東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ホントに相場観ない人には困ったよ。あれほどそういう相場なんだと言っても理解してくれなかった。
    やれ江東区だの眺望がないの、外廊下は260がいいとことか、しまいには三つ目通り越えたら下町だとか。。
    安めの予想した人たちの気持ちは分からんではないが、間違いは間違いだったと素直に認めてほしいね。

  2. 152 購入検討中さん

    >>137
    業者か?何を偉そうに。で、あんたは買うのか?

  3. 153 購入検討中さん

    >>151
    正確な情報は分からないけど、予想の範囲内の結果なんだろうね。
    本当に高くなってるなあ。いつか崩れるだろうけど。

  4. 154 購入検討中さん [男性 30代]

    逆に売れなくて困る姿を見たいなw

  5. 155 匿名さん

    >>154
    すぐ売れるだろう。
    周囲はそれ以上に値上がりするんだから。

  6. 156 物件比較中さん

    >>151

    「希望」それぞれあるさ。
    貴方がムキに啓蒙する事もないし、スルーしとくのが大人だと思うよ。

    まあ、12年13年前半に買った奴は流れに乗ったな、と思う。

    値下がり期待も市場が崩れ始めてから暫くはかかるからローン組む前提の奴は年齢との勝負にもなるって感じですな。

  7. 157 匿名さん

    やってしまった価格だな。
    さすがに正式発表でもう少し下がるだろうけど、まともな感覚を持った検討者は撤収だね。笑

    早めにKTTやGFTを売り切る為に、わざと高めに事前発表した可能性があるようにも思えるが、どうだろう?

  8. 158 購入検討中さん

    >>151
    間違いでしたごめんなさーい
    で、あなた買えるの?お金あるの?

  9. 159 物件比較中さん

    で、ほんとのとこいくらだったんでしょう?
    正確な情報が出てるのか分からなくなるね、こーゆうとこは…

  10. 160 匿名さん

    KTTはまだ部屋が218残っているよ。三井もここの事前案内会のタイミングが絶妙に思う。
    KTTは旧価格で値段もそこそこ安いし、今は12年13年よりも金利が安い。
    しかもこことKTTの引渡時期はほぼ同じだから、引渡までの金利上昇リスクがとれるなら(今と同程度か下がる可能性もあるが)、早めの決断がよいかもね。

    この際、部屋の形どうこう言うよりも、いつどこを買うかの方に関心が高まっていくのでしょうね。

  11. 161 匿名さん

    >>156
    > スルーしとくのが大人だと思うよ

    まぁそうなんだけどね。これでもだいぶ抑えて書いたつもりだよ。

    >>158
    ということで、君はスルー(笑

  12. 162 購入検討中さん

    >>161
    あなたは検討者?それともひやかし?それとも業者?
    後学のため教えて下さいな。大人なら。

  13. 163 物件比較中さん

    KTTやGFTは黙っていても、ちょっと時間が掛かる可能性はあっても難なく売れるでしょ。多分。

    すみすみに限らず業界大手はどこも強気でしょうね。

    >>161
    抑えているんかいw

  14. 164 匿名さん

    >>157
    それ私も思いました。
    絶妙。

  15. 165 匿名さん

    >>136
    物件のクオリティに拘るなら
    内廊下ではないのが変。

  16. 166 物件比較中さん

    >>161
    スルーどころか思いっきり受け止めちゃってるし(笑)
    図星だったのね、お財布事情。

  17. 167 契約済みさん

    これで高いといったら23区は買えないよ。
    実際江東区はそれでも安い方だし。
    私はどの道買えないけど。

  18. 168 匿名さん

    >>167
    豊洲5分で坪350は適正。予想通りでしょうね。周辺の中古価格考えても。

  19. 169 物件比較中さん

    >>165

    と言っていた、と言うだけであって、結果どうかまでは別として。

    この物件に限らず一般論の話でしたが。

  20. 170 匿名さん

    >>167
    中央区の勝どき買えるし、晴海はもっと安く買えるよ。
    明らかに高い。

  21. 171 物件比較中さん

    >>167
    買えますよ、23区。中央区買えますよ。

  22. 172 匿名さん

    >>136
    地盤のクオリティがね。。。
    地位に疎い外人がターゲットなのでは?

  23. 173 匿名さん

    104、107は自作自演バレバレだね(笑笑)

  24. 174 匿名さん

    >>168
    うーん。ちょっと高くないですか?いくら価格高騰中とはいえ、それじゃどんな購買層を狙ってるかわからない気がします。

  25. 175 購入検討中さん

    それが、もう買えないんだよね。クズ部屋と高い部屋しか残って無い。
    @300以下で満足いく部屋、買えるものなら買ってみな。

  26. 176 買い換え検討中

    で、いくらだったの?

  27. 177 買い換え検討中

    >>175
    どこの話ですか?

  28. 178 匿名さん

    95、350超えどころか、400の可能性あるぞ。。。
    この人、豊洲民の可能性、大大大!!

  29. 179 匿名さん

    中央区でしょ

  30. 180 匿名さん

    >>171

    同意。23区じゃ、中央区が最安値だよね。

  31. 181 匿名さん

    中央区で、新相場を見越してるのは、DTだけってことか

  32. 182 買い換え検討中

    >>180
    いや、それはないけど、350出せば晴海勝どきは買えるし、月島も買える。
    ほら、北区とかさ、もっと安いとこはいっぱいあるよ(笑)

  33. 183 匿名さん

    西新宿タワーに検討者が殺到しそう。

  34. 184 匿名さん

    >>181
    ちがうちがう、あれはすみふだから。

  35. 185 匿名さん

    >>183
    新宿は嫌や。

  36. 186 匿名さん

    >>185
    新宿なら都心五区に住める。城東とは違って。

  37. 187 匿名さん

    で、結局いくらなんですか?
    本当に発表会に行かれた方、情報お願いします。

  38. 188 匿名さん

    「PH豊洲ってどうですか?」のスレのはずが、いつのまにか
    「PH豊洲以外でどれがいいですか?」になってる不思議w

  39. 189 匿名さん

    買えない人の
    捨て台詞はみっともないです

  40. 190 匿名さん

    出た都心5区(笑)

    都心は3区だから勘弁して

  41. 191 購入検討中さん

    いや、いくら何でも高いだろー
    相場が上がってるのは分かるけど
    この価格で当たり前的な発言をしてる人はどんな人だろ?

  42. 192 購入検討中さん

    不動産の価値が、東京-品川のラインへの時間距離で測られるようになって来ていることに、なぜ思い至らない?
    新宿は郊外、世田谷.杉並は僻地。

  43. 193 匿名さん

    買えない人は千葉に行ったらいいんじゃない?
    この価格で都心にいっても、最低な条件の部屋しか買えないよ。
    千葉にいって、最高な間取りを買った方が良いと思う。

  44. 194 匿名さん

    2年後には400万超えると予想しています。
    そう考えると、今の割安な時期に買うのもアリだな。と。思いました。

  45. 195 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。

  46. 196 匿名さん

    都心5区とかまさにコンプレックスから産まれた言葉だね(笑)

  47. 197 匿名さん

    西新宿って駅遠物件でしょ?
    数年後、資産価値ゼロだよ。

  48. 198 匿名さん

    都心か都心じゃないとか、言葉遊びじゃん。
    素直に、「銀座まで5分」っていった方が、事実だしいいんじゃないかな。

  49. 199 匿名さん

    お、CGギャラリーが更新されていますね。
    結構、豪華な作りになりそうですね。これはいいかも。

    http://www.31sumai.com/mfr/X1125/gallery.html

  50. 200 匿名さん

    仕方がないから、川向こうの駅遠辺境地の晴海にしとくよ。オレ、金無いし。

    豊洲はもう湾岸唯一無二のナンバー1だね。

  51. 201 匿名さん

    >>198

    おいおい、銀座は格下中央区じゃん。矛盾したこと言うなよ。

  52. 202 匿名さん

    意味不明。格下とかどこと比較してるのか分からん。数字で言わないと、格下か格上かも分からんよ。
    なんの数字出してくるかは分からないが(笑)

  53. 203 匿名さん

    >>194
    んなわけないでしょ。出たな、豊洲民!豊洲に元々住んでるのはこーゆう人よね。

  54. 204 匿名さん

    晴海は駅さえ近かったら資産価値も高いんだけどねぇ。
    もったいないよなー。

  55. 205 匿名さん

    うーん、今の感じだと数年後に400超えるのは確実と言って良いのでは?
    今年からはインフレも始まりそうだし、あっというまに400なんて超えると思います。

  56. 206 物件比較中さん

    >>205
    そしたらいったい誰が買うんだー?現在の日本でそれだけの物件買える資産のある人がどれだけいると思ってるの?

  57. 207 匿名さん

    東北の埋立地は、全部消滅したみたいだし。

    いくらでもいいんじゃない? 

  58. 208 匿名さん

    3年後か、5年後か、跡形もないからね。

  59. 209 匿名さん

    お金持ちが買えばいいんじゃないかな。
    数年後は450万くらいまで値上がりするんじゃないかな。

  60. 210 買い換え検討中

    今日行った方の正確な情報が知りたいです…

  61. 211 匿名さん

    191さん、その人らは豊洲在住で高値で売り抜けたい人達なんじゃないですかね?

  62. 212 匿名さん

    ・関東大震災8年以内で100%説

    ・液状化 、軟弱地盤

    ・海水、土壌汚染

    豊洲にて基準52倍のヒ素

    ・福島同水準の放射能

    ・震源プレートの真上

    ・埋立だと震度プラス1追加

    ・高層階は震度プラス1追加

    ・湾岸、震度7オーバーエリア 全倒壊100%
    業務用コピー機が天井を突き破るインパクト

    ・50階は、1階の50倍揺れる

    江東区タワー、揺れやすさランキング上位独占

  63. 213 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  64. 214 匿名さん

    インフレも始まるみたいだし、これからはどんどん値上がりするんじゃないですかね。
    まぁ、少なくともあと5年は値上がり確実でしょ。

    450万なんて通過点です。

  65. 215 匿名さん

    ・足立ナンバー

    ・地方専門ららぽーと

    ・まさかのキャンプ場開発

    ・芝浦工大が新豊洲を落札、開発構想断念

    ・晴海ふ頭パトリオットミサイル展開指定場

    豊洲シンボル中国、タイで販売開始

    ・安価と言われた野村東雲、スカイズ、倍率1倍

    ・スカイズ、販売後、汚染土を埋戻し。

    ・中国人湾岸買い控え鮮明

    豊洲の低民度、ステマ行為

    ・枝川の在日朝鮮人地区 警官の殺人事件多数

    ・管理費、修繕費の高騰問題

    ・リニア構想、東京-山梨15分、都心危機

    ・高層タワー、高層階では5人に2人が流産、死産

    ・高所性ストレス、精神障害

    ・湾岸タワー、親のエゴ、子供の犠牲が顕著化

    ・ママカースト制の狂った現状がドラマ化決定

  66. 216 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  67. 217 匿名さん

    買えない人は千葉に行ってもらえば、住み分けができていいんじゃない?
    買える人はお金持ちだろうし、お金がない人は千葉に行ってもらう。

    昔から、そうやって棲み分けてきたんだからさ。それが資産価値にも繋がる。

  68. 218 匿名さん

    遠吠えが心地良い。。。。(笑)

  69. 219 匿名さん

    こんな悲惨な場所に人が住むとは。。

  70. 220 匿名さん

    やっぱり、どうせ高いお金出してマンション買うなら、地盤や環境が良い、港区の内陸部や渋谷区の高級住宅街が安心だなぁ。

  71. 223 匿名さん

    まぁまぁ好きなところに住めばいいと思うよ。
    自分の年収に見合うところが、結局のところ幸せだと思います。

    無理しちゃだめよ〜〜。

  72. 224 匿名さん

    予想通りなのに荒れてますね。
    まさかほんとに300以下だと思ってたんですかね〜笑

  73. 225 匿名さん

    買えない奴を虐めて楽しいか?(笑

  74. 226 匿名さん

    坪350万前後なら、予想範囲内でしょ。
    安値予想してた人って、周辺相場とか見てないの?

    もう、中古ですら300万超えてるよ。

  75. 227 匿名さん

    1億だすなら港区の方がいい。

  76. 228 匿名さん

    30代で1億の借金とかw 債務者スレかよw 人生終わったな。

  77. 229 匿名さん

    人生でマンション買う人って1割ぐらい。大変なんだな。ご愁傷様。

  78. 230 匿名さん

    まぁまぁ。収入は人それぞれですから(笑)

    ご自身に見合ったマンションを購入ください。団地みたいなマンションでも良いじゃないですか。賃貸でも悪くないと思いますよ。

  79. 231 匿名さん

    団地と子供が嫌いな人は、湾岸はムリだね。

  80. 232 匿名さん

    うちの会社だと、だいたい6割の人がマンションを購入してますね。

  81. 233 買い換え検討中

    1億だすなら港区だな。江東区には出す価値見出せない〜

  82. 234 匿名さん

    湾岸の良さがわかる人だけが住めばいいんじゃないかな。

    本格値上がり前の今がチャンス。
    あと数年のうちに450万円まで値上がりするよ。

  83. 235 匿名さん

    港区で1億だと、変な間取りの部屋しか買えないんじゃない?もしくは立地最低とか。
    港区なら3億からでしょ。

  84. 236 匿名さん

    >>233
    その分狭くなるよ

  85. 237 買い換え検討中

    >>231
    ですね。都営団地いっぱい。
    そんな環境に1億出すか?

  86. 238 買い換え検討中

    >>236
    ですね、でも江東区に1億出す?

  87. 239 匿名さん

    「スカイズ タワー&ガーデン」の購入層は、30代が約37%、40代が28%と中心。地元江東区が約34%、隣接区の中央区約7%、港区6%となっており子育て層が中心になっています。
     


    (笑)

  88. 240 匿名さん

    まぁ、価値観次第でしょ。

    狭くなって、団地みたいなマンションでも、港区ブランドが欲しいって人もいるだろうし。
    実利をとるなら豊洲。ブランドが欲しいなら港区でしょ。

  89. 241 匿名さん

    青山にも都営団地あったような。。。

  90. 242 匿名さん

    たかだか350万なんだから、騒ぐことでもないでしょ。
    安いもんじゃん。

  91. 243 匿名さん

    目黒は500超えらしいよ。

  92. 244 匿名さん

    2年後には450万超えてるでしょうし、今のうちに350万で買うというのは、良い戦略だと思います。

  93. 245 匿名さん

    こりゃ、2年後には、半額だと思ってるね。もっと書かないと。

  94. 246 匿名さん

    不景気に借金するから後で助かるのに、
    好景気に借金したら破産だよ。

    3か月滞納で。

    さ・し・お・さ・え。 

  95. 247 匿名さん

    二年で売る人ばかりじゃないでしょ。
    10年住んだらどうなりますか。

  96. 248 匿名さん

    30代、江東区の、子育て層が、共働きを開始(笑)

  97. 249 匿名さん

    西川女医も、マンションで1億円借金して、もう再婚できないって泣いてたな。。。大変なんだな。

  98. 250 匿名さん

    レス見直すと坪350は高層階で低層は300切るパンダ部屋があるんですよね。だから平均では坪320~330位のはずでは?平均350は外廊下で広めの間取りが多く実需向けの本物件では流石に厳しいでしょう。

    平均320~330は予想していた人が多いレンジですから、結局ほぼ予想通りの価格+αですね。正直ビックリするほどの高値って感じではありません。坪370とかなら仰天でしたけどw

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸