千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その6
契約済みさん [更新日時] 2007-10-20 23:11:00

プラウド新浦安 その6です。どうぞたくさん書いて下さいね。



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-15 15:18:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 24 匿名さん

    ボイドスラブのマンション住人ですが、遮音性は高いと思います。特に直上の物音を遮音する力はかなりのものです。
    住んでみて分かったのですが、意外と斜めからの音に弱いことです。空洞と何か関係があるのでしょうか。
    無垢コンクリートのマンションと両方居住したことがありますが、ボイドが劣るということは住んでみた感じではなさそうですね。(科学的データはどのように出ているのかは知りませんが)

  2. 25 匿名さん

    真上が強くて斜めが弱いって、その根拠が分かりません。
    たまたま真上の人が静かに暮らしてる方で、
    斜めの方がうるさい方かもしれませんよね。

    斜めの方の音が響くようであれば、やはりボイドスラブの遮音性は
    かなり低いと考えて良いのではないでしょうか?
    普通のスラブなら聞こえないと思いますが・・・

  3. 26 物件比較中さん

    ということはプラウドはやめたほうが良いということでしょうか?

  4. 27 匿名さん

    音については個人差がある。
    聞く人の感じ方の問題。
    上の人の生活習慣や家族構成の問題。

    したがって、堂々巡りの議論に終始する。
    工法の問題ではないと思う。ここでもそれなりの遮音対策をやっているはず。
    野村×清水の物件が低レベルのカタカナデベ以下の工法を採用するとも思えない。ここは野村の上場記念目玉物件のはず。

    したがって、必要以上に考えても仕方ない。


    グランデ住民(たまに夜中に上から聞こえることあるがなぜか日中は聞こえない)

  5. 28 購入検討中さん

    音については、感じ方の個人差はあるでしょうが、
    わずかでも聞こえてくるという事実は、やはり問題があるのではないでしょうか?

    それに24番の方ですが、既に他のボイドスラブ物件に居住中なのに、
    これから新築の物件に書き込むのも変ですよね?
    ボイドスラブは昔からあった施工方法なのでしょうか?
    最近マンションを買われた方が、また新築物件を検討されるのでしょうか?

    どうみても業者の方の書き込みのような・・・

  6. 29 匿名さん

    >わずかでも聞こえてくるという事実は、
    >やはり問題があるのではないでしょうか?

    似たような構造の新築マンションに住んでいるが
    上階で子供がどたばた走ってるのが
    全く聞こえないなんてありあえないでしょ。
    もちろん感じ方は人それぞれですが、
    聞こえるのは間違いないです。

    超高級物件じゃないんだから
    過大な期待は禁物ですよ。

  7. 30 購入検討中さん

    ここでの話は、真上の階からの話じゃないですよ、斜めの上の音です。
    話の流れで分かってくれるものとばかり思ってましたが・・・・

    それの他社の物件と比較してグレードがあまり高くないような気がします。
    野村のプラウドというブランドに期待し過ぎたのでしょうか?
    それとも他の野村の物件もこんな感じなのでしょうか?

  8. 31 浦安貧乏住民

    >>28
    ボイドスラブは床面にだけ使いますよね^^;
    斜めであれば、中空でない(≒遮音性が低い)通常の壁を伝っている可能性もあることを考慮しましょう。
    http://www.8124.jp/hhc/structure/img/structure_09.gif
    (一般的な工法の例か?まあ、重さを支える壁に中空のものは使わないでしょう)

    また、いくら遮音性が高いと言っても、
    LH-45(小さく聞こえる)、LL-40(ほとんど聞こえない)が特級( 遮音性能上特に優れている)、
    LH-50(聞こえる)、LL-45(小さく聞こえる)が一級( 遮音性能上望ましい)なので、
    (参考: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/syaon_yuka.htm

    聞こえるから問題、というレベルで求めると特級以上のものを求めることになり、
    選択肢は相当少ないのではないかと思います。

    遮音等級:
    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B7%DA%CE%CC%BE%B2%BE...
    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%BD%C5%CE%CC%BE%B2%BE...

    単純に考えて、数十cm程度のコンクリートで完全に音が消えるわけはないのです(´・ω・`)

  9. 32 匿名さん

    27です。
    斜め上から聞こえるように感じますが、だからといって結論が変わるわけではないです。始めはなぜと思ったけど、生活を妨害するような感じでもないし、お互い様だし、本当に斜め上か結論出しにくいような感じですよ。

    昼間はほとんど感じず、夜中、静かなときにすこし歩く音が聞こえるだけで、かえって奇妙に感じています。たいした音でもないので問題視していないです。現状は。

    確かに土地代を大奮発し、やや過大な営業をやっているので経費がかさんでいるかと思いますが、絶対安心という遮音性能のマンションはないでしょう。

    野村のプラウドはデベのスレで結構ゴチャゴチャ言われていましたが、ゼネコンが長谷工の場合が多かった気がする。

    堂々巡りの議論ですよ。三井であろうと地所であろうと野村であろうとも。

    >わずかでも聞こえてくるという事実は、やはり問題があるのではないでしょうか?

    これでは潔癖症ですね。ある程度の音は仕方ないと割り切るしかないでしょうね。
    上記の方のいうよう、小さく聞こえるってのが、あたっていると思う。確かLL-45だった気がする。

  10. 33 購入検討中さん

    業者を庇う発言が目立ちますね。
    買いたい人が業者に真実を求めるのなら分かりますが、
    業者側の代弁をするとははなはだ疑問がありますね。

    L-45クラスだと結構聞こえるという例が、他の掲示板でも書いてますよね。
    L−45クラスの材料を使って建築するということであって、
    部屋の状態がL−45を保障される訳ではないと思うのですが・・・

  11. 34 匿名さん

    だったらこの物件見送れよ。

    やっぱり堂々巡り。買う買わないはあなたの勝手。

    せっかく感想を言ってやっているのに。自分も買う前は結構気にしていたので、参考になるだろうと思っているのに、業者扱いとは失礼千万。

    そんなやつに新浦安の住民になってほしくない。

  12. 35 匿名はん

    少し違う意見を言えば即業者の書き込みとは・・・
    想像力の乏しい人達もいたもんだ。

  13. 36 購入検討中さん

    とうとう逆切れですか?みっともないですなぁ
    こんなやつに新浦安の住民になってほしくない。

    この言葉そのまま返しますよ。

  14. 37 匿名さん

    まっ、そんな人はどんなマンションも買えませんよ
    戸建てにしな、検討中の方。

  15. 38 マンション素人

    マンションの遮音は完ぺきじゃないです。上階で子供が走れば
    間違いなく聞こえてきます。それが標準的なマンションです。

    遮音性能には、設計目標値というのがあり、軽量衝撃音と
    重量衝撃音ともに音の減衰量を決めています。竣工時に
    目標値に達しているかテストします。

    マンションのグレードにより遮音性能の目標値は
    変わりますし、デベによっても多少違いがあると
    思います。

    まず、営業はわからないと思うので、構造の説明会で
    どの程度を目標においているのか専門家に聞いてみた
    方がいいと思います。

    ちなみに遮音性能は、梁のスパン長さとスラブの厚さや
    密度により定まります。
    また、二重床と直貼りの床では遮音性能に大きな差はない
    と思います。

    床のLL-45等級というのは、あくまでも床単体でテスト
    した場合の、軽量衝撃音の規格です。マンションに組み込んだ
    場合にはその性能の保証はありませんし、重量衝撃音は
    床だけでは決まりません。

  16. 39 物件比較中さん

    業者呼ばわりはe-マンション掲示板の規約違反では?

  17. 40 匿名さん

    遮音性は数字以上のことは住んでみないと分からない。でも完全に遮音するという工事をしていることはありえない。
    ということはわずかでも音がもれ聞こえてきたら納得できないという輩は購入を見送るべきということじゃないですか?

  18. 41 匿名さん

    マンションの音の実際は、上下左右の住人に大きく左右されるわけで、住んでみないと判らないと思います。
    拘りが強いのであれば、青田買いは絶対にしない方が良いです。

    音を立てる人も悪意を持って音をたてるのではないので攻めようが無いですし、個人差も大きいです。
    また、転売や家族環境の変更により急に五月蝿くなることもありえますので、出来れば共同住宅は、避けられた方が良いかと考えます。

    また、ご自身でもかなり調べられているようですが、ここに投稿して何を求めているのか理解しかねます。
    それでも買えといって欲しいのか、こんな物件やめろといって欲しいのか?単なる冷やかしなのか?
    投稿者ご自身がスタンスを明確にすべきと考えます。

  19. 42 匿名さん

    最上階を買えば無問題なんだけどね

  20. 43 匿名さん

    迷惑をかける可能性も考慮すると最上階でもダメでしょう。
    また、下からや横からのお供あるので集合住宅には不向きです。

  21. 44 物件比較中さん

    よってもって、現在マンションに住むということは、音に関してはこちらが迷惑を掛ける、掛けられる可能性がどちらもあるということ。それが嫌なら一戸建てを考える。当方新町のM井物件に住んでいますが、やはり音(特に子供が走り回るようなもの)は聞こえます。それはそういうものと割り切るしか無いと思います。

  22. 45 匿名さん

    ほら、堂々巡りでしょ。
    想像通り。

  23. 46 匿名さん

    すみませんふらっと覗いたものですが、ちょっと参加させてください。
    業者ではありません。(念のため)
    以前公団、現在長○工の物件に住んでいます。
    音も結構気になる性格なので、物件選びは上下階や横の音の聞こえ方も重要でした。
    中古物件ですが、住んでいる方の感想や(できれば数名)オープンルームの見学など、近所ならではのリサーチをしていろいろなマンションを見ましたが結局今の物件の音が一番響かないようなので決めました。(それだけが理由ではありませんが)実際お隣は赤ちゃんがいますし、上の階はお子さんもいますが(我が家もいます)ほとんど音は聞こえません(期待してましたが住んでみてちょっと驚いています)
    あくまでも個人の独断と偏見で言えば比較的M井は(特にヨーカドー、公団近くの2件)音が響くようですね。詳しい防音対策?はわかりませんが同じ防音対策を使っている物件は響くかも知れないかと思います。
    スレ汚し失礼しました。

  24. 47 匿名さん

    その公団近くに住んでいる者だけど、夜中に耳をすますと他の音(自分の家の中の音)となんとか聞き分けられる程度です。
    家の真上には幼稚園のお子さんが2人いるのですが、走ってもすごく遠くでなにか聞こえるかな?耳鳴りかな?程度ですよ。
    夜中でもテレビつけてるとまずわかりませんね。

    響く、うるさいと書いているのは、中には愉快犯も含まれていると思います。

  25. 48 境川のおっさん

    どうにもならない様なので(専門の方の解説をお待ちしておりま
    したが)、素人的な簡単さの説明だと、地下鉄内のトンネルの騒音
    が大きい事を連想して頂ければと。コンクリは音を反射する複合材
    料なので、完璧な遮音はあり得ないと思ってしまいます。
    セメント・水・粗石・他の骨材であるフライアッシュ(灰)等を
    色々混ぜて作り上げるものですし、そのコンクリートを電子顕微
    鏡レベルで見てみるとすると隙間がある事からそこに空気の振動
    で音を伝えやすいのでしょう…。

  26. 49 匿名さん

    どうにもならないとは随分ですね。
    専門家に聞きたいのであればこの掲示板でなく他を当たってはいかがでしょうか。
    そもそも専門家の意見を聞きたいと言うよりも薀蓄を書き込みたいだけのようにみえますが・・・

    ところで電子顕微鏡で見て隙間の無いものって世の中に存在するのでしょうか?

  27. 50 購入検討中さん

    ・・・で、結局のところ、プラウドはどうなんでしょうか。住んでみないと分からない(お隣・階上下に住む家族次第?)ということなんでしょうか?

  28. 51 匿名さん

    そういうことです。潔癖君。
    但し、プラウドに限ったことではありません。

    貴方が気になる音のレベルが、貴方以外にわからない以上(たぶん貴方にさえも住んでみないとわからないと思うが)、単純な回答はないだろう。

    ここで大丈夫だといったところで、気休めにもならんだろう。大丈夫だと思うが。

  29. 52 浦安貧乏住民

    >>50
    「プラウドではどうか」に明確な返事はできません。
    完成していないし、人も住んでいないのですから。

    もし気になるのであれば、こういう方法があります。
    ・プラウドの遮音性能を確認(LH-**、LL-**)
    ・同程度の遮音性能を持つ中古マンションのオープンルームを訪問
    ・音の響きを確認

    これ以上のソリューションは無いと思います・・・。

  30. 57 浦安貧乏住民

    ヒント:煽り・荒らしはスルー

    前スレ>>1003
    > ところでここを検討してる方は高洲地区にある
    > 公立高校について営業さんから何か聞きました?
    > 気になったりはしない?

    僕は結構気にしていました。
    決してお行儀がいい高校とは言えないので・・・。
    ただ、人数も全部で300名程度のそう大きくない学校ですし、
    そんなに気にしていたら15、18番沿線には住めなくなってしまうので
    特に気にしないことにしました。

    関係ないですが、浦安南と言えば
    http://www.youtube.com/watch?v=7GIqT_ToZgM
    を思い出します。
    このときはサッカー部に部員不足の応援を頼んでいたようですね。
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/a012/b001/d00500509.html

  31. 58 匿名

    この間、プラウドチェックに平日いったら、
    高校生が警官に注意されていましたよ。
    いっしょに高校の方へ歩いていってました。

  32. 59 匿名さん

    そうですか。

  33. 60 購入検討中さん

    このスレに関係ないけど、南高については悪い印象しかない。
    ショッパーズにて
    ・昼間からお菓子食べ散らかして大声でなんかわめいている
    ・食べた紙屑をそのままテーブルの上に置き去り
    ・係の人がきれいに整頓した机・椅子を足で蹴っていく
    ・「ムカついた」とか言って飲んでたジュースを床に投げつける
    おまけに
    100均の店員に追っかけられていた…何をしたんでしょうねえ。
    駅前で自転車をパチッて学校近くまで来て乗り捨てていたのもこいつら。ココの生徒皆がこうだとは思わんが、しかし酷過ぎる輩も居るのも事実。

  34. 68 境川のおっさん

    プラウドのNTT東日本のフレッツ光マンションのLANですが、実際の使用料金などの詳しい情報をご存知の方ご教授下さい。
    実のところ現在の王国では、NTTではない光ケーブル会社が棟内まで100MBの光ケーブルを引き込みセキュリティハブで接続され、使用料は管理費に含まれているのですが、プラウドではどの程度の月額料金になるかわかりませんので。
    さらに浦安市内でケーブル・TVはJ-COM浦安がデフォルトみたいですが、これもプラウドでは違うみたいで。

  35. 69 匿名さん

    >>68
    王国とはどこのことを指すのでしょうか?

    光とADSLとでADSLの方が良くて戻す人がいるとも聞いたことがあります。
    価格Comでは月5千円前後からありそうですが、ケーブル関係が不明なので入居前の説明会で詳細を聞くしかないかと考えています。
    今は、管理費込みのマンションが多いのに残念です。
    全員で入った方が安いしメンテも良いと思うのですが、、、
    これだけは、いただけませんね。

  36. 70 境川のおっさん

    >>69

    >>光とADSLとでADSLの方が良くて戻す人がいるとも聞いたこ
    >>とがあります。

    なるほどそうでしたか。知りませんでした。
    悩むなぁ。

    仰る通り管理費込みのマンションとは対照的なので残念ですね。
    入居後、規約改正は可能と思うのでケーブルがどうなるか分か
    りませんが、接続料は安い事に越した事は無いと思いますけど。

  37. 71 周辺住民さん

    高洲でADSLはムリです。
    NTTからの距離がありすぎてアナログモデム並のスピードです。

  38. 72 境川のおっさん

    >>71

    御情報有り難うございます。
    そうなんですか…ADSLは高洲では無理との事、ネット環境
    ではますます悩みが増えそうです。

  39. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸