横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名さん

    >>2000 匿名さん

    ところで、ゴーンさんも抽選で購入されたのですか?

  2. 2002 匿名さん

    >>2001 匿名さん

    市民枠では外れて、一般枠で当選と聞きました。

  3. 2003 匿名さん

    恐らくナビューレの流れ者だと思いますよネガは。他でも出没してます。ブルーに視界遮られて不快なのだろう。

  4. 2004 匿名さん

    これだけネットでは大人気のマンションなんだから、モデルルームが休業明けしたら、たった4邸の売れ残りなんて一瞬でなくなるのでしょうね(笑。楽しみ楽しみ。

    ナビューレ住民じゃないけど、あの時代のマンションはどこも良かったと思います。フォレシスもそうだけど、仕様が全然違うよね。ブルーもブランズも仕様でいったらどんぐりの背比べですよ。どれだけコストカットしたら気が済むのでしょう。

    ま、それでもブランズは立地がいい分、資産価値では圧倒的有利ですが。住むなら関係ありますが、資産価値に仕様はほとんど影響ないのは常識ですからねぇ。

  5. 2005 匿名さん

    >>2004 匿名さん

    立地って駅からの距離だけじゃなく、
    眺望、陽当たり、周辺環境を含めてですよ。
    前述だが、ブルーハーバーのプレミアムが神奈川ナンバーワンであることには異論がないね。

  6. 2006 匿名さん

    >>2005 匿名さん

    ブルーの眺望や日当たりって、どの辺が特別いいの? 知っていれば教えて欲しい。オーシャン側高層階であれば、ブリリアもMMTもブランズも大差ないでしょ。まぁMMTに関しては、あのバルコニー手摺が眺望という意味では足を引っ張るけどね。

    周辺環境だって、オーケーが近くにあることは良し悪しだよ。まぁこれについては過去の投稿で散々議論され尽くしているから、あえて書かないけど。

    ただ1つ確実に言えることは、みなとみらいのマンション群で駅からの距離が圧倒的に遠い、ということ。これは紛れもない事実。

  7. 2007 匿名さん

    パースとマイスのホテルがどれだけ圧迫するかがキーですね。ブランズは向きは変ですが遮るものが無い分安定感あります。どちらも一長一短ありですが、素晴らしいマンションです。

  8. 2008 匿名さん

    仕様、仕様って、仕様は、後からいくらでもお金をかければ変えられる。
    それぐらい余裕な購入者であってほしい。あと、駅からの距離は、遠くて結構。

    ところで、MICEや、リゾートホテル計画が、縮小されたりすることもありえるかも。
    そうしたら、ここは大化け。

  9. 2009 周辺住民さん

    >>2008 匿名さん
    それは内装の話ね(^^;;
    外廊下については変えようがない。
    ハイグレードのマンションは内廊下であって、ブルーは紛れもないコストカット。

  10. 2010 匿名さん

    >>2006 匿名さん

    確実に言えることは、みなとみらいのマンション群でブルーの眺望が圧倒的に優れている、ということ。海側はもちろん、シティ側も眺望が抜けている。これも紛れもない事実。

  11. 2011 匿名さん

    >2003
    なるほど。確かにナビューレからすると、この位置関係ではブルーに大きく視界を遮られてしまって不快でしょうね。

  12. 2012 検討板ユーザーさん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  13. 2013 匿名さん

    >>2011 匿名さん

    ナビューレとブルーはかなり距離あるから、いくらなんでも眺望に影響ないでしょ(笑 遠くにちっこく見えるだけ。

    むしろ、ブルーのオーシャン低中層階は目の前にホテルがそびえ立つから、それなりに圧迫感ありそう。オーシャン側できれいに眺望が抜けるのは、プレミアム含めた高層階のみ。むしろそっちを心配した方がいいかと。

    ディベも20街区に60mのホテルが建設されるとは想定してなかったのでは? しかも嫌がらせのように、60m部分を街区の北側によせてくるし(笑

  14. 2014 匿名さん

    >>2013 匿名さん

    そうですね。ブリリアの高層階の部屋から立って景色を見ると、マイス空き地、パースが目に飛び込んできます。ホテル立ったら、ブルー高層階でものがかなりストレスになりそう。座って景色見る分には高層階はセーフですね。

  15. 2015 匿名さん

    >>2013 匿名さん

    ブルーハーバーの目の前はオーシャンフロントで建物は将来にわたって建たない。

    20街区の施設が完成するとブルーの前面における眺望はほぼ将来にわたって変わることはない。

    ホテルは西側に寄せて縦に長い形状で建てる予定でブルーとは南に約90m離れているのでそれほど圧迫感はない。

    ブルーにはベランダ一体の設計が採用されおり部屋の中からの眺望は額から切り取った眺望になるのでその面でもホテルの影響は少ない。

    ブリリアは前面にマイスの施設とホテルが建つことと一番眺望が優れている東側の部屋はFixの窓でベランダがなく視野角が広く建物が気になるかもしれない。

    前面に将来にわたって建物が建たない立地はブルーの優れた部分である。

  16. 2016 ご近所さん

    神奈川新聞花火大会が来年から暫く休止!

    http://www.kanaloco.jp/sp/article/194521

    我が家からも毎年大勢で観覧していたので残念です。。。

  17. 2017 匿名さん

    花火大会の終了とともに、このスレも静かになりそうですね。

  18. 2018 匿名さん

    >>2016 ご近所さん

    中止は確かにわからなくないなぁと納得です。あまりにも大勢の人が押し寄せていましたからね。ブルーハーバー周辺、バース入口付近なんて警察の警告、誘導すら効果なしでカオスでした。

    来年は残念ですが、あくまでも一時的に神奈川新聞がスポンサーから降りるってだけだし、休止期間も定まってないことから、あらゆる面を整備、見直しを行って再来年あるいはスポンサーを変えて来年にも別の形で復活する可能性が大です。

    いずれにせよ花火は優良な観光コンテンツですから全く無くしてしまうことはありえないでしょう。

  19. 2019 匿名さん

    内廊下なんて臭い。ハイグレードとは一概に言えない。スカイブリッジのほうがいい。
    花火なんて、なくても平気。でも豪雨は、いやだね。
    だから、ここからなるべく出かけない。電車なんて利用しない。OKでOK。

    リゾ、減益だから、ホテル計画見直しされると予想します。

  20. 2020 マンション掲示板さん

    >>2019 匿名さん

    確かにあそこのホテルは見直してほしいですね

    形状も下品だし建物の位置関係も悪すぎます
    いつそのことリゾートトラストに撤退してもらって低層のMICEのみになってほしいです

    私も花火はなくて良いかなぁ

    当日うるさいしゴミがひどいし毎年うんざりしてました

  21. 2021 匿名さん

    空き地の減少が中止理由だから解決不可能だな。
    今後花火を見たい人は江の島、鎌倉へ行きなさいってことだな。
    江の島や鎌倉は座る場所無尽蔵だからね。
    花火はみなとみらいがぺんぺん草の空き地だらけだった時代のコンテンツ。

  22. 2022 匿名さん

    >>2021 匿名さん

    バース周辺というか新高島町駅周辺を完全に封鎖してその辺り一帯を完全有料制にするってのはどうかしら。

    そこまで制御できないか。

    来年、田舎のじいちゃんばあちゃん、孫も親戚もみんな一緒に花火大会鑑賞のつもりだったのになぁ。

    えらいことになったもんだ。じいちゃんばあちゃんショック死しないといいけど(T_T)

  23. 2023 匿名さん

    >>2020 マンション掲示板さん

    ホテルが建った方がいいですよー。

  24. 2024 匿名さん

    マンションから神奈川新聞の花火が正面特等席で見えると大々的に宣伝してきたけど、ブルーの建設が花火中止の原因の遠因になるとは。皮肉なものだ。

  25. 2025 匿名さん

    20街区ホテルの建設位置といい、この時期の花火大会中止発表といい、ブルーに恨みがあるとしか思えないレベルの嫌がらせですね

    リゾートトラスト、ホテル計画の縮小でも発表してくれませんかね?

    いずれにしても、残り4邸、早く完売してくれるといいのですが

  26. 2026 匿名さん

    花火中止?!

    花火すごく楽しみにしてたのに。
    売りの一つがなくなるなんて。

    どうにかスポンサーついてほしい

  27. 2027 匿名さん

    開港祭とスパークリングトワイライトの花火は中止ではありませんよね?
    横浜から花火が全く無くなる訳ではないのなら
    神奈川新聞の花火が休止でも構わないです。

  28. 2028 匿名さん

    2日に分けてのトワイライト花火は大丈夫かな?!

  29. 2029 匿名さん

    花火ショックすぎる

  30. 2030 匿名さん

    残念すぎます。
    「安全・安心な運営には代えられない」 神奈川新聞花火大会が休止へ、空き地減少で観覧場所の確保が困難に(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160824-00000049-it_nlab-life

  31. 2031 匿名さん

    >>2027 匿名さん
    スパークリングトワイライトは、規模小さいですし、インターコンチ越しになるので大したことなさそうですよ。

  32. 2032 匿名さん

    スパーリングトワイライトは山下公園の前だから、遠すぎてほとんど見えませんね。

    数年前までは59街区、20街区が無料解放されて、花火が見れましたからね〜。ほんと、皮肉なものです。

    なんか昨日までは神奈川県NO.1の文字が毎日のように踊っていましたが、このスレも一気にトーンダウンしてしまいましたね。

  33. 2033 周辺住民さん

    花火、6月の開港祭と7月の山下公園前(2日間あるトワイライト?)はいまのところやってるけど、
    山下公園は遠くて小さいし、開港祭は神奈川新聞と比べるとすぐ終わっちゃう。

    山下公園は一度なくなったけどまた復活したよ。
    8月も復活するといいなー。

  34. 2034 匿名さん

    規模が小さくても横浜では年に3日花火大会があると思えば
    まだ寂しくないですね。
    神奈川新聞花火大会も復活を願います。
    他の地域と日程を合わせて見物客を分散させたり等
    色々考えて再開して欲しいです。

  35. 2035 匿名さん

    >>2016 ご近所さん

    これ本当にショックすぎます。
    86年からみてたので。

  36. 2036 匿名さん

    >>2022 匿名さん

    本当に封鎖して、あとは、神奈川県民がいないと観覧できないようにしてほしい。

    海の日の花火もなくなったし(今年は小さいのあったけど)、なんか悲しいです。

  37. 2037 匿名さん

    唯一の利点である花火が、、。詐欺だなこりゃ、、、。

  38. 2038 匿名さん

    >>2034 匿名さん

    >>2036 匿名さん
    もそも、最大イベントの神奈川新聞花火大会が事実上今年で終わってしまったし、それ以外の花火大会はことごとくショボイし、花火大会ありきのメリットは成立しません。

  39. 2039 匿名さん

    営業トーク、パンフレット等々花火特等席売りにして契約取り付けてたのは事実。もし事前に情報知っていたなら大問題ですね。

  40. 2040 匿名さん

    ブルーハーバーが建つから中止という訳ではないですよね?

  41. 2041 匿名さん

    花火の観覧場所がなくなったのが原因。ブルーの59街区やMICEの20街区は以前無料の観覧エリアでしたからね。
    花火をまともに見れるのが、耐震バースの協賛席、有料の臨港パークとカップヌードルパーク、あとせいぜい大桟橋。これしかなければ到底20万人なんて収容できるわけない。
    平日の夜に開催日を設定するくらいでは焼け石に水だった。

    自慢のブルーの自宅に家族を呼んで花火鑑賞をする計画や、スカイデッキから花火を見る計画を立ててた人がたくさんこのスレにいたけど、テンションだだ下がりだね。モデルルームもさっさと諦めて閉鎖して、残りは完成してから気長に売るのかな〜。

  42. 2042 匿名さん

    完売目指すどころか全額返金キャンセル対応交渉に追われるなこりゃ。参った。

  43. 2043 匿名さん

    お隣のブランズと違って、ブルーハーバーは『駅遠で不便だけど、オーシャンフロントで花火大会が正面に見えますよ!』みたいな感じで、花火大会を前面に押し出して宣伝していた分、このタイミングの中止発表は痛いかもね。
    まぁもちろん返金はないだろうけど、それなりにキャンセル来るかもね。HPにブルー建設現場から撮影した花火大会の動画とか大々的に載せちゃってたし。完全に裏目に出たと思う。

  44. 2044 匿名さん

    >>2043 匿名さん

    期待しても海側キャンセル出ないと思うな。
    みなとみらいナンバーワンの眺望に変わりなし。

  45. 2045 匿名さん

    明日からモデルルームが夏季休業明けで、これからラストスパートだというのに。。。神奈川新聞さん、ほんとやってくれるわ。シティ側でもスカイデッキから花火見れますよ、って宣伝できなくなっちゃうじゃん。

    20街区のホテルが建設中止で、パーシャルオーシャンビューから、パノラマオーシャンビューになりました!!!なんてニュースが飛び込んできて、プラマイゼロになんないかな。

  46. 2046 口コミ知りたいさん

    >>2044 匿名さん
    いやいや、花火無しなら駅遠とビューがトレードオフ出来ない。完全に終わったよ。室内圧迫感を花火のために我慢したのに。ガチ販売会社知ってたらヤバイな。

  47. 2047 匿名さん

    確かにあの花火大会を一度は部屋から見たかったのか正直な気持ちですね。
    ただ、当日の横浜駅の混雑は異様ですし、新築のマンションを汚されずに良かったのかもしれません。
    あまり人が集まらない程度の規模でも十分楽しめると思います。

  48. 2048 評判気になるさん

    >>2046 口コミ知りたいさん

    ベイブリッジが正面、横浜港の見え方が1番綺麗であることに変わりはない。

  49. 2049 匿名さん

    横浜市長なんとかしてほしいわ

  50. 2050 eマンションさん

    >>2048 評判気になるさん
    どこでもいいならコットンハーバーからの眺望がベストですから。

  51. 2051 名無しさん

    >>2050 eマンションさん

    まあ神奈川で一番でなくとも、みなとみらいで一番ならいいじゃないですか。
    個人的にはブリリアの方が海が近くに見えていいと思いますが。

  52. 2052 匿名さん

    ブルーの眺望が本当にいいのはプレミアムとほんの一部の高層階スーペリアだけ。それ以外はホテルが右側に被ってくるので、ソファの位置とか制限される。ホテルを正面にソファを置くか、広がりのない市場方向を向いてソファを置くかの選択になろう。

    今日からMR再オープンか。本来なら、「先日の花火大会、私達も見ましたが大迫力でしたよ。シティ側でもスカイデッキから正面ですよ。」と花火攻勢をかけるつもりだったのに……。

  53. 2053 匿名さん

    >>2048 評判気になるさん

    そうですね。向きはバッチリ。視界がイマイチと言う感じですね。

  54. 2054 匿名さん

    >>2052 匿名さん
    まだ、ドーム計画があります!(笑)

  55. 2055 匿名さん

    >>2052 匿名さん

    みなとみらいで180度眺望が確保されている部屋はないに等しい。

    ある方向の眺望が素晴らしければ希少でリビング側にその眺望があればさらによい。

    ブルーの眺望は臨海パークの眼鏡橋の方向である程度の高さなら25kmさきの木更津まで見渡せる。

    20街区の北東角からブルーを見ればよく分かるがその立地は優れておりホテルもあまり気にならない。

  56. 2056 匿名さん

    >>2046 口コミ知りたいさん

    花火大会中止はなにもブルーハーバーだけのことではない。

    みなとみらいの住民しいては横浜市民全体がさびしく感じること。

    あなたもこのスレを見ているほど関心があるなら花火大会中止をブルーのネガに利用しないで静かに推移を見守ればどうですか?

  57. 2057 匿名さん

    しかし購入者と思われる方々の過去のコメントの多くが花火関連。ご親戚、友人、何年先まで予約済みと。多くのデメリットを花火でカバーしてた方が多い事実を踏まえると、ご察しします。 これから花火が無くとも良いんだというコメントが当然増えますが、皆さん察してあげて下さい。

  58. 2058 匿名さん

    >>2052匿名さん

    あなたに質問します。

    オーシャンビュー側低層階でブルーハーバーより視界が抜けているみなとみらいのマンションはどのマンションですか?

  59. 2059 匿名さん

    MICEのホテルが60m、パシフィコが40mであることを考慮。

    高層階。
    ブルー > ブリリア、MMT、ブランズ
    ブルーのみベイブリッジ方向が正面。

    中層階。
    MMT、ブランズ > ブルー、ブリリア

    低層階。
    どこも一緒。ブルーは目の前の溜池と耐震バース、他はパシフィコで遮られる。

  60. 2060 匿名さん

    >>2054 匿名さん

    マイナスじゃん。ドーム反対。

  61. 2061 匿名さん

    >>2057匿名さん

    ブルーのスレですから契約者が花火が楽しみとか書き込みます。

    他のスレで書き込んだら言うことも分かりますが購入に関心が無さそうなあなたが勝手にブルーのスレをみて不愉快に感じるのは本末転倒です。

    ましてや花火にかんしては多くの子供やお年寄りなどの横浜市民がさびしく思っているのにあなたの文面からはそういった思いやりが感じられません。

    あなたが横浜市民ではないなら日本の美徳の一つである「他人の不幸は喜ばない」という言葉を思い出して下さい。

    あなたにも質問しますが「多くのデメリットを花火でカバー」とありますが多くのデメリットとは何ですか?

  62. 2062 匿名さん

    花火大会中止は、ブルーにとってデメリットではある。
    で、終わりにしません。

  63. 2063 匿名さん

    >>2059

    視界が抜けているとは前面に建物がなくプライバシーが守られていること。

    「ブルーは目の前の溜池と耐震バース」て耐震バースと海は建物ではないよ。

    ネガの程度が低すぎる。

  64. 2064 匿名さん

    海が見えるのはいいけど、ベイブリッジってちょっと微妙だよね。
    レインボーブリッジと比べると、かなり見劣りしちゃう。
    形もイマイチだし、薄暗いし・・・。
    横浜の海やベイブリッジが見えるってことで、皆さん結構テンションが高くなるんですね。

  65. 2065 匿名さん

    >>2064 匿名さん

    なります。海側住戸に住んでみれば分かります。住んでみたことがなければなかなか分からないでしょう。

  66. 2066 マンション掲示板さん

    >>2057 匿名さん

    あなたの恵まれない境遇を察してあげます。

  67. 2067 匿名さん

    >>2058
    >>2063

    オーシャンビュー住戸の話でしょ?

    低層階はどのマンションにおいても海は見えないから、その意味ではどこも同じ。

    視界が抜けてるかどうかだったら、パークビュー含めてみなとみらいにも探せばそれなりにある。

  68. 2068 匿名さん

    もし視界の抜けを評価するのでしたら、わざわざ高層階に引っ張られて割高になったブルーのオーシャン低層階を買う意味は少ないかもしれないですね。

    ブリリアパークの西側、フォレL高層階の西側など、将来塞がれることもなく高スペックでより駅近の部屋は周りにたくさんあるでしょう。

  69. 2069 匿名さん

    >>2067 匿名さん

    ブルーは東側と西側の両面しか部屋がない、また総戸数355戸に対して213戸がオーシャンビュー側の部屋である。

    臨海パークの眼鏡橋の上からブルーを見ると南側 で8階以上 北側で4階以上で臨海パークの緑と海のむこうにベイブリッジが見えることが分かる。

    それ以外の東側低層階の部屋でも視界が抜けたプライバシーに守られたグリーンビューで北側からは海が見える。

    オーシャンビュー以外のみなとみらいの部屋でブルーと同程度視界が抜けているのは公園に向いた部屋ぐらいで少ない。

    現在販売している部屋はみなとみらいの中古価格が坪単価300万以上の相場を考えると割安。

  70. 2070 匿名さん

    花火はスポンサーの問題ではないにしても、余計なお金をかけたくないご時世がマッチ。
    問題は、神奈川新聞花火が中止になる情報を売主が事前に入手していたか、どうか。
    でも、花火なんて、最初から眼中に無し。

  71. 2071 匿名さん

    >>2068 匿名さん

    フォレシスやブリリアの西側を含め視界に塞がれない部屋は売り物件が少なく坪単価350万を超えて取り引きされている。

    ブルーからフォレシスやブリリアには4分ぐらいしか離れていない。

    9月24日にはOKストアが先行オープンし利便性も増す。

  72. 2072 匿名さん

    ベイブリッジのせいで東京湾を行き交う船が見えなくなっているんだから
    ベイブリッジ自体が視界を遮る元凶だよ。
    ましてや豪華クルーズ船はベイブリッジをくぐれずに
    横浜を寄港地から外しているというのが実態なんだから。

  73. 2073 匿名さん

    何れにしても駅遠立地の最大のデメリットを補う余りに大きな材料を失った。湾岸みれば分かるが駅遠物件は本当のオーシャンフロントでも安い。これが現実。

  74. 2074 匿名さん

    花火なんて、最初から眼中に無し。

    なんてことは、ありませんでしたね・・・大きな「ウリ」の一つでした!!!

  75. 2075 匿名さん

    >>2073 匿名さん

    ブルーが駅遠マンションなら駅近なブランズみなとみらいは駅遠マンションから3分しか離れていないマンションになりますよ。

    ブランズみなとみらいの購入者にも失礼ですよ(笑)

    すみやかにここからお去りください。

  76. 2076 匿名さん

    外野はもうほっといて下さい!こちらは資産価値の計画狂って家族会議。売主が知っててあの売り方したのであれば酷い話。全額返却でキャンセルさせてもらうしかない。

  77. 2077 匿名さん

    ブルーハーバーは神奈川ナンバーワン。残り戸数もあと僅か、破格の値段で持っていけー。

  78. 2078 匿名さん

    >>2076 匿名さん

    花火大会が中断したぐらいでなんで資産価値がさがるの?

    それで資産価値が下がるならみなとみらいの全マンションの資産価値も下がりますが。

    花火はたんにオマケぐらいですよね。

    9月24日にOKが先行オープンし11月にはグランドオープンする予定でこれからもブルーの周辺には開発が目白押しで前途洋々ですが?

    わたしはブルーを購入者ですがいったん手放したら二度と手に入らないと思いますしここより素晴らしいマンションがどこにあるの?

  79. 2079 ご近所さん

    ホテルビスタの建物の工事もかなり進みましたね!
    最上階のホテルロビーとレストラン部分のダイレクトウィンドウが取り付けられ、想像以上に素敵に見えます。

    あとは、オーケーストアとホテルのテナントが何になるかご近所として楽しみにしています!

  80. 2080 通りすがりの契約者

    「花火が見える」、その一点で購入を決めました。

    今は放心状態で、廃人と化しています…


    とは言いつつ、
    今日も汗だくになりながら建設現場へ行きましたら、
    鉄筋コンクリートが27階にまで達していました。

    1年前の今頃は穴を掘っていたのに、早いですねぇ。


    花火…花火…

  81. 2081 匿名さん

    >>2079 ご近所さん

    角にラウンドしたホテルビスタを建てたため近くで見ても圧迫感がなくブルーとのデザインの融合性もいいですね。


  82. 2082 匿名さん

    >>2080 通りすがりの契約者さん

    ハイハイすみやかにお去りください。

  83. 2083 匿名さん

    >>2078 匿名さん

    では、何故ブルーの価格が出た後の抽選なのに、割高なブランズ高層階オーシャンを買う人がいたのでしょうか?
    それは、トータルバランスが良かったから買ったのです。立地と景色のバランスですね。
    でも、ブルーも素晴らしいと思います。隣のホテルがワシントンホテルみたいですが。

  84. 2084 匿名さん

    >>2083 匿名さん

    わたしもそうですがあの時はみなとみらいのオーシャンビューの新築のマンションを手に入れることができる数少ない機会でした。

    少しでもその機会を生かしたいと思いブランズの購入にチャレンジしダメだったらブルーにチャレンジすることも考えましたが眺望の質や余裕のある開発にひかれブルーのみチャレンジしました。

    後で確認したらブランズのコンフォートオーシャンビューの部屋の倍率は1倍の部屋も多かったですがブルーは1倍の部屋がほとんどなく抽選による泣き笑いのドラマが繰り広げられました。

    そういった思いでやっと手に入れたオーシャンビューの部屋を花火大会が中断するぐらいで手放す人はいないと思います。

    ブランズみなとみらいはおっしゃる通り眺望と駅近のバランスが素晴らしいマンションです、とくに臨海パークの芝生の緑一面が眺望に入るのはとくにいいですね。

    ただブルーは臨海パークの緑とベイブリッジが一直線に見ることができる横浜の象徴的な眺望があること周辺開発に将来性があり前面が将来にわたって塞がれることがないこと敷地に余裕がある複合開発などに惹かれ購入者が殺到したのだと思います。

  85. 2085 匿名さん

    >2080
    花火が目の前で上がる唯一無二の特等席、と皆が思ってましたからね。。。

  86. 2086 匿名さん

    ブルーハーバーは大騒動でブランズは静まりかえってる・・・
    ブルー購入者ですがブランズと検討した結果、値段とのバランスを考え、駅遠でも花火大会が見えることで購入を決めました。
    花火がなくなったのでそのバランスが崩れてしまいました・・・

  87. 2087 評判気になるさん

    >>2084 匿名さん
    単に安かったからターゲット層が増えるので倍率高くなっただけ。ブランズ購入層はかなり狭い層。

  88. 2088 匿名さん

    こんなに良いマンションで倍率も高かったのに何故売残り?わからん。場所も良く将来性もいいのに競合のMID Baseにやられる意味が分からない。

  89. 2089 匿名さん

    全てを犠牲にして花火を取ったのに詐欺だろこれ。ブランズシティ側買っときゃ良かった、。

  90. 2090 匿名さん

    >>2087 評判気になるさん

    たしかに。ブルーハーバーとそこまで変わりはないようで、ブランズの購入者は年収2000万超えの経営者層。会社員でもなんとか手が届くブルーハーバーに集まるのは仕方ないこと。

  91. 2091 匿名さん

    ブランズシティと悩んだ結果、花火の魅力にひかれて(正確には営業トークに負けた)ブルーハーバーオーシャンを買いました。
    駅近ブランズを選ぶべきだったと後悔。営業が知ってたとしたらそれは許せないですね。

  92. 2092 匿名さん

    >>2089 匿名さん

    わかる!私は結局買えなかったけど、マンション買うとき、花火みえますか?、って必ず確認してしまう。

  93. 2093 匿名さん

    しかし購入者でもないのにここで花火ネタで騒いでる方は何なんですかね?買いたかったのに買えなくて妬んでいたならわかりますが、そうでなければ相当性格が悪い方々ですね。
    購入者の場合、ブルーを選んだ理由は人それぞれだからなんとも言えませんが、あの花火が最優先事項だったのであれば残念だと思います。
    私の場合は花火も魅力の一つでしたが、将来的にも視界を遮られる可能性が低いことが最優先事項だったのであまり気になりません。今も視界が抜けてるマンションなので、目の前に他の建物があるのはちょっと…
    もし目の前にマンションが立つ計画が勃発したらキャンセルしますね!

  94. 2094 匿名さん

    ブルーの広告写真の花火の写真、神奈川新聞花火大会がみえることを保証したものではありません、て一応書いてあるね。

    眺望については、将来にわたって保証されるものではありません、とも書いてある。

    しかし、将来どうなるかわかんないにせよ、一度も花火大会がみれないなんて想定外すぎる!

  95. 2095 32歳年収440万

    メシウマーーーーー

  96. 2096 匿名さん

    花火が今後ずっと見れるとは思っていなかったけど、まさか一度も見れないとは。。。せめて1回くらいはベランダからみたかったよ(泣

    完全に想定外。
    花火目当てではなかったけど、これなら駅近のブランズシティ側でも良かった気がしてきて、激しく葛藤中。うちはそんな高層階ではないから、ホテルが視界に入るのも気になるし。

  97. 2097 匿名さん

    >>2096 匿名さん

    本当の契約者ならばここでそんなことを愚痴つていないでサッサと契約解除したらキャンセル待っている人は山ほどいますから。

  98. 2098 匿名さん

    >>2093 匿名さん

    ブルーの目の前にマンションが建つこともSFの世界だね。
    それより築年数25年過ぎているパシフィコ横浜の建て替えを心配した方が現実的老朽化が問題になっているし60mの高さまで建てられますから。

  99. 2099 匿名さん

    >>2096 匿名さん

    開港祭の花火大会がありますよ!

  100. 2100 匿名さん

    >>2090 匿名さん

    オーシャンビュー側の部屋はグロス的価格はあまり変わらないコンフォートの部屋では坪単価はブランズのほうが高いがブルーのほうが広い部屋が多いのでどちらも1億前後の価格になっている。

    プレミアムに関しては逆にブルーのほうが平均坪単価は高く4フロアで24部屋ありブランズは2フロアでわずか6部屋しかない。

    以上からブルーのほうが価格が安いから購入者が集まったというのは違う。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸