横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
住民さん [更新日時] 2016-02-15 21:13:03

ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス  、相鉄不動産近鉄不動産セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 51 入居済みさん

    >>50
    説明会の案内やお知らせはどこで知るんですか?

    入学近くになると案内とかが郵送で届くんですか?

  2. 52 匿名

    >>51
    来週の入学説明会はご出席されますか?
    恐らくその時に渡される茶封筒に案内が入ってると思います。入ってなかったり、欠席される場合は学校に問い合わせて下さい。
    出席できなくてもママ友に頼んで取り敢えず茶封筒だけはゲットする事をオススメします。
    学費の引き落とし口座の案内も入ってますので要重要です!
    学校に問い合わせれば全て解決しますよ。

  3. 53 入居済みさん

    >>52
    うちは来年度入園ではない為、まだ案内は来てません。
    すいません入学はまだ先ですが念のため早めに質問しました。

    入学近くになると市から案内が届くんですか?

  4. 54 マンション住民さん

    このマンションに越して来て早や3年……
    駐車場に毎月6千円近く支払っていますが、たまに来た親戚くらいしか使わない。
    駐車場返上できないのが辛いです。

    という愚痴でした。

  5. 55 マンション住民さん

    >>54
    私は駐車場100%が、ここを選んだ理由の1つですが、
    購入前にこの条件で納得されたんじゃないのですか?
    確かになかなか貸しに出すことも順番待ちで、叶わないかも知れませんが
    この辺りはコインパーキングも少なく、来客駐車場も1街区にしか無いし、駅から特別近くもないので、例え車を持ってなくても駐車スペースを確保できているのは貴重だと思います。

    …価値観は人其々なので、私の考えを押し付けるつもりは毛頭ありませんけど。

  6. 56 マンション住民さん

    マンション購入時には、部屋に駐車場が割り当ててあり安い機械式駐車場を選べず、駐車場交換の抽選会には運が無く……最近は抽選会もないですね。

    55さんのおっしゃる通り。

    わかってはいるんだが、愚痴らずにはいられなかったのですよ〜〜

  7. 57 大規模マンション住人

    >56
    理事会に要望書を出してみたらどうでしょう?
    機械式を使っている人でも、家族構成の変化に伴い機械式に入らない車が欲しくなることもあるはず。
    抽選会は結構な倍率らしいので、交換の需要はそれなりにあるはず。

  8. 58 住民ママさん

    我が家はもう一台分駐車場を借りたかったのですが
    希望の1階部分の貸出しがなかったので
    あきらめました…

  9. 59 マンション住民さん

    保育園に入れなかった方いますか?
    我が家は6園くらい書きましたが全滅でした。
    ベルク前にできる新設園には入れると思っていましたが甘かったみたいです…

  10. 60 住民さんA

    >>59
    何歳児ですか? 

    うちも入れませんでした。
    ランクAの加点なしです。

  11. 61 マンション住民さん

    先程久しぶりに地下道(元宮とゆうづるを結んでる所)を通ったら
    迷子の猫ちゃんのポスターが貼っぱなしでしたよー。

  12. 62 佐知子

    ビックヨーサン、いつオープン予定か、わかる方いますか?

    鮮魚コーナーのレベルが高いと聞いて嬉しいです。

  13. 63 大規模マンション住人

    >62
    住民なら、説明会開催案内の紙にオープン予定も記載されていましたが、
    それ以上の情報をお望みですか?

    住民説明会出席した人いないですかね~

  14. 64 働くママさん

    二枚ともオープン予定日なんか記載されてないよ?

  15. 65 大規模マンション住人

    住民説明会は今週ですよ。

  16. 66 住民Aさん

    オープン予定は今年11月です。
    プリントに載ってますよ。

  17. 67 大規模マンション住人

    >>66
    我が家のは載ってないよ?

  18. 68 大規模マンション住人 [男性]

    >67
    街区で違うものを配ったんですかね。
    ま、11月オープン予定ということでいいんじゃないの。

    どうしてもHNを被せたいみたいなので、以降、私はHN変えますね。

  19. 69 大規模マンション住人 [男性]

    夏にベランダプール、経験ある方いますか?
    下の階に水しぶきが飛ばないように隙間を埋めて気をつけて実践した方教えてください。

  20. 70 住民ママさん

    我が家は
    ロールで売ってるプチプチ(高さ120㎝×20m 1000円位?)を買ってきて
    テープで留めてベランダでプール入れてました。
    長さがあり何度も使用できるので便利でしたよ。

  21. 71 居住5年目住人

    >70
    なかなかいい方法ですね。

  22. 72 マンション住民さん

    雨の日の休日は小学生グループがキッズルームに来るんだが、使用のルールが周知されてないのかな。
    お菓子食べて、ゲームしてる。

    見れば注意するんだけど日に日に注意する回数が増えてきて、心が折れそう。

  23. 73 ママさん

    そのせいで今日はうちの子1歳が遊べませんでした。
    母子家庭で雨の日は他にいく場所がないから困ります。
    暴れまわるから危なくてキッズルーム利用できません。
    あとひとりおばあちゃんと利用してる5、6歳の女の子でかなりおかしい子なんですが頻繁にキッズルームにいて行動が危なくて利用できません。
    おばあちゃんも注意しないしたぶんかなりおかしいから見ればすぐにわかると思います。

  24. 74 居住5年目住人

    共用棟と1街区のどっちのキッズルームですか?
    共用棟なら、その足で1階の受付に苦情を入れれば、丸く収まる気がします。

  25. 75 ママさん

    どっちにもいますよ。
    女の子の方はたぶん発育に問題があると思うので言えないけどね。。明らかにグレーだから。

  26. 76 マンション住民さん

    キッズルームけっこう利用するけど、会ったことないなぁ。

    こないだ管理人さんにキッズルームの使用の話をしたんですが、マンションに住んでいないよその子だけで居座っていることが度々あって対応に苦労してるみたいです。

  27. 77 居住5年目住人

    キッズルームは保護者同伴、小学校3年生以下がルールとして明確だから、比較的注意しやすいと思うけど
    管理人さんからすれば、対応が難しいんですかね。

  28. 78 住民さんB

    しばらくは子どもが多い時期は続くんだし、小学生からは禁止にしてほしいな。
    一年生くらいの女の子たちがおもちゃや器具を独占して1、2才の子どもに対しても「触るな」みたいな態度を取る場面を何度も見ました。
    注意しないこちらも悪いんだろうけど

  29. 79 マンション住民さん

    >>78
    それ何度もうちの子やられました。
    先に使っていたのに奪い取られたりして…
    うちの子が先に木馬に乗ったらそれ私の!とか言うし(呆)
    小学生にしては知能がアレ??って感じです。子供だけできてるし。
    1歳だから危ないと思ったらすぐに帰りますけどね。

  30. 80 マンション住民さん

    おばあちゃんと頻繁に来てる子って1街区のキッズルームによくいる子ですか??

    お菓子を食べている小学生の男の子も多いですね。
    私も見たら注意しますが、知らんぷりされるときもありイラっとします。

  31. 81 マンション住民さん

    >>80
    どちらかと言うと1街区のが多いデス。
    たまに共用棟にもきてます。
    暴れまわるうるさい女の子です。
    人の荷物カバンなど平気で踏み潰し小さい子に物を投げつけます。

  32. 87 マンション住民さん

    ベランダにユスリカだと思われる虫が大量発生しているのですが、そのような方いらっしゃいますか?

    昨年もでしたが、この時期になるとユスリカと思われる虫がベランダの窓や網戸に数十匹とまったりして、洗濯物に付いたり、窓を開けたすきに家に入ってきて困っています。

    ネット等で調べると発生源は排水溝や水の溜まった場所らしいのですが、うちのベランダには何も物も置いていないため水が溜まるような場所もないはずなのですが…

    せっかく少し暖かくなってきて窓でも開けたいのですができません、どなたか同じようなことで困ってる人や、有効な対策されてる方いらっしゃいますか?

  33. 90 マンション住民

    >>87
    差し支えなければ何階あたりに住んでますか?家は3〜6階の間なのですが、特に虫は見当たりません。
    急に暖かくなったので、南向きや下に木や草などが多い街区は虫が発生しやすいのかもしれませんよ?
    時期的には早いですが、虫コナーズや
    網戸にかけるタイプの虫よけを使ってはいかがでしょうか?
    あとはベランダの排水口から、上がってくる可能性もあるのでは??

  34. 91 マンション住民さん [男性 40代]

    ネットが1週間くらいつながりません。

    管理組合に言うべきですか?それとも直にプロバイダー?

  35. 92 マンション住民さん

    >>91
    ハブは確認されましたか?

  36. 93 マンション住民さん

    >>90
    我が家は線路沿いの上の方です。
    90さんのところで発生がないということは、ピンポイント的に発生しているかもしれないですね。

    発生源がはっきり分かればもっと具体的に駆除なり対策ができるのですが。

    とりあえずは虫コナーズのような製品で対応してみるしかないですね。

  37. 94 住民ママさん

    >87
    我が家は線路沿い10~15階ですが
    一昨年も去年もすごく虫が多かったです。
    夏の終わりまでずっとです。
    今年も暖かくなってくると多くなってくるのかと思うと悩みです。
    (暖かくなると中庭などに大群で飛んでいる小さな虫だと思います)

    一昨年、網戸やガラスに噴射しておくタイプの虫よけ剤を使用したら
    窓や網戸に止まった虫が薬に触れて死ぬのか?
    ベランダに何百匹と小さな虫が死んでいました。
    なので去年は使用しませんでした。

    ベランダに出るときには
    素早く開け閉めして室内に虫が入らないようにしていました。

    我が家のベランダにも水が溜まるような場所も無く
    鉢植えや植物などもないです。





  38. 95 匿名

    高層は屋上に水たまりがあるとそこで増殖する場合もあります。
    調べてみたら、排水口の掃除も蚊を減らすのに効果的らしいです。
    排水口入り口近くに、置き型殺虫剤を置いてみるのも良いかもしれませんね。

  39. 96 居住5年目住人

    昨年、ネズミとか蚊とかの害虫駆除業者を理事会に呼んで話を聞いているみたいなので
    要望書を出せば、対策案の提示と屋上の確認くらいはしてくれると思いますよ。

    個人的に思いつくのは虫よけのハーブでも植えるくらいですかね~

  40. 97 マンション住民さん

    朝の散歩で、ほっかほかのヤツをがっつり糞でしまった。。おニューのナイキが。。線路沿いのとこです。
    飼い主はしっかり責任を果たして下さい。

  41. 98 マンション住民さん

    >>97
    糞で…

    まだ動揺されているのですね。
    ショックの大きさが伝わります。

    あなたに良いことがあるよう祈ってます。

  42. 99 マンション住民さん

    >>97さん
    ご愁傷様です。

    >>98さん
    動揺と言うよりも、むしろ傷心しながらも機知に富んだ文章なのでは?

  43. 100 住民さんE

    最近はしょんべんの跡を見かけることが多くなった気がする。

  44. 101 マンション住民さん

    このマンションの免震装置は東洋ゴムなんでしょうか?

  45. 102 住民ママさん

    このマンションの免震装置はブリジストンですよね。

  46. 103 [男性 30代]

    YOKOHAMA ALL PARKSではブリヂストンのゴムを使用されているようです。

    自分も少し気になっていたので調べてみました。
    下記リンクにて簡単ですが内容確認してみてください。

    http://kakaku.com/tv/channel=12/programID=5277/page=449/

  47. 104 マンション住民さん

    >92
    うちもつながりません。
    モデムは何ともなさそうですが、他の原因ってありますかね?

  48. 105 居住5年目住人

    >104
    一週間もつながらないなら、十中八九、各部屋にあるスイッチか、
    その他、自前で用意した機器の不具合だと思いますよ。

    機器のランプはちゃんと確認されてますか?

    入居時からあった機器の方は、耐用年数過ぎているので、いつ壊れてもおかしくないです。

  49. 106 マンション住民

    暖かくなってきたので、エントランスやら声の響く場所での子供の放置が始まりましたね。
    上の階で窓もしまってるのに、こんなに叫び声がうるさいとは…下の階はもっとひどそう。親は何してるんでしょう?

  50. 107 マンション住民さん

    もっと棲み分けできると良いのになって思いますね。

    キッズルームは年齢制限あるでしょうから、別のスペースを開放するとか?
    あまりにもここは遊んじゃダメな場所ですよって制限ばかりしちゃうと、隅っこの方でしか遊べなくなるのも可哀想かなとは思います。

    それが難しいんですけどね。。。

  51. 108 マンション住民さん [女性 30代]

    グランドパークはボール遊び禁止のはずなのに
    放課後の時間帯は、当たり前のようにあちこちで子供達がドッジボールをやっています。
    小さな子供がいるので、いつもヒヤヒヤしながら通っています。
    以前からこのような状態なのでしょうか?
    子供が産まれるまで、平日の日中は在宅していなかったためわかりません。
    どこにお願いすれば、注意してもらえますか?

  52. 109 居住5年目住人

    >108
    管理組合に言うのがいいよ。
    明らかに危ない遊びをしているときは、巡回の人が注意してるはずだけど、
    苦情が入れば、強化されるはず。

  53. 110 住民さんA

    ここに限らず子供は遊べない環境になりましたねぇ!昔はのびのび遊んでた気がします!

  54. 111 マンション住民

    人の迷惑になっても気にしない子供。
    注意しないでおしゃべりに夢中の親。
    怪我すれば公園の遊具や国のせいにする親。
    こんな人が昔より増えましたから、トラブルが増えるたびに遊び場も減っていくんじゃないでしょうかね。

  55. 112 マンション住民さん

    >111

    昔よりとは?
    111さんは60~70才代くらいの方ですか?

  56. 113 マンション住民さん

    確かにお迎えの時間に帰宅すると廊下で叫び声が響いていてうるさいですね。
    うちはそれから遠くの保育園のお迎えに行くけど。。

  57. 114 マンション住民さん [女性 30代]

    廊下の叫び声は一時的なものとしても、ボール遊びはやめてもらいたい。
    親も加わって本気で遊んでいるのを見ると、情けないし悲しいですね。

  58. 116 マンション住民さん

    グランドパークのボール遊びは本当に迷惑。
    ボールに当たりそうになり、謝られましたがそのまま遊び続ける子供たち。
    謝れば許されるのではなく、ルールを守ってほしいですね。
    一緒に遊んでいる親には、私もびっくりしました。

  59. 117 マンション住民さん

    キッズルームってどちらもしょぼくない?
    統一性がなくてセンス悪いよ。

  60. 118 居住5年目住人

    規約上は
    「ゴルフの練習等、他に迷惑となるような球技は行わないこと」
    という書き方なので、小学校低学年のドッチボールあたりは微妙な線だとは思います。

  61. 119 マンション住民さん [女性 30代]

    規約云々も大切なのかもしれませんが、いろいろな人が通る場所なのだから、周りに気を付けながら遊ばなくてはいけない、ということですよね。グランドパークを、あたかも校庭のような使い方をしている子供しかいないのが残念ですね。

  62. 120 マンション住民さん

    >>119
    同意。サッカーやってるからベビーカーで通るとき通れないしあぶない。かなり遠回りしないと安全にエントランスまで行けないし。
    親も一緒にやってるから馬鹿じゃないの?って思う呆

  63. 121 居住5年目住人

    通行人を見たら、ボールを止める気遣いがあればいいのかなとも思います。
    どちらかというと、ボールが打ち込まれるせいか、徐々にボロボロになってきている
    植え込みとかも気になります。

  64. 122 マンション住民さん [女性 30代]

    最近は、
    グランドパークの植え込みの中で遊んでいる親子もいますからね。
    ボール遊びのせいで、
    柵の高さの灯りが壊されたり。
    もう、何回壊されたかしら。

  65. 123 マンション住民さん [男性]

    公開空地の看板の説明書きにも
    「他人の迷惑となる球技は禁止です」みたいなことが書かれていたはずです。

    なのでどんな球技であれ、他人の迷惑となる球技は禁止なのでしょう。

    自分が迷惑に感じた時は臆することなく、注意する必要があると思います。
    「うるさいオジサン、オバサンがいるマンションだ」って思われるくらいじゃないと
    いつまで経っても現状は変わらないと思います。

  66. 124 マンション住民

    一時期管理の人が立ってくれてた時はボール遊びなくなりましたよね?
    また要望言ったら立って注意してくれないかな。
    春休みで暇してる子供が多いから、なおのことボール遊びがひどいです。

  67. 125 マンション住民さん

    管理の人が立っていた時もボール遊びしていましたよ。
    だから大丈夫なのかと思っていました。

  68. 126 居住5年目住人

    管理の人が立ってたのは、自転車対策だよ。
    なんで、最近、立たなくなったのかは知らないけど

    「他人の迷惑となる球技」なので、線引きが難しいところは注意しにくいのが実情だと思いますよ。

  69. 127 マンション住民さん

    ドッジボール、サッカーはどう考えても、他人に迷惑になる球技だと思います。
    当たるのが怖くて側を通行できませんので。
    かといって、堂々と注意ができない自分。こうやって掲示板で言うことぐらいしかできない…

  70. 128 マンション住民さん

    最近、春休みになったせいか、グランドパークやメインストリートが校庭状態ですね。
    窓を閉めていてもうるさい。
    まあ、しょうがないんだろうけど。

  71. 129 マンション住民さん [男性]

    ボール遊びについては、幼稚園児くらいの子供がボール遊びしてるくらいならかわいいもんだけど、
    小学生くらいの子供がサッカーとかドッジボールとかやりだすと危険を感じますよね。

    それなりのスペースを占有するし、球速も上がるし。

    子供相手にあまりに威圧的な態度もとりたくないし、難しいもんです。
    小学校にも連絡して、小学校側からも注意してもらうとかできると良いんですけどね。

    大人も含めてですけど「他人の迷惑とは何か」を考えられない人達が球技に興じているんでしょうね・・・

  72. 130 住民さんB

    グランドパークからボールが飛び出して急ブレーキをかける車を何度見かけたか…
    運転手の立場からしたら相当むかつくでしょう

  73. 131 居住5年目住人

    >130
    何度も見ているなら、事故が起きないうちに対策を取るように理事会に提案した方がいいよ。
    昼間にグランドパークを通らない人は、そんな現場を見てないから、誰かがエスカレーションしないと
    検討にもあがらないよ。

  74. 132 マンション住民さん

    我が家は低層階ですが、昨日、校庭状態で遊んでいる子供の叫び声で、寝ていた赤ちゃんが起きてしまいました…。すみません、ただの愚痴です。

  75. 133 マンション住民さん [女性 30代]

    最近、東洋ゴムの免震ゴム偽装の件で相当話題になってますよね~
    オールパークスは確かにブリジストンだったかと思いますが、記憶が確かじゃないので。。。
    うちのマンションは大丈夫でしょうかね?
    少しだけ心配です。

  76. 134 マンション住民さん [女性 30代]

    ブリジストンですよ!

  77. 135 マンション住民さん [女性 30代]

    グランドパークからボールが飛び出す光景は、私も何回も観ていますが、車に気をつけて追いかける子供がいないことにビックリします。
    そういうお子さんなので、人の迷惑も考えずにドッジボールに興じていても、なんだか頷けてしまうというか、それなりのご家庭のお子さんなんだろうなあと半ば諦めています。

    注意したら逆恨みされそうです。

  78. 136 住民さんA

    危険なボール遊び、特に男の子のエントランス入口付近でのサッカーは目に余りますね。
    壁にボンボンぶつけてるし。

    もう一つ!エントランスロビーで自分の家のごとく、ゲーム機やお菓子の食べ散らかし、宿題までやってるのもどうなの?って思いますね。

    親は家にお友達が来るのが面倒なのもあるんでしょうけど、だったら、共用の会議室みたいな所を放課後解放するとか?どうなんでしょうか。それも難しいか。

  79. 137 マンション住民さん [女性 30代]

    開放したら、そこを誰が掃除するのか?
    食べ散らかしはグランドパークもですよ。
    お菓子のゴミが風にヒラヒラ舞って汚いです。

  80. 138 マンション住民さん

    市場小学校の放課後キッズクラブって実際、通ってる人数はどのくらいですか?

  81. 139 マンション住民

    飛び出し一度見ましたが、本当に周り見てなくてコチラがヒヤヒヤしてしまいました。
    遊んでる子がうちのマンションの子供だけとは限らないので、飛び出しの件でボール遊びしないように、ゴミの件でお菓子など食べないように小学校に連絡したら、全校朝礼とかで注意してもらうのは無理でしょうか。

  82. 140 住民さんB

    そう、グランドパークで遊んでる子すべてがマンションの子のいうわけじゃないはず。
    公開空だからこそルールは守ってもらわないと。

  83. 141 住民さんC

    >139
    無理じゃないと思うよ
    個人でやるより、自治会や子供育成会を通した方が効果あるかも

  84. 142 マンション住民さん

    敷地内での事故は当事者間の問題になる場合が大半で管理組合に責任は発生せず警察も介入が難くなる筈です。
    テレビで見ましたが、自転車事故は保険に入っていないと損害賠償が多額になる(何千万)になるケースもあるそうです。

  85. 143 マンション住民さん

    自転車事故は損害賠償が多額になっても
    殆どは支払われていないそうです。

    自転車事故では保険に加入していないことが多く、
    加害者が学生や無職者だと、
    損害を賠償する十分な収入や財産がなく、
    最悪のケースでは、
    損害賠償が1円も支払われないという場合もあるそうです。

  86. 144 住民さんA

    自転車事故で加害者になった場合。個人責任賠償保険?(名称は不確かですが)で保険金が出ると思いましたよ!うちは火災保険の特約でついてました!加害者にならないようにするのは勿論ですがなってしまった場合、確認してみて下さい!同居の家族までカバーされると思います。

  87. 145 マンション住民さん

    子供が自転車事故起こした場合ですよ。
    その場合は親が責任を取る可能性があるという事です。

    http://www.yomiuri.co.jp/otona/life/law/20131022-OYT8T00586.html

  88. 146 マンション住民さん

    >145

    その親は賠償責任をカバーする保険に入ってなく破産手続きをし
    その後、被害者に分配できる財産はないとされたと聞きました。

    自転車事故は損害賠償が多額になっても
    殆どは支払われていないのが現実らしいです。

    なんとかしてほしいですね。

  89. 147 マンション住民

    当事者責任と言っても、やはり事故が起きると住んでいる方も気分良くないので、なんとか事故などが起きる前にやめてほしいですね。

    ついでに、幼稚園お迎えのお母さん達も子どもたちが道路に飛び出さん勢いで走り回るのを止めさせてくれないかな。
    おしゃべりも良いけどお迎えが終わったら、もっと道路から離れたところでやっていただきたいわ。

  90. 148 居住5年目住人

    そういえば、校庭から蹴りだされたボールによる事故の損害賠償訴訟のニュースが出ていましたね
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000597-san-soci

    グランドパークは校庭よりボールが飛び出やすい構造なので、両親の監督責任は免れようがなさそうですね。

  91. 149 マンション住民さん

    ふすま交換してくれるのかと思ったら、シミ抜きするだけみたいですね。
    シミ抜きの期間中、押し入れのふすまもない状態なので、子供がいたずらし放題ですね。。汗

  92. 150 マンション住民さん

    先ほど、グランドパークを子供を乗せたベビーカーで通っていた所、ボール遊びをしていた子供達がおり、そのボールが飛んで来て子供の頭にぶつかってしまいました。
    マンションの掃除を担当している方と一緒に注意しました。
    一応被害にあったという事でマンションの受付に被害にあった要望書を書いて提出しました。
    市場小学校の子供らしいです。あとはオールパークスの子供もいますが違う子もいそうでした。
    今の所子供に変わった様子は無いようですが何かあった時心配です。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸