千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その10
とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-18 13:35:58

とうとう最終期最終次の販売が終わりました。
1211戸が見事完売しましたが、キャンセル住戸もちらほらあるようです。
先着順のキャンセル販売に関することや間近に迫った最終オプション会、そして入居説明会など
さまざまなイベントについて、引き続き情報交換をしていきましょう。

また、このスレも遂に10スレ目になりました。
千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
 ワンダーベイシティ「サザン」その7
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
 ワンダーベイシティ「サザン」その8
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
 ワンダーベイシティ「サザン」その9
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
  ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-24 00:18:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    駐車場の公平抽選は当然のことです。
    なぜいちいち一人一人の車の大きさを考慮する必要があるのでしょうか。
    入居時にサイズの大きな車を所有しているという理由だけで、その大きさが入る駐車場を
    優先抽選すべきという理屈は、我が儘以外の何物でもありません。
    マンションは共同住宅であり、一戸建てではないのです。
    思い通りにならないのが嫌なのでしたら、一戸建てを購入されたらいかがでしょうか。
    (障害者用のスペースは、障害者がいる世帯を優先してもいいような気がしますが)

  2. 252 匿名さん

    昨日駐車場の抽選申し込みが着ていましたが、これって一度決まると入居後に変更することはできないのですかね? 今は車高1550mm以下ですが、将来的にハイルーフ車を購入することも考えています。「管理組合を結成した後に決めてくれ!」とゼファーの営業は言ってましたが、最初に良いところが取れた人は何年後かに再抽選をしようと言っても強行に拒むと思われます。やはり最初にハイルーフ対応の駐車場を取るべきですかね。

  3. 253 匿名さん

    >>230・232
    駐車場に入らなかったら、車を買い換えろってことでしょ。

  4. 254 匿名さん

    車高1800mm以上の駐車場の数は862箇所あります。
    7割以上です。
    現在の駐車場全体の希望者の割合とあまり変わりません。
    そんなにピリピリする必要はないでしょう。

    >>252
    将来、車高が高めの車を買おうと思っている方(若い夫婦の方かな?)は
    1550mm以下でないハイルーフ対応箇所に絞るのも一つの選択肢ですよね。
    ただ、車高が低いところは安いし、アンケートの結果をみても倍率が低いので、
    希望のエリアをゲットし易いというメリットもあります。
    無理に車高優先して便の悪い位置の駐車場を充てられても・・・ねぇ。
    ウチもしばらく悩みそうです。

  5. 255 匿名さん

    >236です。
    他の方と同一人物ではありません。
    同様の意見を持ってる方がいることには共感を得ます。

    個人的に好きな場所に置けないという理由からではないです。
    好きな場所に置きたいという意味ではなく、
    抽選に外れて車が入れないところしか空いてないという状況に陥る方が
    我が家以外にも多数出てくるのではないかと懸念しています。
    ただし、我が家は特に平面を希望しているわけではないし、
    平置きにハイルーフカー優先という考えはないです。
    機械式でも、取りこぼしなく入れるのであれば問題はないと思っています。

  6. 256 匿名さん

    >>255(236)さん
    236さんの車の大きさはどれくらいなんでしょうか?
    車高制限も何通りかありますので、入庫可能な箇所がどこかを確かめて
    倍率の低そうなところを希望すれば大丈夫ですよ。
    236さんの車の大きさ次第ですが、車高制限の厳しい箇所の割合は低いですよ。
    (その代わり場所的には不便になる可能性もありますが)

  7. 257 匿名さん

    ハイルーフだの車高だの高さばかりが
    話題になっていますが、大きい車には
    車幅の問題もあるんですよ。
    どこでも置けるサイズの人は
    そこまで考えないでしょうが・・・

  8. 258 匿名さん

    >>250
    もしこういう人が本当に多くなってきたら、稼働率70%もどうなんでしょうか!?不安です。

  9. 259 匿名さん

    何で車検証が必要だったんでしょうね?

  10. 260 匿名さん

    車高や車幅が2mを超えるような車って、みんなどういう車を持っているんでしょうか?
    ウチのエルグランドもデカいと思って車検証で確かめたら、
    車高・車幅ともに2m以下でしたよ。

  11. 261 匿名さん

    >>255(236)
    >抽選に外れて車が入れないところしか空いてないという状況に陥る方が
    >我が家以外にも多数出てくるのではないかと懸念しています。

    それはそれで仕方ないのではないでしょうか?よく吟味して選びましょうよ

  12. 262 匿名さん

    >>258さん
    大丈夫ですよ。2台目が欲しい人もいっぱいいます。
    今回の倍率は第一希望(1世帯で1台)だけの集計ですから、
    需要としてはこれ以上の台数があります。

    >>259さん
    入居後に駐車場利用手続きの際に必要になるから、
    後で集めて書類作るのも大変だから、出来ることから今のうちにやっておこう、
    ということでしょう。運営の効率化ですね。(違うかな?)

  13. 263 匿名さん

    >>244
    >我々が管理組合を発足したときのことを考えると
    大変たのもしいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  14. 264 匿名さん

    >>259 262さん
    現時点で車を持ってる方を優先するためではないでしょうか?
    私は引越して暫くしてから購入しようを思っているのですが、
    余った区画しか借りられないんですよね…

    230さんの言葉を借りるのなら、
     本当にふざけています!
     現時点で車を持ってない人は申込むことさえできず、
     入居後に気に入った区画が余ってない場合は、
     マンション外で借りろということなんでしょうか?
     駐車場敷地内100%なんてウソじゃない!!
    ってトコでしょうか?

    もちろん冗談ですよっ!(^−^)

  15. 265 匿名


    やはり1階の平置きは人気がありますね。私の場合は車で通勤するので、出し入れの便利なところがいいなあと思っています。機械式の上段もいいと思うのですが、バッティングした場合に時間がかかることを考えるとちょっと躊躇してしまいます。。。
    免震階の平置駐車場は他と比較して料金が安いですが、2階や3階に比べて出し入れが不便ということでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてくださいますか。

  16. 266 匿名さん

    >>264
    今は車がなくても、入居時に車があれば駐車場の申し込みをしても良いんですよね?

  17. 267 匿名さん

    うちは入居してから購入しようと思っていますが
    申し込みますけど。

  18. 268 匿名さん

    反論を承知で ..
    昨日Ikeyaに行き大渋滞に巻き込まれてようやく右折できたのが日の出から並んで一時間後でした。
    ここのマンションの存在も知っていたので、それを見るのも楽しみだったのですが ...
    正直 何じゃこりや、という感想でした。
    まぁ駅に近く、大規模、商業地区も多いというのがメリットですが ..

  19. 269 匿名さん

    >>265さん
    免震階の料金が安いのは、他と比べて住居棟からのアクセスが悪いからだと思います。
    1Fと2Fの間なので、EVが停まらないんですよね。
    QAにあるとおり、1Fか2Fのどちらかから階段で行くようです。
    人のアクセスが面倒ですが、車の出し入れ自体には問題ないですよ。

  20. 270 匿名さん

    >>266 267
    車検証のコピーが必要だから、車持ってないとダメじゃね?

  21. 271 匿名

    >>269さん
    ありがとうございます。そうですよね。階段しか使えないとなると、重い荷物を持っているときなどはかなり大変ですよね。免震階に申し込むのはやっぱりやめにします(^^)

  22. 272 匿名さん

    >>266-267,>>270
    これからの半年間或いは居住後に購入される方もいますよね。
    現在駐車場の無い方は、居住後に駐車場を得てからしか車庫証明が取れないし。

    車検証を事前提出する理由が>>262さんが書いている通りであれば、
    抽選時に車を所有していなくても、抽選に申し込むことは出来そうです。

    ここで話し合っても答えはでないので、
    こういった疑問点は電話や説明会で聞けばよいと思います。

  23. 273 匿名さん

    確かに駐車場の件はむかつきますね、
    家はハマーのH2 Gタイプを乗ってるのですが、
    買い替えます、
    妻はA4なのでいいんですが。
    私もアウディとかを乗ることになりそうです。

  24. 274 匿名さん

    ハマーですかそりゃでかいですねー!!私の車はインプレッサなのでどこでも大丈夫そうですが、平置の次にいい場所ってどこですかねー??

  25. 275 匿名さん

    >>273さん
    ハマーのH2って、そもそも全長がすべてのエリアの制限を超えてしまっているので、
    最初からどの駐車場にも置けないから、抽選がどうとかは関係ないのでは?
    おっちょこちょいさんですね(^−^)

    >>274さん
    平置にも沢山選択肢がありますからねー。
    平置きであることが優先でしたら、その中から選んだら良いのでは?
    あとは各自の居室からの近さで決めればいいと思いますよ。

  26. 276 匿名さん

    漠然として申し訳ないのですが、
    引越し代の予算は、どの位を予定していますか?
    日にちや距離や部屋の広さや荷物の多さで違ってくるとは思いますが
    100000〜200000円を見ていれば十分なのでしょうか?

  27. 277 匿名さん

    >>276
    荷物の多さなどにもよりますが、200,000円を見ておけば大きく不足はしないハズ。
    あとはエアコンの取外し取付けの数も影響が大きいかもです。

    下記のサイトで見積り相場が分かりますよ。
     http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/estimate.html

  28. 278 匿名さん

    駐車場の話が盛り上がってますが、、、
    休日出勤に車を使うことが多かったのですが、
    あの渋滞を味わってから休日出勤は車では行けませんね。
    正直ありえない渋滞でした。
    都心までの道のりの半分の時間を
    費やします。
    あと、競馬&オート開催日の感じに今さらながらショックを受けました。
    南船橋に住居が少ないわけを理解しました。
    独身なのですが、子供のいらっしゃる方は
    大変そうですね。

  29. 279 匿名さん

    >>271さん
    免震階は、駐車場棟のEVがありますよ。
    アミティスガーデン2F(シアタールームとパーティールームの間の奥にある)
    EVで下るか、1F(機械式駐車の中心にある)EVで上がるかですね。

  30. 280 匿名さん

    そうですね。
    休日に車で勤務する方には合わない物件ですよね。
    幕張などでのイベントにも影響されますし。

    ただ、渋滞については今更・・・という感じです。
    普通は購入する前に下見くらいするものでしょうに。
    JRの駅にこれだけ近いのだから、通勤は基本的には電車の方が多いのでしょうね。

  31. 281 269

    >>271,>>279
    279さんの書かれている通りですね。
    アミティスガーデンのEVが免震階で停まるようです。

    住居棟からのアクセスを整理すると、
     ・EVで2F(又は1F)まで降りて駐車場棟まで歩いてEVで降りる(又は上る)
     ・EVで2F(又は1F)まで降りて最寄の階段で降りる(又は上る)
    の2通りでしょうか。
    直接行けない、ということろが他の平置に比べてちょっと不便ですね。

  32. 282 匿名さん

    どうしてハマーなんて乗ってるんですか??
    こんな日本じゃどこもかしこも狭くて苦労しませんか??
    なのにどうして??そんなに良い車??

  33. 283 匿名さん

    若松団地に住んでいます。休日に車を使う場合に出発時は「午前中〜15:00」までは渋滞はありません
    ただ帰宅する場合「13:00〜20:30」位まではなかなか家にたどりつけない状態です。
    この時間さえ外せば案外気になりませんよ。

  34. 284 匿名さん

    >>282
    車は趣味としている方も多いですからねー。
    利便性を捨てても好きな車を選択するのはアリでしょうね。
    ただ、駐車場の大きさ制限のように注意することも多いので大変そうです。
    273の方はちょっと注意力が足らなかったのでしょうね。

  35. 285 匿名

    >>279さん、281さん
    271です。アドバイスありがとうございます。パンフの駐車場までの動線を見ると、免震階から上は駐車場のEVホールしか入り口がないように見えますが、住居棟から2Fまで降りて駐車場に入る入り口が他にあるんでしょうか。私はGW購入者なので、ぐるっとまわってEVホールまで行かないと免震階から上には入れないとすると2F,3Fも不便かなあ、、と思っています。
    やっぱり、説明を聞かないと判断するの難しいですね^^;

  36. 286 GE

    恥ずかしながら質問します。抵当権の設定登記とは一体何でしょうか?

  37. 287 匿名さん

    >>277
    ありがとうございます。色々予算配分の最中でして、参考になります。

  38. 288 匿名さん

    >>285さん
    GWであれば、2Fのサブエントランスから出てすぐの駐車場棟に入って階段を使えば
    免震階や3Fに行けますよ。(EVを使おうと思ったら中央まで歩く必要がありますが)

    2FにサブエントランスがあるのはGWだけなので、このルートを使えるのはGWだけです。
    免震階へのアクセスはこのルートがあるのでGWがダントツでしょうね。

  39. 289 匿名さん

    バイク置き場が60台の予定に対して1.43倍の抽選になるとの事で
    非常に困ってます。停められなかったバイクは外に置くところも無いし…
    サイクルポートと同じ幅なので空いてるサイクルポートを利用させてもらえると
    嬉しいんですけどね。

  40. 290 匿名さん

  41. 291 匿名さん

    私もバイク置き場が心配です。抽選にもれた時は、どうしたら良いのでしょうかね?本当に空いているサイクルポートを利用させてもらえると嬉しいですね。ただ、乗らない方達からすれば、色々危ないとか、うるさいとかあるでしょうね?確かにと思う節があるので、やっぱりもれた時が心配だぁ〜。

  42. 292 匿名さん

    交番の件ってなんですか?
    初耳ですが。

  43. 293 匿名さん

    >289,291さん

    サイクルポートが余ることはないでしょう。
    取りあえずは実家にでも預けて、管理組合ができたらバイク置き場の増設を
    議題として上げるしかないでしょうね。

    とは言え、増設工事の費用を誰が負担するかで揉めるのは必至ですから、
    自宅に預けられない方は売るしかないと思います。

    きっと、サイクルポートなど駐車場以外へ違法駐車する人が出てきて
    議題に上がるんだろうなぁ。
    (289さん、291さんがって意味じゃないですよ!)

  44. 294 匿名さん

    バイク置き場は、やっぱり1倍超えましたか・・・
    早期対策を願うばかりです。

  45. 295 匿名さん

    バイクに関して

    バイク置き場の増設なんて勘弁してください!!!!!!!!
    サイクルポートの利用も勘弁してください!!!!!!
    違法駐車も勘弁してください!!!!
    初めからバイク置き場の数も決まった物件ですし、公正な抽選も行われます。
    抽選に外れたからって、そのような要求は勝手過ぎます。
    じゃー、バイクを持っていて抽選に外れた人は売れって言うのかと反論されれば、
    そうですと答えます。売るというのも選択肢の一つです。
    サイクルポート利用やバイク置き場増設や違法駐車は選択肢には
    入りません!!!履き違えないで下さい!!!

  46. 296 匿名さん

    駐車場やバイク置き場の話で盛り上がっている所に違う話をしちゃいますが許してくださいm(__)m
    洗濯機の防水パンが正方形で内寸58cmと言うのは以前のレスで確認しましたが、排水口って防水パンのどこら辺にありましたでしょうか?かなり大きさに制限があるなと思って買い替えの予定ですが、防水パンの形状や排水口の位置によっては真下排水つぎて(パイプ)が必要と言う話を聞きまして。確認された方いらっしゃいますか?

  47. 297 匿名さん

    >>290
    >>292
    わたしも初耳!
    交番って何?

  48. 298 匿名さん

    >295
    うちは車通勤必須なので渋滞回避の為にバイクを買いました。その為に教習所もいきました・・・。
    バイク置き場とれなかったら辛すぎ・・・。
    因みに車はローバーなので駐車場きついそうだし・・・・。他にも2台。
    近くに貸し駐車場&バイク置き場かなんか作ってくれればいいのにな〜。と思ってます。

  49. 299 匿名さん

    私は、車もバイクも持っていませんが(自転車オンリー20年♪)
    バイク置き場については、
    サイクルポート利用やバイク置き場の増設なども
    選択肢に入れて検討が必要かと思いますよ。
    できる範囲でですが、周りの方への配慮(協力)も必要だと思います。
    検討した結果、無理であればしょうがないのですが
    いきなり手放してくださいとは、あまりに殺生でしょう。
    マンションは共同生活ですし、相手の気持ちも酌んであげましょうよ。

  50. 300 匿名さん

    ↑ほんとそうですよね。295さん、なんか感情むき出しですが…確かに言ってる事はわかりますが・・・なにかよほど嫌なことでもあったんですかね?
    バイク置き場が抽選になるって最初から分かっていたら買わなかった人もいるんじゃないかな?
    でもSAZANが好きでみんな大丈夫だと思って買ったんだからもう少し考えて発言したほうがいいと思うよ。
    しかも誰も違法駐車なんて言ってないし!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸