大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件公式サイト:http://www.geohankyu.com/senri218/
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 4001 匿名さん

    >>4000 マンコミュファンさん
    その辺はいいところで他物件より価格は上がりますよね。

  2. 4002 匿名さん

    ここの肯定派って一人か二人ですよね
    自作自演はやめていただきたい

  3. 4003 匿名さん

    >>4002 匿名さん
    何を根拠にそう判断されてるんですか?

  4. 4004 匿名さん

    マンションは立地が第一。もちろん設備も良い方がいいですけど、そのために価格が上がってるならメリットでも何でもないですよね。また、リセールの際には設備はほとんど評価されない。

  5. 4005 匿名さん

    >>4002 匿名さん
    肯定派が一人か二人なのに200件近くも売れてるのですか?
    それはすごいですね!

  6. 4006 匿名

    >>4004 匿名さん
    長く住むなら設備も良くて快適な方がいいです。
    リセールのために買うわけじゃなくて家族で過ごすマイホームとして買うので。
    割安感の強い物件はリセールを意識して買う方が多いようで、すぐに賃貸に出たり中古が出たり落ち着かない印象です。
    価格が安い分、設備も安上がりの物件に住んでから不満に思う人の話も聞きますよ。
    すぐに転勤になったら売りに出したいと思ってるならここは中古での値下がりを考えたらなしになるのでしょうね。

  7. 4007 匿名さん

    >>4006 匿名さん
    価格が高くてリセール悪いって一番損失額が大きいですよね。本当ですか?

  8. 4008 匿名さん

    >>4007 匿名さん
    まだ誰も住んでいないし、リセールしてもないのだから想定でしょう。
    ただ最近の近隣マンションのリセール状況を見ると、購入当初と同価格かそれ以上の価格で売りに出されており、売れています。(ただし駅近物件に限る)その傾向からここも同様に、大幅な値崩れはないと思われますよ。

  9. 4009 匿名

    >>4007 匿名さん
    リセールが悪いというかマンション相場自体が上がっているなら相場が下がれば下がる可能性はあるかと。
    値下がりが気になるならここに限らず今は買いじゃないのでは?
    ジオ自体は関西ではブランド力があるので、中古でもプラス要素になると思います。

  10. 4010 匿名さん

    今はいいけど、今後は郊外型マンションはどうでしょうか?
    人口が減少している中で千中ブランドは維持できるでしょうか?

  11. 4011 匿名さん

    >>4010 匿名さん
    市内があれだけごちゃごちゃしてるから、千里中央は必ず別の需要があるでしょう。

  12. 4012 匿名さん

    >>4010 匿名さん

    千里中央はそれではなく終着駅でなくなるから厳しいと思います

  13. 4013 マンコミュファンさん

    >>4004 匿名さん
    立地なら駅5分は大きなメリットのひとつ。
    環境うんぬんは別として。

  14. 4014 周辺住民さん

    >>4012
    いずれにしても落ち目なのは間違いないですね

  15. 4015 マンション検討中さん

    >>4012 匿名さん

    終着駅でも彩都なんか絶対むりだな

  16. 4016 匿名さん

    >>4014 周辺住民さん

    商業機能は大幅縮小でしょう。ますます住宅街化するでしょう。

  17. 4017 匿名さん

    >>4010 匿名さん
    郊外型といっても、電車でたった20分の距離ですよね。関東で言われる郊外型(千葉、埼玉など)とはまた別だと思います。

  18. 4018 匿名さん

    >>4012 匿名さん
    では延伸後は、新箕面付近が栄えるということですか?
    それはないでしょう。。

  19. 4019 匿名さん

    >>4018 匿名さん
    そういうことではなく千里中央が素通りされるということです。

  20. 4020 匿名さん

    途中駅であっても江坂駅が衰退することはないんだし?
    いい形での商業施設に住宅環境が整う町並みになることを期待します。

  21. 4021 匿名さん

    千里中央は今回の延伸をきっかけに生まれ変わるといいですね。これまでは抜群の好立地にあぐらをかいていたような状態だったので。

  22. 4022 匿名さん

    >>4021 匿名さん
    ライバルの西北を凌ぐ店舗レベルを期待します。徒歩圏内に多くのマンションがあり、万博のららぽーとと客層は違い、日常使いのハイレベルな街を期待します。

  23. 4023 匿名さん

    >>4018 匿名さん
    どのような根拠があるのですか?

  24. 4024 匿名さん

    今の千里中央ではダメです。変わらないと。ちなみにセルシー大丈夫?

  25. 4025 匿名さん

    >>4023 匿名さん
    萱野の治安の悪さは、調べたらすぐ出てきます。
    断層も走っていて、地盤が弱い。
    既に住宅があり、発展させる為に必要な大規模な土地がない。
    キューズモールは便利ですけどね。

  26. 4026 匿名さん

    >>4025 匿名さん
    キューズモール、新駅の為に駐車場が閉鎖してからかなり不便になりました。これまでは駐車場の出入りがスムーズだったので頻繁に行っていましたが。

  27. 4027 口コミ知りたいさん

    >>4024 匿名さん

    大丈夫じゃないですよ。
    年明けに行ってごらんなさい、廃墟になってるから。あんな中で営業続けられる店舗はよっぽどがめついか胆すわってるかだね。

  28. 4028 匿名さん

    >>4027 口コミ知りたいさん
    セルシーの再開発に期待しています。
    あんなに利便性の高い土地を、豊中市が廃墟にしておくはずが無いと思うので。居座り続けている店舗も、来年いっぱいでしょう。

  29. 4029 通りがかりさん

    セルシーの件この前テレビで屋ってましたね。
    ホントに店舗の方はどうなるのかまったく知らされてないと。
    その土地はたくさんの投資家がいて、なかなか簡単に決まらないとか??
    最大限の利益を得るような策をとるだろうがそれがまったく見えてこないと。
    でもこのようなことはよくあることだと・・・
    テレビ、ちちんぷいぷいだったかな??

  30. 4030 匿名さん

    セルシータワーいつ竣工かな?

  31. 4031 匿名さん

    千里中央相当廃れるだろうな。駅の乗降が減るんだからさ。

  32. 4032 匿名さん

    >>4025 匿名さん
    治安が悪いって何か他地域よりも犯罪発生率が高いデータあるの?
    萱野に断層走ってるなら千中にも走ってるのでは?
    大規模な土地ないですか?田んぼや畑ありますよね?

  33. 4033 匿名さん

    >>4031 匿名さん
    廃れて閑静になった方が高級住宅街としては価値が上がる。

  34. 4034 匿名さん

    中央環状や中国道からこのマンションがよく見えますね。

  35. 4035 匿名さん

    >>4030 匿名さん

    始まってもない工事なのに竣工はないでしょう。

  36. 4036 マンション検討中さん

    そもそもタワーの予定もないし、、

  37. 4037 口コミ知りたいさん

    >>4036 マンション検討中さん

    え、知らないんですか?
    半年以内には取り壊してマンションの建築が始まるんですよ。

  38. 4038 匿名さん

    今度はセルシー問題か。
    問題だらけだなこのマンションは。

  39. 4039 通りがかりさん

    >>4038 匿名さん

    どこのマンションでもこんなレスのやりとりあるんですね〜。
    おもしろいですね、人の気持ちって。

  40. 4040 匿名さん

    一期で買えば良かった。
    めちゃくちゃ後悔してます。

  41. 4041 匿名さん

    >>4037 口コミ知りたいさん

    はい。ソースをお願いします。
    虚偽の記載は問われる可能性がありますよ!?

    まぁ、ソースなんてないでしょうけど。

  42. 4042 匿名さん

    >>4040 匿名さん
    それで買いを煽ってるつもり?
    もっと頭使おうね

  43. 4043 匿名さん

    >>4042 匿名さん

    売れ残りをみたら状態分かるでしょ。
    触れてはいけません。

  44. 4044 通りがかりさん

    >>4042 匿名さん

    ↑や↓が完全に悪意のあるコメントですね

  45. 4045 通りがかりさん

    >>4044 通りがかりさん
    ↑2つの間違いですね

  46. 4046 匿名さん

    >>4044 通りがかりさん

    悪意というか、中二病。


  47. 4047 匿名さん

    >>4022
    勝手にライバルと思われても、西宮北口も迷惑でしょうね。北口の魅力は、ガーデンズではなく、粋な小店舗が集積しているところなので、千里中央には難しいでしょう。千里中央は千里中央の良いところがあるので、それを伸ばしていったら良いのではないでしょうか。
    現状は、団地マンションが林立しすぎの感がありますね。駅徒歩圏の戸建て街の整備も必要な気がします。

  48. 4048 匿名さん

    >>4047 匿名さん
    千里中央は自然の近い住宅街。商業はとても他と張り合うレベルではないですよ。たまたま千里阪急やヤマダ電機があって便利なだけ。基本は商店街です。

  49. 4049 匿名さん

    >>4044 通りがかりさん
    契約者にとって耳の痛いコメントは全て悪意のあるコメントと捉えるのはやめましょうよ。事実は事実として受け入れなきゃ。

  50. 4050 マンション検討中さん

    ココって一応、検討者スレですよね?? 契約者に都合の悪いことを書かれて全て悪意があると捉えるのはどうかと思いますよ。耳が痛いことを発言されて「悪意がある」と騒ぎ立てるのはどうかと思われます。

  51. 4051 匿名

    新街区の医療ビルにセルシーからキッズワールドが移転してくるようですよ。
    4月からと掲示がありました。

  52. 4052 マンコミュファンさん

    >>4051 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    セルシーの店、全部上新田のパーキングに移転してくれば良いのにね(笑)ヒロコーヒーとか来て欲しいわ。

  53. 4053 匿名

    >>4052 マンコミュファンさん
    ほんとですね。塾も来てほしいな。
    ヒロコーヒー来てほしいです。千里阪急の地下まで行くのはちょっと手間なんですよね…
    キッズワールドはセルシーよりスペースが狭くなりそうなので、どんな感じになるか気になるところではあります。

  54. 4054 マンション掲示板さん

    >>4053 匿名さん
    いや、ますます人通りや車が増えるのは勘弁だ

  55. 4055 匿名さん

    なぜ医療テナントビルにキッズワールド?
    そんなに開業する医師が見付けられなかったのかな?
    小児科とかアレルギー科とか産婦人科等が入ってほしかった・・・

  56. 4056 匿名

    >>4055 匿名さん
    オープン前の見取り図に一つだけ店舗って載ってて何が入るのか不思議に思ってたんですよね。
    どの段階で決まってたのか分かりませんが、医療機関が入るスペースはまだ募集中なんじゃないですか?

  57. 4057 匿名さん

    集客が見込めるかと言われると微妙な立地ですもんね。クリニックなら駅前にたくさんあるし・・。ニュータウン内の医療センターのように程々に駅から離れた住宅地なら需要はあるのでしょうが。

  58. 4058 マンション掲示板さん

    >>4055 匿名さん
    子供を通わせる人は病気の人が来るところに通うの嫌ですね

  59. 4059 匿名さん

    さぁ年があけました
    竣工前完売完売なるか正念場

  60. 4060 匿名さん

    最近千里中央に中国人が多いですがなぜでしょう?スーパーでも飲食店でも割り込み、大声、散らかしで困ってます。

  61. 4061 匿名

    >>4060 匿名さん
    多いですか?旅行客?
    私は全然見ないですね。行く時間によるのかな。
    割り込み、大声、散らかしは迷惑ですね。
    飲食店は最近スタバとモスしか行ってないですけど。

    お昼時にモスに行ったら店の外まで並んでました。セルシーの飲食店なくなったら不便になりますね。
    センリトの2期は飲食店は入るんですかね?

  62. 4062 匿名さん

    イオンモール楽しみですね〜

  63. 4063 匿名さん

    ほかのマンションのスレッドみてると入居前完売しなかったら戸数とかに関係なくボロカスに書かれるので何としても入居前に売り切ってくださいね阪急さん。頼みますよ。

  64. 4064 匿名さん

    >>4063 匿名さん
    この戸数で入居前完売しなけりゃ叩かれて当然でしょ。北千里のプレミストの半分以下の戸数ですから。

  65. 4065 匿名さん

    >>4064 匿名さん
    残り2ヶ月ちょっとで30戸ちょっとは明らかに無理がありますね

  66. 4066 通りがかりさん

    >>4050 マンション検討中さん

    都合悪いことことなんてないですよ。
    大人なんだから物の言い方に気を付けましょうよ。

  67. 4067 匿名さん

    >>4066 通りがかりさん
    大人なんだからデメリットを受け入れましょうよ。

  68. 4068 匿名さん

    >>4065 匿名さん

    購買意欲を掻き立てる要素がなくなっていくばかりですよね。
    延伸にセルシーも不透明ですし。

  69. 4069 匿名さん

    一生に一度の買物だからメリットデメリットいろんな情報を書き込みして欲しい。

  70. 4070 匿名さん

    >>4068 匿名さん

    セルシーは不動産証券化し持ち主がまとまらないらいしですね。これではいい開発はできないでしょう。千里中央の古くさい商業施設が一新されるチャンスなのに。

  71. 4071 通りがかりさん

    >>4067 匿名さん
    メリットも発信しましょうね。
    検討されてるのなら。

  72. 4072 匿名さん

    >>4071 通りがかりさん
    マンション検討中の人がメリットを知りたいというのなら分かるけど、メリットを発信するというのが分からない。???

  73. 4073 匿名さん

    >>4071 通りがかりさん
    デメリットも発信しましょうね。
    契約されてるのなら。

  74. 4074 マンション検討中さん

    購入者の方は良いことばかりコメントしてる印象があります。資産価値が落ちないために入居前完売してほしい気持ちはわかりますが、ここは検討者スレなのでメリットデメリット両方のご意見をコメントしていただきたいです。

  75. 4075 匿名さん

    >>4066 通りがかりさん

    4050のコメントのどこに物の言い方に気を付ける点があるのでしょうか?

    極々当然のことをコメントされてると思いますが。

  76. 4076 匿名

    入居前完売ってそんな大事ですか?
    プレミストが入居前完売しなかったからって嬉しそうに叩いているのは見たので、叩きたい人は叩く要素として楽しみに待ってるのは分かりましたけど。
    ジオからしたら大事かとは思いますが購入者としては何年も売れ残るわけじゃないなら別に良くないですか?資産価値にそんなに影響あるんですか?すぐに転売するわけじゃなくても?
    中古で買うときに入居前完売してたかどうかなんて気にならないですけど。

  77. 4077 匿名さん

    北摂は売れ残っても何も珍しくないです。
    豊中は大阪の中でも人気エリアのため新築マンションの供給戸数圧倒的に多いですからね。

    竣工から一年前後での完売ならこの地域でしたら普通です。
    2年を超えると流石に長引いてる印象ですが。

  78. 4078 匿名さん

    >>4074 マンション検討中さん
    前も同じような投稿されていませんでした?
    1人で何回も同内容投稿ご苦労様です。でも見飽きたので、これ以上は結構ですよ。

  79. 4079 匿名さん

    >>4076 匿名さん

    おっしゃる通り。現に北摂で竣工前完売するマンションなんかありませんよ。ここも長くて秋ぐらいじゃないですか?

  80. 4080 匿名さん

    竣工前完売どうこうを、検討もしてない外野の方に心配される理由がわかりません。
    現在、千里中央で一番バランスの取れた良いマンションとされているパークハウスでさえも竣工前完売はしていませんよ。

  81. 4081 匿名さん

    >>4080 匿名さん
    私もわかりません。ただとても荒らされるのは事実です。やめてほしいですね。

  82. 4082 通りがかりさん

    >>4075 匿名さん
    4050さんに対してではありませんよ。それまでのコメントに「頭使いましょう」だのなんだの人を小馬鹿にしたような発言をしたりしている方に言っているのです。
    確かにここは検討者のスレですが、本当に検討されている方には購入者の決め手となった情報や、検討をやめた方や、第三者の方の懸念事項(否定コメント)も両方参考になると思いますよ。否定コメントにムキになったりしてません。デメリットと言えば環境問題ですかね・・・排ガス、歩車分離されてない・・・
    契約者は折り込み済だとは思います。
    契約者だからこの板に出るのはおかしいと言うのもどうでしょうかね。

  83. 4083 匿名さん

    >>4076 匿名さん
    プレミストにはさすがに同情します。ダントツの販売実績なのにC街区は竣工前完売ならずでもうあと少しで完売なのにすごい言われ様。かわいそうですよあの書かれ方は。悪意ありです。
    さすがにうちもあんな書き込みはまじで勘弁なのでとにかく早く売り切ってほしいですね。

  84. 4084 マンコミュファンさん

    検討している方はここの部分はめちゃくちゃいいんだけど、ここが不安要素で気になるから悩むなぁー。
    もしくは現地にあまり詳しくない方が環境はどうなのか、生活は便利なのか、どんな感じなのかなぁーと迷ってらっしゃるんだと思います。
    購入者の肯定コメントも参考になりますし、ほかの否定コメントも参考になります。
    全く関係ない方があらしているのでしょうね。

  85. 4085 匿名さん

    現地にあまり詳しくなく周辺環境、住み心地が知りたい方は、近隣マンション(パークホームズ千里中央、ロジュマン千里中央)の住民スレ等を、覗かれてはいかがでしょうか?騒音具合など、ここの掲示板の否定コメントより参考になると思いますよ。

  86. 4086 匿名さん

    >>4084 マンコミュファンさん

    契約者ですがメリットデメリットをまとめます。
    メリット
    千里中央徒歩5分、新大阪、伊丹直結
    上新田の新街
    ジオブランド(ジオ定番の設備)
    千里ニュータウン階級の外(後述)

    デメリット
    高速道路と幹線道の排気ガスと騒音
    隣の建物が近い
    小学校付近棟の歩車分離無し
    新千里へ車で若干行きにくい、特に西町
    売れてない

    メリットに挙げた千里ニュータウン階級といいますと、千里中央をはじめとする新千里●町ならびに●●台は計画された都市計画のもと住居や商業施設や公園や道路が整備された近代ニュータウンですが、実はすんでる人住所や棟名で明確に階級分けされていて住宅差別とまではいかないものの私は嫌でした。
    上新田は千里ニュータウンではありませんのでそれをプラスに捉えました。

    環境が騒がれてますが、千里ニュータウンに憧れはないのである意味普通の環境といえます。

  87. 4087 マンコミュファンさん

    >>4082 通りがかりさん

    うちもデメリットは納得の上で契約しました。それ以上の魅力を自分なりに感じたので購入したまでです。設備面は確かにいいと感じています。

  88. 4088 匿名さん

    >>4037 口コミ知りたいさん

    >>え、知らないんですか?
    >>半年以内には取り壊してマンションの建築が始まるんですよ。

    はやくこのコメントに対してのソース教えてよ。
    ガセでしょ?ガセなら謝りなよ。虚偽記載ですよ。

  89. 4089 匿名さん

    >>4086 匿名さん
    的確にまとめていただきありがとうございます。
    今後は4086さんが挙げられた以外のメリットデメリットがあればコメントすることにすればよいのでは?
    同じことを執拗に書き込むのはやめていただきたいですね。

  90. 4090 匿名さん

    >>4086 匿名さん
    千里ニュータウン階級について詳しく教えてください

  91. 4091 匿名さん

    >>4086 匿名さん

    少し上で挙げられてる北急延伸とセルシー建替(廃墟化)もデメリットに入れるべきですよね。

  92. 4092 匿名さん

    >>4091 匿名さん
    すみません。抜けてました。
    北急延伸はとんでもなくリスクです。

  93. 4093 匿名さん

    >>4090 匿名さん
    例外はありますが、◯町◯丁目(◯◯台)は集合住宅街、◯町◯丁目は戸建街など明確に別れています。
    また集合住宅については団地はAは分譲団地、Bは府営か住宅供給公社賃貸、CはUR賃貸、Dは社宅となっていました。
    現在団地の建て替えや民活で再開発が進んでマンションが建っていますが、民間分譲、OPH(住宅供給公社賃貸)、UR賃貸、府営にわかれております。
    要するに皮肉にも所得等によって区別されてしまっているのです。

    ニュータウンでなければごっちゃですので逆に平和かもしれません。
    まぁ上新田に府営などはありませんが。。


  94. 4094 匿名

    ではメリットに9中校区、エキスポシティまでモノレール2駅、センリトⅡ期?もうすぐオープンも追加でお願いします。
    デメリットは北急延伸(始発じゃなくなる)、セルシー建替?次々閉店(計画詳細未定)のほうがいいかな。

  95. 4095 匿名さん

    セルシー閉店と聞き不安になりましたが、私の場合ダイエーと無印しか利用していませんでした。
    センリトII期もオープンしますし、せんちゅうぱるは営業中なので、実際そこまで生活に影響はない気がします。

  96. 4096 匿名さん

    >>4092 匿名さん
    セルシー立て替えされるのならメリットで、立て替えされずに老朽化が進むのならデメリットじゃないの?

    北急延伸は千里中央に住む人にとって、より便利になることを考えるとメリットが大きいでしょ。
    古来より交通の要衝となるところが栄えることがあっても、廃れることはありません。
    乗り換えなしで東西南北から新幹線、飛行場まで行ける駅というのは、日本全国を探しても他にないでしょ。

  97. 4097 匿名

    セルシーがなくなっても、買い物の便利さは千里中央、桃山台、緑地公園、北千里、山田、南千里の中なら千里中央が一番便利だと思いますけどね。
    ヤマダ電機、オトカリテ、千里阪急、センリトと充実してます。あ、あと買い物じゃないけど市役所の出張所など入ったコラボも便利です。
    比較検討するのってその辺りが多くないですか?
    最寄駅の買い物の便利さを重視するかどうかは別として。

  98. 4098 匿名さん

    毎日の食品の買い物なんかはどこが候補になるのでしょう?現地あまり詳しくないもので・・・

  99. 4099 匿名さん

    >>4096 匿名さん

    みなさん書いておられるけども北急延伸は確実に千里中央から人を奪いますよ。それは千里中央の機能がどこかにとってかわられるということではありません。
    ただ単に鉄道乗降客が減るので来街者が減るのです。これはとてつもなくピンチ。
    北急延伸によって恩恵を受ける人たちは今は何かしらの手段で千里中央を利用していますが、そうではなくなるのですよ。

    程度はわかりませんが、大まかな流れはそうです。

    唯一救いなのは、千里中央駅近の団地が建て替え前であること。北町、東町、西町まだ残ってます。これらに手をつければ千里中央が最寄りである人を増やすことができます。

  100. 4100 匿名さん

    >>4097 匿名さん
    確かに施設は充実してますが、売れてるかどうかは別問題です。行政は別として店舗は売れないとすぐにやめます。近いうちにそんな時代が来るかもしれません。

    箕面市が船場の再開発に本腰を入れ、大学誘致やパチンコ一掃、繊維団地再開発などに取り組んでいるようです。

  101. 4101 匿名さん

    当然ですが、箕面(延伸の駅)と比べて千里中央の強いところは、モノレール駅がある事ですね。延伸されてもこの事実だけは変わりません。新箕面や南船場より、ずっと価値があると思います。

  102. 4102 匿名

    >>4100 匿名さん
    船場の再開発は 商業店舗より企業や学術研究施設の集積を考えている と市長のインタビューにありましたよ。
    千里中央の商業施設へのマイナスにはならないでしょう。

  103. 4103 匿名

    >>4098 匿名さん
    食品の買い出しはセルシーにあるダイエー以外だと千里中央駅周辺で千里阪急地下の阪急オアシス、オトカリテ地下のピーコック、コラボとヤマダ電機の間辺りの地下の阪急オアシスと、春にセンリトにもスーパーができるようなのでそこが最寄りになると思います。
    あとはこの物件から南に歩いて10分くらいのところにイズミヤがあります。

  104. 4104 匿名さん

    >>4099 匿名さん

    北急延伸で乗降客が減り、通りすぎるだけの人が増えるという話をする人が多いですが、通勤で通りすぎる人って元々、千里中央を通りすぎていただけと思います。
    打撃があるとすれば、コンビニとスーパーくらいかな?

    また、千里中央行きのバスが減るとしても、新箕面方面からのみで、千里中央に来ているバスのほとんどは変わらないはずです。かやの中央行きのシャトルバスはなくなるかもしれませんが、12番まである路線バスへの影響は極めて限定的と思われます。

  105. 4105 匿名さん

    >>4104 匿名さん

    バス便は大幅減ですよ。楽観しすぎです。

  106. 4106 匿名

    上新田新街区のパークホームズ、ロジュマン、ジオだけでも600戸以上、シエリアタワーで550戸世帯が増えるし、団地も老朽化してるのでこれから建替えが進みそう。東町のメゾン千里も建替えの噂がありますよね。
    周辺住民が利用したくなるようなお店が増えれば売り上げは問題ないのでは。
    大混雑するほど外から人が集まるのは嫌です。

  107. 4107 匿名さん

    >>4105 匿名さん

    大幅って何パーセントぐらいですか?

  108. 4108 匿名さん

    箕面は遠いんですよ。
    淀屋橋から帰る際、桃山台辺りから乗ってる時間が長く感じます。

  109. 4109 匿名

    バスは新箕面より北の路線が新箕面にうつるのかと思ってました。
    そうじゃないなら不便過ぎでしょう。バイクや電動自転車で千里中央まできて乗り換える人も増えるでしょうね。
    駅前の駐輪場、バイク置き場今も足りてないのに。

  110. 4110 匿名さん

    >>4106 匿名さん

    生鮮食品も扱うちょっとしたスーパーが1つあるだけで新街区は住みやすくなりますよね!

  111. 4111 匿名さん

    >>4109 匿名さん

    はい。箕面市の171号以北のバスが新箕面駅に集約されるだけで、例えば小野原方面は千里中央発着のままです。

    大幅減は言い過ぎですね。

  112. 4112 マンコミュファンさん

    箕面は遠い。

    千里中央でもちょっと遠いのに。

  113. 4113 匿名さん

    ここの契約者ですが家探しの最に感じたことをまとめました。記載の全てのモデルルームに言ったわけではありませんが近辺の物件の私なりの評価です。
    定期借地は除外です。

    ジオ千里中央レジデンス
    ◯千里中央フラット5分、設備、ジオブランドなど
    ×高速道路、上新田、始発駅でなくなる等
    決め手
    千里中央フラット5分

    ジオ千里中央
    ◯閑静な環境、大規模ならではの共用設備、設備、高台ならではの眺望、ジオブランド
    ×千里中央徒歩15分以上、地権者あり
    決め手
    千里中央徒歩15分以上

    プレミスト北千里クラッシィ
    ◯閑静な環境、駅徒歩10分以内、大規模ならではの共用設備、子育て環境抜群、北千里再開発、竹中工務店施工
    ×残り少なく希望の間取りを選べなかった
    決め手
    残り少なく希望の間取りを選べなかった

    グランカサーレ
    ◯駅徒歩すぐ
    ×商業地区内、線路の騒音、眺望、ブランド
    決め手
    線路の騒音

    ファインシティ
    ◯駅徒歩すぐ、設備、モノレールと阪急利用可
    ×宗教施設横、高速道路真横、モノレール真横、ブランド、価格(ここより高い)、施工会社がクレーン事故
    決め手
    価格(ここより高い)

    ウェリス桃山台
    ◯眺望、大規模ならではの共用設備、価格
    ×駅徒歩15分以上、断層横
    決め手
    断層横

    シンフォニア
    ◯眺望、駅徒歩10分以内
    ×駅まで急な坂、火葬場横
    決め手
    火葬場横

    イニシア
    ◯外観のかっこよさ、価格
    ×駅まで急な坂、池の埋め立て、新御堂横
    決め手
    池の埋め立て

  114. 4114 匿名さん

    >>4113 匿名さん

    駅までフラットではないよね
    なぜ嘘をつくのでしょう

    リバーとアービングまでがフラットではないでしょうか

  115. 4115 匿名さん

    >>4114 匿名さん
    悪意感じる。ほぼフラットなのだから、特徴に上げても良いでしょう。
    リバーまでがフラットであれば、ジオレジのエントランスまでも、フラットじゃないですか?

  116. 4116 匿名さん

    >>4115 匿名さん
    確かに。嘘と言うほどのもんじゃないですよね。ほぼフラットなら別にいいでしょう。

  117. 4117 マンコミュファンさん

    >>4113 匿名さん

    他物件の評価が事実と異なりますね。
    全然現地を見てないのが分かります。

  118. 4118 匿名さん

    >>4117 マンコミュファンさん
    例えばどこですか?

  119. 4119 匿名さん

    >>4117 マンコミュファンさん

    「私なりの」とおっしゃってるからその人の感覚ですよね。
    具体的に違うと思うところを指摘すればいいと思います。

  120. 4120 匿名さん

    >>4115 4116 匿名さん

    それなら「ほぼ」フラットと書けばいいのではないでしょうか?
    「ほぼ」や「と言うほどのもんじゃない」などの表現こそ
    主観的かつ恣意的な意図が感じられますが?

    さり気なく誤解を招く表現を盛り込むのはやめましょう。

  121. 4121 匿名さん

    フラットかどうかよりも環境問題の方がよっぽど深刻だわ

  122. 4122 マンコミュファンさん

    >>4113 匿名さん
    確かに現地見てない。

  123. 4123 匿名さん

    >>4113 匿名さん
    ん〜、なんだか表面的な所しかみてない比較ですねぇ。。現地見てないと言われてもしかたないレベルです。

  124. 4124 匿名さん

    雨の日とか歩いたことある?水の流れから見ても全くフラットじゃないんだけど。明らかに勾配付いてるよ。
    あとそのほぼを許容範囲に収めて文言削除するなら排ガスもほぼ感じないから削除してもらいたいんだけど。

  125. 4125 匿名さん

    >>4123 匿名さん
    だから、どこが?現地はみてないとこもあるって書いてるんですけど?

  126. 4126 匿名さん

    4113ですが私が投稿してから、現地を見てないとか数件投稿されてますが、何がおかしいのでしょう?具体的に何がか教えて下さい。別にここの悪口書いてる訳ではないのに何故そんなに言われるのかわかりませんよ。
    あと現地はみてないとこもあるって書いてるでしょ。

  127. 4127 匿名さん

    >>4124 匿名さん
    結局は排気ガスの話を消してほしいだけ??

  128. 4128 名無しさん

    >>4121 匿名さん

    環境が、深刻に気になるなら
    ここ見にくる必要ありますか?

  129. 4129 名無しさん

    >>4124 匿名さん
    エントランスからは
    フラットでしょ

  130. 4130 匿名さん

    ここはいつ来ても活気ありますね~
    いいですね~。

  131. 4131 匿名さん

    >>4124 匿名さん
    イズミヒルズからロジュマンにかけての坂の事を仰っておりませんか?

  132. 4132 匿名さん

    排気ガスが騒音が、と言ってる方の方が現地見てない気がします。
    住む場所はエントランスでは無いですよね?
    ロジュマンの向かいの南側住居方面行きましたか?
    全くと言っていい程、騒音聞こえませんでしたよ。空気もメゾン千里辺りよりも綺麗に感じました。
    確かに橋の上では、騒音、排気ガスを感じますが、渡って暫く歩くと気になりません。

  133. 4133 匿名さん

    >>4103 匿名さん
    セルシー建て替えでダイエー閉店が時間の問題ですが、閉店後は常用スーパーはどこになるのでしょう。
    オトカリテの地下まではさらに5分かかるし、阪急は高いし。。。
    これが新街区の大きなリスクですかね。

  134. 4134 匿名さん

    新御堂、中国道ともに排気ガスと騒音直撃ですよ。
    否定するならデータで出してください。

  135. 4135 匿名

    >>4133 匿名さん
    センリトにスーパーができるのは決定ですよ。
    ダイエーよりすこーしだけ近くなりますよ。

  136. 4136 匿名さん

    >>4133 匿名さん
    センリト2期のイオンでは?

  137. 4137 匿名さん

    >>4124 匿名さん
    あなたがほぼ感じなくても、しっかり感じる人が多数いるんだから。

  138. 4138 匿名さん

    >>4132 匿名さん
    いいえ。現地を見た上でコメントしております。そりゃあ敏感な人鈍感な人色々いて当然ですので気にならないという意見も否定する気はありません。ただ、あなたが騒音と排ガスが気にならないからといって気になるという方に対して現地を見ていないと言うのはあまりにも失礼で非常識ですよ。

  139. 4139 匿名さん

    >> 4135 匿名

    新千里西町からは近くなりますが、このマンションからは少し遠くなりますよ。
    大人の足で普通に歩いて実測10分でした。

  140. 4140 匿名さん

    このスレ変ですね。ここの物件の肯定的なことも否定的なことと意に沿わない意見は「現地見てない」と切り捨て。中身よりも現地見てる、見てないの話にすりかわる。
    ほんとに変です。
    ほんとに検討者?ほんとに契約者?

  141. 4141 匿名さん

    >>4132 匿名さん
    あんたの感覚が絶対なのか?
    その自信はどこからくるの?

  142. 4142 匿名さん

    >>4132 匿名さん
    現地を何度も見てますけど。
    排気ガスと騒音は大問題と思いました

  143. 4143 匿名さん

    >>4141 匿名さん
    騒音って、問題があれば道路管理者に防音壁つけろってなるし、壁も屋根もない家に住むわけでもないのに、現地行ったかどうかって話はちゃんちゃらおかしいよね。

    おかしいというなら、リバーやロジュマンに住んでいる人の意見を聞くか、騒音基準を超える数値が出ていることを証明してほしいなぁ。

  144. 4144 匿名さん

    >>4142 匿名さん

    大問題なのに、なんで何度も見に行くの?
    何回か行くうちに変わるもんでもないし。

  145. 4145 匿名さん

    >>4144 匿名さん
    ロジュマンも検討していたので

  146. 4146 匿名さん

    >>4142 匿名さん
    そうですか。なら検討すらできないという立場ですね。第三者として感じた正直な意見ですね。
    買わなければよいだけです。

  147. 4147 匿名さん

    >>4144 匿名さん

    現地に何度も行っているというのがウソなのか、大問題とは思っていないのかのいずれかでしょう。

  148. 4148 匿名さん

    しばらくまともな良識あるコメントが続いていたのにまたこれですか・・・
    否定コメントされてる方、契約者は買いを煽ろうともしてませんし、デメリットを全否定してるわけでもありません。重箱の隅をつつくような、発言はやめましょうよ。

  149. 4149 匿名さん

    排気ガス、騒音について気にする方は購入しなければいいだけ。
    感じ方は人それぞれでしょう。
    購入者は、それ以上のメリットを感じ購入しているのだから。
    十分、議論されたのだからこれ以上環境どうこうで荒らすの止めてもらえませんか?
    因みに、パークホームズ、ロジュマン、プライムフォートに住んでいる知り合いがいますが、誰一人騒音、排気ガスについて気にされてません。
    パークホームズにお邪魔させてもらいましたが、全く感じませんでしたし寧ろ静かでした。
    リバーについては、知らないので何も言いません。

  150. 4150 匿名

    >>4139 匿名さん
    あ、ドトールのある入り口から入ってエスカレーターがダイエーへの最短ルートですもんね。
    そっちからだとダイエーの方が近いですね。
    私はベビーカーで行くので高速の陸橋越えてすぐのスロープを通ってモノレールの駅の前を通ってダイエーに行ってるので、近くなると思い込んでました。
    間違えました、すみません。

  151. 4151 匿名さん

    普通、常識のある方なら否定コメントにも「確かにそこはねー、不安要素。」肯定コメントには「そこはめっちゃいいよねー!」って答えられるはず。どっちかに偏るから皆変にムキになって鳴ってしまう。

  152. 4152 匿名さん

    >>4151 匿名さん

    ムキになってしまう。でした。
    すみません。

  153. 4153 匿名さん

    >>4145 匿名さん
    ロジュマンて3年前ですよね。
    そこから買い逃してるんですね。残念。いつか、パーフェクトな物件に出会えることをお祈りしています。

  154. 4154 匿名さん

    >>4149 匿名さん
    そんなこと言うと何も発言できなくなりますよね。
    排ガスのデメリットだけではなく、その他のデメリットやメリットについても十分議論されたので不要ということになりますよね。
    なぜこの排ガスの話題だけ荒らしと判断されるのですか?根拠をお願いします。念のために知り合いの方が言われているというのは単なる主観のため何の根拠にもなりませんよ。もし客観的な根拠がなければここで議論するしかないのでは。

  155. 4155 匿名さん

    >>4149 匿名さん
    「感じ方は人それぞれでしょう。」

    あんた自身が答え書いてるじゃん
    感じ方は人それぞれなんだから、排ガスや騒音が気になるという人の意見にも耳を傾けろよ
    なぜ気にならないという人の意見だけ参考にするの?

  156. 4156 名無しさん

    >>4154 匿名さん

    だって
    もう排ガスネタしつこいから
    いらん

    検討者は、自分で現地にて
    判断するでしょ

  157. 4157 匿名さん

    >>4156 名無しさん
    検討者が自分で現地にて判断って全ての書き込みに言えることでは。何で排ガスだけ別扱いなの?何か都合が悪いのかな?

  158. 4158 匿名さん

    なぜダイエーよりセンリトのスーパーの方が近くなるんですかね?
    オアシス、ピーコックとジオレジのある上新田とは真逆の方向にありますが。

  159. 4159 匿名さん

    >>4156 名無しさん
    じゃあここで何を議論するのですか??

  160. 4160 匿名さん

    >>4153 匿名さん
    ロジュマンヒルズテラスです。
    知らないの?(笑)

  161. 4161 名無しさん

    >>4159 匿名さん

    自分で考えれば

  162. 4162 匿名さん

    ここのデメリットは近隣マンションとの距離感と排気ガス騒音と歩車分離と北急延伸です。
    それ以外はさほどないでしょう。
    上記デメリットが致命的で無い方には、うってつけの駅近マンションかと。

    あと排気ガス騒音問題については、難しい。
    例えば某物件の話ではないですが火葬場の近くとか池の埋め立て地とかは住む上での実害はなにもない。イメージだけ。
    高速道路や幹線道路も同じような部類では?
    なんかよくわからないけど近くにあったら嫌だというものだと思いますよ。
    臭いや音はいくら議論しても個人によって捉え方は色々ですから。

  163. 4163 匿名さん

    >>4160 匿名さん
    定期借地のね。あなたがロジュマンと書いてますよね。紛らわしい。

  164. 4164 匿名さん

    リバーガーデン千里中央で騒音が気にならないって人は耳がおかしいんじゃ?って思ってしまう。
    リバーのあかりえが売りに出されてるユーチューブ見たけども窓あけらんない。

  165. 4165 匿名さん

    >>4163 匿名さん
    こことロジュマンは販売時期が違うのだから比較対象にならんでしょ。普通に考えてロジュマンヒルズテラスのことを指します。

  166. 4166 匿名さん

    >>4164 匿名さん
    確かに。あかりえの方は外壁の汚れもすごいらしいですね。

  167. 4167 匿名さん

    なんか、言葉の端だけを捉えた一部の言い争いで、論点がズレて、検討者が参考にし難い掲示板になってますね。真面目なコメントされてる方もいますが。

    排ガスも騒音も校正された測定器で測った訳でもなく、皆さんの感じ方だけの視点で議論されてるので、正解はないと思います。検討者は資料請求して、現地で自分の目と鼻と耳で感じて下さい。そしたら、自分なりの答えが出るはず。ここでの書き込みは、結局は他人の感想が多いです。参考程度に。ソースのハッキリしてる情報もあるので、もちろんそれも参考に。ソースがハッキリしてないような巷の噂もありますが、それも頭の片隅に入れる程度で参考にした方がいいです。稀に『結果的』に真実もあるので。

  168. 4168 匿名さん

    火葬場横と元池と高速道路だったら高速道路が一番いやだわ。うるさい、臭いの2重苦

  169. 4169 匿名さん

    >>4167 匿名さん
    他人の感想じゃないだろ
    みんな自分で見てるっつーの

  170. 4170 匿名さん

    >>4168 匿名さん
    一番嫌なのに検討してるんですか?

  171. 4171 匿名さん

    >>4169 匿名さん
    見てるかもしれないけど、測定器で測った訳では無いでしょ?よく読んだら?

  172. 4172 名無しさん

    >>4168 匿名さん

    一番嫌なマンションのスレッドをずっと見てるのは、なぜなのかな。


  173. 4173 匿名さん

    >>4168 匿名さん
    どうぞ火葬場横でも元池でも検討されてください。まだ残ってますよ。
    ここはあなたが望むような環境では無いので。

  174. 4174 匿名さん

    >>4171 匿名さん

    測定してないのは騒音が有る派無し派のどちらもでしょう?
    結局は個々人の憶測にしか過ぎません

  175. 4175 匿名さん

    測定したとしても一体どこと比べるのかね?
    結局は個人の感想によりけりになる。

  176. 4176 匿名さん

    >>4167 匿名さん
    中国道、中環から100メートル、新御堂から250メートルの立地ですかは普通に考えて影響あるでしょう。

  177. 4177 匿名さん

    近隣マンション住民からの情報ですが、騒音は上層階の方がうるさいそうです。

  178. 4178 匿名さん

    >>4167 匿名さん

    そうだそうだ!!

  179. 4179 匿名さん

    >>4168 匿名さん

    >>4168 匿名さん
    私は火葬場横が絶対嫌。

  180. 4180 匿名さん

    >>4153 匿名さん

    そこはいらん世話だわ。

  181. 4181 匿名さん

    >>4176 匿名さん

    だから、検討から外しました。
    それでいいじゃん。

  182. 4182 匿名さん

    >>4154 匿名さん

    議論してもしょうがないでしょう。
    デメリットとして納得した上で買う人は買う。やめる人はやめる。
    根拠とかいります??

  183. 4183 匿名さん

    >>4134 匿名さん

    だから何でデータがいるのですか?
    懸念があるなら検討物件から外す。
    それでいいでしょう。

  184. 4184 匿名ママ

    >>4140 匿名さん
    変な人は検討者でも、契約者でもないあらしの方々でしょう・・・

  185. 4185 匿名さん

    >>4184 匿名ママさん
    その通りですね。

  186. 4186 匿名さん

    過去レス読もうよ。
    同じネガレスばかりで新しいこと一切ないね。
    出尽くしてますから~

  187. 4187 匿名さん

    根拠だとかデータだとかワーワー騒いでうるさすぎ。
    そんなの個人の主観ですよね。
    小学校や保育園前の子供の騒ぎ声が気になる人もいれば、そうで無い人もいる。それと同じ。
    環境については十分議論されました。
    これ以上、検討から外された方々は騒がないで欲しい。余計な心配は不要ですから。

  188. 4188 匿名さん

    今日、現地見てきましたが、凄く高級感のある素敵なマンションですね。流石ジオやるなぁ。
    叶わない希望ですが、ファミマ前の駐車場は有料にしてほしいのと、ローソン跡の駐車場に公園が欲しいですね。

  189. 4189 匿名さん

    >>4183 匿名さん
    過去レス読もうね。
    もともと根拠やデータを求めてきたのは肯定派の方ですよ。

  190. 4190 匿名さん

    >>4187 匿名さん

    >>4187 匿名さん
    十分議論したテーマでもメリットについては何も言わないのはなぜですか?
    議論し尽くしたという理由でテーマに挙げること自体を否定するなら、十分に議論したメリットについても否定してくださいよ。
    それとも排ガスというテーマは何か都合が悪いのですか?

  191. 4191 匿名さん

    >>4188 匿名さん
    建物の高級感とかはすでに十分に議論したのでもういいです。駐車場とか公園とかの話は実現可能性が極めて0に近いのでやめてください。

  192. 4192 匿名さん

    一時的にまともになっても、すぐ荒れますね。

    「始発駅から近く魅力的でしたが、北急延伸と分かり、実際現地確認したら、排ガス・騒音も気になったので検討から外しました」

    「隣接マンションとの距離は近いですが、南向き高層階ならそれほど気にならないかと思いました。千里中央5分、九中学区であることはやはり大きな魅力です」

    自分の意見書くだけでいいのに、他人の意見を否定するからおかしなことになる。
    明らかに間違ってることだけ指摘すればいいじゃないですか。

    ちなみに私も完璧なマンションとは思いませんし、皆さんがおっしゃるようなデメリットもごもっともだと思いますが、個人的には今売り出している北摂の物件の中では一番バランスの良いマンションと思い、ここに決めました。

  193. 4193 匿名さん

    スレが荒れるのは、人気マンションの宿命です。

  194. 4194 匿名さん

    >>4192 匿名さん

    >>4192 匿名さん
    同意。今後はメリットデメリット問わず、誤りがある場合を除き他の方の意見を否定することをやめにしましょう。
    それでも否定する方は契約者、検討者問わず「荒らし」ということで無視しましょう。

  195. 4195 匿名さん

    >>4193 匿名さん
    君のコメント荒れる原因ね
    荒れて欲しいの?

  196. 4196 匿名さん

    >>4191 匿名さん
    そうですよね。高級感があるのは皆わかってます。それなりの価格ですから。

  197. 4197 匿名さん

    価格以上の高級感があるかといえばそうでもないと思う。

  198. 4198 匿名さん

    ローソン跡地が何の計画に既に決まっているのかご存知ないのですか?
    その程度の検討者が高級感のある素敵なさすがジオというのが薄っぺらいと散々叩かれているんですよ。

  199. 4199 匿名さん

    >>4198 匿名さん

    >>4198 匿名さん
    ローソン跡地は何も決まっていません。
    飲食店との看板情報レベルだと、貴方のほうが薄っぺらいと笑われますよ。

  200. 4200 匿名さん

    お正月から荒れ放題ですね。
    このまま竣工を迎えたら、売れてないマンションとしてますます荒れますね。

  201. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸