東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-15 16:28:36

いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    選手村のタワーに眺望は被らない、かぶるのはDTでしょうね

  2. 452 購入検討中さん

    2年間賃貸なので、家賃分700万を物件価格にプラスで考えなければなりません、6800万のものなら7500万。。
    それと気になるのは金利、1%の今なら最高です、でも、2年後は上がっていると思う、完済まで全部でトータルいくらの物件を購入するということになるのか。。こんな悩みのないキャッシュの方が羨ましいです。でもこのあたりが欲しい!独り言でした^^

  3. 453 匿名さん

    例え下がったとしても買値価格かそれ以上で売却できるならそれでいい

  4. 454 匿名さん

    >>450
    買えなかった人の負け惜しみでしかない 笑

  5. 455 匿名さん

    10年物件は経年劣化、管理費修繕費の増額、住宅ローン切れだから売り圧力が出てくるね。
    隣中古検討するなら気をつけないとね。まあ価格同じなら新築のKTTがいいと思うよ

  6. 456 匿名さん

    私は、一応35年ローンで組みましたが、10年間住宅ローン控除をたっぷり利用させてもらった後、全額繰り上げするつもりです。あと6年で控除期間終わりますが、その前に金利が急に上がれば その時に繰り上げする予定。
    変動でローン組んでる人は、金利の上昇が一番怖いですよね。例えば7千万で購入しても金利でトータル9千万になってしまう可能性もありますもんね。

  7. 457 購入検討中さん

    いやいやKTTを買うと私の状況だと明らかに損なんですよ、長期優良控除?もつかないとなると尚一層。。。

    有力なのはやはりTTTで、DTは1年後なのでぎりぎり検討できるかも、向きによってはですけど笑
    PT晴海も ベイズに近い価格なら待つけど。。利便性が

    検討中ですので。

  8. 458 匿名さん

    >>455
    だからこの条件でも高値で売買成立してるTTTって凄いなって話じゃないの?
    私も新築の方が気持ちよくていいけど、介護施設がちょっと気になる…

  9. 459 購入検討中さん

    >456さん
    こうして理解していただける方がいて良かった!そうなんです、数千万も金利が!って払えなくなったらと思うと本当に怖いです。

    繰上げ返済の予定なんですね、それなら良いですよね^^
    あと2年後まで数百万家賃で流れてしまうのでどうしようかなというところです。
    ありがとうございます!

  10. 460 匿名さん

    >>457
    なんでDTは直基礎じゃないのに長期優良物件に認定されてるんだろう?どうゆう基準なんですかね?

    PT晴海は安くていいですけど、駅から遠すぎて、安く買えても売却する時も安くしか売れなそう。車中心の永住予定の方にはいいかもしれないですけどね。
    やっぱり立地的には、発展の中心地であるTTTかKTTかな。

  11. 461 匿名さん

    >>459
    金利が安いうちは変動で、上がり過ぎたら固定に乗り換える事もできますよ。けど、資金を貯めておいて、繰り上げ返済で期間を短縮していくのが、一番お得かと思います。

  12. 462 匿名さん

    で、KTTが安い理由ってなんかあるんですかね?
    長期的に眺望が確保出来ないから?
    けど、だったらTTTも同じですよね?
    価格的に決して安くはないですが、この立地で、近隣の他のタワマンと比べて安い理由。

  13. 463 物件比較中さん

    売り出し当初はそれ程安くは見えなかったけど、この1年で周辺の新築価格が上がり、ここはその値上がりについていかなかったので、今や安く見えるようになった、と
    理解しています。

  14. 464 購入検討中さん

    >460さん
    そうですよね、PT晴海は遠すぎて売るときも安くなりそうですね、あと、クロノの位置だったら最高でしたけどね。

    >461さん
    繰り上げは計画を立ててその通り実行していかないと、流されそうですね。もし最後まで借り、数千万足されるとすると、6千万代の物件が前家賃含めると9千万近くになってしまいますよね!気に入った間取りや大きさや設備で、ずっと住む家と思えば気にならないと思いますけど。。

    設備や雰囲気は正直言うと文句なしにTTTなんです。
    よく考えます。
    ありがとうございました。

  15. 465 匿名さん

    >>463
    でも、値上げしても売れると見込んだら 値上げするもんなんじゃないの?
    まだ検討中だから値上げしてほしくはないけど

  16. 466 匿名さん

    介護施設って、定期的に老衰の方とか出てきますよね やっぱり…

  17. 467 匿名

    >466
    介護施設といってもデイケアサービスと聞いたので、そこまで心配するほどではないかと思いますよ。
    中央区が区民のためにそういう施設を増やしているのは、私はむしろプラスに見ています。

  18. 468 物件比較中さん

    中央区は高層オフィスを作る際にレジデンスを義務付けるなどの地道な努力で人口を増やしたりと、住民にとっての環境作りを丁寧にしてるので好感がもてるね。

  19. 469 匿名さん

    >>462
    スレの1くらいから見てみればわかりますよ。
    当初高いと言われて発売前に何度か値下げしてるはずです。

  20. 470 匿名さん

    >456
    ほぼ同じ。家は20年ローンの4年目。10年でローン控除がなくなったら、一括返済する予定。それに向けて貯金中で~す。

  21. 471 匿名さん

    >>459
    家賃数百万円流れてしまうという考え方に違和感あり。早くマンション買いましょうという営業文句を思い出す。賃貸でも購入でも同じだよ。流れるという表現はやめよう。

  22. 472 匿名さん

    >>466 デイケアですし動線も別れてるので、過去の類似物件の状況からして、気にする必要は無いかと。過去スレでもむしろプラス評価してる人が多かったように思います。
    ここは区から再開発の補助金をいっぱい貰ってますが、協力してるからなんですかね。

  23. 473 匿名さん

    個人資産にならないという意味で 賃貸は毎月流してる様なものだよ。
    それが馬鹿らしいと思うから皆分譲を買う、賃貸も購入同じって意味不明だけども

    まあ、ローン支払中は個人の資産ではないけどね、銀行のもの。
    あ、そこが借り物賃貸と同じということか。

  24. 474 申込予定さん

    不動産価格について、興味のおアリになるところかと思いますが、
    http://www.rakumachi.jp/products/fudousanbaikyaku/sell/2866
    恥ずかしいほど薄っぺらい記事だったので思わず転記しました。

  25. 475 匿名さん

    >>473
    はいはい、国の住まい買え政策に見事にはまってるね。不動産のプロは、賃貸の場合が多いよ。

  26. 476 購入検討中さん

    それって、たぶんお金がないかセミプロだよ。

  27. 477 匿名さん

    >475さんは オーナー様思いの不動産ヤです 毎月セッセコとオーナー様に献上差し上げてます。

  28. 478 匿名さん

    自分がいいならどっちでもいいやん

  29. 480 匿名さん

    >475
    賃貸の方がセレブが多いのは確かだね

  30. 481 匿名さん

    なんで国が住宅ローン組ませようとしているのか考えてみてね。

  31. 482 匿名さん

    >>480
    確かな情報だと、どれくらい多いの?
    倍くらい?

  32. 483 購入検討中さん

    いまどき賃貸って、どれだけ情弱だよ。

  33. 484 匿名さん

    いま小さめのワンルームマンションとかとくに空きが出てしかたないから、賃貸勧めて空室を埋めたいんでしょ。

  34. 485 匿名さん

    けど、TTT購入者のように、住んでるうちに価値が上がって、ただ生活していただけなのに数千万儲けれる事もある。売ればの話だけど。

  35. 486 匿名さん

    家族ができたら分譲でしょ。賃貸じゃ何の保障も保険もない。

  36. 487 匿名さん

    >>472
    デイケアって何ぞや
    介護施設となんか違うの?

  37. 488 匿名さん

    >>486
    日本だけだよ。家族できたら分譲という方向なのは。国の政策で分譲に誘導してます。

  38. 489 匿名さん

    >>480
    お金の使い方が下手なセレブって事だね

  39. 490 匿名さん

    >>488
    賃貸の人は、もし旦那が亡くなった場合、多額の保険がおりて、尚且つ 一生無賃で住める家や財産を奥様と子供にちゃんと残してくれるのでしょうか?

  40. 491 匿名さん

    >>490
    そんなの貯金するとか投資するとか、別で準備すればいいよ。あなた、過剰な生命保険を契約してそう。

  41. 492 匿名さん

    >>491
    貯金か投資だって
    この人とは結婚したくないな

  42. 493 物件比較中さん

    物件の話をしようよ

  43. 494 匿名さん

    とりあえず TTTの話題をされると叩く必死の人物が不動産業者なのはわかった。

  44. 495 匿名さん

    購入者の振りをしてTTTとの物件比較されると困る立場の人だね。

    これで申込んだ人はホッとできる。

  45. 496 匿名さん

    >491

    住宅ローン組めない事情があるんじゃない、で職業が不動産ヤさん?
    保険会社の人にも叩かれそう笑

  46. 497 匿名さん

    この辺の賃貸は結構空いているそうです。投資目的でKTTを購入するのは要注意かも。

  47. 498 匿名さん

    まあ、持ち家志向、新築志向は、グローバルスタンダードではないことを意識するといいと思うよ。ローン組めないからとかレベル低いな。

  48. 499 匿名さん

    >>498
    グローバルスタンダードであろうとなかろうと、そうするのが日本では有利なんだからしたない。

  49. 500 ビギナーさん

    うわっグローバルスタンダードだって

  50. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸