東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート6

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-01-12 13:49:27

仲良くやりましょう。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51420/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:4140万円-1億2580万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.4平米-106.35平米
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-01 17:33:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    現地に行くと坂の途中でほんと雰囲気ありますよね

  2. 202 匿名さん

    下町の趣がある地域に、近代的な建物なので、メンタルなバランスがとり難い感じがします。

  3. 203 匿名さん

    なるほど。結局、情報の良し悪しを自分の主観面でしか判断できない人が、自分の気に入らない意見の人にひたすら文句いってるだけですね。
    で、異なる意見の相手を引きこもりやお金がない人や買えない人と決め付けて、貶めて、話を強引におしまいにしようとする。

  4. 204 匿名さん

    お兄さんあんまり荒らさないでね!せっかく真面目に検討してるのに

  5. 205 匿名さん

    >>202
    私はそこが気に入りましたが。タワマンにしては珍しい佇まいだからです。
    やはり感じ方はいろいろですね。

  6. 206 買っちゃったさん

    ん〜私も下町が裏にあるそこがとても気に入ったんですよ
    実は湾岸物件を買ったんですがどうしても馴染めなくて半年でまた陸地に戻る決心をしました
    確かに風景は綺麗だし海が見れて気持ちも良いし道も広くて緑も多いけど自分には何かが物足りないと思ったからです

  7. 207 匿名さん

    私も下町というところが気に入ったのですが、わかっていたこととはいえ今日Sonyのビルの建築現場を見たら
    思ったよりも近くて大きく、これが同じ高さまで来ることを想像したら、ちょっと台無しだなと躊躇しはじめ
    ました。

  8. 208 匿名さん

    大崎も何かが足りない気がするけど気にしないことにします。

  9. 209 匿名さん

    207
    北側の眺望はなかなかいいですよ。夜景がすばらしい。

  10. 210 匿名さん

    >>207

    北側はソニーにふさがれてしまうのでしょうか?

  11. 211 匿名さん

    家具屋ぜんぜん客入ってないけど大丈夫?

  12. 212 匿名

    ソニーは東側ですよね。
    西側が開けているので、西日を気にしなければ、景色は西がよさそうですね。

  13. 213 入居予定さん

     都心のマンションに住みたくても住めない人もたくさんいます。
    この不景気の中、多くは郊外のマンションで妥協せざる得ない状況です。
    そんな中で山手線沿線の大崎の駅近にマンションを持てるなんて幸せだと思います。

     それなのに楽しい話題が少なく、なぜ批判めいた書き込みが多いのでしょうか? 不思議です。
    特に大崎地区、二子玉川地区の物件の書き込みの内容に疑問を感じます。
    この地区に住もうとする方は高額所得者のプライドのお高い方ばかりかと錯覚します。
    もっと一般水準の庶民の立場に立っての書き込みをしていただきたいですね。
    せっかく世間一般から羨ましがられる場所なのにイメージダウンしますよ。

  14. 214 匿名さん

    213さん。

    貴方のような独断と偏見が、結果として版を荒らすことになるのがわからないのですか? 或いは解ってて書いてるのでしょうか? 

    人の価値感は様々ですし、正確もそれぞれでしょう。貴方の価値基準で、他人を図らない事を望みます。

  15. 215 匿名さん

    永住予定の庶民が背伸びしてしまうとこうなるといういい見本です。
    いずれの物件も、そういう方は潜在的に不満か不安を抑え込んでいるのでしょう。
    嬉しい気持ちとのバランスが保てず、矛盾した書き込みをすることになってしまう。
    そこが荒れる原因の一因になっています。

  16. 216 匿名さん

    >214さん

    せっかくのご忠告なのに、漢字の間違いが、私が思うに3箇所あって説得力に欠けますよ。

  17. 217 物件比較中さん

    読む方は、国語の時間じゃないので、漢字の転換ミスはそれ程気にならないですよ。
    こちらの物件検討していますが、なにかが引っかかってて、踏み出せません。誰かに肩を押してもらいたい気持ちです。

  18. 218 匿名さん

    >215
    共感します。
    自画自賛、自慢、自惚れの書き込みが多いのもこのスレの特徴ですが、
    不満や不安を抑え込んでいる永住予定の背伸びした庶民が、
    自分の買い物に正当性を見い出そうとして、
    自分をなんとか納得させようとしている為なんでしょうね。

  19. 219 匿名さん

    215さん、 私がずっと感じていた違和感をまさに端的に言い表してくれました。そうです。それです。
    内側の物件は、「便利だしReasonableなマンションだ」という雰囲気で、特に高い買い物をしたという意識も
    はしゃぐほどうれしいという感情もあまり見受けられません。淡々としてますね。
    ですがここは「こんな高いところ私たちは買えたんだから!買えない人はひがんでる。」という論調の人が多い。

  20. 220 契約済みさん

    213さん、ここは都心ではないです。また大崎は世間一般に羨ましがられる場所でもないです。
    ですが山手線の主要駅に行くのには便利で安いので購入しました。それをまるで一般庶民が
    購入できないマンションでもあるかのように書かれるので、
    「何を勘違いしてるの?この価格は普通ですよ。」という違和感を持った方々が書き込みをするのでしょう。
    知人がマンションを買って引っ越すと言ったら、誰でも「いいとこね、うらやましい。」とは社交辞令で
    言います。真に受けて自画自賛は止めてください。

  21. 221 入居予定さん

    217
    もし本気なら真面目に話すと当たり前ですが決断するのはあなた自身です
    相談するなら家族や知人に相談する事をオススメします
    同じ掲示板でもここは価格.comの様なある意味有意義な掲示板でありませんよ(笑)

  22. 222 匿名さん

    ここのペントハウス売れないだろうね。
    共用施設にすればいいのに。

  23. 223 匿名さん

    そうですね、下町のタワーマンションにメゾネットはちぐはぐですから、どの購買層を狙ったのか
    疑問です。あの値段なら白金とか高輪あたりでもなかなか良い物件がありますから。
    永住するにはあの階段は60代には危険ですし、小さい子供がいる方も同様の理由でx。
    一度住んでみたいという方には向くとは思いますが、デベの方もメゾネットの中古は極端に
    売れないと言っていたので、途中で売るのにも苦戦しそうです。

  24. 224 匿名さん

    相変わらず注目されてますね、ここ。
    荒れるのもその証拠でしょう。

  25. 225 匿名さん

    >>222

    入居したみたいです。夜電気がついてました。

  26. 226 匿名さん

    注目物件というより掲示板の更新上位にあると、興味の無い人も覗くんでしょうね。

  27. 227 匿名さん

    220

    たかが書き込み如きで何をそんなに興奮しているの。

  28. 228 匿名さん

    ここへの誹謗中傷はWCTへのそれと似ている。
    この物件は間違いないよ、買いだ、買い。

  29. 229 販売関係者さん

    >>228 さん

    力強いコメントありがとうございます。

  30. 230 匿名さん

    >225
    夜電気がついていたとしても入居とは限らないからね。

    それよりも電気のついた部屋をジロジロのぞいていると、
    凄い剣幕で罵声を浴びせてくる契約者が出てきますよ。

  31. 231 匿名さん

    227 220さん、全く興奮していない文面ですが。。。

  32. 232 匿名さん

    不動産主要五社(三井、住友、三菱、東急、野村)の中間決算出たけど
    どこもマンション分譲事業を好調じゃないか。

    まだまだ原材料である地価は下がると思うがエンド価格は1-2年じゃ
    下がらないかもしれんね。

    買いだ、買い!
    10年で売ったって下がってせいぜい1000万だ。年100万。
    家賃だと思えば買いだ、買い(笑)

  33. 233 匿名さん

    220に関しては確かに興奮している文章ではないな。でも結局のところ自画自賛だろ!!! 




  34. 234 面白童子

    面白いなぁ。みんなどこなら住みたいのか、教えてよー。聞いたげるから。

  35. 235 匿名さん

    都心部に疎い輩が多そうだから、訳もわからず、赤坂、青山、恵比寿、代官山とか言うよ。きっと

  36. 236 匿名さん

    百反通りがいいなぁ〜。

  37. 237 匿名さん

    それとこの辺なら、高輪、白金、麻布(笑)

  38. 238 匿名さん

    権之助坂がいい

  39. 239 匿名さん

    先日、近所の赤提灯で低層にお住まいになっている元地権者の年配の方と知り合いました。
    半纏なんか着ちゃって粋な感じでしたよ。
    大半はビジネスマンか士族・師族だと思いますが、一方で深夜に高層階に帰宅してこられる
    派手目の若いお姉さんもいたりして、住民はバリエーションに富んでます。

    ネットの書き込みだけで住民を十把一絡げにするのはいかがかと思います。
    現地MRもできたようですし、検討者は見て雰囲気を確かめるのが一番。

  40. 240 匿名さん

    さあさ、今日から現地モデルルームオープンだよ。
    実際に部屋が見えるよ。見るだけならタダです。
    ノーリスク。(まあ半日つぶれるけどね)

    ネガのためのネガ、イメージだけのネガはいらない。
    現地を見て、眺望を見て、価格表を見て、その上でネガ
    ろうでうはありませんか。

    リアルで見てバーチャルでネガる。それこそマンコミュ
    の楽しみ方というものです。

  41. 249 匿名さん

    第3期はいつはじまるの?

  42. 250 匿名さん

    あらら、まとめて削除されてますね。

    地権者賃貸の話しが出てましたけど、
    ここの賃貸の人はラウンジやゲストルームなどの共用施設を使えるんでしょうか。

  43. 251 匿名さん

    プラウドは賃貸と分譲がわりとシビアに分けられているけど、ここはどうなのかな?

  44. 252 匿名さん

    昨日現地ゲストサロンがオープンしましたが、行った方いらっしゃいますか?
    実際の雰囲気が、わかるのでしょうか?

  45. 253 匿名さん

    ガラガラでしたよ。
    改札口では男性自らティッシュを配ってました。
    ティッシュには札の辻が記載されてました(笑)。

  46. 254 購入検討中さん

    前向きに検討中の者です。
    大崎駅に用事で立ち寄ったのですが、
    マンションの資料らしきスミフの袋を持った方を
    ちらほら見かけましたよ。
    残念ながら私はゲストサロンによる時間が無かったので
    来週にでも寄るつもりです。

    夕方だったのですが、外から見るとかなり照明の点いている住居も増え、
    だんだん、良い意味での生活感が出てきましたね。

  47. 255 匿名

    現地MRにふらっと来てみましたが、今は営業がフル稼働中ですと言われました。

    週末は予約してから行きましょう。

  48. 256 匿名さん

    この週末に引越していらした方も見かけましたので、照明の点る部屋がまた増えますよ。

  49. 257 匿名

    ゲストサロン昨日はがらがらってほんとかなー。
    私は午後いちから行きましたが、かなり混んでたのですが…。

    実際現地見ると、やはり想像とは違う点も出てきますね。
    内装仕様は申し分ありませんでした。
    無理な間取りも思いの外、気になりませんでした。

    ただ個人的には内廊下の印象がやはり暗いなと。
    あと窓が開けられないのは悩みます。

  50. 258 入居予定さん

     自分も窓が開けられない生活に慣れるまで、ある程度の時間がかかると思います。
    外気を導入できますが、やはり全快できる窓とは違いますね。
    でもそのあたりは換気システムがかなりしっかりしているので、入居を決めました。

    何度が部屋を内覧していますが、内廊下の暗さは気になりませんでした。EV速度も早く快適です。

    ただ来訪者はセキュリティが厳しすぎてめんどくさがると思います。

  51. 259 入居済み住民さん

    今日は見学隊のかたが多かったですね。活気がありましたよ<先住民より>

  52. 260 物件比較中さん

    内廊下のセンスの悪い手すりは何のためでしょう。エレベーターも貧弱な感じがしました。窓が開かないのは、自分はダメです。多分慣れないと思います。

  53. 261 契約済みさん

    窓は開きませんが、足元まで来る眺望は感動ですね。
    夜にゆっくりソファーに座って夜景を眺めるのが習慣になりました。
    メリット、デメリットを十分に比較検討することは大切ですね。

  54. 262 匿名さん

    買う決め手になる新しい話題はないでしょうか?

  55. 263 入居済み

    内廊下は私も暗いかなと思いましたが
    壁やカーペットの色も暗めだし、逆に明るい色でも殺風景だから
    今のでいいのかな。と思いました。
    今日は本当にうちの袋を持った方が沢山歩いていましたね。
    やっぱり窓が広いと
    もっと部屋も広く感じますね。
    コンシェルジュの方は本当に親切で住み心地いいですよ。

  56. 264 匿名さん

    管理人もいるし、大体の事は自分で解決できるのに、コンシェルジェは一体何をする人達かと思います。管理費から給料を払うわけだから、意味のある仕事をすべきだと思いますが、現実はお飾りみたいな気がします。個人的にはニコニコしてるだけの人達にお金を払うなんて、無駄じゃないですか?数人いるわけですよね。なんか納得できないな。多分自分自身、贅沢になれてないせいだと思うけれど、無駄は省きたいのが本音。


    261や263はスミフの営業さん且つ、購入者ですか? なんかそんな気がするんだけど。

  57. 265 匿名さん

    営業かどうかは分かりませんが、
    早く完売して欲しい人達でしょうね。

  58. 266 匿名

    261さんはもうお住みになってるのですか?

    夜景を見る習慣て飽きて来ないものでしょうか?

    私は逆に窓に背を向ける形でソファーを配置したらいいなーと思っていました。

  59. 267 263

    ごめんなさい。何か誤解させてしまいましたでしょうか・・・
    営業でも早く完売されたい訳でもなくただ、素朴な感想でした。
    まぁ、コンシェルジュについては、居るなら居るで、どうせ居るなら
    親切で気持ちの良い方が良いとは思います。
    来客用の駐車場やら、ゲストルーム、その他もろもろのサービスも
    聞けばすぐやってくれるし。当たり前ですが。
    それ以上でもそれ以下でもありません。
    266さん、結構ソファーを背を向けて配置する方もいらっしゃると思います。
    うちは側面が夜景ですが、少し飽きてきたので、夜景主体よりも生活主体の配置のが、良いかも知れないですね(笑)

  60. 268 入居済み住民さん

    コンシェルジュの事は、入居するまでは無駄だな~と思っていたんですよ。

    でも、今のマンションって、マンションの取説だけでもうんざりの超分厚いファイル渡されて、
    いろいろ複雑で・・・ワタシもそれほど古い人間ではないつもりですが・・・分からない事が起こるもんです。
    部屋のインターホンからも直接問い合わせ出来るし、便利してます。

    アルバイトのオネイサンかと思っていたら、
    女性の目から見ても、かなりレベルの高い(容姿だけでなく)感じの方達でした。

    大型マンションなので、管理人の仕事が、
    案内・渉外対応、防災・警備対応、清掃担当というふうに細分化されたということなんでしょうかね。

    マンション内ネットのSUISUI Liteのヘルプデスクも、的確な回答です。

  61. 269 匿名さん

    私は緊張感のある仕事をしていますので、自分の住居はオアシスでなくては困ります。ヘラヘラした頭の悪そうなコンシェルジェに迎えられると疲れがドット出ます。(年増の若さに対する妬みではありませんので、悪しからず)

    ローン組んで購入する人種が殆どなら、贅沢は敵ではないですか?いつからコンシェルジェなんて人達が、お手頃価格のマンションにまで現れたのでしょう。購入者はお人よしというか、なんと言うか、バカバカしくて笑っちゃいます。

  62. 270 匿名さん

    コンシェルジェのかた感じいいですよ。他のマンションのことはわかりませんがちゃんとお仕事
    されてるという感じがします。

  63. 271 入居予定さん

     コンシェルジュは常時一人いれば十分だと考えます。その分管理費を別な経費に回してもらいたいと思います。

    実際の仕事量はわかりませんが、常時二人座る必要性は現状から見て感じられません。


    そのうち管理組合でも議論されると思います。

  64. 272 匿名さん

    運営の今後の方針を決めていくのは買った人達だから、ここで議論しても無意味でしょう。

  65. 273 匿名さん

    コンシェルジュの方も、防災センターの方も非常に感じがいいですね。
    ただ自分もコンシェルジュは一人で十分だと思います。
    夜も20時まででいいかなと。

    このマンションに入居して1ヶ月経ちますが、快適そのものです。
    今のところ不満はゼロです。
    住民の方も皆気持ちよく挨拶してくれます。

    また自画自賛と言われそうですが。。。

  66. 274 入居前

    コンシェルジェといわずに、昔風に管理人の呼び名ならよいですか?(笑)
    昔から、お手頃価格の物件にも管理人さんはいるわけですし
    管理費のなかに組み込まれていること承知で契約しているのですから
    いらっしゃるからには、感じのよい方が仕事してくれればいいのでは?
    少なくても、「へらへらした頭の悪そうな」感じはいまのところ受けませんが・・。

    法外な時給(換算)で無ければ、いてくださるほうがいいかも。

    netやパソコンのカスタマーセンターも、利用するかわからなくても
    値段込みで支払っていますよね。
    ちょっとした?のとき、その値段をケチって、何度電話をしても
    つながらないほうがストレスたまるではありませんか。
    その論理で考えちゃいました。

  67. 275 匿名さん

    お手頃価格で買ってるんだし、住人がここでの生活に慣れるまではコンシェルジュ2人でいいと思うよ。

  68. 276 匿名さん

    管理人さんは又、別にいらっしゃいますよ。呼び名が問題ではなく、必要性が問題なのだと思います。ちょっとした?をいちいち他人に委ねる感覚は理解できません。そちらの方がストレス溜まります。

    入居して1ヶ月は新婚生活と同じで、ルンルンじゃないですか? 修羅場はその後に。。。

  69. 277 匿名さん

    コンシェルジュの話しはもういいです。
    住民板でやってくれませんか。
    257、260さんのような現地MRへ行った人の率直な意見が聞きたい。

  70. 278 匿名さん

    マンションコンシェルジュのバイトって額面時給1000円ぐらいですよ。

    個人的には無駄だと思ってますし、費用対効果の問題で、中止になることは稀ではありません。

    多数決になると思うのでどうのこうの言うつもりはありませんけどね。

    8時から21時で13時間、派遣なので1500円ぐらいの換算になりますので
    13時間×1500円×365日=711万(年間の管理費からの1人当たりの支出)となります。

    これをどう思うかですね。

  71. 279 物件比較中さん

    MRは可も無く不可もなく、内廊下の両脇に老人用かな?いやな色の手すりがついていました。外観やロビーはややシャープな感じだけれど、部屋は至ってオーソドックス。(妻はパスといっています)

    最上階は残念ながら見ていません。買いっこないと読まれていました。

  72. 280 匿名さん

    277さん。人の意見に注文付けてないで、自分でMRに行き自分の目で確かめましょう。

  73. 281 匿名さん

    >257、260、279さん
    MRに行く前ですが参考になりました。

  74. 282 匿名さん

    物はいいけど住むにはおもしろくない街かな<大崎

  75. 283 入居予定さん

    279さんへ

     高齢者を蔑視するような発言は失礼です。慎んでください。

  76. 284 匿名さん

    >282さん
    物はいいとの事ですが、
    差しつかえなければ具体的に教えてくれませんか?

  77. 285 匿名さん

    269は内容がないだけでなく、単なる八つ当たり日頃のストレスの捌け口のために
    掲示板をお使いの方のようなので相手にしないほうがいいですね。

    夜景についての書き込みを拝見したのですがやはり内陸の物件だから景色に動きが少ないのですかね?
    湾岸住民ですが数年たっても景色が飽きるということが全くないので同じ高層タワマンでも違うのだなと思いました。
    立地に惹かれ買い替えを検討しMRにも行ったのですがやはり無機質な景色がイメージできず断念したのですが。
    利便性や仕様などはとても良いですよね。

  78. 286 物件比較中さん

    283様。

    279ですが、別に高齢者を蔑視していませんよ。

    老人、若者、子供という表現は何の侮蔑の意味は無いと思います。

    高齢者を目の前にしたら、老人という言い方はしませんし、高齢者とも言いませんよ。

    貴方のように物の取り方の厳しい方の隣人になったら大変ですね。

  79. 287 匿名さん

    >>279
    あなたもそれを必要とする日がいづれ来るんですよ。後から付けるより最初についてたほうが
    いいでしょう。

  80. 288 匿名さん

    >279さん
    283さんは契約しないであろう人に
    自分が住む予定の物件をいろいろケチつけられて
    面白くなかったんですよ、きっと。

  81. 289 物件比較中さん

    287様。

    手すりに異存は無いですし、大変結構だと思いますが、自分はあの色が嫌いなのです。外観やロビーに合わせて、もう少し何とかならないのかと思ったまでですよ。

  82. 290 購入検討中さん

    今日現地に行って来ました。
    それぞれ何を求めているかで、購入の価値は決まると思います。
    エントランスはいい感じでした。
    ホテルライクが好みの方は、廊下の雰囲気もいいかも。

    エレベーターは高速で静かでした。
    眺望を期待するのは、私的ににはどうかな?って感じです。
    東以外の眺望はMRで確認できますが、DWはいい感じですが、
    景色は、すぐに飽きると思います。

    それより、駅直結がメリットではないでしょうか?
    私は、漠然としたイメージから脱することができて良かったです。
    仕様がいいので、現地を見て私は前向きに検討したいと思います。
    勝手な感想ですみません。

  83. 291 匿名さん

    買わないことに決めたんならもういいじゃない。嫌な手すりの色とか考えなくてもさ。

  84. 292 入居予定さん

    いや、269はある種の心理をついてると思いました。力も無いのに浮かれているような自分が見えました。無駄は、なるべくなくしたいと思います。

    景色に飽きるとか飽きないとかは、個人差があると思います。

  85. 293 検討中

    雑然としてなく駅直結で安心だし、マンション自体も大変気に入ってます。
    五反田の様々な飲食店にも徒歩至近ですし、戸越銀座も使えるので住むにしても楽しい街だと思い前向きに検討してます。

  86. 294 物件比較中さん

    けち付けるとか仰いますが、感想聞きたいわけでしょう? 或いは賛美の言葉のみが必要なんですか?

  87. 295 匿名さん

    単に心に余裕が無いだけだと思うんだが。力も無いのに浮かれてるって、この物件に関係あるの?

  88. 296 物件比較中さん

    HPのアクセスも常にランキング上位だし、ここの掲示板もチャット並みに伸びてる。
    人気物件なんだね。

  89. 297 匿名さん

    仕様が良いとか、景色がどうとかといった判断は、現在居住している所と比較するわけですから、かなり個人差がありませんか?

    自分は感動薄かったです。

  90. 298 購入検討中さん

    ここの南、西向きの高層は気持ちが良さそうですね。眺望の抜けもあるし、高層は仕様のグレードも
    かなり高いようです。麻布とも遜色がないようでした。むしろLOW-Eである分勝っているかもしれない。

  91. 299 匿名

    ここの掲示板って、いつも火花散っているけど、文章みてると常に同じ人がネガして、それに対して同じ人が応酬してるよね。
    スレ数がかなり増えてるけど書き込んでるのは基本的にこの2人だけ?
    だとしたら邪魔だな~、タメになるコメント探すのに。

  92. 300 匿名さん

    いつも見てるんならもう十分に情報収集できたんじゃない?

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸