東京23区の新築分譲マンション掲示板「フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 六本木駅
  8. フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-18 06:28:14

売主:森トラスト株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

無かったので立ててみました


所在地:東京都港区赤坂6丁目1918番1他
交通:東京メトロ日比谷線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
都営地下鉄大江戸線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅(1番出口)徒歩8分、
東京メトロ千代田線「赤坂」駅(7番出口)徒歩9分
総戸数:54戸
間取り:1LDK~3LDK
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-11 06:26:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレセーヌ赤坂檜坂口コミ掲示板・評判

  1. 452 匿名さん

    そうだね、居住マンションの条件としては、高台、幹線道路沿いでない、まわりも高級住宅街、交通利便性が高い、くらいの要素は必須ですね

  2. 453 匿名さん

    >>450
    確かにこれは無いわ…酷い立地。

  3. 454 匿名さん

    赤坂には私の様な貧乏人には分からない良さがきっと有るに違い無い。

  4. 455 匿名さん

    氷川神社周辺はいいな

  5. 456 匿名さん

    しかし、三井人気がすごいですね、
    野村さんは酷評ですし、地所は最近は華がない無難な物件が多いですし。

  6. 457 匿名さん

    同感です。

  7. 458 匿名さん

    三井関係者がいるのでは。

    グランは青山事件で信用が失墜でしょうか。
    三井も市川でやらかしてます。

  8. 459 匿名さん

    >458
    勘ぐり過ぎ。
    市川なんて関係ない。
    パークマンション以外興味無し。

  9. 460 匿名さん

    >458

    三井がこんな所に投稿する程暇ではないと思います。

  10. 461 匿名さん

    何かを貶すにはパーマンやら元麻布やら言っておけばOKみたいなネット住民がいるんだろう。

  11. 462 匿名さん

    ブランド志向も悪くない。
    前田に批判的な人がいるのもうなづける。

  12. 463 匿名さん

    前田をとやかく言う人たちがいても、大手でも信じられないようなミスがあるという事実
    があります。それをカバーするような投稿は身内によるものとしか考えられない。

  13. 464 匿名さん

    そうですよね、大手であろうが中堅であろうが常に懐疑的にならなければ大変なことになる。

    中立な監視が必要です。大きな投資なのですから。

  14. 465 匿名さん

    青山は第三者機関が入って、あれでしたから。業界の問題なんですね。リークなかったら、知らぬが仏でしたね。大地震後に発覚しない類でしたから

  15. 466 匿名さん

    売り切ってから発覚したら刑事ものでしたね。
    壊してる所からして、耐震性も疑われていたのでは。

  16. 467 匿名さん

    大手には内部告発者になれない構造的な問題があるのでは。
    ここに大手崇拝者が未だにいるのはなんか変。
    ブランドにこだわる気持ちはわからないでもないけど。
    ~だからいいはず、はちょっと、、、

  17. 468 物件比較中さん

    建築価格高騰で手抜きが増えるかも。
    青山、市川はほんとに恐ろしい話です。

  18. 469 匿名さん

    大手は安心、という神話は、青山の件でなくなりましたな。品質に関しては、、

  19. 470 匿名

    こういうサイトは必要無し。
    何であるのか?馬鹿馬鹿しい。
    購入者はこんなサイト見ていない。
    所詮は落書き板なり。

  20. 471 匿名さん

    このサイトが役に立ったのが例の青山の内部告発。
    ここのカキコから発覚という凄い話だ。

  21. 472 匿名さん

    469,471さん、
    たしかに。慎重にならざるをえません。
    メディアの扱いが比較的おとなしいのは大手から手が回っているのか。

  22. 473 匿名さん

    マンコミが大企業の横暴を防いだわけです。
    あれから関係企業がこのサイトを見るようにしているのは
    明らかですね。チェックせざるを得ません。

  23. 474 匿名さん

    チェックはしていても、書き込むかどうかは別でしょ。
    なんとなくですが、住友はかきこんでそう

  24. 475 匿名さん

    Yahooコメントを芸能事務所が、食べログのコメントを飲食関係が、
    Yahoo映画を映画会社が気にして、
    風向き悪いと、、、ポジコメントを書き込む、というようなパターンと同じですね。
    今では一般人がそれを見抜く能力も必要という時代。
    そうでないと何が良いのかわからなくなる。

  25. 476 匿名さん



    こちら芸能関係なのでよくわかります(笑)
    もう当然ですね。

    まあこのスレで、関係者書き込みを知らないような
    ナイーブ人たちはいないと思いますが。

  26. 482 匿名

    >470 >477 こういう書き込みもストレスですね。兎に角、ここに書き込まずに運営会社に直に意見すればよろしんじゃないですか?

  27. 485 匿名さん

    お暇なついでに、マンション談もたのしいな

  28. 486 匿名さん

    自称金持ちとお話しするのが楽しい

  29. 487 匿名さん

    それぞれのマンションをプラスマイナス双方から論じられていて、いずれわかるようなことが事前にある程度把握できる意味があるから、それでいいんじゃないの

  30. 489 匿名さん

    青山の件みたいに、リーク情報がでてくるので、真剣に検討している方は逐次見ておいた方がいいよ。大工さんが書き込んでくれるからね、、

  31. 491 匿名さん

    合併してフュージョンしたりしないんかな。次世代のために。

  32. 494 匿名さん

    と強調しながら、何故、あえて統計上同じく多数の
    アメリカ人やフランス、英国、フィリピンを除くのですか?

    世界で有数の大都市である以上、東京にあらゆる国籍の人々が
    いるのは当然でしょ。Xenophobia?

  33. 496 匿名さん

    ありえない。
    スケア タクティックスって醜いです。
    言いたいことはなんとなくわかるけど
    だからと言って.......

    こういう考え方は他の要因、動機、変革
    がある中であまりにも単純。

  34. 497 匿名さん

    差別的な書き込みが削除されて良い傾向だ。

  35. 498 匿名さん

    見に行ったがどの部屋も眺望が建物・・・
    だいぶ上階を買わないと抜けないっていう

    ヴァンガードを待つか、プラウド・パーマンの中古待ったほうがいいかも

  36. 499 匿名さん

    >見に行ったがどの部屋も眺望が建物・・・
    抜け感は大事ですよね。電線なども邪魔だし…
    都心過ぎるとそうなりますよね。
    城南五山の御殿山など、バランスよくお薦めです!
    電柱も地下化されていてスッキリしていますし。

    1. 抜け感は大事ですよね。電線なども邪魔だし...
  37. 500 匿名さん

    御殿山はいい線いってるよね。
    湾岸より開放感が劣るし、豊洲公園のような広くて遊べる公園が近くにないのがちょっと残念かな。
    ララポのようなおしゃれタウンも、近くにないしね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-950

  38. 501 匿名さん

    ららぽ?田舎者ですか。住宅街に入らんだろ、、

  39. 502 匿名さん

    ララポも湾岸も興味無いわ。そもそも、この辺りを狙う層は湾岸に興味は無いんじゃないかな?
    タワーマンションなんてお話にならん。

  40. 503 匿名さん

    >>499

    写真の御殿山のマンションは高級賃貸ですよ。

    フォレセーヌ御殿山は分譲だけど。

    このエリアはなかなか中古が売りに出てこないね。

  41. 504 匿名さん

    御殿山も確かに写真の坂はいい感じだけど、格としてはミッドタウン隣接エリアの方が上でしょ
    これからもミッドタウン周辺は三井の開発がはいることで継続的に街がきれいになっていくから持続的発展が期待できる

  42. 505 匿名さん

    御殿山は今後上がるでしょうね。
    品川〜田町は港区の重点整備地区に加え、リニアがくるし、空港へのアクセスも良好。
    城南五山の中では池田山に比べておとなしい感じでしたが、ここへ来て抜きんでてきた感があります。

    六本木もミッドタウン〜ヒルズ間のごちゃごちゃが整備されれば、随分印象が良くなるんですが、
    504さんがおっしゃられているような何か具体的な計画はあるのでしょうか?

  43. 506 匿名さん

    『綺麗な』街が好きなら、湾岸がお勧め。

    御殿山なんか、写真の箇所以外、いけてないよ。写真も相当上手く撮れてるし。

    それに、池田山や御殿山は保育園を締め出したりと、かなり特殊な地です。

    六本木はごちゃごちゃで、いいのです。

  44. 507 匿名さん

    ホテルアイビスも取壊しになるし、その裏の広大な駐車場はすみふの開発がはいりそうよ

  45. 508 匿名さん

    私は埋立地がどうこう、とかハナから貶すつもりはありませんが、

    湾岸は

    人工的な乏しい緑だけで森・杜が無く、

    夏はどこにいても日差しを強烈に浴びて、

    季節に関係なく潮風にさらされ続けて、

    近未来映画にでも出て来れば、廃墟の街と化してしまっている!

    そういう感じがしてどうにもこうにも、考えられません。

  46. 509 匿名さん

    >>506さん
    御殿山はマリオットホテルの周辺や原美術館の通りなんかも結構いけてますよ。池田山は最寄りが「五反田駅」ということでかなり損してしまってますね。

    御殿山のソニー旧本社の解体が19日から始まりますが、
    すみふは跡地に何を計画中なんですかね??

  47. 510 匿名さん

    ここのモデルルーム、いつ電話しても「あ、明日空いてますよー」とか「今日午後大丈夫ですよ」とかいうんだけどちゃんと来場あるのか甚だ疑問。

  48. 511 匿名さん

    1000戸売るわけではないし
    お金持ちは時間作るのうまいからばらけるんじゃない?

  49. 512 匿名さん

    関係ない御殿山の賃貸マンションの画像なんてアップして
    オープンレジデンシア高輪プレイスの住民?
    ここ荒らしているの

  50. 513 匿名さん

    品川区物件と比較して、どうなるの?

  51. 514 匿名さん

    オープンレジデンシアは港区だよ、確か。
    そして御殿山でもなんでもない。

    オープンハウスは高級住宅街を細切れにして価値落としていくので嫌いです。

  52. 515 匿名さん

    写真の物件は品川区だよ

  53. 516 匿名さん

    >写真の物件は品川区だよ
    品川区も色々な住宅地があるのですね!目障りな電柱もなく垢抜けた印象です。
    赤坂のこの物件周り、隣同士ゴミゴミ建ち並んで、抜け感のない感じよりよほど素敵ですね!
    五反田駅、品川駅も使えてリニアはもちろんのこと、山手線が使えるのは便利ですしね。
    赤坂など歴史がある立地なのは分かりますが、交通利便性やスーパーの数、日々の買い物など、
    不便なポイントも多く、敢えて選ぼうと思えるポイントが少ないですね。

  54. 517 匿名さん

    赤坂は元は武家屋敷ですから、元士族の人向けですね。

  55. 518 匿名さん

    では、元華族は?
    御殿山含め、城南五山も旧公・侯爵家の跡地ですから相応しいですかね?

  56. 519 匿名さん


    別人の振りをして同じ話題にカキコする人が.........あちこちに.....

    自分の住んでいるところの自慢は微笑ましいです。そういうもんです。

    品川区港区も御殿山も赤坂もどこも十分良い所です。
    それぞれの利点、欠点がありますし、住めば都の要素が
    どこにでもあります。

    結局は財布次第ですね。

  57. 520 匿名さん

    オープンレジデンシア高輪プレイスの住民は
    自分のスレに戻ってくださいな

  58. 521 匿名さん

    お金持ちたち元気ないぞ!

  59. 522 匿名さん

    お金持ちたちはこんなとこ書き込まないでしょ笑

    エセ高輪エセ御殿山住民がいなくなって静かになっただけです

  60. 523 匿名さん

    坪単1000のマンションがどんどん
    できるような時代にはやくなってほしいですよ

  61. 524 匿名さん

    来年後半にはなってるんじゃない

  62. 525 匿名さん

    だとしたら楽しみですね。

    日本国内の比較ではなく、世界の都市と対抗?比較検討できる
    マンションがたくさんある東京になってほしいものです。

  63. 526 匿名さん

    世界と戦うには坪最低で5000万以上は必要でしょう。

  64. 527 匿名さん

    ニューヨークや香港にはホントにそういうマンションがあるから驚くよね
    クオリティは東京の方がダントツにいいんだから勢いがつけばいい線いくんでない!

  65. 528 匿名さん

    nyも香港も地震がないからねぇ。

  66. 529 匿名さん

    でも、実際地震がきたら
    日本のタワマンが一番強いでしょうけどね、
    地震がくる前提でつくられてますからねえ

  67. 530 匿名さん

    90年のバブルピークのころは東京の方が香港やNYよりも5-10倍高かったわけだから、それが逆になっているというのはあまりにも現在が割安と考えてもいいのではないでしょうか

  68. 531 匿名さん

    不動産価格も世界基準になってくれた方が

    人口減で暗くなりがちな日本にとって
    明るい未来になりそうでいいですね。

  69. 532 匿名さん

    上がると思え高額でも買えますが
    下がる前提では買い控えになって、景気も上がらないでしょう

  70. 533 匿名さん

    あがるにしても全部の地域があがるわけじゃなし。

    番町も松涛も、以前より人気・価格が下がってきた。

    湾岸だって、「オリンピック前に上がるだろうから売り切ろう」って同じ事考えてるやつらが
    国内にも海外にもいる。そいつらにつられて今価格が上がっている。
    一斉に売却すれば下げ競争になるかもしれない。


    将来性がある街を見極めるのは難しい。赤坂6丁目も、数年前はなーんもなかった。

    ミッドタウンが整備された今が、もしかしたらピークかもしれない。


    あがり続けるなんて事はありえないと、バブルの時に気づいたはずだ。

  71. 534 匿名さん

    ミッドタウン周辺は今後も開発がつづくよ

  72. 535 匿名さん

    外観がいまいち。

    隣のプラウドやパークマンション六本木は石っぽくてきれいなのに

    何でフォレセーヌはこんな黒くてダサいのにしたんだろう。

  73. 536 匿名さん

    このプラウドやパークマンションは時がたつと少し汚く褪せて見えてくる可能性が
    ありますね。すでにその兆しが見られます。

    建築ってあらゆる点で難しいですね。

  74. 537 匿名さん

    10年以内に住み替えていくのがミソですよ。

  75. 538 匿名さん

    2億5000万円以下で買える部屋はどこも眺望が微妙・・・

    隣接マンションの壁か向かいのマンション壁か同じマンションのお隣さんの壁か電線っていう・・・

  76. 539 匿名さん

    537さん、
    同感です。5年たつといてもたってもいられなくなりますね。
    新築に住むのを繰り返すようになってします。
    NY、パリ、ロンドンのマンションにあるような、
    建物の付加価値が東京のマンションには無いですから。

  77. 540 匿名さん

    539さん

    5年たつといてもたってもいられなくなるとは、
    どの辺りが気にいらなくなってくるのでしょうか?

    当方は賃貸でやはり4年で引っ越していたのですが
    購入でも引っ越したくなるものですか?

  78. 541 匿名さん

    小さい部屋は間取りも悪いね。
    玄関開けたら室内がどーんと見えちゃう。
    まっすぐ行ってどちらかにリビング、どちらかに居室の何のへんてつもない1LDK。

    投資用にしちゃ高すぎるし、眺望も外観もだめっていうんじゃあね・・・

  79. 542 匿名さん

    ヴァンガードの立地と比べたら圧倒的に不利だから時期被らないようにとっとと売りたいだろうね。

  80. 543 匿名さん

    デザイン良くなくて、高すぎて。どこかいい所があるかと探してみても
    そのようなところが見つからない、魅力の全く無い物件ですね。
    このような立地なのに大変残念です。

    数年後のリセールバリューにしてもちょっと厳しそうですね。

  81. 544 匿名さん

    ヴァンガード跡のパークマンションは魅力的ですね。
    発表はいつごろですか?早く詳細が知りたいです。

  82. 545 匿名さん

    確かに弱小デベの小規模物件は厳しいですね。

  83. 546 購入検討中さん

    ヴァンガード跡のパークマンション

    ここの1.5倍くらいの価格では?
    比較検討できる相手じゃなくなってるような。。

  84. 547 ご近所さん

    赤坂氷川町より麻布三河台の方がやっぱ魅力的だね

  85. 548 匿名さん

    541さん
    六本木の賃貸の相場は1LDKで約23万円。2LDKで約36万円。
    3LDKで約56万円位の様です。さすが六本木といった感じですね。
    ただ六本木という土地柄、賃貸も結構すぐうまると聞くので、投資用に
    購入する人は高くても購入するのではと思います。安くても借りてが
    いない投資よりはいいですからね。資産価値も下がらなそうだし。

  86. 549 購入検討中さん

    眺望等はだめだけど
    値段は割安かな

  87. 550 匿名さん

    家賃相場と比べると高いですね。

    事業投資した方がよっぽどいいような。

  88. 551 匿名さん

    >投資用に 購入する人は高くても購入するのではと思います。
    >事業投資した方がよっぽどいいような。

    そもそも賃貸で収入を得ようと思っているならお止めなさい。
    それもこんな新築の都心物件では割高でリターン悪すぎでしょう。
    せめて15%〜20%程度のリターンがなければ投資とは言えませんね。
    不動産にこだわるなら、空室リスクや夜逃げなど様々なリスクの無いリート投資がいいでしょう。
    それも海外の。このところの円安効果もあり年利も20%を超えるものも多いです。

    実際2年前に買ったフィデリティのある海外リート投信(毎月分配型再投資タイプ)で、
    当時1億円で買ったのものが、今は約1億5000万円になっています。
    ということは年平均25%(税引き後)という計算です。
    現物不動産では、アパート一棟貸しなどを除いては難しいリターン率ですよね。
    毎月受け取り型も選択できますからそうすると、毎月約200万円以上の収入になります。
    賢く投資しましょう!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸