東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 23:47:00

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~85.47平米
価格:2LDK64平米台5800万円台?、3LDK70平米台6100万円台?
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550220/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-05 01:34:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    入居者もグローバルになるんでしょうか?共用施設をマナー良く使ってもらえるといいんですが。。。

  2. 602 匿名さん

    有明のマンションもエレベーター150m/分ですね。
    東雲のプラウドは低層が180m/分、高層が240m/分。勝どきザタワーは低層が150m/分、高層が210m/分。

    エレベーターの効率は止まる可能性のあるフロアの数少なくや、1フロアの戸数でも変わってくるのでむずかしですね。
    とりあえずここは高層用意でも2階から19階はノンストップだけどノロノロ運転で、その分待ち時間も増えるってことで。

    ついでにエレベーターから遠い部屋だとかなり歩きますよね。。

  3. 603 匿名さん

    エレベーターのスピードでマンション選ぶ人がいるとは…。
    マンションって奥が深いですね~。

  4. 604 物件比較中さん

    抽選外れた…。2次は申し込まないと決めた。これもご縁…将来買わなくて良かったと思うマンションになってほしい…。

  5. 605 匿名さん

    勝どきザタワー見に行った時、タワーマンションは駅近くないと意味ない言われたけど、ここは10分、勝どきは6分とそんな変わらない気がします。三井さんで潰し合うとは…。まぁ~ここもやっと完売って感じだね。今販売する物件は、全体的に高いからここは安いと思う人がいる。
    私からすれば駅近タワーは成功。月島タワー。池袋タワー。全て即完。ここは時代の流れがきて、今では即完。
    マンション評価は、人それぞれ…。個人的には、総評するとこの物件は、ダメ物件かと思います。以上。笑

  6. 606 匿名さん

    当選した諸君!!
    おめでとう。

  7. 607 匿名さん

    >>605
    じゃあダメ物件じゃないおすすめは?

  8. 608 匿名さん

    >>606
    ありがとう

  9. 609 匿名さん

    抽選ハズレて、ネガに転身する分かりやすい実例ですねw
    良きマンションが現れることを祈念しております

  10. 610 匿名さん

    >>603
    せっかちなので、少しでもロスが少なくしたいんですよね。
    ならタワマンやめろという話てすが、人間わがままなものでなかなかそうもいかず…(笑)

  11. 611 匿名さん

    599と604と605は、同一人物だね。
    抽選に外れたんだから素直に諦めなよ。
    バイバイ

  12. 612 匿名さん

    まあここ買えた人達は宝くじ当たったようなものだからハズレたら悔しいよね。

  13. 613 匿名さん

    >>604

    性格悪い。

  14. 614 匿名さん

    速度差が出る程距離がないっつーの。
    それに1日に10回も20回も乗る人はいないでしょうよ。

  15. 615 匿名さん

    >>605
    やっと完売 w
    個人的にはダメ物件 www

  16. 616 580

    釣りネタではないです。ありがとうございました。

  17. 617 匿名さん

    エレベータの速度は、お友達のマンションが高速だと比較してストレス溜めてしまうんでしょうね...
    180m/分あたりと比べて、1回の利用で10秒くらいロスするのかもしれないけど、これに拘る人は東向きは選べませんね(EVホールから遠いから)。

    むしろ台数が少ないんじゃないかというほうが心配。維持費は助かりますが、通常利用の乗用が8台はギリギリなのでは?
    同時期施工のBAYZと比較して、免制震でなかったりハンズフリーキーがない等、ややスペックが無難なのは寂しいなとは思う。

  18. 618 匿名さん

    617さん、ありがとうございます!
    もしご存知でしたら、タワーパーキングのスペックについても
    コメント(最近のタワマン平均と比べて)をよろしくお願いします。

  19. 619 匿名さん

    エレベーターでイラっとくるのは元気な若者が1階で乗ってきて2階で降りていったときくらいでしょ。
    あ、でもトイレが我慢の限界状態で帰宅した時は10秒の差は大きいかもしれん。ここロビー階にトイレあったっけ...?

  20. 620 匿名さん

    >>616
    で、キャンセルするんですか?
    TBTのエレベーター早いといいですね。

  21. 621 匿名さん

    抽選外れるとどうしたってネガになります(笑)外れてよかったと思いたいから資産価値も上がらないでほしいと願う。

    しかし、GFTの資産価値上昇は規定路線で止めようがない。現在の新築物件で物件単位でキャピタルが期待できる唯一の物件。とくに高層眺望良好部屋は400超えは確実。そうでない部屋も360は固い。低層で一番安くて300未満だった部屋も330は確実。

  22. 622 匿名さん

    >東向きは選べませんね(EVホールから遠いから)。

    そうでしょうか?
    そちらの住民向けには、非常用兼用のEVがしっかりありますよ。


    >通常利用の乗用が8台はギリギリなのでは?

    ギリギリでしょうか?
    GFTの場合、非常用兼用の2台も住民が通常利用可能なのだから計10台。
    つまり約90戸あたり1台。
    タワマンでは普通ですね。


    >同時期施工のBAYZと比較して、免制震でなかったりハンズフリーキーがない等

    確かに相違はありますけど?
    構造に関しては、その立地によって最適なものを採用していますよ。
    SKYZ及びBAYZ、そしてGFTとは、同じスーゼネ設計者が担当しましたしね。
    ハンズフリーキー等の付帯設備は、例えば立地が悪いなどのウィークポイントを補う客寄せ的なものらしいですよ。

    GFTにあって、BAYZには無いもの、色々ありますよ。
    好きな方を買えばよいでしょう。

  23. 623 匿名さん

    このマンションのネガティヴな点を全て教えて下さい

  24. 624 匿名さん

    >>623
    駅から遠い

  25. 626 匿名さん

    >>623
    無駄な施設がたくさんあること。
    そして無駄な施設は中国人の**になり、10年後に管理費を圧迫。
    これから人口減なのにわざわざ駅遠いタワマンなんて10年後に売れない。

  26. 627 匿名さん

    623-625一人やらせ連投おつかれ。アク禁くらうぞ。

  27. 628 匿名さん

    田町9分、三田駅8分。
    これで遠いんだ(笑)

    目黒ブリリアかえ。

  28. 629 匿名さん

    エレベーターに関しては、速度何m/分や乗員何名、1台当たり何戸といった数値だけでなく、低層用・高層用それぞれ何台あるかも重要です。
    大規模タワーマンションでも各2台ずつという所が多いのですが、呼び出しボタンを押した時にたまたま2台とも自分の階を通り過ぎたばかりだと、到着まで長時間待たされる事になります。
    このマンションでは低層用・高層用各4台で、そのようなタイミングに遭遇する確率が低いので、かなり回転が速いのではと期待しています。

    また、駐車場が地下にあると1階~地階の往復が度々発生するため、この時間のロスが馬鹿にならないのです。
    このマンションでは駐車場が1階で余分な着床が少ないため、その点についても効率が良いのではないかと思っています。

  29. 630 匿名さん

    >>628
    遠いから安いんじゃん。

  30. 631 匿名さん

    >>630
    こういう輩はスルーが一番。

    社会で誰にも相手されないから毎日こんなことばかりしてる人生なんだろうね。生活のほとんどをマンコミでネガステマ、アク禁の繰り返しで謳歌だね(笑)

  31. 632 匿名さん

    >>623
    人気がありすぎなのが一番のネガティヴな点です。
    購入したくても抽選になる確立が高いです。

  32. 633 匿名さん

    何度も指摘されている通り、ここは安すぎるのが問題。
    本来なら港区タワマンが買える値段ではない廉価で出したから
    背伸びしてローンを組んで購入する層が殺到した。
    もっと仕様をあげて高く売り出せば抽選などという不毛な処理をせずすんだのに。

    一方で駅距離や周辺環境など考えるとこの価格でも仕方がなかったという見方もできる。

  33. 634 匿名さん

    >>632
    え?平均倍率2倍切ってますが。

  34. 635 匿名さん

    >>633
    そうですね、価格相応でしょう。

  35. 636 匿名さん

    いろいろな所でコストダウンしてるのが見えるんだよね。
    でも港区アドレスでは格安だし、っていう。

  36. 637 匿名さん

    もうエレベーターよくないか?
    低層しか残ってないんでしょ。

  37. 638 匿名さん

    >>634
    3期一次189分の147売り出しは異常な売れ方。平均倍率2倍以下は当たり前だろ(笑)もうわけわからんネガステマはいらん。

  38. 639 匿名さん

    周辺環境はこれから良くなる一方。
    余裕のない層は安く買って、しばらく我慢すれば資産価値が上がる。

    余裕ある層ははじめから価値の高い所を相応の価格で購入する。

  39. 640 匿名さん

    >>621
    その価格まで上がる根拠は?なぜ坪360なの?

  40. 641 匿名さん

    >>640
    周辺新築は既にその価格だよ。再開発終わったら新築はさらに上がる。しかもGFTがしばらくは再開発の恩恵を一番受けやすい立地かつ三井大規模タワマンとしての最新スペックから一番条件がいいマンションになる。大規模タワマン計画は芝浦全くなし。数年後の芝浦はマジでかなり高くなるからみときな。

  41. 642 匿名さん

    最新スペックの低仕様ですけどね。
    安いなりの良さがある。

  42. 643 匿名さん

    >>641
    スペック云々は専有部分は仕様低すぎるけど。

  43. 644 匿名さん

    エレベーターネガ、駅歩8,9分で駅遠ネガやら無理やりネガステマの嵐。

    まさに人気物件の証。

    いくらネガっても最終章。もう選ばれし者しか買えない。

  44. 645 匿名さん

    時期的にどこも仕様はきびしい。ここが低仕様なら売り出しタワマンは全部低仕様といえる。

  45. 646 匿名さん

    低使用ではないでしょう。構造は免振だし、ディスポーザーついてるし、エアコンはカセットじゃないけどついてるし、食洗器もついてこの値段です。今どきでは良いくらいでしょう。住友いけばわかると思う。

  46. 647 匿名さん

    >>641
    周辺相場ってクラッシーだけじゃん。住友はいつも割高だから比較できないし。

  47. 648 匿名さん

    >>641
    再開発からは外れているのでは。

  48. 649 匿名さん

    >>647
    TBTとクラッシーでしょ。

    クラッシーは住友商事だから全くスミフとは違うよ。普通の売り方。

  49. 650 匿名さん

    インプレストもあるよ。

  50. 651 匿名さん

    >>649
    失礼。それは理解している。比較できないとはTBTとの事。クラッシーとは比較できる。ただしクラッシーしかない。インプレストは次元が違うので比較しても無意味。

  51. 652 匿名さん

    >>641
    チョ〜楽天的なご意見。
    ここ自体は再開発エリアではないし、
    仕様は「低い物件」と比較して高いと言っているだけだし、
    タワマン計画をいうなら、港南なんてCT品川以来無いし、更に当分無いから、芝浦は港南に負けている。

  52. 653 匿名さん

    国土交通省の示している飛行ルートの案と地図を並列してみた。
    新ルートの案のC滑走路では羽田空港から天王洲アイルの駅あたりを通過して品川駅近辺の上空を通過しているように見える。風の方向により進路は幾分変わるかもしれないが、飛行機は東京タワーの右側から降下するため、芝浦方向に曲がることは想定しがたい。
    確かにGFTや芝浦アイランドなどの芝浦地区はルートから外れているようだ。

    1. 国土交通省の示している飛行ルートの案と地...
  53. 654 匿名さん

    >>653
    ターミナル駅となる品川駅上空は重要施設のため、飛行ルートから外れます。品川駅より南側と芝浦浄水場北側上空(ケープタワーの南側)が現在想定されてます。GFTは
    東京タワーにかかるため、大丈夫です。

  54. 655 匿名さん

    >>654
    重要施設なので上空を通らないなんて聞いたことがないが?どこがソース?
    それに、東京タワーの右側から降下するのだから品川駅の南側を通るのでは?
    いずれにしても芝浦地区は問題ないのでしょう。

  55. 656 匿名さん

    >>654
    港南住民の願望か?

  56. 657 匿名さん

    >>628
    願望じゃなく、正確な不動産表記の10分にしよう!w

  57. 658 匿名さん

    ここと西新宿60ならどっちが値上がりしますか?

  58. 659 匿名さん

    第3次2期に向けてネガレスがはげしいね。
    残り42戸だし、どうしても欲しい人は抽選に外れた時点でアクション起こしてるはずだから、今更倍率工作しても意味ないよ。

  59. 660 マンション投資家さん

    東京タワー半径6~7キロは飛行ルートにならない。高度を間違えると単純に危険だから。今でも 羽田発着の飛行機が お台場沖で急旋回するのはそのため。
    品川~田町上空を飛ぶ飛行機は自爆テロに乗っ取られた機だけ。

  60. 661 匿名さん

    ケープタワーの前辺りを飛ぶなら、GFTは離れてるから大丈夫ですね。良かった。

  61. 662 匿名さん

    >>653
    サウスゲートのかなり前のスレで
    更に拡大した地図が載ったけど
    天王洲アイル駅からは離れているよ。
    品川駅と新駅の中間上空を通過してから食肉の東側辺りを通過、だよ。

    芝浦が将来問題になるのは、新設検討のE滑走路ね。Cの東側に。

  62. 663 匿名さん

    ここより仕様の低い、港区の新築タワマンがあれば教えてください。

  63. 664 匿名さん

    >>658
    西新宿60は、いつか北側と南側を再開発タワマンで挟まれる。
    東側は既に高層ビル街になっている。
    残りの西側は西日が照り付ける。 
    従って四面楚歌で値上がりは厳しいから、ここを買いましょう。

  64. 665 匿名さん

    >>664
    西側の西日はここも同じじゃんww
    説得力弱!

  65. 666 匿名さん

    芝浦は問題ないようなので安心しました。GFTは子どもがいるので見送りましたが、近辺の所為マンションを探します。

  66. 667 匿名さん

    抽選に当たると思ってなくて迷っています。
    今、キャンセルしてもペナルティはないでしょうか?

  67. 668 匿名さん

    >>667
    ペナルティはないけど早い方がいいよ

  68. 669 匿名さん

    >>665
    西だけはね。
    他方向の違いが分からないようでは理解力が弱い、、、

  69. 670 匿名さん

    >>668
    早速の御回答ありがとうございます。
    もう一度検討して、キャンセルする場合は
    今夜にも営業さんに連絡するようにします。

  70. 671 匿名さん

    >>668
    三井の場合は、あまりうるさくはないよね。
    別なデべでは、電話の向こうで怒ってた。

  71. 672 匿名さん

    >>669
    いやいや西だけにかぎった話をしたまでだけどw

  72. 673 匿名さん

    新宿方面に勤務している人は西新宿が良いと思うよ。
    また、西新宿は過去にいろいろあったので、ここではGFTの話題だけにしませんか。

  73. 674 匿名さん

    >>671
    買う気があるから抽選には申込みますが
    当選は購入権の獲得だと思っておりました。
    やはり営業としては当選=購入確定なのでしょうか?
    二股してたのでGFTだけ当選してよかったです。

  74. 675 匿名さん

    >>670

    ネタだと思いますが。
    抽選が終わった後、直ぐに営業から電話が有って購入の意思確認が有るはずです。
    当日中に購入の意思確認が取れないと他の人に自動的に回されるよ。

  75. 676 匿名さん

    >>674
    建前では、契約書に署名捺印前ならキャンセルは自由ですけど、
    営業さんにしてみれば、当選客に逃げられるのはイタイのでは?仕事のやり直しになるので。

  76. 677 匿名さん

    >>675
    確認を怠った自分が悪いのですが
    重説も申込書にもサインと押印してしまったので
    購入の意思はあったのですがキャンセル出来ればと思いまして

  77. 678 匿名さん

    >>675
    三井は直ぐなんですか?
    別なデべのタワマンでは抽選後に4時間待たされましたよ。当たったのに。
    で、頭に来て断った…で、電話の向こうで担当が怒ってた。

  78. 679 匿名さん

    >>653
    確かに、このサイトの図では飛行ルートは、GFTや芝浦アイランドはもとより、港南からも遠く離れているね。
    http:
    //www.rose.sannet.ne.jp/na_iwata/tosinru-to.html

  79. 680 匿名さん

    キャンセルされるならなるべく早く連絡したほうが良いですよ。抽選落ちした方に他の部屋を案内したりしてますから、早いほど調整が楽です。
    抽選部屋なら人気だからキャンセルしてもデベ側は全然痛くないから、大して気にしなくて良いと思います。これだけ高額の買い物なのだから、法的に何の問題もない契約前のキャンセルなんて堂々と出来るべきなのに担当者が怒るとか、不動産業界の体質を象徴してますよね。彼らからしたら日常の業務で面倒ふやしやがってとしか捉えていないし、所詮その程度のサービス意識ってことですね。

  80. 681 匿名さん

    >>678
    予定では4時抽選で5時から当落の連絡開始です。
    実際に5時半頃の連絡だったので落選連絡だと思いました。

  81. 682 匿名さん

    >>677

    購入契約も締結していなければ当然キャンセルは可能ですし、頭金も振り込んでいないでしょうからキャンセルに伴うペナルティも発生しません。
    が、痛い客はブラックリストに載るらしいので、次に三井物件を購入しようとしても相手にされない可能性があるね。

  82. 683 匿名さん

    >>678

    抽選後に連絡があった際に落選連絡だと思って電話に出なかったってこと?
    だったら、自動的にキャンセルされて他の人に回されていますよ。
    抽選後の電話は必ず出るように、出なかったら他の人に回されるって事前に営業から説明受けてるよね?

  83. 684 匿名さん

    何パーセント資産価値あがります?

    7年後くらい。

  84. 685 匿名さん

    >>684
    たぶん上がらないと思う。今がピークだから。まして7年後じゃ市況悪化で下がってるよ。

  85. 686 匿名さん

    >>683
    違います。
    担当からの電話をズッと待ち続けていたのに、抽選の時間から4時間、当選連絡を放置されたってことです。

  86. 687 匿名さん

    >>686

    それは営業の対応に問題有りだね。

  87. 688 匿名さん

    >>687
    営業もいかがなものかと思うけど、当日の連絡が遅かったからキャンセルってのも、大きな買い物で短気な話ですね。
    そちらのほうが驚きです。

  88. 689 匿名さん

    >>688

    三井の場合は、当日中に購入の意思を表明しないとキャンセル扱いになりますね。
    住友、三菱、野村の場合は分からないです。

  89. 690 匿名さん

    ここは損しないけど特はしない。価格なりでしょう

  90. 691 匿名さん

    >>688
    それ以外にも、担当さんへの不満がたまっていた、ってことです。

  91. 692 匿名さん

    >>686

    >『予定では4時抽選で5時から当落の連絡開始です。実際に5時半頃の連絡だったので落選連絡だと思いました。』

    これだと30分待っただけと読めますが?
    それに連絡があったのに落選だと思ったというくだりもよくわかりませんね。
    なぜこれで当選連絡放置という発想になるのか...
    繰り上げ当選したのを勘違いしている?

  92. 693 匿名さん

    営業さんごめんなさい。新宿60当たったのでキャンセルします。色々ありがとう

  93. 694 匿名さん

    >>693
    西新宿60(笑)

    ステマご苦労様

  94. 695 匿名さん

    >>674

    >『買う気があるから抽選には申込みますが当選は購入権の獲得だと思っておりました。やはり営業としては当選=購入確定なのでしょうか?二股してたのでGFTだけ当選してよかったです。』

    これもよくわからない。当選してよかったと思っているのにキャンセルしたい?
    両方当たってたら両方ともキャンセルするのが面倒だからGFTだけでよかったということだろうか。

  95. 696 匿名さん

    マジレス、西新宿は無いわな。。。

    制震ペンシルタワー、地権者や柱だらけの間取り、西向き以外でのへぼい眺望などなど、、、
    比較相手にならんよ。

  96. 697 匿名さん

    あー、ひょってしてエレベーターが遅いからキャンセルしたいって人と同じ人なのかな?

  97. 698 匿名さん

    西新宿は高さがあるからエレベーターの速度はここより早いんだと思います。そこだけはアドバンテージかも。

  98. 699 匿名さん

    >>692

    っていうか単なるネタでしょ。

  99. 700 匿名さん

    >>694
    ステマじゃないけど。とにかく本当にごめんなさい!グローバルフロントに幸あれ!

  100. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸