東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-15 16:28:36

いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    埋立地で直基礎ってどうなんだろうねえ。
    微妙。予算をケチった、とも取れる。

  2. 252 匿名さん

    >>251

    さすがに説得力ないでしょ。もう少し勉強した方がよいよ。

  3. 253 匿名さん

    TTTは安かったので直基礎でも仕方なし。

  4. 254 匿名さん

    免震だからいいって考えはね。
    スカイツリーも制震だからね。

  5. 255 匿名さん

    >>252
    同意。おなじネガの繰り返し。

  6. 256 匿名さん

    skyzとどっちが地震に強いかね。

  7. 257 匿名さん

    すぐ下にN値50の地盤があるのに、何故直基礎にしたらいけないの?。

  8. 258 匿名さん

    >>251
    すぐ下に支持層(上総層)あるのに、わざわざ杭打たないとケチったということになるの?支持層の意味わかりますか?
    杭は支持層に届かないときに指すものなのに、基礎が届いてるのに杭さして何か意味あるの?

    http://www.slideshare.net/mobile/DellTechCenterJapan/nttpc-40010939
    データセンターの資料だけど、このレベルの強固な地盤ですよ?

  9. 259 匿名さん

    >>253
    直接基礎の意味がわかってない。

  10. 260 匿名さん

    杭基礎と直接基礎、免震、制震、耐震の違いをご存知ですか?

  11. 261 契約済みさん

    >>252
    確かに。かわいそうなくらい。

  12. 262 匿名さん

    253もメチャクチャ。

  13. 263 匿名さん

    埋立地ですよ。念のため杭打っとけ。

  14. 264 匿名さん

    地震で、周りの杭打ちマンションは傾かず、
    ここだけ傾いたりしなければ良いのですが。

  15. 265 匿名

    >251  いたいコメントだね。埋め立て地=ゆるゆる地盤、っていう幼稚園児の発想だね。
    埋め立て地とかは関係ない。 そこに直地盤があるかどうかであって、山手線内でも直地盤で
    建てられないととこいくらでもあるでしょう。

    「埋立地で直基礎ってどうなんだろうねえ」 → 詳しく解説してくれ。

  16. 266 匿名さん

    ここって埋立地の中でも液状化しやすいエリアでしょ。

  17. 267 匿名さん

    >>263
    なににむかって?杭は支持層につなげるものだけど、もともとつながってるのに、どこに向かって杭うつのさ。

  18. 268 匿名さん

    周りの杭打ちマンションのかたですか?

  19. 269 匿名さん

    >>254
    全て免震工法が良いとは限らない。直下型地震には無力だから。

  20. 270 匿名さん

    >269
    万能なんてないのは確か。
    でも確率の問題だよね。
    免震が良いです。

  21. 271 匿名さん

    >>270
    直下が来ても横揺れでも倒れないのと、直下がきたらおわるの。確率の問題だとして変なこと言ってるの理解できる?

  22. 272 匿名さん

    >271
    安物売るのに屁理屈作るのたいへんだね。

  23. 273 匿名さん

    杭うちさんのはなしは、一軒家ならその通りなんだけどね。
    ここ一軒家じゃないので、お笑いにしかならないですね。

  24. 274 匿名さん

    杭打たない言い訳もたいへんだね。

  25. 275 匿名さん

    仙台で直基礎のマンションが311で傾いて
    訴えられた。地盤が良いから直基礎にしたそうだ。
    周りの杭打ちマンションは問題なかったのにね。

  26. 276 匿名さん

    その逆じゃない。回りのマンションは下に支持層がないからわざわざ杭打ってるの、
    ここは下に支持層があるから杭打ってないんだけど。

    杭は下駄で地面に立ってるのと、ここは素足で地面に立ってるの、どっちがふらつくと思うの?。

  27. 277 匿名さん

    >>272
    屁理屈じゃなくて、免震が制震にとって優位とはいいきれないのは欠点があるからなんだよ。じゃなければ、免震+制震複合マンションとか何の意味があるの?免震最強なら何の価値もない。

  28. 278 匿名

    また話がループしている。 いい加減にしてくれ。

  29. 279 匿名さん

    埋立地の中でも液状化しやすいエリア。
    なのに直基礎。

  30. 280 匿名さん

    免震>制振
    常識です。

  31. 281 匿名

    >279  で?  それが問題があるのかを述べてくれ。 

  32. 282 匿名さん

    制振でコスト削減
    直基礎でコスト削減
    トライスターでたくさん部屋作ってコスト削減
    狭い敷地でコスト削減

  33. 283 匿名さん

    液状化しやすいエリアなのに直基礎なの?
    地震がなくても、少しづつ傾くんじゃないの??
    1年後に床にビー玉置いたら転がったりしないよね???

  34. 284 匿名さん

    スパ付き免震買ったんでしょ、それでいいじゃん
    中古じゃなく新築だし。

  35. 285 匿名さん

    >>283
    TTTが傾いたの?で一蹴できるんですが。

  36. 286 匿名

    またわいてきたな。連投してるね。

  37. 287 匿名さん

    >282

    確かにコスパマンションだね

  38. 288 匿名さん

    売れない杭打ち免震マンションの営業マンか?

  39. 289 匿名さん

    世帯数の割に敷地狭いよね。
    詰め込み過ぎ。

  40. 290 匿名さん

    >287
    コスパは悪いでしょ。
    コスト削減してるのに価格は普通。

  41. 291 匿名さん

    >>275
    この事件でしょ?勝どきがいつ傾斜地になったのか教えてください。

    http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/61819719.html
    東日本大震災で建物が傾いたのは、地滑りが起こりやすい傾斜地だったにもかかわらず、ベタ基礎を採用した設計者らに責任がある――。

  42. 292 匿名さん

    >>288
    営業マンにしては知識無さすぎ。

  43. 293 匿名さん

    ここも問題あるかもよ。

  44. 294 匿名さん

    矢作建設工業は「浅い位置に固い地盤がある」と判断して、ベタ基礎を採用した。

  45. 295 匿名さん

    >>294
    矢作と鹿島を同じ扱いしたらマズイよ。レベルが違う。

  46. 296 匿名さん

    そうだと良いけどね。

  47. 297 匿名さん

    小学生に因数分解教えてるみたいだな。どっちも悪くないが知識レベルに差がありすぎ。

  48. 298 匿名さん

    >>294
    主題はそこじゃなくて、傾斜地だから倒れたの。
    ここがいつから傾斜地に?

  49. 299 匿名さん

    矢作建設工業は震災後、「構造計算上はこのような地盤変動を考慮しておらず、天災被害だ」と住民に説明したという。
    天災被害かあ。

  50. 300 匿名さん

    >斜面の安定性を確かめる方法についても具体的な説明はなく、参考となる文献を示しているにすぎない。それぞれ設計者の判断に任されているのが実情だ。

  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸