東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-30 23:03:39

オダギリジョーも入居予定とウワサ(嘘)のブリリア有明スカイタワー
その2がスタートです。
ようやく折り込みチラシも入ってきましたね。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
公式サイト:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
入居予定:平成23年3月下旬
総戸数:1089戸
販売予定時期:3月上旬(予定)
売主:東京建物東武鉄道
ゼネコン:三井住友建設

今すぐお電話を!(笑) 
0120-556-154



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-09 13:13:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    オダギリジョーを使ってるから買う、なんて人もいるの?
    物件本位の自分からはちょっと不思議。

  2. 168 匿名さん

    タレントでまやかし、って何かあるの?

  3. 170 サラリーマンさん

    即日完売なんて、値付けが安過ぎたとして、左遷させられるよ。
    値付けを間違えたことで有名なwコンフォーとタワーズの責任者がその後、どうなったか?
    調べれば分かることだよ。

  4. 171 匿名さん

    そんな個人情報調べても出てこないと思うけど、どうなったの?

  5. 174 匿名さん

    高くなると精神論で誘導されるレスばかりでつまんなくなっちゃったね
    タイムラグがあるけど・・・

    年   70㎡平均価格 日経平均
    94年 6067万円 19,723
    95年 5194万円 19,868
    96年 5277万円 19,361
    97年 5409万円 15,258
    98年 5091万円 13,842
    99年 4910万円 18,934
    00年 4600万円 13,785
    01年 4569万円 10,542
    02年 4507万円 8,578
    03年 4735万円 10,676←今はここぐらい
    04年 4565万円 11,488
    05年 4930万円 16,111
    06年 4958万円 17,225
    07年 6014万円 15,307
    08年 6200万円 8,859

  6. 175 近所をよく知る人

    オダギリジョーに驚いているとは、
    “ハッ”としてお台場、“グッ”ときて銀座と、
    赤い薔薇を持って、躍り出た、
    田原俊彦のアップルタワーをご存知ないのかな?

    http://z400fxfx.seesaa.net/article/130202658.html

  7. 176 匿名さん

    BMAより安く売ることはないですね。安くすれば、BMAを買った人に不満が残るだろうし、
    BMAの在庫物件がほんとに売れ残ってしまう。
    少し高めの価格をつけると思いますよ。そういえばBMAは耐震構造だったんだぁ。。

  8. 178 入居済みさん

    だから、坪250万だって言ってるでしょ。
    BMAよりは安いよ。

  9. 179 匿名さん

    >>176

    ヒント
    BASの販売時期を21年5月から22年3月に変更
    BMAが販売価格だと色の選択や間取り変更ができた人と不公平感あり

  10. 180 住民さんA

    トシちゃんをばかにするな。
    オダギリやマドンナとは年季、人気がちがう。
    彼こそマイケルと肩を並べる世界的スターだ。

    アップルはトシちゃんのおけげ完売したようなものだ。

  11. 181 物件比較中さん

    アップルまだ完売してないことを知らないのか?
    未だに未入居中古で売り出してるよ。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  12. 184 匿名さん

    たまに行く分にはいいけど、あそこで暮らすのは、どうなんだ?
    埋め立て地にあの値段。同じ埋め立て地でも、
    豊洲の方が人感があるような気がする。

    あとまだマーレが全部売れてないのに、スカイは売れるのか?
    お風呂とか、プールとか維持費がかかりそうな施設があるのに、
    定員割れって、のちのちの管理費がやばそう。

    なによりCMがやばい。全然魅力を感じない。なぜ、オダギリ?
    あのCMを見て買いたい人がいるのかな?

  13. 185 匿名さん

    >>184
    スレを遡って基本から学習を・・
     ・建築地の埋め立てが完了したのは何十年前か?
     ・どの物件にお風呂があるか?(専有部ならどの物件でもありますよ)
     ・定員?
     ・未販売の管理費負担はどうなるのか?
     ・自分がTV見すぎてないか?
    などなど。。。

  14. 186 匿名さん

    >>174

    何が言いたいのか理解できなかったんだけど、BASは今なら223ぐらいで日経平均と連動する時価会計ってこと?

  15. 187 匿名さん

    BMAはプチバブルの徒花マンションとして長く語り継がれるだろうけど、ここはどんな評価になるか楽しみだね。

  16. 188 匿名さん

    市場原理というのは難しいですね。
    納得はいかないけど、BMAは、あんな無茶苦茶な価格でも、9割以上売り切ってる。
    BASをいくらで出すかは分かりませんが、
    BMAで甘い汁を吸った東京建物が、二番煎じを狙っても不思議はないです。

    例えば、ディンクス用の2LDK(60平米)は
    虹橋、東京湾花火大会などが目の前で見えるという付加価値があるため
    共働き夫婦などが、坪250万の4500万程度でも、喜んで買うと想像できる。
    また、同じ間取りでも下層階にすれば、4000万程度で買えるから、
    これだと年収500万くらいでも余裕で審査も通る。

  17. 189 匿名さん

    >>187
    >プチバブルの徒花マンション
    ↑よくわからんわけだが、もしプチバブルの象徴的物件をあげるなら、
    私ならお台場の冠被った物件を例示しますね。

    いえ悪い物件ではないのですが、駐車場の確保率、エントランスの広大さとEV前の狭苦しさ、天辺の豪華さと専有部と質素さなど、それでいて高額なまま飛ぶように売れた物件です。

    あまり騒がれないですけどね?(笑

  18. 190 匿名さん

    豊洲は隣に枝川
    東雲は隣に辰巳 という東京でも有数の低所得地域を抱えてる
    有明は隣に青海 という東京でも有数の無人地域を抱えている

    微妙。

  19. 191 匿名さん

    無人地域がいいんだろ。

  20. 192 匿名さん

    >>プチバブルの徒花マンション
    >↑よくわからんわけだが、もしプチバブルの象徴的物件をあげるなら、
    >私ならお台場の冠被った物件を例示しますね。

    そうですか?街で100人にプチバブルの象徴的物件は?と聞いたら
    多くの人は、六本木ヒルズって言うと思うけど。
    BMAとか論外でしょ。誰も知らないよ。

  21. 193 匿名さん

    >>189

    住環境が全然違うでしょ?
    冠付近歩くのとBMA付近歩くのとでは別世界
    もし気付かないなら有明は安いからオススメ

    それよりマンション候補地が一戸建てになってちゃってるんだね
    マンション価格の下げ止まりが一戸建てに有利に働いているから
    マンションの販売個数が全然増えないね
    一戸建てがめちゃ売れってことはここの希望者も流れつつあるのかな?

  22. 194 匿名さん

    >マンションの販売個数が全然増えないね
    あれ?
    ↓こんなニュースも届きましたが...

    ◆9月首都圏マンション発売戸数は25カ月ぶり増、10月は減少へ
     http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-119361&cc=03&...
    [東京 14日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が発表したマンション市場動向によると、9月の首都圏マンション発売戸数は3063戸、前年比26.2%増となった。低水準だった昨年秋の反動のほか、東京都区部で大手主導型のマンション発売が目立ったことから、25カ月ぶりに増加に転じた。
     同研究所は先行きについて、10月の発売戸数を4000戸前後と見込んでおり、再び減少する見通し。中堅・中小デベロッパーを中心に在庫圧縮が続くなか、「新規供給を盛んにするよりも、在庫減らしはまだ続く」ため、増加基調が定着するには時間を要するとの見方だ。
     首都圏のマンション契約率は73.9%で、好不調の分かれ目とされる70%を2カ月ぶりに上回った。今年に入り70%を超えるのは5回目で、需要面では改善の動きがみえている。
    (以下省略)

    ----
    けっして市況が良いわけじゃなく、デベさんも安値販売を回避する我慢比べの様相ですね。
    こんなときでも買える人は、新築買って穏やかで新鮮な生活をお楽しみください。

    ※どんな時期でも、どんな物件でも、新築マンション買える人は「勝った組」です。

  23. 195 匿名さん

    9月売れた理由は・・・^^

    今新しいマンションをどんなに安く建ててもアウトレットと同じ値段で出せないから難しいよねー
    まずはアウトレットがなくなるまで我慢だねー
    それが一掃された後は・・・
    ただ、高い土地のところもあるから困るね

  24. 196 匿名さん

    祭りが終わったのか?
    静かになったな〜

  25. 197 匿名さん

    HPが立って、ちょっとした内容が公開されただけで、あの騒ぎでしたからね。。
    有明は注目されているんでしょーね。

  26. 198 物件比較中さん

    このBASを考慮中です。そのため、参考になればと、BMAのスレも見ています。
    BMAの住人らしき人たちが、盛んにここは「交通不便」と言っています。「有明テニスの森」駅から7分と謳っているのに、なぜ「交通不便」なのでしょうか? 7分が長い時間なのでしょうか? 駅へ行く道が夜になると物騒なのでしょうか?「ゆりかもめ」での豊洲乗換えが不便ということなのでしょうか? このBASの隣のマンションの住人らしき言なので気になります。どなたか教えてもらえますでしょうか?

  27. 199 匿名さん

    >>198
    交通利便性などは、その目的地や今住んでる場所の交通網などで感じることは人それぞれでしょう。
    7分間歩くのが「長い」か「短い」かも人それぞれ。

    BMAの人が交通不便だと言っているなら、その人に聞かないと「なぜ?」を教えることはできるはずもありません。

    良く行く目的地(通勤先)と比較してる物件がわかれば、まだコメントし易いです。

  28. 201 匿名さん

    まあマンションで駅から5分以上はマンションのメリットが一つ欠けるかな。
    一戸建てに比べてセキュリティ、駅近がマンションのメリットだからね。
    ここは雨が降ったら7分はしんどいでしょ。

  29. 202 サラリーマンさん

    というか、にぎわいロードが出来れば、駅5分でしょ?
    BMAが3分って営業の人が言ってるから、ここは4分かな?

  30. 203 周辺住民さん

    夜物騒
    豊洲乗換え不便
    その通りです。

    あとゆりかもめ、りんかい線の運賃の高さね。
    とくにりんかい線は定期券も高いです。(22日分)

    現地から眺める都心はやたら近くに見えるけど
    公共交通で近づこうとすると距離以上に遠く感じる、それが有明という土地の実際かと。

    どこにでも車で移動する人には楽しい土地だと思います。


  31. 204 マンション住民さん

    夜物騒
    豊洲乗換え不便

    そうか? まったく感じないが。

    鉄道料金が高いのは事実。

  32. 205 匿名さん

    ここはデマが多いですね。
    何が目的なのかな。
    ちなみに、正確な情報を書いておきます。

    夜物騒か?

     答え:NO (都内では、治安のかなり良いほうです。)

    豊洲乗換え不便か?

     答え:YES (かなり不便です。)

    ゆりかもめ運賃高いか?

     答え:NO (豊洲まで片道180円、高くはないです)

    りんかい線の運賃の高いか?

     答え:YES (高いです。)

  33. 206 物件比較中さん

    No.198です。
    「交通不便」に関しての貴重な意見、有難うございました。
    大変参考になりました。

  34. 207 匿名さん

    まあ頻繁に事件が起こるところはないから治安がいいか悪いかと言ったらどこの土地もいいよね。
    ただ、ここは何かが起こったときが恐い。たまたま人が通ってくれればいいが。

  35. 208 匿名さん

    >>207
    私は実家が一番町ですが、
    高級住宅街は、みんなそんな感じ。夜は人通りがないです。
    それが治安は良いということです。

    逆に、池袋西口や新宿歌舞伎町などは人通りは多いですが、危険で治安が悪い。

  36. 209 匿名さん

    プールとbarがあるようですが、ジムもありますかね?

  37. 211 匿名さん

    なんで、オダギリジョーなのですか?

    住民イメージがかれなら、独身がターゲットの物件なのですか?

    ようわからん???

  38. 212 購入検討中さん

    その思考回路のほうがよく分からないです。。。。

  39. 213 匿名さん

    同意 マドンナつかったら外国人がターゲットの物件になっちゃうの?

  40. 214 匿名さん

    オダギリいちを独身じゃないしね…

  41. 215 匿名さん

    主観っておもろいね。

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸