千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7
物件比較中さん [更新日時] 2009-11-13 10:10:45

掲示板もついにPart7です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートし、D棟E棟の販売始まりました。
購入予定者、ご近所の方たちといろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-10 07:22:00

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名さん

    >120さん
    家賃にONしたら近隣より高くなって借り手がつかないことはないですかね。
    あと、物件価格を下げるんですか・・・

  2. 125 匿名さん

    120です
    確かに築年数が古いのに家賃が高いと、借り手がいないかもしれませんね。
    需要と供給が一致するまで家賃を調整するしかないと思います。
    あと売却ですが、一般に古いマンションは、修繕費が高いことも加味した値段設定なのではないでしょうか。

  3. 126 匿名さん

    修繕費が高くなる率を心配しているんではないかな?
    でも、それはここに限らずタワー全般にいえることでは。

  4. 127 入居済み住民さん

    タワーマンションって何階以上のマンションのこと?

  5. 128 匿名さん

    明確な定義はないけれど、一般にタワーマンションは20階以上のタワー状のもの、
    また60m以上は超高層マンションといわれているみたいですよ。
    イメージとしては、タワー状になっている30数階以上のことを言っている人が多く
    ない気がしますが、どうかな?

  6. 129 賃貸希望さん

    私はB棟かC棟を賃貸で住みたいと考えているのですが、どなたか賃貸に出される予定はありますか?今、近くの東急のマンションが賃貸に出ているので、こちらがすぐに出ないようなら向こうにしようかと検討しております。賃貸に出せる方は、是非よろしくお願い致します。

  7. 130 マンション住民さん

    つくばエクスプレス、今夏のスタンプラリーはディズニーです
    http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=533
    昨年はドラえもんで東宝シネマとタイアップして双方の収益増に貢献したようです
    こういう企画力も順調な乗客増に繋がっているんだと思います
    頑張れ、TX!

  8. 131 現場の人

    内覧会です
    9:30〜12:30〜15:00〜
    玄関からバルコニーまで時間かけて見ましょう。
    壁紙に汚れ傷隙間は無いか?
    フローリングに汚れ傷WAXムラは無いか?
    時間をかけて 良く上から下まで見て下さい。
    ゼネコンやデベロッパは早く終わらそうとしましが
    ちゃんと見て下さい。

  9. 132 入居者

    現場の人、丁寧なアドバイスをありがとうございます。うちは内覧会の時はあなたの言うとおりに細かく見てうるさく指摘しました(身内に神経質な人がいて)。三井の方はいやな顔を一つされず、どんな些細なことでも、丁寧に対応して下さいました。

  10. 133 検討中さん

    私も賃貸希望です。購入も考えましたが、ここに定住出来ない予定なので賃貸で考えています。
    C棟、早く出ないかな〜

  11. 134 現場の人

    内覧会
    132さん ありがとう!
    細かく上から下まで良く見ましょう。
    とくに クロス(壁紙)が雑で隙間ムラが目立ちます。
    玄関回りからベランダの床まで細かく指摘して下さい。
    ごまかされないよいに

  12. 135 戸建て

    今、マンションを買うと後悔します。
    マンションバブルが崩壊しつつあります。
    近いうちに、もっと価格が下がるとの事。
    お金がある人はどうぞご自由に。

  13. 136 購入検討中さん

    ま、まじで!

  14. 137 契約済みさん

    そうですね。どんどん下がります。仕様も設備も・・・。一方で、この物件レベルは
    (今は買った人が)買えないほどの価格になるのでしょう。資源インフレはこのまま続く
    でしょう。

  15. 138 匿名さん

    ↑と、そうなったらいいなと、強く望んでいるんですね・・・

  16. 139 匿名さん

    資源高がそんなに続いただ、それこそ高層の修繕費の見直しが
    怖いかも。

  17. 140 契約済みさん

    私もマンションの値下げが相次ぐ中、買うか買わないか迷いましたが結局買いました。

    決め手は今後の市況です。土地取得価格の高騰や建築資材の異常な高騰は
    現在販売されているもの以降に反映されるため、もしそうなってからでは
    最低10年は買えなくなると思ったからです。(この予測が当たればいいのですが…)
    今後はマンションの広さやスペックを下げることで各デベロッパーさんは
    価格高騰を抑制するのでは??

    一方で、立地の悪いマンション等は供給過多で各デベも損切り覚悟で大幅値下げ
    すると思うので、安くマンションを買うにはそれを買うのも手かも・・・

    私はパークシティ柏の葉自体の立地やスペックに気に入った上、転勤族である私は
    ここなら貸したり売ったりすることも可能だと思ったので買いましたよ。

  18. 141 物件比較中さん

    ここは下がってないないどころか上がっているね。
    都心も調整完了で、そろそろ上昇に転じると思うのだけど。

    そもそもこのご時勢で、供給量も十分減って、
    これ以上、下がる理由が見当たらないけど。

  19. 142 匿名さん

    資源高がどんどん続くなら、資源のない国、日本経済は大打撃でしょうね。
    そんなの望んでどうするんですか? 柏の葉やららぽーとの発展も怪しくなりますよ。
    すでにイオンも各地で売り上げがイマイチなところの撤退が進み始めているのに。

  20. 143 匿名さん

    好調ではない、ここのららぽーとは大丈夫ですかね?

  21. 144 契約済みさん

    誰も望んでないのに・・・この掲示板はすぐ話が飛んでしまいますね。

  22. 145 入居予定さん

    今日のららぽーとは激混みしてましたね。

  23. 146 匿名さん

    誰か
    蕎麦や教えて下さい。

  24. 147 契約済みさん

    竹やぶ柏本店でしょう。(支店を六本木ヒルズに出したらしい)
    柏に10年以上住んでいますが、行った事はありません。
    敷居が高いらしい。でも、名だたる一流の料理人が一押しなので
    美味しいのでしょう。多分。気持に余裕がないと、ちょっとしたことで
    、評判の割には・・・なんて言っちゃいそうで、そういうのも却って
    格好が悪いので、来春入居した「引越し」記念に食べに行こうと思っています。

  25. 148 入居済み住民さん

    柏たなか病院の隣に、『手打ちそば 半左衛門』があります。
    天ぷらざるそばがおいしかったです。

  26. 149 周辺住民さん

    >146
    少し遠いですが「美晴」がお奨めです。車のある方は問題ないですが、車の無い方ならおおたかの森東口から江戸川台行きのバスで行けます
    http://r.gnavi.co.jp/a060600/

  27. 150 匿名さん

    夜、窓を空けてテレビを見られるかどうかが心配です。
    実は今前の通りの車の音でも、大きめの音にしていないと聞こえないことがあって、
    ちょっとしたことですが、結構これがストレスに感じるんです。
    ただ、DE棟くらい離れていれば大丈夫でしょうか。

  28. 151 匿名さん

    低所得者向けのサブプライムローン破綻→中流層の住宅ローン破綻が始まりました。
    景気悪化はこれから始まる、地価はこれから間違いなく下がることになる。

  29. 152 マンション住民さん

    少し歩きますが砂場というお蕎麦屋さんもいいですよ。お蕎麦だけでなく創作料理も美味しいです
    http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=g_g422000

  30. 153 146です

    皆さんありがとう御ざいます。
    出来れば 柏の葉キャンパス周辺にありませんでしょうか?

  31. 154 ご近所さん

    半左衛門や砂場は充分近いと思いますが、もっと近くというなら、ららぽーと3Fのお蕎麦屋さんかと思います

  32. 155 契約済みさん

    市場の中にそば屋さんが一軒ありますがまだ入った事がありません。
    並びの定食屋は安くて美味しいです。
    小食の方はご飯を少なめにしてもらった方がいいです。
    良心的な美味しいそば店は中々ありませんね。

    ららぽーは今日も混んでいました。
    益々期待できます。
    くじ引きは、はずれの飴玉3個でした。

  33. 156 匿名さん

    ここんとこ、ららぽ、ますます激混みなんだが、どう考えても潰れるとは思えん。。。
    住民にとっては、これ以上の混雑は、渋滞とかの方が問題になりそう。。

  34. 157 契約済みさん

    確かに最近の休日はやたらと混んでますね。ちょいと本屋にでもと行っても、車の列ができているので、素通りしておおたかの森の紀ノ国屋の方に行ってしまいました。2週連続です。
    ららぽの駐車場の入り口は南側と西側にあるのに、西側に集中して車が列をなしてますが、
    もっと南側に誘導すれば良いのでしょうかね。
    それと、入り口の駐車券が出てくるのが滅茶苦茶遅いと思いませんか?

  35. 158 匿名さん

    激混みですよね。これで、業績いまいちなんて言っているけど、むしろららぽの中でも
    好調なのでは?と思いますが。

  36. 159 匿名さん

    柏の葉のららぽって、店舗小さいよね。
    近隣の人が集まれば、混んでるようにみえるんじゃない?
    集客数は相変わらずたいした事ないって言うし。
    平日はガラガラで人いないです。

  37. 160 周辺住民さん

    来客数は多いけど売り上げがイマイチだということです。客層に合わない店舗が多いんでしょう。安物ばかりで買いたいものが無い、というのが近所での評判です。フードコートや食品関係はキハチヤドンクなどが入っていいと思いますが、服飾関係はステモやモラージュに比べて質的に劣るような気がします。お陰で一時減ったモラージュに人が戻っているようです

  38. 161 匿名さん

    東急ストアも、値段は高いのに品揃えがいまいちだと評判ですね。
    売り上げは芳しくないそうです。
    今はスーパーはあそこだけだから、なんとかもっているけど、
    競合店ができればすぐつぶれそう。

  39. 162 匿名さん

    >161
    近所の人は、車で激安スーパーで買いだめしに行ってますよ。
    東急ストアは品物よくないですから。値段も高い。
    近所の市場などに出かけても楽しいですよ。

  40. 163 匿名さん

    >159
    >>集客数は相変わらずたいした事ないって言うし。

    >160
    >>来客数は多いけど売り上げがイマイチだということです。

    どこでそのような話を聞いたのですか?

  41. 164 匿名さん

    >>160
    客層に合わせれば激安食料品に日用品、こちらの方が正解かと考えますけど。

  42. 165 契約済みさん

    市場の情報です。一般売りは6時から12時までですが、鮮魚も八百屋も10時半には片付けが始まってしまいます。八百屋は値段をいちいち聞かないといけないので慣れている業者向けです。午後からは市場の営業時間に関係なく営業している裏手通りにある総合食材屋さんのヤスノがお薦めです。ほとんどバラ売りで買えるのでスーパーとあまり変わらない感覚で買えます。

  43. 166 匿名さん

    初年度売り上げ目標200億は達成できたんでしょうか?

  44. 167 周辺住民さん

    >163>166
    具体的な数値は忘れましたが、柏の葉のららぽは開業1年経過して当初の予想以上の来客数になっているようです。ただ数に見合った売り上げが出ていないのではないですか。TXも常磐道も16号も使えますから広範囲に人を集めているようですがニーズに合った店舗展開が出来なかったということでしょうか。でも店舗などは今後どうにでもなると思います。開店して1年半が過ぎてもまだこれだけの人が集めるというのは、やはりららぽーとのブランドかなと思います。

  45. 168 匿名さん

    >165さん

    総合食材屋さんのヤスノ、いいですよね〜。
    うちもよく行きます。安いし、鮮度は東急と比べ物になりません。
    もっと近所にミニスーパーでもいいから出店してくれると、
    日々の生活が助かります。
    うちはここを買ったローンでいっぱいいっぱいなので…(汗)。
    165さんのおすすめスーパーが他にもあったら、教えてください♪

  46. 169 匿名さん

    本日発売の千葉ウォーカーは柏特集です。美味しいお店がたくさん載っています。立ち読みでもいいですが(ホントはいけないかな?笑)是非ご覧ください。千葉ウォーカーは柏の特集が一番売れるということです。茨城県でも売れる、というのが強みかもしれないですね

  47. 170 匿名さん

    ららぽーとはまず平日が駄目なんですよね。そこがたぶん船橋とのちがいで。
    ほかにも何か目玉を誘致しないと、三郷などに対抗できないかもしれない。

  48. 171 匿名さん

    >茨城県でも売れる、というのが強みかもしれないですね

    柏駅前は、今やイバラキのヤンキーが流れ込んできて大変らしい。
    数年前と比べて、ガラが悪くなって困ると柏の友達が嘆いていた。
    ここも防犯はしっかりしておいた方がいいね。
    たまに16号で爆音だしてる近所迷惑な奴らがいるからね。

    ここは郊外だから、ヤンキーみたいなのは集まってこないと思うけど。

  49. 172 匿名さん

    激安食料品に日用品情報、助かります。
    周辺住民の方はローンも終えて、生活にゆとりが出てきたのかもしれませんが、
    ここの住民は購入したばかりで、ローン生活が始まったばかりです。

    ここは郊外で、新鮮な野菜が手に入ったり、物価が都内に比べて安いのも
    気に入り購入しました。
    ららぽーとの店舗の品揃えに文句があるなら、都内の高級住宅街にでも住めばいいのでは?
    私は身の丈にあった生活が送れれば、じゅうぶんです。

  50. 173 匿名さん

    物価が都内に比べて安い、というほどではない気がします。
    もちろん都心に比べたら安いかもしれませんが。
    対抗大型スーパーができると違うかもと思いますが、できないんでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸