東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-01-17 12:39:45

池袋駅前、サンシャインシティ・地下鉄有楽町線東池袋駅に隣接した土地を再開発する大規模な事業です。



所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
   山手線 「池袋」駅 徒歩9分
   埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

【スレッド名を編集しました。09.11.14 管理人】



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-07 13:09:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 購入検討中さん

    今月下旬販売予定にしては盛り上がってませんな~年明けMRグランドオープンしても実質に賑わうのはこの週末からかな?優先販売ってどの位申し込みあったんだろう??

    >750さん
    ↓は本当です。約410円/㎡というのが12月にMRで聞いた価格でした。
    >かなり遡って読みましたが、月3万円という記述がありました。

  2. 752 匿名さん

    この週末は3連休だし、盛り上がるのはこれからなのかもしれませんね。優先販売については私も気になってます。申し込まれた方、多いんですかねぇ。

    ところで、管理費と修繕費あわせて3万円じゃなくて、管理費だけで3万円なんですよね?やっぱりどう考えても高いです。MDで尋ねれば、その内訳みたいなものも教えてもらるんでしょうか。共用施設でこれぐらい、人件費でこれぐらい、とか。すでに話題になってたらすみません。

  3. 754 匿名さん

    最近あまり盛り上がりませんね。
    勝手に今まで自分が検討した結果をまとめてみました。皆さんはどう思われます?

    1.立地 ○ 再開発エリアなので、一般の池袋のイメージとは違って周辺も綺麗です。
    2.交通利便性 ◎ 東池袋2分、地下直結、高速インターやエアポートリムジンも近い
    3.生活利便性 ◎ スーパー2分以内 2件、Tsutaya、サンシャイン、図書館、病院、池袋徒歩圏
    4.部屋の仕様 × フローリングや壁紙、キッチン天板等、ちょっと安っぽい
    5.共用施設 ○ 必要な人とそうでない人で評価は分かれますが、一応一通りある。
    6.物件価格 △ 決して安くはありませんが、他の物件に比べるとこのご時世を多少は反映している?
    7.ランニングコスト × ご指摘通り管理費
    8.資産価値 ○ 値上がりは期待しないがこれだけ条件がそろっていれば転売する時などは買い手は見つけやすい。事業仕分で指摘されてますが、造幣局が今後どうなるかや区役所が南池袋に移転して周辺がどう変わるか等によって+-の可能性は未知。
    9.事業主 △ UR(監理)、ゴクレ(販売)、三井(サービス)*何かあった時の責任はどうなるのか?大手一社の方がシンプルで良い。(個人的な考えですが) 
    10.その他 場所のイメージ×(池袋、巣鴨プリズン)、販売手法×(準備不足)・・・

    総合的には非常に興味を持っています。是非皆さんのご意見もお聞かせください。


  4. 755 匿名さん

    >>754さん
    分かりやすいですね。
    眺望を加えると、
    南東:眺望良好、雑司ヶ谷、護国寺方面
    南西:エアライズビュー、高層階はエアライズより上ですが、空しか見えない。富士山は見える?
    北西:眺望それなりに良好、サンシャインシティビュー ただし、低層左方向は
    再開発ビルが邪魔する。富士山は見える?

    価格的には南東>南西>北西のようです。南東を基準とすると、南西-20万円、北西-40万円と
    いったところでしょうか。

    なお、ランニングコストは平米400円オーバーは異常に高いです。プロムナードなりの管理費が
    かかるなどは言い訳に過ぎない。エントランスの滝が高い?共用施設の管理が高い?としても
    他の物件でもいくらでも価格をおさえている管理はあります。ここはそこが大×でしょう。

  5. 756 匿名さん

    南東は護国寺は見えますが雑司が谷はほとんど見えないと思います。
    富士山が見えるのはどちらかといえば北西です。

  6. 757 匿名さん

    北西の方が見えますか?地図上で見ても、池袋の北西方向に富士山があるようには思えないんですが・・。

  7. 758 匿名さん

    どうせ富士山は晴れて、
    しかも空気の澄んだ日にしか見えません。

  8. 759 匿名さん

    どうせ豊島区新庁舎が建ったら見えません。

  9. 760 匿名さん

    ここはタワーではありますが眺望が一番の売りではありませんね。南東は抜けてますが得に付加価値となるようなものがあるわけでもないので。強いていえば夜景ですね!

  10. 761 匿名さん

    すいません。方向を言ってるのではないので。
    富士山は北西のバルコニーから左を見れば見えます。
    南西の部屋だとエアライズより高くないと見えないでしょうね?

  11. 762 匿名さん

    富士山方向に新庁舎が立つんですかね。

  12. 763 匿名さん

    とりあえず、前に建物がないのが最低条件でしょうか。タワーのお見合いは、高層階である眺望優位性が低くなってしまうので。

  13. 764 匿名さん

    眺望ならシティタワー池袋が上ですね。

  14. 765 匿名さん

    ウェストゲートはダイナミックパノラマウィンドウだから室内が丸見えだお

  15. 766 匿名

    DWは案外外からは見えにくいぞ
    昼間は鏡面のようになる

  16. 767 匿名さん

    今日MR行かれた方いらっしゃいますか?値段は昨年より細かく出てきましたか?

  17. 768 匿名さん

    価格は「南東>南西」のようですが、実際のところどちらの向きがいいんでしょう。うちは共働きなので日中は誰もいないし、朝の光が射し込んで気持ちよさそうな南東がいいかな~と思ってるんですが、冬なんかは南西の方が暖かいのかなぁとかいろいろ考えます。夏は西日がちょっと怖いですが。。。日当たりに不安もあるし、価格も少し安いようなら南西でもいいのかな。

  18. 769 匿名さん

    >>768さん

    共働きなら南東が良いんじゃないですか?
    眺望が良いですし。
    奥さんが家に居る世帯なら南西が良いと思います。
    明るさと暖かさが全然違います。
    タワーの東、北向きは寒いですからね。
    洗濯物は夜中から干しておかないと南東向きでは乾きません。
    物干しが付いてますが干すかは?ですが。
    西日は角住戸以外は心配いらないと思います。

  19. 770 匿名さん

    南西って、エアライズビューでしょ?なんでいいの?

  20. 771 匿名さん

    有明のプール付き、ゲストルームジャグジー付のマンションでも住宅+建物全体管理費合わせて300円前半みたいですね。ここと同じ、内廊下+外廊下・・・410円って、どんだけ儲けようとしてるの??それなら、売値高くしてくれたらいいのに!!

  21. 772 匿名さん

    ここって、本当に410円?んなわけないっしょ。

  22. 773 匿名さん

    BMAとここでは戸数が違う。

  23. 774 匿名さん

    ここより管理費高いところってあるかな?

  24. 775 匿名さん

    都内一番高い管理費だったら、M不動産管理恥ずかしいね。

  25. 776 匿名さん

    769
    高層階の西日を甘く見過ぎ。
    奥さんが家にいるなら南西は、夏の午後にカーテン閉めてエアコン付けてなきゃやってられない。
    真南と違い南西は部屋に日光が差し込むから。

  26. 777 匿名さん

    低層なら、西日はエアライズで遮られるでしょ?

  27. 778 匿名さん

    そういうこと。

  28. 779 匿名さん

    去年から値段下がった?上がった?

  29. 780 匿名さん

    タワーなのに新宿も富士山もほとんど見えないんだね。
    owlタワー専用地下プロムナードがあるとはいえ管理費高くないですか?
    修繕積立金込みの値段の間違いじゃないの?

  30. 781 匿名さん

    タワーの景色なんてすぐに見飽きるぜ。

  31. 782 匿名さん

    それは、景色の悪いタワーの話。
    良い景色のタワーなら、なかなか見飽きない。
    ここから見えるのが、良い景色とは思えないが。

  32. 783 匿名さん

    ここは景色より立地で選ぶ人が多いんじゃないかな?
    景色で選ぶ人は買わないで良いのでは??

  33. 784 匿名さん

    MR混んでますでしょうか。

  34. 785 匿名さん

    MRの部屋タイプが増えたりしてたらいきたいけどなー。

  35. 786 匿名さん

    1月中旬に抽選って本当?

  36. 787 匿名さん

    >784さん、786さん
    「混んでますよ!」とか「本当ですよ!」って書き込みあったらどうされるつもりですか?検討してるならこんなとこで聞かずに、MRに聞かれるかMRに行った方が良いですよ。

  37. 788 匿名さん

    ここの掲示板の人気度合から、混んでたりすることはないように思いますが・・。

  38. 789 匿名さん

    確かに、ここはしけてる・・

  39. 790 匿名さん

    787、検討してる人は当然そうしてるだろうし、もう大詰めの段階だから今更ここの情報に期待してない。
    だから書込みも少ないんじゃないの?

  40. 791 匿名さん

    抽選が終わり、契約済みさんが増えれば
    ポジの書き込みだらけになりますよ。それがよくあるケース。

  41. 792 匿名さん

    >>788

    別の掲示板のここの人気度は関東地区2位ですよ。
    1位は池袋本町。

  42. 793 匿名さん

    >>792

    ここって人気あるの??人気あるならスレがのびるんじゃないか?1月の販売期にも関わらず不人気すぎないか。

  43. 794 購入検討中さん

    管理費とか批判されるとこがもうある程度出たから今は目立つ程の欠点がないから伸びないんじゃあないですかね??

  44. 795 匿名さん


    物件価格はどうなの?

  45. 796 匿名さん

    MR等で聞いてきた情報を書いても、まだMRさえ行ってないような方が「そんなはずはない。」「それはおかしい。」とか「・・・って本当ですか?」みたいなやり取りが繰り返されるので、書く気もなくなってくるんですよね。こういうところはそういうものなんでしょうけど。

  46. 797 匿名さん

    >796さん
    ちなみにMRで聞いてきた情報とはどのようなものでしょうか。私のところは残念ながら昨年MRに行きましたがあまり情報をもらえませんでした。今年は来週以降に行こうかと思っていますけど、今まで営業さんからあまり積極的に売ろうという感じではないので、販売時期はまだまだ先のように感じています。

  47. 798 購入検討中さん

    >>796

    たしかにMRで聞いた情報をMRに行ってない人に反論されても「一体なんなんだ」って思うな。

    >>795

    安い高いは人によって変わってくるだろうけど自分感覚で相場を考えて妥当かちょい安いくらいだと思うけど。

  48. 799 匿名さん

    >797さん
    昨年の書き込みで多くの方が書かれているので基本的な情報はそれと同じようなものです。

    営業姿勢に関しては営業さんにもよるのかもしれませんが、本当に買いそうな人とそうでない人で選別し、買いそうな人からアプローチしてるのではないかと思います。どこでもそうだと思いますが。797さんはMR行かれた時に年収や他の物件も含めた検討状況、いつ頃決めたい等話されましたか?私も早期に完売するとは思ってませんが、問い合わせやMR訪問は多いようですので多少売り主も強気に出ているかもしれませんね。

  49. 800 匿名さん

    >799さん

    ありがとうございます。
    私は前向きに検討したいと思ってはいますが、ここで書かれている管理費の情報(事実)でランニングコストがどうにかならないかな、売主さんと三不管理さんに期待している状況です。MRでは聞かれた範囲内で回答はしました。
    昨年の価格は予定価格のようなので、販売価格が出てきてから、真剣に検討したいと思います。ここが竣工後も売れ残りいっぱいになるようであれば、見送りたいとも思います。

    ここへの問い合わせって多いんですかね。勝どきでMRが混んでるのではと思ってしまいます。

  50. 801 匿名さん

    800さん
    昨年の価格を予定価格と言っている時点で駄目ですよ
    既に申込金を払って部屋を押さえています。契約は第一期の方と同じタイミングなので、まだですが。

  51. 802 購入検討中さん

    あ、一期の方と契約は一緒なんですね。
    じゃあ一期の申し込み期間って結構短いんですね。

  52. 803 匿名さん

    あーあ。言っちゃったw

  53. 804 匿名さん

    >801さん
    第一期の申込というのはいつでしょうか?

  54. 805 匿名さん

    優先期を今やってる?

  55. 806 匿名さん

    優先は終わってますよ。かなり安かったです。

  56. 807 匿名さん

    残念ですね。

  57. 808 申込予定さん

    まあ今の価格でも十分安いと言える価格なんでないか?

  58. 809 匿名さん

    豊島区優先分譲はすでにはじまっていますか?

  59. 810 匿名さん

    すでにはじまっているのは事実です(というか、終わってる?)

  60. 811 匿名さん

    倍率どのくらい付いたんですか。100戸販売したってことはないですよね?

  61. 812 申込予定さん

    100戸近くはうったんじゃないですか。

  62. 813 匿名さん

    豊島区優先分譲ってまだじゃないですか?100戸はこのご時世でいきなり販売しないでしょ。

  63. 814 申込予定さん

    796の書き込みでもあったけど「そんなはずはない」の書き込みはモデルルームに行ってから言ってほしいもんだね。

  64. 815 匿名さん

    >>813

    12月中の優先分譲以外ではまだ売ってません。

    >>814

    どのコメントに対して発言している?

  65. 816 購入検討中さん

    ホントですね。モデルルームに行ったことのある人は優先販売は常識です。
    ちなみに全ての部屋(43階以下)が対象となっていたので、希望すればどこでも選べました。
    同じ間取りの多いタイプ2LDK(66平方メートル)は他のタイプに比べて500万円ぐらい安かったですよ。

    29階で単価280万円だったので、ウエストゲートよりもお買い得ってあり得ない状況でした。
    (但し、間取りは使いづらい。寝室の幅が2.2mしかなく超長方形になっている)

    いずれにしても売りづらいタイプは捌けていそうなので、これからは適正価格で出してくるでしょうね。

  66. 817 匿名さん

    >>816
    他のタイプって何。広さ、方位が違うから金額が違うだけでしょ。

  67. 818 申込予定さん

    >>817
    他のタイプは同じくらいの広さの部屋とかって意味じゃあないのかね。

  68. 819 匿名さん

    今日、現地見てきました。マンションの色がなんとも安っぽいですね・・

    どうにかならんのかい??

  69. 820 匿名さん

    816さんへ。

    おっしゃるとおり。大体どれでも選べました。
    70を超える部屋は、66㎡ほどの割安感はなかったですけどね。
    値段に負けました。

  70. 821 匿名さん

    >>818
    昨年の2段階の価格表(写し)を持っていますが、特に66平米が安いというより、角部屋が高いというだけだけどなー。

  71. 822 匿名さん

    816さん
    同じ方角で50平方メートルの部屋は単価300万円ぐらいでしたので20万円ぐらい安いです

  72. 823 匿名さん

    50平方メートルの部屋より60平方メートルの部屋の方が単価が安いって変な値付けだよな。

  73. 824 申込予定さん

    >>823
    確かに。
    21Fまでの内廊下とそれ以上の外廊下で違うとかあるのかもしれないですね。

  74. 825 匿名さん

    >823

    普通、面積が小さい方が坪単価が高くなりますよ。間口など大きな違いがなければ、お風呂・トイレ・台所が部屋に占める割合で決まりますから。

  75. 826 匿名さん

    前後に高速やエアライズ、サンシャイン60に囲まれたマンション…
    坪300万がいいとこだけど、高いときに仕入れているから当然割高になる。
    アホでも分かるw

  76. 827 匿名さん


    普通じゃないよ。
    同じ階数で広い部屋、狭い部屋ある場合、広い部屋の坪単価が高くなることが多い。

  77. 828 匿名さん

    部屋が広い方が高くなるなんてところないでしょ?角部屋とかのこと言ってるのかな??

  78. 829 匿名さん

    >>826
    この程度で割高なら、ウエストゲートやプラウドシティ池袋本町は超割高ってことになるんじゃない?

  79. 830 匿名さん

    >>826

    南東坪300が妥当ですか。

    南東方面はエアライズよりも環境がいいと思いますが。南西はエアライズにない方向なので不明ですけどね。

  80. 831 匿名さん

    >前後に高速やエアライズ、サンシャイン60に囲まれたマンション…

    スーパーもそばで、近くて便利と考えるかですよ。エアライズシティに図書館ありますから。

    しかし、エアライズが新築時に坪245だったことからすると、その意味では高い。
    エアライズの中古が300以上であるため、エアライズの中古よりは良いという考えもある。

  81. 832 匿名さん

    ウエストゲートは明らかに高値掴みだね。
    安い土地に細いタワー建て、池袋のネーミングで売り出し、ベランダ削って専有部分にあて、専有部分は柱が・・。

  82. 833 匿名さん

    売主を気にしない人はどんどん買えばいいんだよ

  83. 834 匿名さん

    エアライズの中古坪300万以上って、実際の契約価格ですか?
    広告の希望価格ではなくて。

  84. 835 匿名さん

    2年前のイーストプレイスやウェストゲートと比べてここは安いと思うけど。

  85. 836 匿名さん

    ウエストゲートは割高ではないですよ。
    20階台半ばで250万円を切ってます。優先分譲の話ですが

  86. 837 匿名さん

    エアライズのつくりはすごく安っぽい。共用部分、エントランスはこちらの方が豪華だし、優雅な気分になると思う。ただ、今は豪華な仕上げにせずに安く分譲してもらった方がありがたい。
    管理費問題は安くしたら、売主の顧客に対する誠実な対応とほめたいと思う。

  87. 838 匿名さん

    ウエストゲートで比較的安かったのは窓無しの狭いタイプ。最終期は坪280万以上のはず。
    ここが坪300で割高なら高松の坪280は超割高でしょう。

  88. 839 匿名さん

    >838
    窓無しの狭いタイプ→窓無し部屋のある狭いタイプに訂正

  89. 840 匿名さん

    836さんの通り、ウエストゲート坪250がお得だとすると、ここはどのくらいが妥当なのでしょうか?
    個人的には山手線池袋駅に歩いていけるこちらの方が高くて良いと思いますが。

  90. 841 匿名さん

    山手線内側で1割増し
    駅直結で1割増し
    アウルの標準グレードの仕様今ひとつ&デベのブランド力で1割減
    坪275万円くらいが妥当では?
    北西向きの20坪の中住戸を昨年末までの優先分譲で買えた人は良かったんじゃない?

  91. 842 匿名さん

    要町徒歩6分の高松は4割マイナスくらいが妥当じゃないの?
    山手線内側外側ってだけじゃないから。

  92. 843 匿名さん

    要町直結と東池袋直結との違いって結構あるのかな?

  93. 844 匿名さん

    ちょっと前に、「1月中旬に抽選って本当?」っていう書き込みがありましたが、そろそろ1月中旬ですよね。MRに行かれた方は、営業の方から具体的な日程を教えてもらっているのでしょうか?公式ホームページの販売予定時期は「平成22年1月下旬」となっているので、どちらにしてもそろそろってことですよね。OWLがどれぐらいの売れ行きなのか気になります。

  94. 845 匿名さん

    気になるなら自分でMRに行けば。
    行かずに売れ行きだけ気になるなら、他の物件の関係者ですか?

  95. 846 匿名さん

    東池袋は1線だけだからかなりポイント低い乙

  96. 847 匿名さん

    このタワーは世帯数が多すぎで落ち着かないと思う。
    こんな狭い敷地に600戸超えってあまりに詰め込みすぎ!

  97. 848 匿名さん

    アウルは池袋東口に徒歩9分、ウェストゲートは副都心線 池袋駅に徒歩11分。

  98. 849 匿名さん

    いずれにせよ、ここをまともに検討している人は昨年中にMR行っているだろうし、
    その中で選ばれた人は優先分譲の声が掛かって、納得した人は優先分譲価格で部屋を抑えたでしょう。

    いま色々書き込んでいるのは、アウルやシティタワー池袋のアンチかそれを煽っている人だろうね。

    新規検討者の方は、早めにMR行って、自分自身で情報をゲットすることをおすすめしますよ。

  99. 850 匿名さん

    >846

    要町が2線利用可能というなら、ここは9線利用可能と言っていいってことになるのかな?

    >845

    去年MRに行った人でも状況気になることはあるんじゃないですか。MRに行きたくても行けない人もいるし、行った人で情報を書きこんでくれる人がいれば、その人から情報を聞くというのも効率的な話だと思います。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸