東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 23:47:00

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~85.47平米
価格:2LDK64平米台5800万円台?、3LDK70平米台6100万円台?
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550220/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-05 01:34:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    ちなみに事前にローン審査が通っている必要があるので、変更前の部屋と金額が大きく変わる場合は変更が難しいかもね。

  2. 502 匿名さん

    すごいなあ!あっという間に残り42部屋ですか。どのタイプの部屋が残っているかご存じの方います?まあ、今回の抽選もれの方たちで即完売ですかね。

  3. 503 匿名さん

    登録先の変更が出来ないなんて、ありえないでしょう。
    登録申込書に、そんなこと書いてありましたか?

    登録先の変更を制限するなんて、売主は出来ないのでは?
    申込なんて、「本気で買いたいです」と宣言しただけで、契約も何も無い段階だけど?

    顧客目線で考えない営業は嫌がるだろうし、そういう営業が担当だと客層を判断して、「一度登録したら、変更出来ません」と、平気で嘘つくことがあるかもなw

  4. 504 匿名さん

    そもそも要望書って自筆&押印が必要ですよね。
    ローン審査も事前に通して置く必要があるので、直前に変更出来るとしたら、モデルルームに待機して同じ間取りで30階から20階に要望書を変更するくらいだと思いますよ。
    直前に営業に電話して要望書を変更するなんて絶対無理。

  5. 505 匿名さん

    >>503
    自分は部屋番号白紙で登録申込書出して、空き具合でうまく当てはめてもらえるよう営業さんに調整してもらいました。

  6. 506 匿名

    488です。不適切な投稿で誠に申し訳ありませんでした。
    ギリギリで変更した人が多かったのですね。
    492さんに不快な思いをさせてしまい、本当にすみません。
    次回の朗報をお祈りしております。

  7. 507 匿名さん

    >>502

    ホームページの間取りから確認出来るよ。
    残ってるのは80mの住戸だけだね。

  8. 508 匿名さん

    >>507
    502です。ありがとうございました。みてみます!

  9. 509 匿名さん

    >>506
    492です。
    お心配りありがとうございます。

  10. 510 匿名さん

    >>505
    たしかにその手はあるね

  11. 511 匿名さん

    このマンション、不動産関係の仕事の人がたくさん買ってるって本当?

  12. 512 匿名さん

    残り42戸を狭い順に並べてみます。
    向きと階は各自で調べてね。

    80A 残6戸
    80B 残4戸
    80C 残6戸
    80E 残2戸(第3期2次の最安値7120万)
    80I 残10戸
    80J 残2戸
    80M 残4戸
    80N 残6戸
    80O 残2戸(第3期2次の最高値9070万)

    各部屋の日照・眺望条件を見ると、最後の最後は、80I・80J・80Nの低層が残りそうですね。

  13. 513 匿名さん

    パークシティ大崎、賃貸大量供給ですよ。。

  14. 514 匿名さん

    >>498
    496です。温かいお言葉ありがとうございます。
    当選者がキャンセルされても、次回もこの先はないです。
    現在のマンションで堅実に暮らしてゆきます。GFTの最上階より高い階に住んでいますから、それだけで幸せだと思わなければ…

    申し込み、直前変更、色々やり方はあったのですね。無知すぎでした。
    社会勉強させてもらいました。


  15. 515 匿名さん

    >>514
    色々残念!

  16. 516 匿名さん

    あれだけ煽って、
    結局無抽選ばっかかよ〜笑

  17. 517 匿名さん

    すみません、抽選住戸は何戸でしたか??
    戸数の少ない2LDKなどはかなりの倍率になったものと思いますが・・・。

  18. 518 匿名さん

    >>514
    ちょっと痛いな…

  19. 519 匿名さん

    やっぱりこの立地だとグロスはる住戸が売れ残るわな。

  20. 520 匿名さん

    >>511
    ほとんどのタワマンスレで、ポジさんが書くよね。
    不動産関係の人が…、医者が…、芸能人が…、などと。
    豊洲スレでは官僚の人が…だった。

  21. 521 匿名さん

    最近マンション脇通って近く見れば見るほど、外観が安っぽい気がしてきた。
    コストカットの流れですかねー

  22. 522 匿名さん

    >>521
    タイルの貼り方が雑なんだよ。愛育病院と比べると、気分がへこむ。価格的に仕方ないよ。

  23. 523 匿名

    60H 9倍、60D 5~6倍

  24. 524 匿名さん

    >>523
    やはり条件の良い部屋の倍率が高かったんですね。60Hは間取りも眺望も良いから倍率上がると思ってましたが9倍とは。。

  25. 525 匿名さん

    やっぱり遠い

    廊下長いので色んな声きこえるね!

  26. 526 匿名さん

    公式HPに「第一期・第二期・第三期1次 連続全戸即日登録申込御礼」とUPしていますね。
    やはりGFTはスゴイ!
    人気部屋への申込を、分散させる三井Rの能力もスゴイ!と思う。

  27. 527 匿名さん

    >>526
    要望書出てる部屋だけ出してるから、即日完売という言葉は無意味ですね。
    真に人気があるかどうかは、売り出す戸数と不人気部屋の残飯処理具合を見てから。

  28. 528 匿名さん

    どんなにネガっても残り40戸足らずといった事実。。

  29. 529 匿名さん

    人気なら三期までいかないのでは

  30. 530 匿名さん

    何かキャンセル狙いらしき書き込みが湧いてきたな。そう簡単にキャンセルはしませんよw

  31. 531 匿名さん

    >>526
    三井も「即日登録申込」って表現で宣伝するようになったの?
    ドタキャンして翌日に辞退しても問題無しの。

  32. 532 匿名さん

    おそらく数軒キャンセルの可能性があるから(次点がいない1倍の部屋など)
    部屋にこだわらないなら、担当者に熱い思いを伝えて、
    連絡を密にするのが吉だと思う。

  33. 533 匿名さん

    ここはエレベーターが11人乗りなんだよね。
    また速度がえらく遅いね。120m/分とか。

  34. 534 匿名さん

    >>522
    貼り方が雑だと判るほど近付いて見れないでしょ?

  35. 535 匿名さん

    >>533
    34階建てでその速度なら普通では?

  36. 536 マンション投資家さん

    >535
    だから~~
    533は明らかな釣りなんだから スルーですってw

  37. 537 匿名さん

    結局GFTには縁がありませんでした。抽選に嫌われ続けました。。。

    次はどこに行くか?
    浜松町一丁目も魅力的ですが、だいぶ先だし高くなりそう。

  38. 538 匿名さん

    それは残念でした...
    でも、変にこだわるより縁がないと切り替えるほうが、最終的に満足できる選択ができそうですね。

    今後販売開始の物件で、似た属性としたら
    ・パークタワー晴海
    ・ブリリアタワー東京
    ・クレヴィアタワー池田山
    とかですかね。

  39. 539 匿名さん

    私も落選しました。今資産価値の高いマンションてありますか?

  40. 540 匿名さん

    TBTはどう?

  41. 541 匿名さん

    >>540
    TBT坪いかほどですか?
    西新宿60は資産価値高いですか?

  42. 542 いつか買いたいさん [男性 40代]

    芝浦だと残ってるマンションはTBTとクラッシィハウス芝浦くらいですよね。
    TBTは行ってないのでわかりませんがクラッシィハウス芝浦は以前より価格下げたようですね。

  43. 543 匿名さん

    >>541
    資産価値高いですよ、日本一の階数ですから。ここよりも駅に近いし。

  44. 544 匿名さん

    >>542
    私は検討対象外としましたが、インプレストタワー芝浦も残っていますよ。
    竣工1年経過の物件ですけど。

    今ならGFTからの検討変更組を逃さないよう、デベも条件交渉に乗ってくれるのでは。
    (反対にこのタイミングでデベが譲歩しない姿勢なら、いつまでも売れ残るんでしょうね)

  45. 545 匿名さん

    >>542
    クラッシーは坪350くらい?

  46. 546 匿名さん

    TBTもクラッシーもGFTと販売時期が重なっているから売れ行きが悪いわけで、GFTが完売すれば直ぐに完売しますよ。

  47. 547 匿名さん

    >>546
    それは、希望的観測だと思いますが。

  48. 548 匿名さん

    >>541
    TBTはありえないw
    ここ検討した人にとっては高くなってグレード下がりまくるって物件買うわけない。

  49. 549 匿名さん

    >>539
    残念ながら資産価値上昇性でGFTレベルの物件は今の新築市場にはないよ。

    西新宿は325という期待はずれの売り出し数が語るように投資家の興味は薄い。他にもいろいろ物件あるが今はGFTに人気が集中しましたね。

    残り40戸から買うのが一番賢い選択だと思う。

  50. 550 匿名さん

    >>549
    80平米越えしか残ってないのが痛い。

  51. 551 匿名さん

    値上げしていない部屋を買うのがベターですね。
    残り42戸のうち、どれだけあるか知りませんが。

  52. 552 匿名さん

    クラッシーが価格下げるのを期待するのもありなんじゃない
    多少高くなっても新駅側だし
    まあタワーじゃないからステータス感は薄いけど

  53. 553 匿名さん

    クラッシー坪330なら欲しいけど、、おいくら?

  54. 554 匿名さん

    TBTは新駅及びその周辺開発でそれなりに価値が維持されるので、ここより仕様は良くないけど、検討の余地はあると思いますよ。また、子育て世代には芝浦小が近いのが嬉しい。

  55. 555 匿名さん

    TBTって坪290あたりを350あたりまで値上しただけでも買う気なくす
    場所的にはいいんだろうけど中身の仕様は追いついてないですって言ってるみたいなもんじゃん…

  56. 556 匿名さん

    私はTBTも検討しましたけど、増税前で坪290ってありました?

  57. 557 匿名さん

    クラッシイ見に行ったら、価格は350-360スタート。下のそんなにいい感じの間取りで無い部屋で。370くらい出さないと個人的に好きな部屋は変えないわ。

    ありえへん。。。と思いながら帰宅。

    専用部の仕様はGFTよりいい。

    制震で無いのとガラスがlow-eでなかったけど。。。

  58. 558 匿名さん

    TBTは制振かつlow-eだよ。ただ、現状は不便

  59. 559 匿名さん

    >>556
    一番最初の方に見に行ったけど当時は坪280台でした
    しかも上層階で。

  60. 560 匿名さん

    いまどき耐震は選べないですね。
    リセールが、さ、ねえ。
    個人的には専有部分の仕様以前の問題な気がします。

    アイランドに耐震中古が高値で出ていますが、そんな価格で買う人いるの?って不思議に思う。

  61. 561 匿名さん

    1つ修正

    制震でない→免震でない

  62. 562 匿名さん

    >>559
    あのー、最上階は竣工後販売なのですが。検討していないのに嘘言わないでね。

  63. 563 匿名さん

    上層階と最上階って意味違うよね…

  64. 564 匿名さん

    いまどき免震以外は選べないですね。
    リセールが、さ、ねえ。

  65. 565 匿名さん

    >>562
    あのー、最上階なんて誰も書いてませんが。もしかして日本語読めない方かな?

  66. 566 匿名さん

    >>562
    お勉強しようね。

  67. 567 匿名さん

    >>549
    325戸も売ってたら期待外れじゃないと思うけどな。GFTと遜色無いレベルの売れ行き確保してる。
    GFT持ち上げるために、よその物件を無理矢理下げるのは、GFTの格も落とす行為。ライバル視してると言ってるようなもんだ。
    GFTは事実として大量販売したんだから、他物件がそれなりに売れてるのなら、おっ頑張ってるね、まぁウチには及ばないけど、位のスタンスの方が良い。

  68. 568 匿名さん

    >>535
    最近のタワマンなら30階あたりなら180/分が多い。遅くても150/分くらいかと。

    速度がおそいということは往復にかかる時間もかかるわけで、平均のエレベーター待ち時間増加につながる。そして乗ったら狭いという状況。

    一階から最上階までもしノンストップでも1分もかかるなんて普通じゃないですよ(笑)

  69. 569 匿名さん

    今月アイランドの売り物が増えたように感じる。来年はGFTへの転居者が どのくらいだろう。

  70. 570 匿名さん

    落ちたわ、残念
    次はTBTかクラッシーかなあ

  71. 571 マンション投資家さん

    >565
    >566
    中○の方もたくさん購入されるのですから、分かりやすい日本語で書いてあげましょう。
    あなたのお隣に住んでいる方かも知れませんよ。

  72. 572 匿名さん

    エレベータのネガって初めて見た。(笑
    そもそもエレベータの性能って、何に書いてあるの?

  73. 573 入居予定さん

    エレベーターの速度って
    どこに書いてあります?

  74. 574 たい

    晴海のDTはまだ1000戸残ってるのに、ここはもうすぐ完売。
    販売時期はDTの方が早かったんですがね。

  75. 575 匿名さん

    それと、GFTってエレベータエントランスのイメージを公開してませんよね。
    どんな感じになるんでしょう?

  76. 576 マンション投資家さん

    エレベーターの効率が悪いと言って盛り上がっているんですかぁ~~w

    エレベーターの効率は、「速度(分速)×定員×台数」を最上階までの高さで除してチェックするんですよ~w
    速度が速くても 停止階が多いと トップスピードになれないから、非効率。
    台数増やして 現実的なスピードで運用するのが正解。
    「120分×11人」なので エレベーターの効率が悪いと言っているように読めますがァ~~w
    トンだ素人さんですねw


    ここは、そもそも 11人乗りではなく 13人乗りが4台ではなかったですか?
    まあ、11人乗りでも ベビーカーや 棺桶は乗るので問題ありませんが・・・

    あっつ、そうそう・・・
    さらに言えば、非常用エレベーターの1台だけは 200m/分くらいのスピードだったと思います。
    建築基準法で決まっている通りですよ。

    詳しくは MRで担当さんに聞いてね♪

  77. 577 匿名さん

    >>576
    別に盛り上がってる訳じゃないよ。
    へー、そうなんだっていうレベルです。

  78. 578 匿名さん

    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6150469
    ドバイは火災で大変そうですね。
    エレベーターも防災面からみなさん気にされるのところもあるんじゃないですかね

  79. 579 匿名さん

    >>569
    そりゃ、もうすぐ品川駅と新駅との間の上空を飛行機が飛ぶことになるリスクがあるので。
    先見の明のあるアイランド住民なら、今の内に高値で売り逃げを考えるでしょう。

    実際に飛ぶのは港南や高輪の上空でも、隣街の芝浦だってトバッチリを食い兼ねないですから。

  80. 580 匿名さん

    私はとても気になります。
    インプレストとTBTのエレベーター速度を教えていただけませんか?
    昨日当選しましたが そんなに遅いならインプレストかTBTなどへの変更を考えたいです。

  81. 581 匿名さん

    >>579
    トバッチリって何を想定してるの?
    芝浦1丁目は影響ないと思うけど。

  82. 582 匿名さん

    エレベーターが遅いからって、インプやTBTにするかな。まあいいけど。。。

  83. 583 匿名さん

    >>582

    ネタだからスルーしようぜ。

  84. 584 匿名さん

    >>580
    そんな人いるわけないw
    他社営業釣りかいなw

  85. 585 匿名さん

    第3期2次で販売する間取りを見て思ったけど、やっぱり角住戸は2LDKタイプに変更する方が良いね。

  86. 586 購入検討中さん

    やっと完売??トミヒサにしてよかったです。

  87. 587 匿名さん

    >>579
    ケープタワーの前を飛ぶみたいだね

  88. 588 匿名さん

    >>585
    今からでもmenuプランに変更できるのですか?

  89. 590 匿名さん

    オフィスビルじゃないんだからエレベーターなんて1日に何度も乗らない。ゴミ出しも各フロアだからエレベーターで降りる必要もないし。勤め人は平日は下手したら朝晩の2回かな。食料も各階の食配ステーションで受け取れるから下まで降りる必要もないし。
    因みにエレベーターのスペックはMRでもらえる資料に書いてあります。

  90. 591 匿名さん

    >>579
    飛行機騒音は1キロも離れればほとんど聞こえないし
    着陸ルートはほとんどずれない
    その意味で着陸ルートから離れてる芝浦は港区湾岸では唯一の勝ち組になる
    港南や大崎は死亡するだろうけどね

  91. 592 匿名さん

    ネタでしょうけど、普通か普通じゃないか、豆知識として調べてみました。

    エレベーターの速度ってどのくらい?
    http://www.elevator-navi.com/knowledge/content006/
    一般的なマンションのエレベーターの速度は分速30~60mです。

    超高層マンションの長所と短所(中編)
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091118/196083/
    エレベーターの速度は年代と機種によって様々だが、最近の製品では、高さ20階(約60メートル)だと分速60~120メートル、高さ40階(約120メートル)だと分速120~240メートル程度であることが多い。これを分かりやすく表現すると、1階から最上階まで、ノンストップで動くと30~60秒程度で移動する計算になる。

  92. 593 マンション投資家さん

    もう一度だけ エレベーターについて 優しく説明してあげるw

    このマンションの エレベーターの使用時間のピークは 午前7時から8時過ぎ。
    34階から一階に降りるまで 平均二階は 停止して 人を乗せる。
    その場合、エレベーターが、一度に降下できるのは、平均10階分。
    どんなエレベーターでも この垂直距離では 60m/分程度までしか加速できない。

    初速0m/分~60m/分~終速0m/分だからね。 分かるよね♪


    さて、ここで問題です。

    ①最大120m/分で降下する能力のエレベーターが、2台。
    ②最大60m/分で降下する能力のエレベーターが、4台。

    どちらが、ピーク時間に たくさん人を運べるでしょうか?

    良い子なら 直感で正解が分かるよね、うん♪

    では、またねw

  93. 594 匿名さん

    >>588

    2LDKに変更済みのプランを何部屋か用意してるみたいですね。

    http://www.31sumai.com/mfr/X1101/plan.html

  94. 595 匿名さん

    >>593

    お前ウザいわ。

  95. 596 匿名さん

    >>591
    飛行ルートを知るオススメのサイトを教えてください。

  96. 597 匿名さん

    結局883戸のまま変わらずなんですね!最上階の2戸を1戸にして住むことを検討している人がいるから部屋数減るかもと、重説で聞いてましたが。

  97. 598 匿名さん

    >>596
    「南風案2」で画像検索すればありますよ。

  98. 599 匿名さん

    色んな意味で、あばよ…。

  99. 600 匿名さん

    先着順は、あるズラ?

  100. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸