神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ神戸 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンション検討中さん

    地元のデベロッパーだったらこの建物はタワーという名前になります。

  2. 1402 匿名さん

    >>1399 名無しさん
    住むには三宮の汚いゴチャゴチャ感の無いこの辺りはいいと思う。
    あとここがパークタワーならもっと良かったのにね。

  3. 1403 評判気になるさん

    >1398
    価格からして中の上くらいの世帯がメインだと思います。郊外の一戸建てか悩むところです。また高額な部屋がないので、ずば抜けた富裕層もいないのではないかと思います。

  4. 1404 匿名さん

    ここは郊外の一戸建てを売った老夫婦も多いです。

  5. 1405 匿名さん

    だろうね。ブランド団地だから。
    昔ながらのワンピが好きな世代だよ。

  6. 1406 匿名さん

    ホームページみると狭いタイプの間取りが復活してる気がするけど
    相当キャンセル出た?

  7. 1407 匿名さん

    北向のタワマンお見合い部屋が数プラン復活ですね。やっぱりキャンセルそこそこ出たのですね。

  8. 1408 マンション検討中さん

    適当なこと言わない方がいいよ

  9. 1409 マンコミュファンさん

    >>1408 マンション検討中さん

    不確かなことはいってはいけないですが、確かに年末見に行ったときは、ファミリア側は完売してるから、部屋ありませんというふうに聞きました。
    まぁ、どんなマンションでもキャンセルは出ますから、事情はわかりませんけど。

  10. 1410 マンコミュファンさん

    キャンセルでないなら問題ですよ。
    1月にMRで確認した時は完売してた部屋が出てますよ。哀れな完成在庫物件なのに今さら何を焦ってるのでしょうか。

  11. 1411 匿名さん

    契約前なら良いけど、契約後なら手付は戻らないけどそれでもキャンセルしたの?
    それとも、事情が事情だけに 返金したのかな?

  12. 1412 マンション検討中さん

    >>1411 匿名さん
    ファミリアが建つことでキャンセルは特になく、手付金も返さない整理みたいです。
    おそらく、北西の3LDKが完売ではないですか?北西の3LDKにキャンセルないかと聞いたら特にないようです。2LDKはあと10戸くらいは前に見たときありました。BL、BR、D2あたりが販売されてます。
    適当なことを言うと他の方が混乱するので、ワコーレさんは書き込みやめた方がいいのでは?

  13. 1413 匿名さん

    そもそもファミリア側は2期なので、三菱タワー計画が明らかになってからの販売ですよね。

  14. 1414 マンション検討中さん

    >>1413 匿名さん

    >>1413 匿名さん
    ファミリア側の販売は1期からありました。
    ファミリアの開発発表前で寝耳に水だった購入者は多いですよ。

  15. 1415 匿名さん

    >>1414 マンション検討中さん
    それはそれは。重要事項の説明で眺望保証はないとか周囲の建築計画について説明されたはずです。しかしファミリアの件は計画としてでも説明あったのでしょうか?

  16. 1416 通りがかりさん

    状況から客観的に見ても、やっぱりキャンセルがあったのですね。
    現地行きましたが、ファミリアホール側は特に無いなと思いましたね。
    あれでは手付け放棄してもキャンセルが出るのも納得ですね。さて売れ残った完成在庫どう捌くのでしょうか。

  17. 1417 マンション検討中さん

    イメージの中谷美紀がいなくなり、シンボルのファミリアホールがなくなるどころかタワーマンションになり‥…トホホ…w

  18. 1418 マンコミュファンさん

    >>1412 マンション検討中さん

    ワコーレ関係者ではないですが、一度検討していたことがあったので、つい書き込んでしまいました。
    確かに、その時も三菱タワーの発表によってキャンセルは出てないと言ってましたね。ただ、あんまり積極的にはタワーの話はしてませんでしたよ。基本的には不利なことは自分からは言わないのが営業の基本なのかと思いました。

    ファミリア側は売主的には値付けを安くしていたので、眺望を気にしないお客さんが買っていったという理解のようでした。

    ただ、駅近物件でリセール、賃貸も考えていた人は、在庫の多さに慌てたんじゃないでしょうか。

  19. 1419 匿名さん

    ファミリア側の高層階は安い気しませんでしたが。
    Bタイプで坪210万位していたと思います。
    Fタイプが坪220万位で同じ階だったと思うので、タワマン前提の値付けではないように思います。

  20. 1420 マンション検討中さん

    >>1415 匿名さん
    デベから事前に説明あった。
    ファミリア側で知らなくて契約した人はいない。

  21. 1421 評判気になるさん

    確かモデルルームオープンのころは神戸の山側の景色も素敵ですとか営業してたけど、事前アンケートのころはファミリアホールをどこかに売却したという噂はあった

  22. 1422 匿名さん

    デベから回りの開発が進めば景観がかわる可能性はあるが今はどうなるかわからない的な説明はありましたね。
    でも、ファミリアの売却がデベから説明があったのは手付金も完全に支払った後でしたよ。。。

  23. 1423 匿名さん

    1期で購入された方のなかにはファミリアホール側だからという理由で決めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし今それはなく、3年間はそこの工事の騒音で悩まされ、完成すると眺望が遮られお見合いとなる。何とも言い難い心境でしょうね。しかし山側の価格設定は高層階に行っても海側ほど跳ね上がらなかったと記憶しているのですが。

  24. 1424 マンション比較中さん

    今のところ賃貸にでているのは3部屋です。不動産会社のホームページには内覧時の部屋の写真があり購入検討中の方は参考になりますよ。賃貸になるとお高いみたいですけど入居者がいるのか興味あります。

  25. 1425 匿名さん

    リハウスのホームページに10軒くらい売りが出ている
    これがキャンセル住戸?

  26. 1426 匿名さん

    写真見ましたが、616号室25万、614号室23.8万。
    室内は見事にコストダウンされてますね。家賃はかなり割高な印象を受けました。
    あれで4300万ほどしていたはずですが、分譲価格自体が高すぎでしょ。

  27. 1427 マンション比較中さん

    >1425
    キャンセルしたら手付の返金はないから転売をしようとしている方々ですね。こんなにたくさん。これは驚きです。通常抽選部屋とかだったら高値で取引されるはずですがここはどうでしょうか。価格交渉はできるはずですのでお得かもしれませんね。

  28. 1428 匿名さん

    売りに出てるの、諸費用や仲介手数料いれたら赤字と違いますか。
    ここ数年は転売屋が新築価格より2割ほど高値で売り出すこと多かったけれど、マンション相場も天井をうった感がしますね。

  29. 1429 匿名さん

    中古では、いつ、いくらで売れるかわからないので、手付放棄したほうが損が大きくなっても気楽とは思いますが、いざとなると損切するのって勇気が必要なのでしょうね。
    最近のマンションは強気の価格設定でイケイケだっただけに、リーマンショックの頃を思い出しました。

  30. 1430 マンション比較中さん

    完成在庫が多いマンションは手付放棄も地獄、転売も価格が下がって地獄ですね。ファミリアホールの件で皆さまこのようにされているのでしょうか?3年くらい前だったら完成して転売すると利益が出ることも多かったようですが。

  31. 1431 匿名さん

    三井は手付け金返す義務はないが、
    人道的支援で手付け金取らずに
    キャンセル受けてやれよ。
    企業の名が上がると思う。
    当の三井が一番不幸かもしれないが、
    個人客に数百万のペナルティは厳し過ぎ。

  32. 1432 匿名さん

    これで手付返金に応じていたら、どの範囲まで認めるかでもめますよ。
    オプションつけてたり改装していたら、原状回復が原則だし、ファミリアと関係ない部屋まで勿怪の幸いとばかりにキャンセル言い出す可能性も考えられます。
    契約後にもめないために、契約時に周辺環境は変わる可能性があるとの文言が必ず添えられているし、それを認めて契約したわけです。ただ、あまりにもその変化が急で激しすぎましたね。
    それよりも、エントランスの豪華さに比べ室内の仕様の低さが気になりました。
    建物に入ったときは豪華さに驚き、しかし一歩自室に足を入れると、その落差に驚いた人も多かったのではないでしょうか。

  33. 1433 マンション検討中さん

    リハウスの画像見ました。入札で高掴みした土地と建築コストの高騰が要因とはいえこれはひどい。賃貸レベル以下。厚化粧のエントランスがあまりにも不釣り合いな印象を持ちました。
    http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FY1UTA0A

  34. 1434 評判気になるさん

    室内の写真見ました。モデルルームとは大きくかけ離れています。

  35. 1435 名無しさん

    ここに書いている方は本当にマンション検討されていますか?

    一般的に良かったと言われてるシティータワー三ノ宮とハーバーランドタワーの内装と比べても変わりないです。

    写真もホワイト系がアップされてるから家具配置しないと見栄えがよくなりませんよ。

  36. 1436 評判気になるさん

    内装がかわりないんだったらあえてここを選ぶ理由がないです。三井ということで期待してた方は多いです。

  37. 1437 評判気になるさん

    >>1433 マンション検討中さん
    図面見ると4LDKの部屋が4308万ですか?何かの間違いではないですか。大幅値下げですけど。

  38. 1438 名無しさん

    >>1435 名無しさん

    えっ?
    シティタワーもハーバーランドタワーも部屋は安請合いと専らの評価ですよ

  39. 1439 匿名さん

    >>1438 名無しさん
    マンションの内装なんてどこもあまり変わりませんよ。
    不動産の価値はロケーションと外観です。
    三宮もハーバーランドも人気のロケーションにタワーマンションだったから完売した。
    ここがタワーマンションだったらもっと売れ行きが良かった筈だろうから完全な企画ミス。
    マジで平マンションを企画した者は左遷レベルの仕事しちゃったよね…。苦笑

  40. 1440 匿名さん

    三井のリハウス Oh!mistake 良く気づきましたね。

  41. 1441 評判気になるさん

    単なるミスですか。その部屋、6000万近かったので値下げかと早とちりしました。三井のリハウスも焦ってますね。

  42. 1442 匿名さん

    いや、ここのMRは元々が盛りすぎでしょう。今でもHPで観れるので、余計に実物との乖離が実感出来る。
    それに、シティタワーやハーバーランドタワーは地域No.1のランドマークタワー。
    周りが囲まれてるコの字マンションがそこと同レベルの室内でも、分譲価格がほぼ同レベルだと 何得?

  43. 1443 通りがかりさん

    >>1442 匿名さん
    相場の問題かと
    この辺の中古も爆高水準になってるからね

  44. 1444 匿名さん

    その爆高水準に耐えられる物件ではなかったという事ですよ。

  45. 1445 マンコミュファンさん

    ここ売り切らないと,三井はこの辺りに次を作れないですよね?
    いろいろ禍根を残してしまった感じがします.

  46. 1446 匿名さん

    ララ横浜神対応の再現を期待したいところです。

  47. 1447 匿名さん

    リハウスにでたということは実質値下げですね。三井も苦渋の決断です。交渉の結果お待ちしてます。

  48. 1448 匿名さん

    もはや投げ売りですか。

  49. 1449 マンション検討中さん

    まーた糞デべ社員が湧いてるな

  50. 1450 匿名さん

    中古マンションの価値が上がっている中で、新築なのに値崩れすると後々色々と大変ですね。

  51. 1451 匿名さん

    値崩れというか、崩れる前の価格が間違いであっただけで、適正価格になるだけ。
    勘違いした人も多かった。
    以前この掲示板で値崩れしないwと言い続けてた思考停止バカもいた。
    手付け金返ってこない人には気の毒だが、駅前量販店の例え通りになっている。

  52. 1452 匿名さん

    結局、2割くらい下がるのかなぁ。投資家には残念でした。分岐点ですね。

  53. 1453 マンコミュファンさん

    新築が崩れたら中古も上がらない。パークホームズは設備的にも悪い物件じゃないし、この辺りの大規模では一番駅近。この辺の中古はその新築価格を他は越えられないはずですから。

     値崩れはしないでしょうが、神戸駅はこれで頭打ちでしょうね。需要はあるので、お金がある人は買えたんでしょうが、それは神戸駅を求める集団の中にはそれほど多くないことがわかったということでしょう。

    神戸市の人気タワマンは今より格段に安く分譲されてましたが、三菱のタワマンは高コスト間違いないわけで、値付けには非常に苦労するのではないでしょうかねー。

  54. 1454 匿名さん

    この辺の中古でもここを超えるのでは?
    中古上がり、ここ下がりなので、十分ありうるでしょう。

  55. 1455 名無しさん

    順調に売れてるのに値崩れなんてあるのかな。どんな物件でも色んな事情で手付け放棄したり、すぐ売却せざるを得ない人っているでしょ。

  56. 1456 匿名さん

    この値でここ買うなら、断然レジデンスやアーバネックスの中古ですね。三菱タワマンができれば尚更ツインコリダーの団地スタイルが露呈してちょっとね。日本のマンションとはそういう商品ですよ、良し悪しは別にしてね。せっかくの立地も価格とのバランス、商品としての企画力・パッケージングのミスですね。

  57. 1457 匿名さん

    >>1456 匿名さん
    何処の評論家の人?

  58. 1458 名無しさん

    三井は1年くらい棟内モデルルームで販売するからその部屋以外値下がりはないよ。「は」じゃなくて「も」か。
    1年後に空きがあれば1割くらい下がるかもね。

    ただタワーにすれば竣工前に完売は間違いなかったでしょうね。

    しかしこのスレは何故こんなにアンチが沸くのだろうw

  59. 1459 匿名さん

    ファミリアホールを解体した三菱もそうだが、三井も神戸の地歴に敬意を払わないとな。
    HPの『立地の魅力』で東洋のウオール街だとか鈴木商店跡地だとかさんざん歴史を煽っておいて、それで、建てたのがあれではなんの説得力もない。
    今は落ちぶれてしまい駅前の好立地にもかかわらず、タワーマンションではペイできない場所と自ら宣伝しているようなもの。タワマンが絶対条件とは思わないが、郊外型マンションをここに建てるとは。これがこの先50年以上この地に存在するのに。
    一方、三菱はファミリアホールを壊してまで建てるんだが、はたして期待して良いものだろうか?

  60. 1460 検討板ユーザーさん

    モデルルームは見に行ったけど購入にいたらなかった方で盛り上がってるんでしょう。あと完成在庫が多い点も注目されてますね。もともと部屋数が多いけどこれほどの数の完成在庫は神戸初ではないでしょうか。私事ながら興味はあるけど杭打ち偽装問題とか前にタワーマンションができるというので見送りさせていただきました。しかしながら価格見直しがあれば再検討させていただきます。

  61. 1461 マンコミュファンさん

     ここを見てますと、完成在庫の多さは、神戸駅の立地としての相場、近隣他物件(中古、ファミリアタワー)との比較(外観、設備、タワーか否か)、需給バランス(戸数が過大、価格、築浅中古の多さ)などの観点で語られることが多いようですね。いずれも大変説得力があると感じています。

    ファミリア跡のタワーもクリアしなければならない部分が多いと考えて良いでしょうか?

  62. 1462 名無しさん

    こんな便所の落書き間に受けないほうがいいよ。
    1年以上値下げもなけりゃ完成在庫もいっぱいある訳じゃない。
    マンションを全戸一気に販売開始すると思ってるし。

  63. 1463 匿名さん

    リハウスで売りに出ている部屋は、新築転売ではなくキャンセル物件と違うんですか?
    転売だと登記や修繕積立金などの諸費用で4000万の部屋でも100万以上必要だしリハウスへの手数料が120万。
    分譲価格で売り出しているが、人気無ければ最低でも5%ディスカウントは必要だろうから手付放棄したほうがお得。

  64. 1464 通りがかりさん

    いずれにしても定価で現地販売しながら、チープな画像をさらけ出してまでリハウスにこんな値段で出ている事自体、暗黒のリセール市場での評価を暗示している。

  65. 1465 匿名さん

    まだ販売中なのでキャンセル物件を出したくないのかもしれませんね。
    三井のリハウスならMRと違い値引きは自由にできますから、狙い目かもしれませんね。

  66. 1466 マンション検討中さん

    リハウスの部屋は低層階とか日当たりゼロとか条件が悪い部屋が多いように感じます。仕様もオプションなしの標準仕様です。予想ですが値下げ交渉可能するためにリハウス物件にされたのてましょう。

  67. 1467 匿名さん

    三井不動産住友不動産同様、完成在庫の値引きはしませんよ。
    もし三井のリハウスに流しているのが事実なら、表向きには値引きはしない方針を堅持しつつ、しかし値引きしないと在庫を捌けないという葛藤の表れと違いますかね。
    売り出しているのがキャンセル物件なら、手付金の範囲で値引き可能だろうし、仲介手数料も入ってくるので三井不動産側に損失は出ないでしょうね。

  68. 1468 検討板ユーザーさん

    なるほど。リハウスの部屋の写真をみると冷める検討者もいそうですね。まとめると三井は神戸初の大規模とあって神戸になれてなかったんですかね。その点、地元のデベロッパーは価格とかでもいい戦略たててます。

  69. 1469 匿名さん

    これだったら、長谷工使って分譲価格をもう少し下げた方がよかったのではないでしょうか。
    熊谷をあえて使った理由が分りません。

  70. 1470 匿名さん

    結果的に神戸素人さんは手を出さなかったら良かったとのことですな。在庫が多いので大損ではないかと存じます。

  71. 1471 匿名さん

    神戸初じゃないですよ。
    ポートアイランドにパークシティあります。売主は三井不動産、施工は三井建設、管理は三井不動産住宅サービスのオール三井の物件が。

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/popular/ABM0001638/

  72. 1472 匿名さん

    販売だけなら大型物件の摩耶シティシリーズも手がけているので 、 全くの神戸初参入では ない。
    マンションの構造とか女優を起用したりとか、まさかとは思うがあっという間に完売したワコーレシティを参考に企画した?

  73. 1473 匿名さん

    >>1467 匿名さん
    三井の利回りなんてどうでもいいです。
    それより購入した方の今後ですよ。
    三井信者ならいいですが笑

  74. 1474 匿名さん

    >>1473
    住めば都、人間万事塞翁が馬
    きっと結果オーライになりますよ。

  75. 1475 匿名さん

    管理費込みで16万まで下がってきました。さすがに24万ではきついでしょう。

  76. 1476 名無しさん

    管理費約2万としてオーナーの収入は14万。投資は難しそうですな。

  77. 1477 匿名さん

    全然下がってないやん。16万は4階の58平米。こんなもんですよ。

  78. 1478 評判気になるさん

    時々拝見させてもらってますがここはどうしても悪く言いたい人がいるんですね、まぁどこのマンションでもそうなのかもしれないですが笑

  79. 1479 匿名さん

    そんなことないですよ
    ここの見学記を書いているanriさんは
    すごくいいことを書いている
    一度見学記をご覧ください

  80. 1480 マンション検討中さん

    本当に定期的に無駄に否定してる人いるよね笑
    一体何がしたいんだか

    値段が高いほうが住人の品性も比例するからこのままの価格でいいと思うし
    (絶対に比例するとは言いませんけど)
    ここの広さで3500万くらいを希望してる人は違う物件見たほうがいい

  81. 1481 匿名さん

    >>1480 マンション検討中さん
    日本はこれだからねー。三井と言っても財閥上がりの杭打ち偽装。何を信じるのか自分次第

  82. 1482 マンション検討中さん

    まーたでた笑

    住友も三菱もあったし財閥が嫌なら地元和田興産でも買ってください

  83. 1483 匿名さん

    >>1482 マンション検討中さん
    マンション購入されましたか。
    どうですか?今の状況?購入者のご意見が聞きたいです。

  84. 1484 匿名さん

    ここの見学記を書いたanriさんは購入されたのでしょうか?
    まるでセールスの方かと思えるほどべた誉めだったので、きっと購入されたのかと思われます。
    ご意見お伺いしたいです。

  85. 1485 匿名さん

    >>1484
    ANRIさんは『マンション探偵』というサイトを運営している人で、関西のマンションめぐりしている人ですよ。
    元記事はここ
    http://新築マンシン.jp/hyogo_mansion/kobechuou_mansion/parkhomes_kobe_modelroom

  86. 1486 匿名さん

    すみません、リンク先が尻切れトンボでした。正しくはこちらです。
    http://新築マンション.jp/hyogo_mansion/kobechuou_mansion/parkhomes_kobe_modelroom

  87. 1487 匿名

    悪口を言うだけならいらない。

  88. 1488 匿名さん

    賃貸となる部屋は貸主が三井となっている部屋もあります。そこはエアコン3台つけてくれるそうです。

  89. 1489 匿名さん

    同時期に入居が始まるプラウドタワー明石より賃料はかなり高いですね。
    腐ってもJR神戸。人気では完敗だったが賃料では圧勝。
    Dtype 9階61.3平米、共益費込で22万
    対する明石の同額は、見た限りでは27階と29階の73.2平米が共益費込21万が一番の高額

  90. 1490 匿名さん

    >1488 貸主が三井?新築なのに売らずに賃貸にするんですか。

  91. 1491 匿名さん

    不動産ってどうにでも転がせるから面白いですね。となるとやはり立地ですね。

  92. 1492 匿名さん

    >>1486 匿名さん

    情報ありがとうございます

  93. 1493 匿名さん

    >>1489 匿名さん

    圧勝も何も、賃料は好きな額設定できるけど
    それで安定的に借り手が着くかで勝ち負け決まるでしょ。
    俺なら三ノ宮や大阪から遠くなっても明石プラウドタワーに絶対住みたい。

  94. 1494 匿名さん

    >>1493 匿名さん
    じゃあ、住めばいいでしょ。
    ここでアピールいります?笑

  95. 1495 匿名さん

    >>1493 匿名さん
    投資で買っても明石なんかには絶対住みたくないよ。
    安い駅前のタワマンは賃貸で最初は転がして5年後に2-3割位乗せて売るに限る。

  96. 1496 匿名さん

    >>1494 匿名さん

    住めば? アピール?
    お前ズレてるぞ。

    両者を比較して圧勝だと言うから
    俺ならプラウドタワーに住みたいと言っただけ

  97. 1497 匿名さん

    在庫多いからさすがに期待できない部屋は賃貸にしてるんですね。明石のタワーは倍率20倍で即日完売でした。しかし完成したタワーを見上げると安物のつくりのタワーですね。価格相応。

  98. 1498 匿名さん

    プラウドタワー明石は神戸ハーバータワーのコストダウン版といった感じですね。でも明石だからこんなもんでしょう。明石ではこれ以上のマンションは出てこないでしょうから、人気が出るのは当然かと思います。でもプラウドタワー明石が安っぽいとはいえ、あの様なタワマンがここに出来ていたらなあ。

  99. 1499 匿名さん

    ハーバータワーの高速道路沿いと明石タワーの線路沿いどちらはいいかは悩むところです。

  100. 1500 匿名さん

    リハウス三井の写真みると海側10階でもパーシャルビューです。しかもまえにいつタワーができてもおかしくないですね。エアリーのほうが前がタワーになる可能性高い?

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸