東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-18 13:29:29

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:
 西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
 東京都荒川線「東池袋四丁目」駅から徒歩15分
間取:1LDK・2LDK(竣工後販売の最上階は1LDK?3LDKで価格未定)
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-07 07:53:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    中古の値段は新築につられて上がってるんだから、中古が買い時でなければ新築も買い時ではない。

  2. 63 匿名さん

    >>62
    論理破綻しとるww
    中古は新築価格に引っ張られて上がることはあるが、
    新築の価格は中古につられることはない。
    よって新築は関係ないじゃんw

  3. 64 匿名さん

    「相場」:市場において形成される価格

  4. 65 匿名さん

    頭悪いやつがいるな。
    中古が高いってことは新築も高いってことだよ。不動産全体で相場連動してるんだから、関係ないわけないだろ。


  5. 66 匿名さん

    頭悪いやつがいるな。
    新築は中古相場なんて見ないで値付けされるんだよ。

  6. 67 匿名さん

    >>66
    新築が全く出てこない街、でも
    中古は売主が自由に値付けする。
    結局は不動産全体で相場連動する。

  7. 68 匿名さん

    >>65
    新築も中古も高くなってきてるのはわかります。
    ただ、今買わないと、この先もっと大変な事になるのでは?
    私は建設業で働いているのですが、建築費はどんどん高くなっています。
    といっても私は下請けの下請けですが・・・
    私の会社は小さな会社ですが、そんな私の会社レベルでも仕事を選んで、安い仕事なんて絶対受けていない状況です。
    オリンピックが終わるまでは、建築費も土地の価格も下がらないような気がします。
    オリンピックが終わって価格が落ち着いてくるのが10年後くらいだと思われるのどすが、その時は私はもう45歳。
    その年齢で長期間のローンを組むなんて怖すぎます。
    であれば、多少価格が高くても低金利でローン控除がある今のうちに買った方が結果的に成功だと思うのでが・・・

  8. 69 匿名さん

    >>68
    正解
    10年も賃貸に住むとファミリーなら2000万以上の出費は発生します。
    新築を購入しても10年で2000万も値下がりするとは考え難い。
    実需の人は早めが良いと思う。

  9. 70 匿名さん

    >新築は中古相場なんて見ないで値付けされるんだよ。
    マーケティングリサーチの概念を覆す新説登場

  10. 71 匿名さん

    >>68
    オリンピックまでは下がる気がしないですね。
    10年も待てないですから今は賃貸より新築買うのが正解です。

  11. 72 匿名さん

    少しずつ賃貸の募集が増えて、
    南西向きの部屋の賃料相場が定まってきましたね。

    22.5万円 43.08㎡ 8階 南西向き1LDK中住戸
    28.0万円 54.84㎡ 10階 南西向き2LDK中住戸

    22.5万円の部屋の方は、まさにスミフ資料の
    「低層8階からでもこんなにはっきりと富士山が見えます」
    という部屋そのものでした。
    写真の感じだと7階などもう少し下の階からでも見えるのではないかと思います。

    1. 少しずつ賃貸の募集が増えて、南西向きの部...
  12. 73 匿名さん

    >65
    中古と新築の価格が逆転した時期もあるんですよ。
    理由は自分で調べてみてくださいね。

    >68
    確かに建築費、土地、人件費の高騰で価格は上昇してますよね。
    人手不足による手抜き工事が心配でもあります。
    販売主の選別は重要でしょう。

  13. 74 匿名さん

    >>73
    そうですよね
    売主と施工会社は大事ですよね。
    グランドミレーニアは住友不動産前田建設なので、そこは安心かな

  14. 75 匿名さん

    内装とか手抜きしたら現物見せて売ることができないから、
    こういう状況下ではスミフの竣工後販売がまさかのメリットになる。

  15. 76 契約済みさん

    仕上がりもいいみたいですね。

  16. 77 匿名さん

    すみふ方式でマンションを売るなら、仕上がりをよくしとかないと会社が傾くから、仕上げがいいのは当たり前。
    もちろんその分が値段にも上乗せされてるわけで。

  17. 78 匿名さん

    池袋からこの距離のマンションはなかなかいいですね。
    ですが、どちらかというと単身者向きといった感じですね。
    家族で住むには環境的にはよくない気がします。

    無駄な共用施設も無さそうなのがいいですよね

  18. 79 匿名さん

    退職した夫婦なんかにも良いんじゃないですか。
    前も書かれてた気がするけど、孫が大きくなっても便利な池袋なら頻繁に寄ってくれそうで。

  19. 80 匿名さん

    >>74
    前田建設はスーゼネではないですけど。安心の理由は?

    住友は去年、横浜のマンションで杭の問題が起きてましたね。何処のデべも色々ありますね。

  20. 81 匿名さん

    >>80

    前田建設、頑張っていると思いますよ。

    高級マンションの施工でも、
     フォレセーヌ赤坂氷川町
     フォレセーヌ赤坂檜坂
     グランスイート広尾
     パークコート千代田富士見ザタワー
    など、いくらでも思い出せますし、他にも
     香港国際空港ターミナルビル
     東京国際空港D滑走路
     福岡ドーム
    や、珍しいところでは
     星のや 竹富島
    など、いずれの評判も良く、実績十分です。

    杭の問題って、2003年販売のマンションの話ですよね。
    そんなに昔まで遡らないとネガティブなことを言えないということは、
    最近の建設業界では逆にポジティブな要素にさえ思えますがいかがでしょう。

  21. 82 匿名さん

    まあ、竣工後販売の住友の方が基本的にはリスクは少ないと言えるけどね。
    野村も三菱も内覧会の時点で問題発覚してるし。
    横浜のマンションでの問題はその後、誠意ある対応してたよ。

  22. 83 匿名さん

    スミフがそういう点で安心しやすいというのは認めるけど、その分以上に価格が割高だよね。

  23. 84 匿名さん

    スミフじゃなかったら買えたであろう人には残念でしたね。

  24. 85 匿名さん

    まあ割安かと言われたらそうではないけど、
    一期で買えた人は既に実売価格で一千万近い含み益なので割高とも言い切れない。
    割安かどうかの相場なんて変わっていくわけで。

  25. 86 匿名さん

    >>85
    含み益、って捕らぬ狸ですから。
    実際に部屋を転売して利益確定してナンボ。
    プチバブルの頃は含み益を板に書き込むのが流行っていた。
    プチバブル崩壊で沈静化したけど。

  26. 87 匿名さん

    >>82
    横浜のマンション、杭問題は内覧会で発見するのは事実上不可能ですから、問題発覚が遅いのは当然。
    その後の対応がどうだったか、は当時のニュースで色々書かれましたね。

  27. 88 匿名さん

    野村をはじめとして三井、三菱の物件も施工不良ありました。
    大手ほどたくさん分譲しているのでそりゃそうですが、もう運ですね。運。

  28. 89 匿名さん

    竣工後販売はすみふ物件の数少ないメリット。
    価格が高いこともメリットだと思うんだけど、あまり賛同を得られない。

  29. 90 匿名さん

    >>88
    東京建物も、錦糸町のタワマンで水漏れ問題を起こしたことがありますよ。

  30. 91 匿名さん

    売れれば値上げって異常だろ
    この会社

  31. 92 匿名さん

    スミフは、どうも売り方含め好きになれない。

  32. 93 匿名さん

    国内・海外含めいくつか不動産を持っていますが、アメリカでは物件価格が1日で上下するくらい日常茶飯事ですよね。
    人気があって高く売れそうなものは高く売る、契約前であれば当たり前の話です。
    高く売れるものを安くした結果、高倍率が付いて運だけで購入できるかどうかが決まる方がよほど不合理かと。

  33. 94 匿名さん

    >>93
    スミ不でいえば、シティタワー品川の例ですね。

  34. 95 匿名さん

    >>91
    売れなかったら値下げする野村は良いのか?
    先に買った契約者にしてみたらふざけるなだろ。

  35. 96 匿名さん

    ふざけるな!、その考え分かりますが、売れ残りはそれなりにデメリットがあるから売れ残っているので、多少の値下げは仕方ないのでは。

  36. 97 匿名さん

    売れないものは安く、売れるものは高くする。
    ビジネスなら当たり前の話だね。

  37. 98 匿名さん

    池袋駅から徒歩6分なら駅近と言っていいと思います。

    1LDKからあるので1人暮らし、2人夫婦も暮らせそうです。1LDKでもシューズインクローゼット、ウォークインクローゼットがあるので収納力もありますね。

    広くても2LDKなので、ファミリーよりも1人、2人向けなのかと感じています。

  38. 99 匿名さん

    >>96
    売れ残りのデメリットって買う側には何かあります?
    デベロッパーはモデルルーム閉じられないし人件費かかるしデメリットありますけど。

  39. 100 匿名さん

    住友不動産最高益でしたね。

  40. 101 匿名さん

    お、何の事かと思いましたがこんな発表があったんですね。

    > 分譲マンションで初の全国供給戸数日本一達成
    > http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1502_0006/Mansion_Kyoukyu_Top....

    住友は事業全体で見ると他の財閥系と比べてオフィス方面に力を入れていて住宅の販売に関しては力の入れ方が二の次という印象でしたが、去年の分譲数はすごかったんですね(もしかして他が少なかった?)。
    PDFに過去5年の全国供給ランキングの推移が載っていますが、なかなか興味深いです。

  41. 102 匿名さん

    >>99
    条件のいいところから売れて、低層階等条件の悪いところが売れ残る、これデメリットではないですか?

  42. 103 匿名さん

    >>102
    条件悪いと思う人は買わない。他の物件を見るだけ。
    低層でも納得して買う人は買う。
    何もデメリット発生しないですね。

  43. 104 匿名さん

    >>103
    低層階なのに上層階より価格が高いことがデメリット。
    賃貸にだしたら、上層階の方が高く貸せる、資産価値があるのに。

  44. 105 匿名さん

    >>100
    どんだけ利益乗せてんだ?

  45. 106 匿名さん

    スミフは高いのがいい、っていう固定客がいるから強いよね。
    ハリーやグラフのダイヤと同じ。
    安いのがいいなら御徒町に行けばいい。

  46. 107 匿名さん

    >>104
    いや、だからデメリットと思う人は買わないからデメリット発生しないでしょ。
    買うんなら納得してるんでそういう人にとってはデメリットじゃないわけで。
    値上げ前に買った人にとってはメリットかもしれないけど。

    それに値上がりすることがデメリットと思ってたらアベノミクス以降に物件なんて買えない。

  47. 108 匿名さん

    >>107
    スミフの営業の方ですか?

  48. 109 匿名さん

    >>108
    ちがいますよ^^

  49. 110 匿名さん

    物件ごとにモデルルーム作るのは時代遅れになるかもしれない。

  50. 111 匿名さん

    ここは数百世帯も入る規模なのに地権者が全くいないのがいいですね。
    今住んでいるタワマンには地権者が一定の割合いて、総会等で幅を利かせているのがストレスなのでそこは羨ましいです。

    価格的に私にはきっと買えませんが、最上階の販売の行方が気になっています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸