埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
前スレ1 [更新日時] 2008-04-11 16:28:00

前スレが終わったようなので立てておきます。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

検討板パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 725 契約済みさん

    久しぶりの登場です。
    >またまたアク禁にされていました。

    これで、何度目かな・・?
    当然、私はHです。

    私は、ここに住みたいので純粋に建替え希望です。
    たぶん、Hを希望する方は、デベからアク禁にされていると思います。

    建替え賛成派をレスすると、アク禁にされますから、デベも必至だと思いますよ。
    また、アク禁になると思いますが、最後まで粘り強く三振しないように頑張ります。

    今も、引き続きアク禁にされている方も三振しないようにしましょうね!!
    パソコン2台欲しいよ〜

    >それから、工事用のエレベータは超〜怖いですよ。
    以前、仕事の関係で乗りましたが、もう二度と乗りたくないと思いました。

  2. 726 契約済みさん

    建替え大賛成派です。

    >また、アク禁になると思いますが、最後まで頑張ります。

    建替え賛成!
    建替え
    建替え

    是正反対
    是正反対!

  3. 727 契約済みさん

    今回は、かなり長い期間アク禁されていました。
    このような方が、たくさんいると思います。
    アク禁されている間に、是正工事も随分進んだと思いますが、がんばります。
    建替え賛成派をこのようにするデベは最低です。

    >このマンションの名前がプラウドタワー、パークタワーであれば本当は、良かったですね!!
    >この場合、100%このマンションは、建替えになっていたでしょう。

    建替え大賛成はでした。

  4. 729 入居予定さんZ

    35階くらいまで建っていますが、そこからあまり伸びません。是正工事が終わっていないのでそれ以上は多分伸ばせないのだと思います。工事見学が終わったらどーんと伸ばすのかもしれませんね。

    >>725さん
    >>以前、仕事の関係で乗りましたが、もう二度と乗りたくないと思いました。

    やっぱり。こわいだろうなと思っているのですが、何事も経験なので割と楽しみにしています。
    ところで、あまりに悪質なアク禁だとおもわれるなら、プロキシなどで対抗したら?私は是正工事には賛成ですが、建替論を封殺する事には反対です。

  5. 730 今のところZ

    建て替え論すべてが消されている訳ではないと思いますよ。
    ずっと思っていたのですが、この方の場合、単に連投し過ぎでは?いつも分単位での連投ですよね。

  6. 731 入居予定さんZ

    私もシュプレヒコールを連投するだけの書き込みには感心しませんが、削除やアク禁をされて感情的になっているということもあるでしょうからそれを毎日延々と続けるわけでなければ別に気にはなりません。むしろ削除やアク禁にあったという書き込みを見ると建替論封殺がされているのだなという印象を受けてしまいます。

    工事見学、今週末ですね。天気がいいといいな。

  7. 732 入居予定さん

    やはり、工事用のEVは怖いようですね。。
    別の物件で、工事用のEVで見学をして、帰りは怖くて階段で下りた方もいらっしゃると聞きました。。ここの場合は、階段で降りることはできないでしょうね。。どうしましょう??

  8. 733 入居予定さんZ

    壁もない構想建物の24階以上にいくのですから風が強かったりしたら高い所が苦手な人には耐えがたいかもしれません。私は高い所は割と平気なので大丈夫だと思いますが、あまりに怖そうだったらELVに乗る前に止めるというのもありでしょう。

  9. 734 契約済みさん

    工事用のエレベーターより階段で降りると、もっと怖いのではないですか・・??

  10. 735 入居予定さんZ

    そりゃそうでしょう。
    だから、怖いと思ったらエレベータに乗る前に断念するしかない。
    週末は風が強くありませんように。

  11. 736 契約済みさん

    週末のお天気は、悪いですよね。
    エレベーターに乗る前に断念組かしら・・

  12. 737 入居予定さんZ

    今日、会社からの帰りに現地の前を通ったのですが、南側に設置されているのが工事用のエレベータでしょうか。結構こわそうですね。

  13. 738 契約済みさんA

    >>630/650/667です。

    しつこいというご意見もありましたが、そしてご自分の立場を自己申告される方が少ないのでデータもあまり集まってませんが、いちおう集計結果(勝手判断も含む)をアップデートさせていただきます。

    ところで718さんの文章、改行がないので読みにくかったですが、内容はとっても面白かった。事情通さんですね、もっと書き込んでいただきたいな。

    +++ 集計結果(2008/3/15 8:30時点) +++
    Z: 5 (631,632,648/649/652/653/657/660,658,730)
    A: 1 (630/650/667)
    B: 1 (627/651)
    C:
    D:
    E:
    F: 1(655)
    G:
    H: 3 (725,726,727)

    +++ タイプ別説明、書き込み目的・方針 +++
    タイプZ. 継続予定契約者。現状のデベ対応受け入れ方向。荒れてほしくない、冷静な情報交換を希望。
    タイプA. 値下げ期待契約者。キャンセル誘導ネガティブ書き込み容認、デベの値下げ/譲歩を期待。
    タイプB. 解約方向契約者。解約したいけど未練があるので背中を押してほしい、または建替えを煽って金銭解決を視野に入れた人も。
    タイプC. デベ工作員。契約者を誘導して、今の条件のまま契約させたい、またはおとなしく解約させたい。
    タイプD. 他デベ工作員。キャンセルを誘発し、自物件の見込み顧客を増やしたい。
    タイプE. キャンセル住戸購入希望者。キャンセル物件を増やしたい、出来れば安く買いたい。
    タイプF. 煽り書き込み者。単に混乱を誘発したい、野次馬。
    タイプG. 地権者。引渡しが遅れるのは困る、転売または賃貸のために荒れて価値が下がるのも困る。
    タイプH. 建替希望契約者。ひたすら建替えの達成。

  14. 739 契約済みさん

    この住民板は、もうシラケテいますね。
    本来は、ドキドキウキウキを記入するハズですが・・・。
    最悪の状況ですね。
    私は、当然Hです。
    Hしか考えられません。
    これ以上、Hの進展は考えられないので、ここは解約する方向で考えています。
    どこか、お勧めの物件はないでしょうか・・?

  15. 740 契約済みさん

    >>739さん

    そうですね、Hの進展は考えられないし、まずあり得ないし、時間の無駄でしょう。解約して他物件に切り替えるというのは、賢明だと思います。本物件ではどうやら「Hの大合唱をされると迷惑する人」が多数派。

  16. 741 匿名さん

    Hの人は訴訟をおこしてまでの強い建替え希望でもないし、そのような勇気も無く、どうせ解約するのはわかっているので、腹いせのためにここでシュプレヒコールすることで荒しまくっていたのでしょう。

  17. 742 730

    シラケているのは今だけでは?
    6月に入ったら、楽しみにしている人達だけで盛り上げていきましょう。

  18. 743 契約済みさん

    現地是正工事見学会の報告。

    ・西側入り口で簡単な受付を済ませ、すでに用意してあった交通費の茶封筒をいただく。ヘルメットと軍手を受け取って装着、気分が盛り上がったっす。そして現場1階奥のほうのストーブがんがん待合室へ、そこでしばしエンドレスビデオ鑑賞会。
    ・時間になって声がかかり、いよいよ最大の楽しみエレベータ。初めてのアトラクションに乗り込む前の心境、小鳩のような胸が期待ではち切れそうだったっす。
    ・しかしエレベータ、全く怖くなかったっす。うーん、残念。エレベータは建物外壁外側のではなく、内部吹き抜け面に設置されたものだったし、箱の周囲は覆われていて頭上隙間から上方が見えるだけ、足元はおろか、外はほとんど見えなかったっす、シュン。でも強いてあげれば、オフィスのエレベータとは訳が違い「ガタンゴトン! ガタンゴトン!」というとっても現場っぽい音、スピードも遅いし。とってもメカっぽくて良かったっす。ヘルメットと軍手だけでなく、作業服と安全靴も着たかったっす。
    ・是正工事見学現場は、29階南東角部屋、地権者様住戸。一般住戸だったなら計算値8490万円程度のお部屋(33階一般住戸が8610万円だった筈)かな、羨ましいっす、一般住戸だったとしても買えなかったっす。
    ・現場はがらんどう状態で、南側と東側ベランダから外が見えたっす。東側正面は賃貸イースト棟、右手には江戸川、そしてその先の東京湾までうっすら見えた。イースト棟は、割と遠くに感じたっす。南側眼下には江戸川、そして手前にガスタンク。ガスタンクは割りと近くに見えたっす。春の霞がかかったような天気だったので、遠景は楽しめなかったっす。
    ・あっと言う間に見学会は終了。また例のガタンゴトンのエレベータで1階へ。
    ・軍手は、お土産として持ち帰り自由だったっす、めでたしめでたし。でも残念、SHIMIZUのロゴはなし、白に手首黄色縁取りのノーマル軍手でございました。

    えっ、是正工事の説明内容? ほとんど聞いてなかったっす。私にとっては、眺望見学会だったっす。

  19. 744 契約済みさん

    眺望良かったですね。
    購入検討時に東側の部屋は賃貸棟があるので検討していなかったのですが、今日見てきて、圧迫感があまり無かったので、東側の部屋もありだったかも…と思いました。

  20. 745 入居前さん

    契約解除か・・?
    それとも継続するか・・?
    究極の選択ですよ。
    夫婦で意見が合わなくて困り果てています。
    そんな方は、いらっしゃいますか・・?

  21. 746 入居予定さんZ

    見学行ってきました。網が張ってあったり、板が張ってあったりして、ベランダの一部からしか眺望は見れませんでしたが、それでも相当いい眺めでした。賃貸棟も思ったほど圧迫感がなく、花火もかなり近い感じでした。天井が低いかなと思いましたが実際出来上がってみると印象は違うかも。

    今日の市川はぽかぽか陽気で風もなくて暖かかったのですが、市川タワーに近づいたとたん風が吹いていて、見学の待合室にいたってはストーブガンガンつけているのに結構寒かった。高層タワーなので当然といえば当然ですが、風が強いのは覚悟ですね。それから、内側の吹き抜けが思った以上に広かった。あのスペースを何も活用しないのはもったいないですね。

  22. 747 契約済みさん

    私も見学会行ってきました。是正前の柱を見て、今回抜けていた鉄筋がいかにごついものかが分かりました。参加していた方の中には景色ばかり見ていた人もいましたが(確かに南の眺望はすばらしかった)、本当に今回の是正工事で安全が確保できるのでしょうか。

    ビデオで見た是正工事はあくまで「実験」であり、その上に15階分の重みが加わることに対する科学的考察は一切されていません。私は理系の人間ですが、こんな非科学的な見学会でごまかされるほどバカではありません。

    出口で契約者の会の代表らしき人が申し訳なさそうにビラを配っていましたが、なぜ大金はたいて契約した者が迫害されなければならないのか腹立たしい限りです(ちなみに私は契約者の会には参加していません)。

    そんな私はあえていえばタイプBですが、近々デベに説教をした後解約する予定です。

  23. 748 解約者

    やっぱり値下げ再販されても買うの止めようかな…
    相変わらずの対応と説明の悪さに疲れてきた…

    二千万円位値段が変わるなら…考えるけど…

  24. 749 入居予定さんZ

    私もキャンセル住戸を買おうかと思っていましたが、やめようかと思い始めました。私の場合デベの対応ではなくて景気の急速な冷え込みが理由ですが。ちょっと様子見をしようかと。

  25. 750 匿名さん

    今や同じ値段ではとても捌けないでしょうね。やはり削除された人がいっていた下請けに押し付け
    られたあとに、ひっそりと中古ででてくるんでしょうかね?

  26. 752 契約済みさん

    >昨年の秋の新新価格より今年に入ってから、マンション価格は下落傾向にあるようです。
    このマンションもいわゆる新々価格のマンションでした。
    マンション業界にも陰りが見え始めているようですね。
    昨年のマンションプチバブルが弾け、下落傾向である以上ここは、キャンセルする方向で考えています。
    只でさえ、印象の悪いマンションです。
    もし、仮に転勤になったことを考えると怖いです。
    莫大な損失を背負うこととなるでしょう。
    白紙解約ができることに感謝しております。

  27. 753 契約済みさん

    >白紙解約ができることに感謝しております。

    確かに。もし今回の事件が無かった場合は白紙解約も無かった訳で、そうなると風評被害も無かった代わりに「首都圏マンション、止まらぬ下落!」の記事オンパレードの現状で、果たしてどれだけ平常心で居られただろうかと、複雑な気分になります。何せ私たち、俗に言われる「新新価格」のピークで買ってしまった訳で、それこそ完全に「ババを引いた」ユーザー。これって所謂「塞翁が馬」状態なのかも。

  28. 754 匿名さん

    丸買いさせて、そっから割り引き販売でしょ。それしかないでしょ?

  29. 755 入居予定さんZ

    >>753さん

    塞翁が馬って人間万事塞翁が馬って使うので、人間である以上いつも塞翁が馬状態なんだと思っていました。こういうときにも使うんですね。

    私はキャンセル十個を追加で買うことには迷い始めていますが、今のところ契約済みの住戸をキャンセルするつもりはありません。もっぱら不動産市場の不況を理由にここをキャンセルする人ってそんなにいるのでしょうか。ただ、鉄筋不足問題でキャンセルするかどうか迷っている人の背中を押すことにはなるかもしれないとは思います。

  30. 756 匿名さん

    755さん
    リスク分散の観点からも、同一マンションを10戸も購入するというのは、信じられませんね。何故、それだけここに拘るのでしょう。MSの下落傾向が顕著な今、不動産資産として考えるなら、都心3区などかなり限定的なエリアで考えるべきでしょう。しかもミソをつけてしまった新々価格の
    物件ですからね。もし駅近という視点で考えるにしても千葉ではなく、プラウドなら千代田富士見の未入居とか下っても川崎や武蔵小杉のほうが無難でしょう。同じMS10戸も買ってどうするの?

  31. 757 匿名さん

    >>756
    十個と住戸のタイプミスなんじゃないですか?

  32. 758 入居予定さんZ

    失礼しました。タイプミスです。

    十個  ×
    住戸  ○

    自分でも読み返してみて吹き出してしまいました。業者でもないのに10戸も買わないですよね。

  33. 759 匿名さん

    こんな割高な風評マンション

    自分だったら手付放棄しても解約する

  34. 761 契約済みさん

    やはり、解約が一番最善の選択肢かもしれませんね。
    我が家も、様子を見て解約することで略決まっています。
    良い経験をさせていただきました。
    当分の間は、賃貸で生活します。

  35. 763 契約済みさん

    >762さんへ
    手抜きマンションじゃね〜・・・。。
    やはり、新々価格のマンションだったんですね。。
    マンション価格に下落傾向がある以上・・・。。
    無駄な時間とお金を使ってしまいました。。

  36. 766 契約済みさんB

    URページで、21階相当からの眺望写真が出ています。

    http://www.ur-net.go.jp/ichikawa/view.html

  37. 767 匿名さん

    地権者がらみの不動産屋に非常識な激安価格で丸買いさせるって。あんまり書くとアク禁なるからな…

  38. 768 匿名さん

    キャンセルしたけりゃどうぞご自由にって言ってるし、まともに契約した人の事なんてまるで考えてないのは明白な事実と思えるんだが・・解約しなくて後の祭りにならない事を祈るよ。

  39. 769 匿名さん

    デベは値引きしないけど、流れた新古物件が安く出るから、すぐ満室になるよ。ミエミエの手だね。

  40. 771 匿名さん

    いまはここに限らず下落基調だから大丈夫ですよ。鉄骨不足の件がなくても新々価格の物件は
    今のご時世、中古の値下げは不可避でしょう。都心物件だって値下げしてるんだからね。
    同じ値段出せば都内狙えますよ^^

  41. 772 匿名さん

    766
    眺めがいいって、単にほかに高い建物がないというだけでは?こういう眺望はすぐに飽きますよ。
    やはり東京タワーとかレインボーブリッジとかなんかランドマーク的なものが見えないと。

  42. 775 契約済みさん

    激安の叩き売りするから、
    もともとの値段で買ってる住人さんは納得いかないんでね?

  43. 776 匿名さん

    773さん

    普通の話ならそうですね。(短期の転売じゃなくて10年とか住んで売れば、普通はそうなっていきますよね)。でも私が言っているのは、そういう話じゃなくて、地価や不動産市況の高騰が都心から郊外に移った一番高い山の時期に,新々価格で売られたものを、不動産価格が下落している状況で短期で売らなきゃならない、という厳しい状況での比較で話したまでです。キャンセル住居や地権者の放出物件だって、そんな何年も寝かしちゃいられないでしょ。既に出ているけど、もっとどっと短期で市場に放出されるわけだから。一般的な減価償却の話とかではなく、未入居の短期転売の話としてみても、一般的なものよりも大きな下落幅になっちゃうでしょう、と言う話です。さらにここの場合、鉄骨不足の買い叩かれ要素が加わりますからね、厳しいわけです。

  44. 777 匿名さん

    ハワイ・ワイキキの海と千葉・市川の平凡な景色の比較ですか(笑)

  45. 778 匿名さん

    眺望なんて、最初の頃だけ。毎日見てりゃどんな景色でも飽きる。
    マンション命の暇な人は、空の色だの、季節感だの色々と良さをアピールするが。

  46. 779 契約済みさん

    そもそも展望なんてそんなに見ないだろ、
    作りをよく考えれば分かると思うが・・

  47. 781 契約済みさん

    都心の新々価格のマンションも下落しており、値引き傾向が顕著に出ているので、ここも値引きになるのではと思っています。(甘いかな・・・。)

    しかし、国土交通省の公示地がもう直ぐ発表になると思いますが、この公示地がまた上昇傾向だと、マンション価格が上がるかもしれませんね。

    公示地が上がったとしても、サブプライムローンの焦げ付きによる不景気がマンション価格をどう変動させるのか、興味があります。

    私は、例え公示地が上昇してもマンション価格の上昇はあり得ないと思います。
    皆さんは、どう考えておりますか?

  48. 782 入居予定さんZ

    私もキャンセル住戸の値引きはあると思っています。さすがにこの状況では値引きしないと売れないでしょう。デベの対応に注目。

  49. 783 匿名

    やはり、今度の公示地は、これまで以上の二極化になるのではないでしょうか。
    都心中心に上昇すると思います。
    この二極化は、市川が下落傾向に公示されれば、このマンションの相場にもかなりの影響がでるのではと考えています。
    現実的に、都心のマンションが下落している以上、千葉県はもっと影響すると思っています。
    かりに、公示地が上昇したとしても都心の上昇程ではないと思いますので、今の新々価格の維持は困難ではないのかと思いまが・・。
    どうなんですかね?

  50. 785 匿名

    市場が下落傾向にある以上、今後キャンセルする人は増えると思うけど、そのキャンセル物件を再販した場合に、不動産プチバブルの頃の新々価格で販売できるか疑問です。
    都心の人気物件すら、値下げに踏み切っているので、再販する場合は、値下げも視野に入れるしか、完売できるとは思えません。
    しかし、定価で既に契約している方々は、しょうがないことだと思います。
    過去にも、同じマンション住民内の契約価格にブレが出て販売した実績はたくさんありますよ。
    現在、納得して契約を続行している契約者はそのままの契約金額のままですが、今後再販で購入する方々は、相場が下落した分は得になることでしょう。
    なぜなら、不動産は、その市場(時期)の相場での売買が基本ですからね!!

  51. 788 入居予定さんZ

    連休というのはGWのことですか?キャンセルするかどうか迷っている人は多いのでしょうか。都内物件の値下げの様子を見てキャンセルという人も結構いそうですね。

  52. 789 匿名

    私は、キャンセルします。
    ここまで、引っ張ったのは建替えの可能性が少しでもあればと思っていました。
    しかし、建替えの可能性が無い以上キャンセルをします。
    それに加え、不動産に値崩れが生じている以上はキャンセルは間違いありません。

  53. 790 匿名さん

    よっぽど市川駅前を動けない事情でもない限り、普通キャンセルでしょう。このままいけば、MS価格の下落と鉄骨不足のダブルパンチで、資産価値の大幅低下は避けられないからね。逆に言えばキャンセルできる人は、ラッキー。全て一度リセット出来、再度都内での物色も可能となったのだから。

  54. 791 入居予定さんZ

    私は今のところ解約は視野に入れていません。市川に住まないといけない特殊事情はありませんが気に入っていますのでとりあえず今契約しているところには住むつもりです。追加購入(こちらも居住用)はどうしようか迷い始めています。ちょっと待って値下げが出てから新古物件を買うのが良いか、キャンセル住戸をすぐに買うのが良いか悩むところです。欲しい部屋を確保するためには選択肢の多いキャンセル住戸販売時の方がよさそうですが、大きく価格が下がりそうな新古放出時も捨てがたいかも。なやましいところです。とりあえず6月になったらデベと連絡を取って状況を見ながら決めようかな。

  55. 792 匿名さん

    今日発売の週刊ダイヤモンドにも地価、MS下落の特集記事がでていますね。それにしても定価で追加購入検討している人って、デベにとっては神様みたいな人に見えるでしょうね(笑)

  56. 793 匿名さん

    ダイヤモンドの記事の中古価格の推移一覧、総武線沿線は都内も含めて軒並み値を下げていますね・・・。

  57. 794 入居予定さんZ

    神様扱いされてる印象はないなぁ(笑。
    帰りに週刊ダイヤモンド買って行こうかな。まだ販売中やこれから売り出す総武線沿線物件も大変でしょうね。お隣の三井タワーや稲毛のプラウドタワーは安くなるのでしょうね。
    ここのキャンセル住戸もいきなり値下げしてくるかも(ただの希望)

  58. 795 契約済みさん

    なんと「ルネサンス東京サザンスイート」という小岩の物件は、
    施工不良のためプロジェクト自体が中止になってしまいました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43967/

  59. 797 契約済みさん

    >>私たちもキャンセルにシフト変えます。
    今日発売の週刊ダイヤモンドを見て愕然としました。

    >>No790さんの言うとおりラッキーでしたよ。
    もし、この事件(鉄筋不足)が無かったことを考えるとゾッとします。

    新々価格で買ってしまった私たちもバカでした。
    このような不祥事がねければ、キャンセルしたくても出来なかったですから、今回は本当にラッキーでしたよ。

    公示価格が上昇したとしても、この不動産プチバブルは弾けましたからね。
    皆様、本当にありがとうございました。

    色々な情報交換が出来て、目が覚めたことを感謝いたします。

  60. 800 匿名

    公示地価が上がったというのは、昨年の結果ですよ。
    今年度ではありませんから、今年度からはさがるのでは・・。

  61. 801 匿名さん

    >799
    そうですね。それにもし今後売る事になった時、中古での相場も考えるとやはり便利で評価が高い所のほうが。

  62. 802 匿名さん

    売ること考えたら都心、都内城西地区でしょう。都内城東もだめ、千葉は浦安とか特殊なところはわからないけど、基本は論外でしょうね。

  63. 805 契約済みさんB

    私は791=794さんよりもずっと「解約」に近い立場にいますが、それでもこの立地と、結構気に入った間取りは捨てがたく、迷いに迷っています。資産運用関連で複数の金融関係の方やFPさんに相談しましたが、ここの話を持ち出すと、鉄筋不足のおかげでしょうか、皆さん結構ご存知。でも総論は「なるほど、悩ましいですね。でも立地はとても良いですよねぇ、あれほどの物件、滅多には出ないでしょう、、」と。悩むのう、、、

  64. 806 契約済みさん

    いつ引っ越しになるか、わからないサラリーマンにとっては、資産価値は絶対的なものですよ。
    もし、急に転勤になって、この物件を手放すことになり、ローンだけが残るようなことは絶対に避けたいです。
    マンションなど不動産の資産価値は、とても重要なことですよ。

  65. 808 入居予定さんZ

    私もサラリーマンのハシクレなのだと思うのですが、急な引越しはまずないです。海外に飛ばされる可能性は否定し切れませんが。資産価値を重視するかどうかはサラリーマンでも人によるのでは?私は資産価値を絶対だとは思っていないし、正直、重視さえもしていません。車を買うときに資産価値を考える人は少ないでしょうし、鉛筆を買うときは資産価値なんか考えもしないでしょ?マンションも所詮消耗品だと思っているので資産価値といわれても…。私が死ぬころにはきっと捨てるのにお金のかかるゴミだになるだろうと。それに、急な引越しがあったって、人に貸せばいいんだし、引っ越すからといって手放す必要はないでしょう。安く買えるにこしたことはないですけどね。

  66. 810 契約済みさん

    車とマンション(不動産)を同じレベルで考えて欲しくないです。
    それは、基本的に不動産は、一生に一度、車はいつでも買えるものです。
    ここを契約したのは、もし、仮に転勤になった場合にも、駅近なので値崩れはしないとの判断でした。
    でも、今となっては、この市場状況、このマンションは値崩れを避けれませんので、解約します。

  67. 811 あれ

    今日の公示地価見て、解約に動く契約者が多く出そうですね。
    最近デベ側が妙に契約者に引き止め工作に動いているのも納得できます。
    賃貸には向かない立地ですから、永住以外ないでしょ。
    売る時は買い値の3割安は覚悟しといてくださいってさ。

  68. 812 入居予定さんZ

    私は車も鉛筆もマンションも同じだと思うのですが。違いは何でしょう?買わない人は一生買わないものかもしれませんが、不動産も車も一生に一度の買い物ではないし。

  69. 813 匿名さん

    多分ごみとか車と一緒にしてるのはデベなのでしょうね。。。
    真剣に一生に一度だと思ってマンションを検討してる人は何だと思ってるのでしょう。
    かぼちゃとかじょかいもとか?
    しかし小**にしてますな。契約者はどんな気持ちですごしてきたかきっとわからないんだろうな。

  70. 814 契約済みさんB

    もし10年後でも3割安っていうんなら、私はOK。永住のつもりで契約しましたが、手放さないといけない事態も想定してSim実施しました。その際の下落率が10年で30%弱の下落。買った瞬間に30%下落なら、やだな。まあ、そんなことはさすがに無いと信じています。

  71. 815 入居予定さんZ

    デベではないですよ。デベが自分の商品を将来はタダのゴミといわないでしょ?(笑。
    私は上の方の分類でZに該当します。ずっとコテハンで書き込んでいるのは私だけのようです。私はマンションは古くなったら取り壊して、あとは雀の涙の割合の共有地が残るだけだと思っています。金額的にも賃料を払いつづけるのだと思えばその程度の価値ではないかと。このマンションにその程度の価値すらないと思われる契約者の方は解約するのでしょう。それはそれぞれの価値判断ですし、それが正しいのか、間違っているのかは現時点では私には分かりません。

  72. 816 入居予定さんZ

    >>811さん
    >>賃貸には向かない立地ですから、

    URの立場は?(笑

  73. 817 契約済みさんB+

    Zさんはなんか余裕があっていいですね。金持ちケンカせずってことなんでしょうか。

    うちなんかどう考えても一生に一度の買い物。長期にわたって検討と熟慮を重ねに重ねて、
    清水の舞台から飛び降りる覚悟で決めましたが、清水の作った柱は鉄筋不足でした。
    労力を無駄にされた怒りの持って行き先は、高値掴みを後悔しなくて済むようになったこと。
    4月になったら心機一転、他を探しに行きます。

  74. 818 入居予定さんZ

    >>817さん

    いい所が見つかるといいですね。

  75. 819 契約済みさんA

    「805=814=契約済みさんA」でした。勘違い、Bではありません、訂正。

    たった今WBSでやっていた国土交通省の地価LOOKレポート、アクセス多発?で目一杯遅い、重い重い。でも残念、市川は本八幡は出てましたが、市川駅周辺は出てなかったっす。

  76. 820 あれ

    プレミアム価格を上乗せ過ぎ物件だろ。
    10年後に30%どころか6000万円で買った住戸が2700万円
    くらいまで落ちると想定しておくべきだろうと思うよ。
    大阪の駅前物件が参考になるね。価格が維持できるのは都心優良物件
    だけだよ。

  77. 821 あれ

    まあ高層マンションの修繕はべらぼうに高額になりますから、
    いまから10年修繕、20年修繕を楽しみにしておくべきでしょう。
    しかもそのときに鉄筋補強の余波が出て思わぬ修繕箇所が発生したり、
    最上階の飲食店からの異臭、悪影響なんてのも覚悟しておいたほうがよいかもしれ
    ませんね。

    URは利益度外視での賃貸物件ですから賃料なんてどうでもいいんじゃないですか**

  78. 822 入居予定さんZ

    URって利益度外視になったのですか?知らなかった。大変ですね。

  79. 823 契約済みさん

    高値掴み・・・
    何を根拠に(笑

    過去に買わなかった故、現在の市況への僻みですか・・

    まだまだマンション価格は上がります。

    まぁ、安くて・広くて・環境と交通の便が良く・設備仕様が良く・信頼のできる物件を
    頑張ってお探しください。

    自分で建てたらどうですか??


    解約を自己主張するのは勝手ですが、
    それを掲示板に書いて同志を集めたいのですか?
    解約するのが自分だけだったら嫌なのですか??


    もっと建設的な前向きな意見が聞きたいものです。
    私は契約を継続しますがね。

  80. 824 入居予定さんZ

    >>823さん

    不動産市況の冷え込みをみていると、さすがにマンション価格は急落すると思います。ただ、解約をするかどうかは他にもいろいろな要素を考慮するでしょうからそれだけでは決まらないので、地価の下落だけを強調するのはどうかと思いますけど。

    でもおっしゃるとおり、解約しろといわんばかりの書き込みは何を意図しているんだろうと詮索したくはなりますよね。

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸