さん

    >>302
    こんなに過剰に反応するなんておかしくない?

  43. 305 匿名さん

    >>302
    これが営業だったら最低だね。

  44. 306 匿名さん

    しょこたんファンが買う物件

  45. 307 匿名さん

    >>295
    とりあえず、アポくらいちゃんと取るべきや

  46. 308 匿名さん

    >>307
    何でアポ取らんといけんのや。
    資料だけやったらあげてもいいやん。

  47. 309 匿名さん

    >>308
    売主にも売主の事情はあるやろ、書き振りからしてフルセットなカタログ要求した様子やし。
    お客様は神様なんて甘いで、社会人として。
    しかもいい歳した50代やろ。

  48. 310 匿名さん

    不動産屋の分際で、殿様商売なんて笑わせるな!わざわざ行ってやってるんだから、パンフぐらいよこすのが当然だし、モデルルームもしっかり案内しろやってことか。

  49. 313 匿名さん

    営業がそんなこと書かないでしょ。

  50. 314 [男性 40代]

    くだらないですね。
    美容院とか行く場合でも普通は予約して行くのに。

    それより、ここ売れてるみたいですね。

  51. 315 匿名さん

    >>314
    本当ですか?
    ブロードウエイはもう築40年以上で建て替えの話が出ているようですし、西側は再開発でタワーマンションが立つと聞いていますが、こんなかこまれたタワーマンション、眺望も日当たりも期待出来ないのにですか?
    そんなに世の中バブっているんですかね?

  52. 316 匿名さん

    >>315
    タワーが建つのは敷地の東側ですよ。西がブロードウエイです。
    間違えていませんか?

  53. 317 匿名さん

    間取りが良いですね

  54. 318 匿名さん

    >>315
    本当ですか?でも日当たりも眺望もないタワーマンションに魅力は感じないですね。

  55. 319 匿名さん

    ここは本当に売れてますよ。7割方埋まったそうです。
    営業が言ってましたが、ブロードウェイの建て替えは出ては消えてを繰り返しているそうです。
    なんでも、地権者や店舗の数が多すぎで意見がまとまらず、耐震工事だけ済ませたとか。

  56. 320 匿名さん

    近くに住む者ですが、ブロードウェイブが耐震工事済みだなんて、どこから聞いた話ですか?!それは全くの作り話なはずですよ。建て替えがなかなか進まないのは事実だと思いますが、築50年を迎えたあの建物の耐震性については、みなさんの関心事だと思うので、営業さんがそう説明しているんだとしたら、ちょっと問題じゃないですか。

  57. 321 匿名さん

    >>320
    営業が言ってましたよ。
    立て替えられないビルが隣にあって地震が起きたらどうなるんだ?と質問したら教えてくれました。

  58. 323 匿名さん

    東側の敷地の件はただ再開発の計画があるだけでタワーマンションが建つなんて全く説明なかったです。自分たちに不利な事は説明しないんですね。

  59. 324 匿名さん

    売値はいつ公開するの?

  60. 325 匿名さん

    MR行くと教えてくれる。

  61. 326 匿名さん

    あんな場所で高い、高いと言われ続けてたこの物件で、蓋を開けてみれば7割方も売れるとは。。
    結局人気だったということでしたね。

  62. 327 申込予定さん

    まだ販売始まってませんよ

    7割は盛りすぎ

  63. 328 匿名さん

    今日現地を見てきました。
    ここの東側の商店街は居酒屋とラーメン屋が多く雑多な感じ。一歩入るとキャバクラとかの風俗が多い。ファミリーと単身女性には抵抗があるな。知り合いが住んでいたマンションでSEIYUの入口前には以前ソープランドがあったけど、名前変えてそれらしく残ってた。

  64. 329 匿名さん

    >>327
    既に一期一次の要望書提出の締め切りは終わってますよ。SUUMOなどには情報が公開されていないので、営業から情報を得られない人は知らなくて当然。

  65. 330 匿名さん

    私も要望書を提出しましたが、本当にそこまで順調なんですかね。担当営業からは、ご機嫌伺いで、今のところ一倍のままお守りしていますとか電話がかかってきましたが、他に希望者がいないだけなんじゃないかと 笑)もともと中野の過剰アピールが鼻につき、今いち信用ならない営業なんで割り引いて考えておりますが...。

  66. 331 匿名さん

    >>330
    私は抽選覚悟で既に花丸がついている部屋に希望を出そうとしたら、それとなーく別の部屋を勧められました。抽選は避けるように守っているのは正しいのではないでしょうか

  67. 332 要望書を出した者

    >>331
    正しいです!

  68. 333 匿名さん

    基本的にはマンションの営業さんってそうされるみたいですよね。
    それとなく誘導があるという話は耳にしたことがあります。
    じゃないと、
    早くからモデルルームに来て話を熱心に聞いていたのに、
    あとから来た人に抽選で決まってしまったなんてかなしいですもの。

  69. 334 ご近所さん

    ここ買い物には本当に便利ですね。
    駅からの帰りにライフやヨーカードー寄れるし、
    ブロードウェイの地下には魚屋、西友、シュウマイ屋、
    八百屋などありますものね。いつも自転車でわざわざ
    ブロードウェイに行っているので羨ましいです。

    で、やっぱり70平米3LDKは一億超えなんですか?

  70. 335 匿名

    便利ですがタワマンなら1階に高級スーパーでも置いてもらいたい。ジム近隣にはあっても施設としては無い。同じ敷地内こそが高級マンションの魅力。近隣ならその辺の他のマンションでも同じかと。買い物は便利でもいい物思考の人間にとってはなぁ…

  71. 336 匿名

    70平米以上は全て1億越えですよ!!62平米の2LDKでも9700万だそうです。

  72. 337 通りすがり

    70平米台で1億超えどころか、軽く1億2、3千万。
    100平米だと1億8、9千万。
    いやはや最近の新築マンションの高値は見慣れたと思ってましたが、まさか中野の物件の高値に驚かされるとは予想外でした。

  73. 338 匿名さん

    どんなに高級でもスーパーが入ってるマンションはやだなぁ。ゴミや虫の問題から逃げられない。いいもの思考なら、家まで配達してもらえばいいだけじゃない。

  74. 339 ご近所さん

    70平米台でそんなにするんですか。
    ご購入できる方が羨ましい限りです。

    高級な響きゼロの中野ですが、中野駅物件は高いですよね。
    ツインマークが相場をあげて、それ以降の物件は時期的な影響もあり、
    一、二段高いですね。

    私は急がないので、駅周辺の再開発物件を待ちます。
    モデルルームだけでも拝見したかったですが、
    相手にもされないだろうから諦めます。


  75. 340 匿名さん

    >339

    ここに手が出ないなら再開発物件はもっと無理ですよ。
    ほかを探すのが吉です。

  76. 341 匿名

    残念ながら高級スーパーがなくても地上げ失敗の小籠包や近隣の中華料理等の飲食店でゴミや虫からは逃げられません。

  77. 342 匿名

    そもそも高級思考ならゴミや虫の影響のある低層階は買わないでしょ。

  78. 344 匿名さん

    高級思考、高級思考と皆さん繰り返してらっしゃいますが、
    「高級」なら「志向」でしょう。
    このクラスの物件検討者とは思えませんね。

  79. 345 匿名

    >>344
    確かに。買う予定のない方なのかもしれないですね。しかしこんなところで漢字の指摘するのも検討者とは思えませんよ。
    このマンションについての話に戻しましょう。

  80. 346 匿名さん

    >>337
    えー!港区内陸、千代田区とほとんど変わらないですね、、ならば少し足して港区千代田区買うなぁー

  81. 347 匿名さん

    こんだけ高いと再開発とか値上がりの期待以前に、中野という町がすごい好きじゃないとね

    こんな高いなら、池袋の方がいいなと思った俺には買う資格が無い

  82. 348 匿名さん

    港区千代田区には無いもの。武蔵野台地という地盤。
    地震の事を考えたら西部がいい。

  83. 349 匿名さん

    地震のこと考えると、やっぱり免震がよかった

  84. 350 匿名さん

    >346

    千代田区の大手物件でその値段では買えませんよ。
    70平米で1億をちょっと超えるぐらいなんて無理です。
    秋葉原の外れでもたぶん無理だと思う。

  85. 352 要望書を出した者

    >>351

    THE IMPERIAL GARDENはいずれの駅とも12,3分かかるすごく不便なところだよ!


  86. 353 要望書を出した者

    >>349

    埋め立て地は仕方なく免震にしてるだけで、地盤が良く、しっかり杭を打てるところなら、制震のほうが良いと決まってる。

  87. 354 匿名さん

    >>353
    そんなことないです。
    地盤の良いところでも免震のマンションはいくらでもある。それはコストダウンの何ものでもありません。コストダウン!!

  88. 355 ご近所さん

    まあまあ落ち着いて。ここも注目されているってことですね。
    私は中野が気に入っているので、中野で住み替えを考えていますが、
    特に思い入れがない人には高すぎで他の街の方がいいというのもよく理解できます。

    ただ人気エリアだと駅近やランドマークになるような物件はやはり
    中野より高いですよね。

  89. 356 匿名さん

    地震対策なら、直接基礎(できるくらい良い地盤)+免震が最強じゃないかな

    今売ってる中じゃ二俣川のタワマンくらいしか知らないけど
    (国分寺のヤツは直接基礎だけど制震だったような)

  90. 357 匿名さん

    随分と適当なことをおっしゃいますね。いい加減な営業さんに洗脳されちゃったんじゃないですか。杭を打たなくて済む直接基礎プラス免震がベストであることは疑う余地もありませんよ。私もここを検討中ではありますが、ここのスレを見ていると、営業さんがチョイチョイいい加減な説明をしているんだなと気付かされますので、自分でもいろいろお調べてされた方がよろしいかと思いますよ。私は中目の住友さんや御苑の三菱さん等と比較検討しておりますが、価格が似たり寄ったりなので、本当に悩ましく決め兼ねております。

  91. 358 匿名さん

    >>350
    渋谷区だけどパークコート広尾は駅遠いのもあって70平米1億前後ですよ、
    そこはマンション自体はイマイチだけど、探せばあるかと。
    価格↓

    1. 渋谷区だけどパークコート広尾は駅遠いのも...
  92. 359 匿名さん

    構造体の詳細を見てみましたがこちらは杭基礎の制震構造ですか。
    タワーマンションにしては珍しい構造なのかな?
    地震対策のノウハウを綴るサイトを見ると制震によって軽減される揺れは
    20-50%、免震は85-90%だそうなのでやはり免震がベストなのでしょうね。

  93. 360 匿名さん

    登録予定です。
    免震がベストなのはわかりますが、
    西新宿タワー60は制震でしたね。
    コストが高くなること考えての
    選択は仕方ないと思ってます。

    第一期105戸販売みたいですね。
    なんだかんだ言われていますが、
    モデルルームの混雑状況からしても
    ここは人気ですよ。

  94. 361 匿名さん

    >>360
    ブリリア目黒の時も衝撃だったけど、ここもその調子で売れたらブリリアに次ぐぐらいで驚くなぁ〜
    中野に惹かれるのか建物に惹かれるのか、、

スムログに「ザ・パークハウス中野タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~1億6,990万円

1LDK~3LDK

38.63平米~76.76平米

総戸数 49戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸