東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-30 23:03:39

オダギリジョーも入居予定とウワサ(嘘)のブリリア有明スカイタワー
その2がスタートです。
ようやく折り込みチラシも入ってきましたね。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
公式サイト:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
入居予定:平成23年3月下旬
総戸数:1089戸
販売予定時期:3月上旬(予定)
売主:東京建物東武鉄道
ゼネコン:三井住友建設

今すぐお電話を!(笑) 
0120-556-154



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-09 13:13:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >ここと大島の住環境の違いは?

    1.お台場まで、走って5分
    2.ウォーターフロント
    3.東京湾、虹橋、などの眺望

    くらいしか思いつかない。

  2. 352 匿名さん

    BMAよりは安いと思う
    だけど、スーパーが1階に入るからBMAよりは資産価値が高いと思う

  3. 353 周辺住民さん

    大島(江東区の?)とは、どういう点で比較対象になるのでしょうか?

    ごちゃごちゃしたのを避けたくて自分は有明を選びました。
    その点では比較の対象にはなりそうもありません。

  4. 354 匿名さん

    >1.お台場まで、走って5分
    2.ウォーターフロント
    3.東京湾、虹橋、などの眺望

    逆にこの環境って有明しか無理じゃない?

  5. 355 匿名さん

    >352

    同感です。
    BMAより高くなるというのはBMA住民しかいない。

  6. 356 匿名さん

    BMAみたくマドンナ広告で6億円かけてないのでその分ここは安くなるね。

  7. 357 BMA北西住民

    >>355
    BMA住民も思ってないよ。
    ここ坪240くらいじゃないかな?
    BMAより高くなると言ってるは同時期販売のCTA契約者だと思う。

  8. 358 匿名さん

    CTA契約者ですが、別にBMAより高くなるなんて思ってませんよ。
    HP見ててもグレード落としてきてる感じはするし、230-240でしょう。
    ただ、三井の動向を様子見してると思うので、少しアップしそうな感じもしますがね。

  9. 359 匿名さん

    オリンピックもなし、市場移転もグレー
    グレードが落ちていて、
    コンセプトもよくわからなし、
    よいところ@230以下でしょう

  10. 360 匿名さん

    市場移転もグレーじゃなくて”なし”です。
    それでも、残念ながら@240だな。
    有明の荒野でも君のような貧.乏人は住めない。

  11. 361 匿名さん

    >>360
    なるほど、ここは有明の荒野にも住めない貧.乏人より
    @10程高い買い物の出来るほぼ貧.乏人向けの物件なんですね。
    だから平気でカッコ悪い発言が出来るんですね。

  12. 362 匿名さん

    >>360
    品が無く貧のある書き込み恥ずかしくないのか?

  13. 363 購入検討中さん

    ほぼ貧乏でも買えないと思います。

    自分も安値になることを期待しているのですが、
    ここを読んでいると厳しそうですですね。

    オリンピックなし、市場も怪しい状態で、
    BMAの値引きが変わらなかったから、
    それが理由で安値の期待はできない。

    CTAぐらいは覚悟したほうがいいのかな。
    残業して今年の年収をがんばってあげるとか

  14. 364 匿名さん

    買う人は貧乏じゃないけど一部を除いて有明を選ぶのは年収1000万円未満でしょ
    買えて@230万円じゃない
    ここを買える人はお金持ちと思える人がターゲットだから
    年収1500万円ではここを買えてお金持ちとは思えない
    ギリギリローン組める人の購入層が多いんじゃないかな
    販売期間が一年しかないのに銀行査定であたふたする販売になりそう
    無駄な交渉をする前に源泉を持って行きましょう^^

  15. 365 物件比較中さん

    埋立地だというので、地震のとき心配です。他の地域(例えば品川や豊洲)と比べて、有明の地盤ってどうなんでしょうかね?

  16. 366 匿名さん

    例によって、検討者1に対して、ネガ9の割合....(笑

    荒んでるねぇ。

    一部がアンチ&ネガしてる間にも、多くの人は新居で楽しい生活するか、家族と外で過ごす日曜。

  17. 367 匿名さん

    >>365
    もっと手と頭と使って調べろ。
    過去履歴検索するだけでもしろよ。

  18. 368 匿名さん

    だから365はネガさんなんだって。みんな大人なんだから ネガさんをきちんとスルーしましょうよ。

  19. 369 匿名さん

    そのとおり!皆さんはネガをスルーでお願いします。
    ネガを相手にするのは私に任せてください。
    頭の悪い貧,乏人をからかうのは嫌いではないです。
    あ、ちなみに、自分360ね。有明とは無縁の世田谷住民です。

  20. 370 匿名さん

    世田谷から有明に都落ち?
    有明ってお金持ちじゃなくてもなんとか手が届いて将来お金持ちって自慢できる予感がする街
    だから買うのかな?

  21. 371 近所をよく知る人

    一応、港区と隣接していますからね。
    ご存知のように、どの区でも港区と隣接している街は発展しています。

  22. 372 匿名さん

    安くなるわけがない
    最初はBMAと同じ値段で売って、売り残りは一割引で売る
    いきなり安くなることはない

  23. 373 匿名さん

    そうですかね?私は違うと思うな。
    多少なりともお得感を演出するため、BMAよりは若干安くすると思います。
    シティタワー有明と同程度か若干上くらいでしょう。
    で、竣工後まで売れ残った他人の手垢がびっしり付いた住居を1割程度安く売ると思います。

  24. 374 匿名さん

    まあ、オリ向こう土地の入札が決まったら、BMAと同じ値段になるかもしれない

  25. 375 購入検討中さん

    普通に考えると、BMAより1割高く出してきそうだけど、嬉しい裏切りでBMAと同等の値段で出してきて、即完売。

    ってパターンと予想。

  26. 376 マンション住民さん

    入札、来週ですね。
    入札あったかなかったかは、入札期間が延長されたかどうかでしかわからないのでしょうか。
    発表とかすぐあるんですかね?

  27. 377 匿名さん

    >>375

    不動産市況に全然興味ない人???
    2007年と2009年とは購入意欲が全然違うよ
    まして業者や外資は仲介に行ってリスクが高い分譲を買うこともない
    一般住民に売るなら安くなるし業者に売るならやっぱ安くなる
    年間収入分ぐらいの違いローンにしたら10年分ぐらいの違いになるからもっと勉強した方がいいよ

  28. 378 匿名さん

    >>377

    あなたはいくらで出てくると思うの?

  29. 379 匿名さん

    ネガはスルーしましょうよ。
    そんな質問にまともに答えられるわけないですよ。

  30. 380 匿名さん

    ネガはスルーって
    ここでは

    >普通に考えると、BMAより1割高く出してきそうだけど、
    >嬉しい裏切りでBMAと同等の値段で出してきて、即完売。

    これがコンセンサスなのか?

  31. 381 匿名さん

    ポジはスルーしましょう

  32. 382 匿名さん

    >これがコンセンサスなのか?

    まさか。違うでしょ(苦笑)
    ポジでもネガでも根拠があれば問題ないでしょ。
    根拠も無く結論だけ書いて質問には一切答えない。これは荒らしでしょ。

  33. 383 匿名さん

    駅まで7分もかかる物件がそんな高くて売れるわけないだろ
    これを見ろ!
    駅徒歩1分で90万だ。
    http://www.kenbiya.com/realestate/207159c3a

  34. 384 匿名さん

    ここはCTA以上、BMA以下の@230~240くらいだと思うよ。

  35. 385 匿名さん

    >>383
    検討してるなら、管理費を見たほうがいいよ

  36. 386 匿名さん

    >>384
    とってもまとも、素直、妥当、常識感ある、スタンダードなお答えだと思います。

    ただ、最上階と低層階、また方角によってももっと差がでるでしょうね。

  37. 387 匿名さん

    CTAって@240でしょ。間違ってると思う。

  38. 388 匿名さん

    もう価格発表されたんですか?

  39. 389 匿名さん

    @230~260という噂

  40. 390 匿名さん

    200~300が妥当なライン

  41. 391 匿名さん

    なんだ…噂かよ……。

  42. 392 匿名さん

    ネガはスルーって言ってる人はどういう立場の人なの

    1000売るなら@210だね

    オール電化ってそんなにお金かからないし仕様はここを選択する人が今住んでるところよりよくすれば高級感出せるからかなり落としてくると思う ただし落としたことは気付かれない なぜならここを選択する人は@300のマンションは見ないから きっとBMAと比べてエアコンがなくなったぐらいしか気付かないんじゃないの<エアコンはあるかもだけど

  43. 393 購入検討中さん


    >普通に考えると、BMAより1割高く出してきそうだけど、
    >嬉しい裏切りでBMAと同等の値段で出してきて、即完売。

    いや、

    普通に考えると、BMAより1割高く出してきそうだけど、
    嬉しい裏切りでBMAと同等の値段で出してきて、1年で完売

    だと予想

  44. 394 匿名さん

    シティタワー有明と比べて、目だったメリットがないから同じ程度の値段ですよ。

    恐らく、平均で坪250万。現状で、これ以上の価格で1,000戸売るのは無理だと思う。

  45. 395 購入検討中さん

    住環境がよくなって、BMAと同じ価格だったら、、、、
    普通に売れると思うけどね。。。

  46. 396 ご近所さん

    石原さんがBASの1期募集時期に合わせて、この地のコメントがあるだろうね。
    新市場をどうすか。晴海は、そして、有明はですかね。
    この地の中では、お台場に近い立地が良い。後は、これから検討だが!

  47. 397 物件比較中さん

    石原(レイムダック)さんには、もはや何の影響力もありません。
    期待しても無駄です。

  48. 398 匿名さん

    普通に考えて多少道の整備をしてあとは10年ぐらい塩漬けじゃないの?<ここ周辺

    ここをBMAと同じ値段なら東京タワーが見えて駅に近いBMA買うってw

    とりあえず50売れればいいという考えなら@250かな

    1000なら@200でしょ

  49. 399 匿名さん

    そりゃ、BMAの部屋が選びたい放題ならBMAを買うよ。
    だけど、まともな部屋は残ってないんだよ。
    だから、BMAより少し安ければ、買うよ。

  50. 400 入居前さん

    >>399

    BMAは一番いい西角25階が残ってましたよ

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸