東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-07 12:46:51

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、 西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、 山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK・2LDK
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-07 23:32:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>449
    住民総会で何百人も集まるとなるとマンション内では無理なんで、
    貸し会議室とか区のホールを使ってやるマンションが多いですね。

  2. 452 匿名さん

    素朴な疑問なんだけど、こういうゲートありのマンションだと、宅急便とかが来て不在だった場合、どうなるの?
    ご不在連絡票をどうやってポストに入れるの?
    あと、同じマンション内で別フロアに住んでる人に会いに行く場合、いっぺん1Fに降りてピンポンして、それからそのフロアに上がらないといけないの?

  3. 453 匿名さん

    宅急便や新聞屋は管理員がエントランスまで入れるんだろ?
    訪問販売やNHKはお断りな。

  4. 454 匿名さん

    >>451
    人が集まるのは最初の総会くらいで、後はマンション内でってところが多いんじゃないですかね?

  5. 455 物件比較中さん

    スミフがプロ笑 

  6. 456 購入検討中さん

    駅まで6分でも、朝のエレベーターで5分待っちゃうと
    意味がないんだけど、出勤時間帯の混み具合はどうなんでしょうか?

  7. 457 匿名さん

    どうでしょうね?
    戸数に対するエレベーター数はタワマンとしては平均的で、階数を考慮すると決して遅くはないエレベーターなので、後はどんな属性の人が多く住むかに依存するのではないでしょうか?
    2期も始まった事ですし、1期の購入者のデータを見てみたいものですね。

  8. 458 匿名さん

    >>456
    それは住んでみないとなんともいえないでしょう。
    エレベーターは高層2基、低層2基だったかな?
    411戸で103戸にたいして1基だから、まあタワマンとしては普通ですね。

  9. 459 匿名さん

    条件
    ・31階建てのマンションとしては高速の分速180mのエレベーター
    ・高層用は20階と1階の間はノンストップ

    エレベーターの条件的に最も恵まれた20階の人は、乗れさえすれば1階まで20秒ほどで着く計算ですね。
    他の階の人もさすがにマンションを出るまで5分かかることはあり得ないでしょう。

  10. 460 購入検討中さん

    僕の10年以上住んでいるタワマンは約200戸に2台ですが、
    今までイライラしたこと数回でした。
    103戸に2台なんら問題ないと思われます。

  11. 461 匿名さん

    >>443
    駅徒歩10分だと、資産価値維持が難しいんだよ。
    10年もしたら他の駅近タワーが建つからさ。
    その点、駅4分のミレーニアは無駄な共有施設とないことから、
    共有施設の豪華な物件に住んで管理費高騰を受けて買い換えようという人のニーズに合った物件になると思われる。
    逆にブリリア池袋やアウルは共有施設があるので競合しあう。
    ミレーニアだけ独自路線。

  12. 462 匿名さん

    目と鼻の先に建ってる近隣の物件と一所懸命差別化しようとしてる人がいてうっとうしいですね。
    駅からちょっとだけ近いのはもうわかったからいいって。

  13. 463 匿名さん

    関係ない第三者の煽りですよね。愉快犯的な。

    池袋同士、仲良く盛り上げていきたいものです。

  14. 464 匿名

    蒲蒲線
    2014年9月5日、国土交通省で開かれた小委員会で東急電鉄が新線の「蒲蒲線」構想を表明。
    東急が京急とつながり、渋谷と羽田空港が30分以内で結ばれる。
    さらに副都心線とも直通させて、池袋を通って西武線・東上線も羽田空港へつながる。
    同様の羽田直結線であるJR羽田新線とは違い、直通運転ではなく向かい側ホームの列車へ
    乗り換える形で所要時間もかかるが、JR線より運賃が安く設定される見込み。

  15. 465 匿名

    来月26日から 羽田へ深夜バスを実験運行 
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/140923/tky14092307030001-n1.htm

  16. 466 匿名さん

    >>461
    こことは購入層が違うから意識しても仕方がない。

  17. 467 匿名さん

    来年から相続税法改正あるからもうひと駆け込みあるか。
    消費増税と違って様子見る意味ないし。
    また値上がりするのかなスミフさん。

  18. 468 匿名さん

    巨大ターミナル&山手線内側のタワマンとして今までが安すぎた。
    南池袋で坪400万が普通になったら、次の住友の計画は更にもう一段階アップか。

    住友のシティハウス東池袋は、中層&駅遠だから坪370万程度かもしれないが、
    住友の簡保跡地はGSの土地を取得したらメトロ直結にできるし、どこまで上がるやら。
    (もし実現したらの話だが・・・副都心線新駅にも近く、LRT線の内側でもある)
    立地的にオフィス&ホテル併設タワーになったら、高層の分譲は坪450万か。

  19. 469 匿名さん

    ↑訂正
    住友のシティハウス東池袋は、都電の側道が完成したらメトロまでの徒歩距離がぐっと近くなるわ。

  20. 470 匿名さん

    LRTや駅のデッキ、西口の三菱地所による再開発が全部実現したら
    目黒や恵比寿駅の物件と坪単価そう変わらなくなりそうだな〜。
    もう既に手が出ないけど、また値上げするんだろうか。

  21. 471 匿名さん

    シティハウス東池袋は野村と直接対決だから盛り上がりそうですね。

  22. 472 匿名さん

    >>467
    それは消費税アップと違って
    駆け込みで買えば得するってわけじゃないでしょう。

  23. 473 匿名さん

    消費税アップですかぁ。
    また来年になると消費税が10%になってしまうんですかね。
    また更に高くなってしまいますね。
    住居や車などは、本当に高くなってしまいますね。
    消費税アップは反対なんですが、今度の10%は見送りでお願いしたいものです。

  24. 474 匿名さん

    課税標準額が1,000万円以上(おおむね年収1400万円以上)の高所得者数の増減(平成25年資料)。
    ミレーニアやブリリア購入者のうち少なくない人数がこのゾーンに分類されるでしょうから、
    豊島区の来年度の人数は相当増えると思われます。

    増加した区は16区で計994人増
    目黒区(178人)
    渋谷区(126人)
    豊島区(120人)
    中央区(78人)
    千代田区(71人)
    台東区(71人)
    足立区(58人)
    新宿区(57人)
    港区(56人)
    品川区(37人)
    文京区(30人)
    北区(13人)

    減少した区は7区で計705人減
    杉並区(200人)
    練馬区(179人)
    大田区(115人)
    江戸川区(113人)
    世田谷区(49人)
    板橋区(40人)
    中野区(9人)

  25. 475 匿名さん

    >>468
    高くなってくれた方が属性の良い富裕層が増えてくれて自治体としても有難いでしょう。

  26. 476 匿名さん

    課税標準額の約10%が住民税額なので、課税標準額1000万円以上(平均すると2000万円程度か?)の人数が200人増えると、税収が4億円ほど増える計算になる。
    全体からすれば僅かな額ではあるが、定住してくれれば毎年見込める税収になるし、友人や親戚など似たような所得層を呼びこむ効果もあるだろうから、自治体にとって悪い話ではないわな。

  27. 477 池袋に詳しい人

    東南側は治安は前からそんなに問題でもないわけで。

    問題は西口と北側。
    チャイナタウンとか暴力団とか汚い飲食店とか、ボロアパートとか。

    西口の沿線の貧民地区。
    木造2階長屋系アパートがたんまりとある。
    生活保護?ぽい人がうろうろしてます。


    行政もここら辺には手をつけないのかね。

  28. 478 匿名さん

    その辺は今後の西口再開発で変わってくるでしょ。
    西口公園も昔はアレだったけど、今はイベントしてたり賑やかで明るくなったよね。

  29. 479 匿名さん

    >>477
    しかし、あんまり再開発再開発っていうのもねえ。
    再開発すると、昔からある小さな店とか、やる気のある若い人が始めた店とか、採算度外視のご近所還元の店とかが、根こそぎなくなってしまう。
    池袋は大きい街なんだから、全部きれいにしちゃわないで、ごみごみした場所が残っててもいいと思うんだよね。
    嫌な人は行かなければいいだけだし。
    湾岸地域の新しい街みたいに、のっぺりしちゃったらつまらない。
    色々多様性があってこその文化ですよ。

  30. 480 匿名さん

    再開発でタワマンをたくさん作られたら
    リセールで中古のライバル部屋が次々と増えてしまうよ。

  31. 481 匿名さん

    >>480
    まあそれでも開発が進んで街自体がさらに良くなっていけば暮らすメリットも増えるのでは。
    東池袋はタワマンがたくさん建ってるけど、
    ブリリアが出来たからといってエアライズのリセールバリューが下がったとは思わないけどな。
    むしろ相場を上げてるように思うから、
    少し値上がりしても手頃なエアライズを買いたい人はいると思う。
    というか自分がまさにそれ。

  32. 482 匿名さん

    リセールバリューよりも
    中古検討者って新築検討者よりも数が少ないわけで
    同じエリアで似たような物件が沢山あれば客の取り合いですよ。
    世田谷の中古なんかがそうなってます。

  33. 483 匿名さん

    2008年までは新築契約数は中古成約数の2倍ありましたが、いまや中古が伸びて互角の勢いですね。
    欠陥などは、新築よりも中古のほうが実データーがあり安心なのと、リノベーションが
    自由にできる物件や、タワマンや駅近など何年経っても魅力を失わない物件が増えてきましたからね。

    中古市場の拡大は、新築を買う者にとってもメリットです。

  34. 484 匿名さん

    中古市場ってそんなに少ないんですかね?
    私は中古で何件か売り買いしましたが、そんなに新築の方が需要あるのかな。
    正直ピンときません。

    でもこれからは良い立地のマンションはほとんど中古ですから、
    中古市場は拡大していくと思います。
    リノベーション、リフォームにお金がまわると思われます。

  35. 485 匿名さん

    ここにきてスレ減りましたね。

    値上がりもあり、失速したためか?

  36. 486 匿名さん

    >スレ減りましたね。

    スレじゃなくレスでしょ。
    ここは地権者がいないからあえてアゲる猛烈ポジはいません。
    ネガが来たり、池袋の開発情報が入るとレスが付きます。

  37. 487 匿名さん

    公式ブログでも31階まで完成したとありましたね。

    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/minamiikebukuro/

  38. 488 匿名さん

    再開発もエチカとかメトロポリンタンみたいなもの作っても仕方ないからね。

    渋谷のオフィスなんだか商業施設なんだか
    意図がわからんタワーなんて作っても仕様がない。

    西口はモーニング系喫茶はあった方がいいかも。

    西口が再開発された所で、
    池袋で使うのって西武とかリブロジュンク堂だよね。

  39. 489 匿名さん

    確かに渋谷みたいな再開発はあんまり意味分からなかったな。
    西口の再開発は三菱地所だし丸ビルみたいなの作ったら効果ありそう。

  40. 490 購入検討中さん

    488さん

    その通り‼︎池袋で西武、リブロ、ジュンク堂の利用頻度が一番多いです。

  41. 491 匿名さん

    皆さんどこに行ってしまったんでしょうか?
    寂しくなっちゃいましたね。

  42. 492 匿名さん

    はい。ドトールに移動しました。

  43. 493 匿名さん

    ここは二期の発売を何ヶ月も延期していたと思ったら、もう三期の予告広告が出ていますね。
    さすがに値上げ過ぎて売れなかったのかな?

  44. 494 匿名さん

    目白から歩いてみたんだけど信号無い分早くて7分でした…!

    十分目白駅利用もいけるし、目白の低層住宅街を歩くとどこからでもミレーニアが見えるので迷いません。
    目白は落ち着いてて良いお店も多いですし、住みやすそう、
    遠出する時や百貨店利用するときは池袋という使い分けもありですね。

  45. 495 匿名さん

    10/2(木) NHK 8:15~ 「あさイチ JAPAなび 豊島区」[字]

  46. 496 匿名さん
  47. 497 匿名さん

    今日、池袋駅方面から見ましたけど青というよりは白と水色っぽい色ですね。
    日光の加減で青に見えたり水色にみえたりするような。

  48. 498 匿名さん

    ここはあとどのくらい残っているんですかね。小さい部屋で日当りの良い部屋なんてもうないのかな。

  49. 499 匿名さん

    池袋で盛り上がったのって結局クヤクションだけだった気がします。

  50. 500 匿名さん

    盛り上がると海外勢の購入が増えて賃貸物件が多くなるのがデメリットですよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸