東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心・臨海BRT構想について語ろう 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-10-15 00:03:13
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心・臨海BRT構想について語ろう 2

  1. 588 匿名さん

    6000億ものカネを誰が出すかだな。口だけ出すのはたくさんいるけど 笑

  2. 589 匿名さん

    >>588 匿名さん
    金を出す人はほぼ決まっています。
    国と都が2000億ずつ、鉄道・運輸機構が2000億を借入ですね。

    実質は国と都がやりますと言えばお金は出てくるでしょう。スポンサーですから。他の鉄道整備事業がとばっちりを受けるかもしれませんが、それも含めての「やります」です。

    鉄道・運輸機構の都市利便法に基づく事業である相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線が完工してしまうので、ちょうどよいタイミングかもしれません。

  3. 590 匿名さん

    国と鉄道機構とは一緒だよ。
    そもそも198号答申で検討熟度が低く依然構想段階との評価が下されたので、豊住線より2歩も3歩も遅れを取っている状況だ。

  4. 591 匿名さん
  5. 592 匿名さん

    BRTの方は虎ノ門延伸の時期でしょうか。

  6. 593 マンション比較中さん

    プレ一次から虎ノ門まで行きますよ。


  7. 594 匿名さん

    それは良かったです。
    新橋駅の構内の狭さを考えますと受け入れキャパには限界がありそうなので。

  8. 595 マンション検討中さん

    >>594 匿名さん

    電車のキャパとBRTのキャパは比べ物になら無いからフル稼働で全員が新橋で降りても些末な影響にしかならないよ。

  9. 596 匿名さん

    >>587 匿名さん
    富裕層やVIPが地下鉄で移動すんのか?
    理論がメチャクチャで笑えるな。


  10. 597 デベにお勤めさん

    金持ちほど普段は質素ですよ。

  11. 598 匿名さん

    社長は地下鉄なんかじゃ移動しないよ。
    零細企業は知らないが。

  12. 599 マンション検討中さん

    釣られ過ぎだろ…

  13. 600 デベにお勤めさん

    社長も地下鉄利用するよ、結構な大企業だけど。

  14. 601 匿名さん

    >>595
    ラッシュ時の新橋駅ホームの実際を知らないネットの人は楽観的になれるのでしょうね。

  15. 602 名無しさん

    >>601 匿名さん

    山手線京浜東北線が同時に乗せる人数とBRTを限界まで走らせた際の一時間に乗せられる人数とでは前者の方が多い。新橋駅の工事が終わった状態であれば些末な事はわかるよね。印象だけで、中身すっからかんなのに何を悲観的になっているのやら。

  16. 603 匿名さん

    都はBRTの品川駅ルートと羽田空港ルートの新設を2025年をメドに検討しているようだね。

  17. 604 匿名さん

    2027年のリニア開業対応でしょうね。
    お台場ーレインボーブリッジー海岸通りー品川駅のルートになるようです。

  18. 605 匿名さん

    今でもお台場~品川駅の都バスとレインボーバスがあるよ。
    何年か前にレインボーブリッジが風で封鎖されて、晴海経由にルート変更された都バスで品川に戻った経験がある。

  19. 606 匿名さん

    BRTに代えて本数も増やしリニア開業に対応する考えなのかな。

  20. 607 匿名さん

    BRTは新設される品川駅北口広場のバスタから発着しますから、今のレインボーバスとは使い勝手が段違いになりそうですね。

  21. 608 匿名さん

    >>607 匿名さん
    バス2台分の輸送量で何がしたいのだろう。

  22. 609 匿名さん

    品川駅とは自動運転車ではなくBRTでやるつもりなんだ。

    果たしてBRTは流行るのかね?

  23. 610 名無しさん

    専用レーン、信号強制変更まで実現できるなら、中距離の移動は地下鉄より便利そうですね。

  24. 611 匿名さん

    信号強制変更を上下線でやられたら、交差方向の人や車両は交差点で
    開かずの踏み切り状態に。

  25. 612 匿名さん

    >>610 名無しさん
    勉強ができれば東大に受かりそうですね、と言っているようなものだなw


  26. 613 匿名さん

    >>609
    短中長の距離によって違ってくると思う。江東区の湾岸はちょっと距離があるのでBRTと言う訳だ。

  27. 614 匿名さん

    区が主導すると区を跨がる路線が設定されなくなるので、都が主導というのは嬉しい。レインボーバスを立ち上げた港区が反対するかな?

    豊住→お台場→芝浦→高輪GW→品川駅→港南→天王洲アイルとか。
    待たずに乗れてバス停で雨風寒さ暑さを凌げれば需要はそれなりにあると思う。(ちぃばすと都バスが廃止されちゃうけど)

  28. 615 匿名さん

    >>614
    豊洲駅→豊洲市場→ビッグサイト→お台場→芝浦→港南→品川駅北口と言った感じかな。リニアが開業したら便利な路線になりそう。

  29. 616 匿名さん

    ゆりかもめの事を思い出してあげて。

    まあ、ゆりかもめは新橋から展示場までのための路線で
    展示場から先は使えない(実際の流動を無視した)路線って事なんでしょうけどね。
    あと、りんかい線が品川につながっていないとか。

    行きたいのはそこじゃない的な路線が多い。

  30. 617 匿名さん

    今は、リニア→鉄道→BRT→自動運転車→パーソナルモビリティで、遠→中→近距離をカバーする考えになっているからね。

  31. 618 匿名さん

    BRTで豊住から品川までならギリ許容範囲だけど、羽田までは遠すぎないか?

  32. 619 匿名さん

    東京港トンネルから先はノンストップじゃない?

  33. 620 匿名さん

    羽田まではリムジンバスでいいような。

  34. 621 匿名さん

    そうですね。豊洲から品川も電車で22分で行きますが。

  35. 622 匿名さん

    リニアができ、北口広場ができると品川駅発着のバスコースが色々できそうだね。

  36. 623 匿名さん

    >>621 匿名さん
    そこは乗り換えがあるから待たずに乗れるならBRTだな。

  37. 624 匿名さん

    国際クルーズターミナル―リニア―空港の陸海空3拠点を結ぶBRTとか。

  38. 625 匿名さん

    大阪では鉄道新線がいくつもできているのに、首都東京の新線は寂しい限りの状況。

  39. 626 匿名さん

    新しいバスシステム「東京BRT」 そのダイヤグラムを予想してみた
    https://trafficnews.jp/post/85507

  40. 627 匿名さん

    最近ネタ無いですね

  41. 628 周辺住民さん

    >>624
    >国際クルーズターミナル―リニア―空港の陸海空3拠点を結ぶBRTとか。

    これは都が策定中のベイエリアビジョンに入っているね。
    東湾岸地域ー品川ー羽田空港を相互に結ぶBRT網となるみたい。

  42. 629 検討板ユーザーさん

    BRT豊洲ルートの晴海二丁目バス停下り方向は、二丁目車庫内にわざわざ回り込むのではなく、普通に晴海トリトンタワー前に作って欲しい。
    晴海通りをわざわざ渡るのは不便だ。

  43. 630 マンション検討中さん

    ペデリストアンデッキ作るので我慢してください

  44. 631 検討板ユーザーさん

    >>630 マンション検討中さん
    月島警察署前のバス停が狭くて、連節バスは無理で単車バスになるかもという話を聞きました。
    もし、単車バスならわざわざ二丁目のバス車庫に回り込む必要がないし、トリトンや中央区に改善してもらうよう要望出そうかな。

  45. 632 匿名さん

    >>625 匿名さん
    東京都は堅実だから、大阪市のように埋立地にムダな新線を造ったりはしない。

  46. 633 匿名さん

    所詮バス、以上。

  47. 634 匿名さん

    >>632
    って言うか、決断力と実行力の違い。

  48. 635 匿名さん

    ベイエリアビジョンと言う美しい構想を出してるよ、都は。

  49. 636 匿名さん

    夢を語るだけならタダですからね。

  50. 637 匿名さん

    ゆりちゃんにもっと優しくしてあげて。

  51. 638 通りがかりさん

    令和2年度 国の予算編成に対する東京都の提案要求
    道路・鉄道
    https://www.seisakukikaku.metro.to...

    17 都市鉄道ネットワーク等の強化
    →P.110-112

    18 BRT整備推進のための制度の創設・拡充
    →P.113-114

  52. 639 匿名さん

    BRTも来年から試験運用が始まるね。
    旧築地市場部分のクランクした1車線道路の混み具合が気がかりではあるが。

  53. 640 匿名さん

    >>639 匿名さん

    そうですね。平日の朝8時30分から10時位の間が心配。
    GoogleMapsの道路状況が渋滞で真っ赤になってる事が多いです。

    1. そうですね。平日の朝8時30分から10時...
  54. 641 匿名さん

    豊洲市場への移転をムダに2年遅らせた結果がこれだね。

  55. 642 匿名さん

    都のベイエリアビジョンには品川や羽田方面にもBRTを走らせるとありますが、いつ頃できるのでしょうね。

  56. 643 匿名さん

    ベイエリアビジョンでは湾岸と品川を結ぶロープウェイも構想していましたね。

  57. 644 マンション掲示板さん

    ベイエリアビジョンて、何だろうね。

  58. 645 匿名さん

    ふわっとしたイメージだよね。

  59. 646 匿名さん

    BRTは地上道路の工事が終わってからだから、今の暫定道路のクランクはなくなる。
    ただし、1車線なのは変わらないようなのが残念。トンネルの開通が待たれる。

  60. 647 マンション検討中さん

    左折レーンだけでも二車線確保してほしいとこだな。

  61. 648 匿名さん

    残念ながら暫定道路の限界はあるよね。

  62. 649 匿名さん

    市場移転の決断先送りが招いた一種の災難だね。

  63. 650 匿名さん

    ビジョンってフワッとしたものが普通じゃないの?

  64. 651 匿名さん

    2年遅れたのは痛かった。五輪に大きく負担がかかっている。

  65. 652 匿名さん

    予定通り3年前に市場が移転していれば、既に環2は全線開通しBRTも試験走行などして、今ごろはさぞ盛り上がっていただろうな。

  66. 653 匿名さん

    すべて現都知事が無能なせい。

  67. 654 匿名さん

    築地大橋は何年も前に立派なのが完成しているだけに勿体ないね。

  68. 655 匿名さん

    まあ暫定措置的にしても来年開通だね。

  69. 656 匿名さん

    築地市場も跡形も無くなり、暫定の地上道ができあがったね。

  70. 657 マンコミュファンさん

    >>656 匿名さん

    暫定道路、やっぱり上り方向は片側1車線なんでしょうか。
    1車線だと朝は渋滞が怖いから、倍以上の所要時間を見ておく必要がありますよね。イライラするから、やっぱり通勤には使いたくないかな。

  71. 658 匿名さん

    あくまで暫定だからね。

  72. 659 マンコミュファンさん

    >>658 匿名さん

    トンネルの開通予定は、2022年度であってますかね?晴海フラッグの入居までには間に合わせたいですよね。

  73. 660 匿名さん

    道路工事のことだから読めない部分はあるが、上は更地なのでオリパラ後は工事はしやすいと思われるね。

  74. 661 匿名さん

    全長18m「連節バス」全国的に運行拡大か? いすゞ・日野の国産車登場で変わった状況
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00010001-norimono-bus_all

  75. 662 匿名さん

    結局いつ運行開始するのでしょうか。。
    現在の定期券をいつまでの分買えばいいのやら。

  76. 663 マンション検討中さん

    4月から7月21日までの間としか。

    新橋は暫定ステーション工事完了
    勝どき未着手
    晴海2丁目 工事中

    そんな状況です!

  77. 664 匿名さん

    >>663 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます!気長に待つしかないですね。。

  78. 665 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  79. 666 匿名さん

    >>663
    当面はオリパラ関係者の専用って感じですかね?

  80. 667 マンション検討中さん

    >>666 匿名さん
    いや、そんなことはないですけど。

  81. 668 匿名さん

    環状2号線が五輪期間中はそうなるのでしょうね。

  82. 669 匿名さん

    オリンピック期間中、BRTが晴海迄しか行かない。有明迄行きたい場合、ゆりかもめか臨海線しかないんですね。何の為にBRT走らせるんですか?

  83. 670 匿名さん

    都の2020年度予算にBRT整備費が131億円計上されましたね。いよいよ本格化です。

  84. 671 匿名さん

    >>669 匿名さん
    昨年のNHKのニュース9では、レポーターは豊洲から歩いて有明の会場に行っていました。途中コンビニもない道が続くので、水や帽子を必携するなどの暑さ対策を訴えていた内容だったと思います。

  85. 672 匿名さん

    ゆりかもめで行きましょう。

  86. 673 匿名さん

    >>672 匿名さん
    ゆりかもめがパンクするから、歩いた方が早いだろうという想定だったと思いまふ。

  87. 674 匿名さん

    なるほど、ただでさえ乗客定員が少ないですからね。

  88. 675 マンション検討中さん

    >>669 匿名さん

    少なくとも、もとからオリンピックのためではないです。

  89. 676 匿名さん

    小池都知事が豊洲市場移転を延期しなければ、オリンピックにも間に合っていたんだけどね。

  90. 677 匿名さん

    移転してから地下水を発見したら、首都圏で魚が流通してないかったかもね。

  91. 678 匿名さん

    小池劇場、思えば懐かしいね。

  92. 679 匿名さん

    次は地下鉄ですね。
    そろそろ本格的に動き出しそうな予感。

  93. 680 匿名さん

    地下鉄は当分無い。多摩モノレールの延伸決定したし、湾岸地域も最優先でBRTを27年度迄全面開通させる計画。地下鉄計画予算の話すら出なかった地下鉄を誘致してる区議から相当不満が爆発した。まあ都議で決まったから仕方がないよね。他の地域からすれば地下鉄に興味無いのかもな。

  94. 681 匿名さん

    残念ながら来年度の都予算が事実を示している。

  95. 682 匿名さん

    多摩モノと大江戸線大泉が優先されたってことか。

  96. 683 匿名さん

    2つが優先というよりは、メトロが関係している所が進んでいないだけ。

  97. 684 匿名さん

    事業者が最初から決まっている路線が進んでいると言うこと。

  98. 685 匿名さん

    >>684 匿名さん
    臨海地下鉄は事業者が決まればすぐに進むな。

  99. 686 匿名さん

    「最初から」になっていないね、ここのスレタイ2路線は。

  100. 687 匿名さん

    >>685 匿名さん

    決まるとしたらどこなんだろう

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸