千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】
匿名さん [更新日時] 2011-01-08 09:24:07

新スレ立てました。
今後はこちらで情報交換が出来ればと思います。



前スレ(旧関東板より):
パークホームズ船橋ヒルトップテラスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38398/

所在地:千葉県船橋市北本町2丁目631番1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-19 21:33:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ船橋ヒルトップテラス口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名さん

    新船橋まで高架って塚田までの間違いですか?
    だとしたら良いですね。

  2. 186 匿名さん

    No.185 さん
    新船橋〜塚田間だそうです。(すみません塚田から考えて記入しました。)
    購入の際に低層階の方にはそうなるのを説明して購入にあたっていただいているようです。2〜3回の部分に丁度高架がくるようなので!

    踏切の音はさほど気になりませんね!マンションと線路が隣接していればもっと騒音&電車のまき散らす塵なども気になりますが、隣接しているのは駐車場なので良かったと思っています。
    私は線路の真横の物件は無しですね!以前賃貸で駅近の線路脇で住んでおりました(窓もそちら向きで!)が問題外でした。窓は開けられないし&洗濯布団なんてもっての他ですし!また音は上にあがってくるので結構うるさかったですね!
    この物件は線路と正反対のベランダなのでほんと静かです。ま!気になるとしたら前の工場の行く末でしょうか?

  3. 187 匿名さん

    すみませんNo.186です。
    誤字→2〜3回
       2〜3階の間違いでした。

  4. 188 匿名さん

    No.186さんへ
    新船橋〜塚田間が高架になるとのことですが、初めて耳にしました。
    最近、決定したことなのでしょうか?
    できれば、いつごろ実現するのか知りたいです。デベに聞けば分かるのでしょうか・・・?
    ご存知であれば、ぜひ教えてください!!

  5. 189 匿名さん

    このマンションのモデルルームを見に行っている時に販売担当の方から聞きました。一応1階の部分も購入するか悩んでいた時期でしたので!しかし高層階にしたのでその心配はなくなりました。
    一応早くに決まっておりシャネルの前の野田線の高架の下には一応その機材など置いてありますね?
    でその販売担当の方は一応旭硝子の工事の進み具合で野田線高架計画が進んで行くのでまだまだ先ですが、という事でお話し頂きました。
    以前このスレでも野田線駅の入り口がシャネルの入り口の付近にもできるかも?というスレがありましたが、これも旭硝子の工事待ち(スポーツクラブ移動待ち)なのでしょうね。

  6. 190 匿名さん

    >>189さん
    以前から近所に住んでいたものですが、東武の高架化の話は聞いた事がありません。
    希望を持たれている方には申し訳ないですが、非現実的な話にしか過ぎません。
    まず高架化するには、東武だけの力では到底無理で、県も事業主になるはずですが、
    現在千葉県で高架化の事業中は、新京成と野田線では野田市内くらいだと思います。
    高架化予定には、京成の市川市内が含まれていたはずです。
    又のシャネルの下の機材は、相当前より置いてあります。
    それと市議会で湯楽の里前の踏み切りと交差点の話題が出ていましたが、道路拡張の話は出ていましたが、野田線の高架の話は全然出ていません。
    もし高架計画があれば、市議会でも話題になるはずです。

  7. 191 匿名さん

    東武の高架の話は、自分も期待していません。
    その理由として
    1、現在塚田駅にエレベーターを4基設置してますが、高架化が予定があるのでは、
      塚田の駅より利用者の多い馬込沢の駅に先にバリアフリーに着手すると思います。
    2、地形的にかなり無理があります。
      塚田の柏よりは、谷とその後に丘があります、もしここを高架にすると相当な勾配もしくは、
      塚田の駅が相当の高さになってしまうと考えられます。

    とにかく現在の状況からは、高架される箇所がここよりも県内に多数有りますので、
    高架化が本当に現実的に実施されるのは、30年や40年以上の先の話では。
    あまり良い話では無くて申し訳ございませんが、自分になりに考えました。
    もし違っていましたら申し訳ございません。

  8. 192 匿名さん

    「シャネル下の機材」というのは、新船橋駅に歩いていくと、マックスバリュー入口のあたり左側高架下の現場事務所のことでしょうか?もしそうなら、あれば新船橋〜船橋間の高架部分の防音壁の取替え(ブロックからPC版へ)工事で、鹿島建設が夜間少しずつ交換を続けているもので、高架工事の準備ではありません。
    私は、モデルルームの担当者からは高架化の話はまったく聞いていませんでした。普通に考えても
    優先順位は低いのではないでしょうか?踏み切り解消は勿論効果があると思いますが、いかんせん交通量が知れてますので・・・。仮に高架になっても入口の位置がかわるわけでもないので、駅まで近道できるわけでもありません。
    話が変わりますが、サンランド前の歩行者用信号機の支柱を取り替えてますが、1本斜めに傾いていますね。見てて危ないのと、施工精度の低さに唖然です。本当であればコンクリート養生前に検査官が指摘すべきです。(市はちゃんと見てるのかな)

  9. 194 匿名さん

    No.192さん
    「新船橋〜船橋間の高架部分の防音壁の取替え(ブロックからPC版へ)工事」のこと
    をもう少し詳しく教えて頂けないのでしょうか?差し支えなければ、是非よろしくお願い
    致します。

  10. 195 192です

    194さんへ
    特に詳しく知っているわけではありませんが、高架下の鹿島建設の工事事務所前に
    看板もかかっていますので、工事名称や工期なども書かれています(労災保険の
    看板など)。このような工事は、営業線近接工事となるため、ほとんど夜間しか
    施工できません。野田線に乗って船橋駅に向かっていくと途中からきれいな防音壁
    に変わっているのがわかると思います。途中、古い壁は解体され足場がかかっている
    部分が現在の施工箇所です。解体したコンクリートがらやH鋼などが高架下のヤード
    に仮置きされているのを見かけます。
    新船橋駅の改札外の黒板に新ダイヤ掲示されてますね。夜間の総武快速からの乗り換え
    時間が少し改善されそうな・・・ でもJRもダイヤ改正されるので、どうなるのやら

  11. 196 No.194

    No.195さん=No.192さん
    ご回答をどうも有難う御座います。
    防音壁が新しくなって、近所の住民への騒音が改善されればいいんですが

  12. 197 匿名さん

    乳幼児医療費助成が小学校就学前まで拡大というのは本当ですか?

  13. 198 匿名さん

    のようですが、いつからでしょうね?東京19区は中3までだって。羨ましいです。

  14. 199 入居済み住民さん

    千葉テレビを見たいのですが、皆さんは映りますか?
    何度チャンネルをスキャンしても映らないんです。。。

  15. 200 匿名さん

    千葉テレビ映りますよ。
    入居の時電気屋さんに調整して貰いました。

  16. 201 匿名さん

    199さんへ
    家も千葉テレビ映りません。
    地デジの方ですよね?
    200さんは地デジですか?

  17. 202 匿名さん

    No.199、201さんへ
    地デジの千葉テレビですが、うちも映らなかったので数ヶ月前に調べてみました。
    千葉テレビの発信地は、三山町のテレビ塔なので、民放の地デジ受信方向と正反対になります。
    したがって、地デジ千葉テレビを映るようにするには、もう一つアンテナを立てないと映りません。
    ちょっと残念ですね・・・理事会に掛けてアンテナ増設できるんでしょうか?

  18. 203 入居済み住民さん

    199です。
    マジっすか!?ちなにみデジタルですか?? > 200さん
    書き忘れてしまいました。。。仰るとおり地デジです。
    家だけじゃないのがわかってちょっと安心しました^^ > 201さん
    そうなんですか。。。でも携帯(ワンセグ)だと家に居ても観れるんです。。。
    スカパーも映らないチャンネルもあるのでアンテナは改善して欲しいですよね。> 202さん

  19. 204 匿名さん

    202です。
    そうですね。ワンセグは鮮明に映りますね。

  20. 205 匿名さん

    200です。
    デジタルではありませんでした。
    でもワンセグも映るのでてっきり
    全て大丈夫と思っていました。
    話はかわりますが本日の大雨で又玄関前は
    洪水状態ですね・・・

  21. 206 匿名さん

    我が家はちばテレビ映ります。※地デジではありません。
    しかし、DVD録画のチャンネルでは映りません。
    この因果関係は??
    ほとんど見てないので、気になりませんでしたが、
    どの番組が見たいのかが気になります!!

  22. 207 匿名さん

    206です。
    新ネタ募集中・・・。

  23. 208 匿名さん

    あの・・・うちの主寝室とキッチンの天井部のクロスに隙間というか、つなぎ目の筋が
    目立ってきたのですがみなさんのところはいかがなんでしょう。角の部分とかだと
    しばらく経ってくると多少の隙間やはがれは仕方ないのかなぁとも思うのですが
    部屋の中心あたりになるので、目立つといえば目立つので気づいてからは気になってしょうがありません。他に居間のクローゼットの縁のクロスもよれてウネウネと浮き上がってしまっているし・・。最初に子供が見つけたのですが、まだ一年でこんな感じって仕方ないレベルなのでしょうか。しかも我が家は遅れての入居でしたので実際生活し始めて、まだ一年にも経ってません。
    大切なマイホーム、些細なことかもしれませんが結構ショックです。
    保証の範囲に入るのかどうかアフターサービスの方に依頼しようかとも思っています。
    うちだけなのかな・・・(涙)

  24. 209 匿名さん

    うちも遅れて入居したのでまだ数ヶ月しか住んでいません。
    が、日々気になるような気にならないようなクロスのつなぎ目少しづつ目立ってきているような気がします。 昨日も洗面所のリネン庫の上?に切り込みのような継ぎ目発見!
    それから、元々リビングの天井二ヶ所に筋のようなのが浮き出ていて購入前だったのでたずねたらクロスのつなぎ目と言われていたんですけど、入居してから筋とは垂直方向にクロスのつなぎ目が出てきました。
    っと言うことはなんでしょ?あの筋は(汗)
    床と壁の間の板?も板のつなぎ目が数ミリ隙間が出来てるとこも見つけちゃったし、隙間ってしょうがないんですかね?さすがにヨレは今のトコ発見してないです。
    気になりだすと気になっちゃいますよね・・・。

  25. 210 入居済み住民さん

    公園の桜そろそろですかね もうすぐ1年。何か1周年記念でもやりたいですね。

  26. 211 匿名さん

    昨日管理人さんが玄関ドアの上の方を見ていたので声をかけたところコンクリのところに虫の卵があるから除去するところですとお話されていました。昨年この板で話題になった玄関虫の卵のようです。白くてコンクリートと見分けがつきにくいのですがご自宅の玄関周りなど見てみてはどうでしょうか?

  27. 212 匿名さん

    ご近所ニュースです。
    旭硝子に続き旭テクノガラスも来年末で撤退。
    跡地利用はまだ未定ですが、おそらく旭硝子同様土地改良後に、
    マンションが建つのではないでしょうか?

    本日の読売新聞より

  28. 213 匿名さん

    玄関虫の季節がまたやってくるんですね。
    やだな。

  29. 214 匿名さん

    近くのブライトシティは湯楽の里竣工後
    この3年でずいぶんと値上がりしたらしいですね。
    1200万台から1700万台になったとか。
    恐るべしスーパー銭湯パワー!!
    市場全体の上向き傾向も要因の一つだと思いますが
    温泉がでたらヒルトップの値下がり率も緩和するかも???

  30. 215 新参者

    最近入居したばかりです。

    土地勘もなく、わからないことだらけですが、
    皆様、これからよろしくお願いいたします。

    213さん
    玄関虫ってなんですか?

  31. 216 入居済み住民さん

    ユスリカのことですよね。
    蚊によく似た虫です。
    今年もわくのかなぁ。
    何か対策はないですかね。

  32. 217 匿名さん

    215さんこんにちは。
    私も何を隠そう、もと神奈川の人なので全く土地勘はありませんでした。
    休みの日に自転車であちこち散策したり、地図を買ったり....
    少しづつわかって来ました。
    お互いゆっくり土地勘を付けて行きましょう。

    216さんの言う通りの虫で、去年の夏前位でしたか?
    玄関の所にその虫がいたので、その事がこの板で話題になったんですよ。
    215さんも今年は玄関虫の洗礼を受ける事になるんですね(笑)

  33. 218 新参者

    215です。

    ユスリカですか・・・家に入ってこないように祈らなければ・・・

    217さん。私は独身の時、同じ神奈川県の鶴見に住んでいました!
    私は都内から来たので、同様に土地勘がないのですが、
    この間の休日に自転車でぶらぶらしたら、
    思ったよりも船橋に近かったので、良かったです^^

    早く春になってもっと出かけやすくなってくれるといいなぁ・・・

    すでにご入居の皆様(特に奥様)は、
    主にマックスバリューをご利用なのでしょうか?

    安いクリーニング屋とかいいドラッグストアを知っていたら教えて下さい。

  34. 219 匿名さん

    玄関虫の時期か・・・と久々にこのレスみて思い出しました。
    まっ 家に入って困るほどではなかったので、しょうがないかな
    これも一年の楽しみと考えています。

    ところで どうしてユスリカがでるのでしょうか?
    以前から気になっていました。

    考えても 調べてもよくわかりません。
    ご存知のかた教えてください。

  35. 220 匿名さん

    結構ユスリカの被害あるみたいですね。同じく下のライオンズマンションさんでもユスリカ大発生するようでとなりの川?のせいなのでしょうか?
    去年は「網戸に虫来ない」を大量に散布した記憶があります。

  36. 221 入居済み住民さん

    新船橋の商業施設建設の問題かなり揉めているみたいですね。
    場合によっては開店日も伸びそうな状況ですね・・・↓

    http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/seiganchinjo/19y1r/s...

  37. 222 入居済み住民さん

    すごいですね。市議会までチェックされているとは恐れ入りました。
    新船橋駅までの歩道の拡幅も議会に提案したいほど。
    でもコジマ電器どうなるのでしょうね?おそらく計画を少しだけ変更
    して議会を通すのでは???内容を見るとよくある日照の問題です。
    当事者になればいろいろ言いたくなるのはわかります。でも、そうなる
    とほとんどの建物の建設について、日照の問題は発生することになり
    ます。

  38. 223 匿名さん

    日照権の問題といえばここですね。まだ裁判中なのでしょうか。
    http://www.ad-yamate.com/

  39. 224 匿名さん

    リブレ京成&コジマ電気の話・・ちょっとショックです〜。
    家族でかなり喜んでいた話だったので。
    白紙になったということだと、もう可能性は0になってしまうのですかねぇ・・・。
    隣接の戸建ての方々の反対という訳ですよね。
    建物を道路側に建てて、駐車場を奥にするとかじゃダメなんでしょうか〜。
    そんな単純な話でもないんでしょうね。
    電気屋さんはヤマダもあるから、せめてスーパー関係はお願いしたいものですけどね。(涙)
    この付近の、この人口にしてマックスバリューだけというのもね。

    旭テクノグラスの話も驚きました。
    新情報が入った方はぜひまた教えてください!

  40. 225 209さんへ

    やはり多少の事は仕方ないのですかねぇ。
    でも本当、気になるとすっごく気になってしまって(笑)
    どうやらクロスに関しては二年位が保証期間らしいので、様子を見て
    ひどくなるようだったらやはり管理のほうに言おうと思います。
    マンション全体の補修に関しては、管理組合の報告書に載ってましたね。

    時々マンション内で住民の方々にお会いしますが、こうしてこのサイトでお話してる方々が「この人だったりして・・」「あの人かな」なんて勝手に思っています(笑)
    なんか不思議な世の中ですね☆

  41. 226 匿名さん

    日照権の問題はどこの建物にもある事で珍しい訳ではないと思います。一度サザンの物件も考えていた時は1日に2〜3時間しか日が当たらない部屋とかざらでしたよ?
    あそこの土地の区分が商業用地だったので仕方のない事ですが、リブレ京成&コジマ電気の建設予定地の土地区分はどうなんでしょうね?住宅用地なのか商業用地なのか?

    いずれにせよ日照問題で争っている住民の方のは申し訳ないのですが、早く建って欲しいと思ってしまいます。どうなるのでしょうね?

  42. 227 匿名さん

    あそこの区分は工業地域です。
    日照権を主張できない地域ですね。

    陳情を読むとわかりますが「一日中あたっている」とする既得権主張と
    主観論のみで法概念による主張が行われていません。
    仮に工事を強行して差し止め訴訟をしても裁判で完敗、すでに建築許可もおりているので
    マニュアルに沿って対処されるだけでしょう。

  43. 228 入居済み住民さん

    227さんの書かれていることが現実路線と私も思います。議会に正式に取り上げられた
    ら、若干の設計変更をして何とか竣工予定を間に合わせるのが一般的ですね。いろいろな
    結果だけを見ると・・・。
    2F建ての建物(住宅よりかは階高もありますが)なので、そんなに日が遮られるという
    ほどでもないと思いますが、やはり、今と比べて、という考え方をしてしまうのは当事者
    にとってみれば当たり前のことです。このマンションで言えば目の前の戸建ての方々も
    このマンションの建設には当然反対されていました。失礼ながらこちらの方が日照の面
    はもっと厳しいです。でもちゃんと竣工している、これが現実です。

    それと「リブレ京成」じゃなくて「東武ストア」ですよね。

  44. 229 208様

    209です。
    ホントですよね、マンション内で色んな方にお会いするとこの方もこの掲示板読んでたりするのかなぁ・・・なんて。
    不思議です。

    壁紙の継ぎ目はしょうがないとしてもうねりは一度言ってみた方がいいと思います!
    って言うか絶対直して欲しいです!

    この間、早期アフターで板の継ぎ目について言ってみたら季節柄今の時期が一番隙間が出てしまうって言ってました。 埋める事は出来るけど夏になると今度は板が伸びて埋めた物が出てくると・・・
    なので夏の様子を見てから直していただくことにしました。

  45. 230 入居済み住民さん

    今日になってヒルトップHPが閲覧出来なくなりましたね・・・
    完売したのでしょうか?
    それとも単なるリニュアルなのでしょうか?

  46. 231 新参者

    私は最近入居したばかりなのですが、いい物件なので満足しています。

    最近、不具合のお話をよく見ますが、結構住戸内の不具合ってあるのですか?

    気をつけてみておいたほうがいい部分とかありますか?

  47. 232 入居済み住民さん

    230さん・231さんへ
    ヒルトップHP、私が先日のぞいた時に残り物件が14階の一件のみのようでしたから、もしかしたら完売したのでしょうか。だとしたら嬉しいですね。

    あと不具合の件ですが、とくに不具合で支障があることはないのですが、クロスの隙間が微妙に開いたような気がするなど・・入居時に比べると変化がみられたり。
    ある程度の事は仕方のないことだとは思うのですけどね。
    でも以前、一時的な集中豪雨の時に南側の外階段から自宅に上がろうとしたら
    扉のあたりから浸水がひどく、つま先立ちで行ってもくるぶしまで水に浸かってしまい
    これにはちょっと疑問を感じ、すぐ管理会社に問い合わせました。
    すぐ警備会社の方&管理会社の方が確認にきてくれました。
    その時は、一時的に降水量が上がって、下水道の許容範囲を超えてしまったせいとのことでしたが、でも以前のマンションではそのような事は全然無かったのでちょっと納得がいってなく・・。
    けれども先日届いた理事会の報告書で、検討の申し出に入っていたようなので改善できることなのであれば、直していただきたいですね。

  48. 233 入居済み住民さん

    209様

    うねりについてはちょっと聞いてみようと思います。
    隙間は209さんみたいに、うちも夏の様子を見てから・・にします。
    情報ありがとうございます♪

  49. 234 入居済み住民さん

    あっ、板の隙間でしたね。うちはクロスだから違うかな(汗)
    まぁダメもとで今度聞いて見まぁす。

  50. 235 新参者

    232様

    アドバイスありがとうございます!

    昨日、マンション内でゴキブリを見かけました・・・ToT
    季節柄なのかもしれないですけど、
    購入したばかりの部屋で見るのもショックな気がします。

    すでに部屋に出た方っていらっしゃいますか?
    新築なのでしばらくは出ないのかなとか勝手に期待をしてます!笑

  51. 236 入居済み住民さん

    209です。
    208様、なにか納得の行く返事がもらえるといいですね!

    235様、ゴキブリですかΣ川‾▽‾;川
    うちはまだ見た事ありませんが、当分お会いする予定はないんですけど・・・(笑)
    どこかから飛んでこられたのでしょうかね?

    ゴキブリ絡みで皆さんに質問なんですがバルコニーにタイルなどひかれている方、いらっしゃいますか? ひきたいな・・・と思っているのですがゴキなど虫の寝床になりやすいと聞いたので引かれている方いらっしゃったらどんな感じか教えて欲しいです。

  52. 237 入居済み住民さん

    >236さん
    タイルですか。私も入居当時しきたくていろいろ考えたものですが、結局敷きませんでした。暮らしてみると、思った以上に砂などで結構窓やバルコニーが汚れることに気づいてしまって。。。自分がどんなに気をつけていても、隣家からペットの毛や植木の枯葉等でごみはやってきます。お互い様ですから仕方ないですが。清潔を第一に考えると、敷かない方がいいと思いますよ。タイルは結構重いし、はずして掃除となるとそうはマメにはできないですからね。。。

  53. 238 新参者

    236様

    飛んできたって思いたいですね・・・・^^;
    僕も当分っていうか一生お会いするつもりがないです!笑

    マンションようやく完売(予約完売)したみたいですね。
    営業さんも大変だっただろうなぁ・・・

    棟内モデルは近日撤退するようですよ。

  54. 239 匿名さん

    デベが完売しました!!って言ってました〜^^

  55. 240 匿名さん

    完売ですかぁ。
    やはり値下げしたんでしょうかぁ。

  56. 241 入居済み住民さん

    本日になってヒルトップのHPが復活しましたね・・・・
    棟内モデルルーム(110号)はこれから販売ですね!
    これが売れると本当の完売なのでしょうね。

  57. 242 入居済み住民さん

    引渡し後、表札も出ているのにいまだに引越しされていない部屋がありますね。
    戸建の売却ができないのでしょうかね?(でもそれだと金消契約もできないか・・・)

    すべて完売したらこのサイトもおしまいになってしまうのでしょうかね?
    そのときは「住まいサーフィン」で、情報交換の続きをやりますか。

    海神の丘はだんだん駐車場の車が増えてきました。ちょうど1年前のこのマンションの
    ように。

  58. 243 入居済み住民さん

    237様
    やはりタイルは色々と大変そうですね。 見た感じはとっても素敵になりそうなんですけどね・・・。
    あまりマメな方じゃないのでやめといた方がよさそうですね。敷き詰めるとなると結構お値段かかりますし(汗)

    完売してココが閉鎖になったら「住まいサーフィン」の方で是非お話しましょう☆
    どこの部屋がまだ引越しされていないとか全然わからず、私達が引越ししてきた時お隣にご挨拶にうかがってもどうもいらっしゃらないと思ったらまだ引越しされていなかった・・・なんて事もありました(笑)

  59. 244 匿名

    ゴキは
    もともともっていた家具やキッチン用品に卵があったのかも・・・

  60. 245 最近入居住民

    最近越してきたばかりです。
    皆さん、よろしくおねがいします。

    船橋は初めてなんですが、ご入居のみさなんは引越し後の家具の処分ってどうされましたか?
    どこか安く処分してくれる業者さんか、買取の業者さんでよいところがありましたら、
    教えて下さい。

  61. 246 不要品は・・・

    不要な家具等は
    船橋市再生センターでの無料引き取り
    http://www.kankyo-f.or.jp/side/fuyouhin.html
    OFFHOUSE
    http://www.hardoff.co.jp/block/block.htm
    などで無料で引き取ってくれるはずですよ。

  62. 247 粗大ごみは

    粗大ゴミに関しては、引越し時に船橋市からもらった、「ふなばし 市民便利脹」の26ページ・50ページに詳細記入してあります。北部清掃工場(車で30分くらいでしょうか)へ不要になった、子供のスキー板や、靴、古くなり処分したいホットカーペットなどもちこみましたが、10kgあたり150円で受け付けてくれます。車ごと台秤で捨てる前と後の重量を軽量したりしますので、子供も面白がってました。

  63. 248 粗大ごみは

    247です。軽量⇒計量の誤字でした。

  64. 249 入居済み住民さん

    例のコジマ電気の予定地・・着工日は4月1日となっていますが
    やっぱり始まりませんね・・。
    はぁ・・・。

  65. 250 入居済み住民さん

    議会の決議は継続審査になっています。
    多少の設計変更は必要であるとの事でしょうね・・
    少し着工時期はずれるのは仕方のない事なので
    しょうね。

    http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/teireikai/giketsukek...

  66. 251 匿名さん

    ヒルトップの方にご質問です。
    もしヒルトップのすぐお隣りにコジマ電気を建設するのは賛成でしょうか?

  67. 252 匿名さん

    賛成です。反対する理由がありません。
    近くにヤマダ電機がありますし、お互いに競争して
    消費者に有利ですよ。
    確かに休日の車とか、道路の渋滞とか等の問題が
    あるかもしれませんが、出店側に営業時間、道路
    整備等を考慮して頂ければいいと思います。

  68. 253 入居済み住民さん

    すぐ隣だったら反対ですね。こどもが小さいので、車の出入りが心配です。

  69. 254 匿名さん

    うちも基本的には反対です。。車の出入りが激しかったりと色々問題が出てくるのではないかと思います。
    でも夜間営業ではないので騒音とかそういう問題はないですよね?朝のオープンも遅いですし!
    うちは前の住宅が駅近だったので近隣はデパートや薬局なのが当たり前だったので仕方のない事かな〜とも思います。

    住宅区分が商業とか工業区分なので諦めるしかないと思います。そういう土地区分に隣接した住宅(土地)を購入したのですから!うちはそれが嫌できちんと下調べしながらマンション選びましたよ!
    もう日照権確保したいのなら住宅区分に(周囲もすべて)家を建てるしかないですよね?

  70. 255 匿名さん

    >>253
    >>254
    ではD2前の空き地なら賛成ですか?

  71. 256 匿名さん

    D2前の空き地にヒルトップの資産価値が上がるような施設が出来るのなら賛成です。
    それより最近暖かくなってきたせいか虫をよく見かけるようになりましたね(-_-;)自宅に入ってこないように対策を考えなくては・・・

  72. 257 匿名はん

    >255
    何をお知りになりたいのですか?

  73. 258 入居済み住民さん

    公式HPが又閉鎖していますね。今度こそ完売でしょうか??

  74. 259 匿名さん

    D2前の空き地近辺に住んでいる人の気持ちと同じじゃないかと思いました。
    今の生活に不便してないので空き地は空き地のままでも。

  75. 260 匿名さん

    D2前の空き地はコジマだけではなく、東武ストアもできるとの事ですから今のマックスバリューの混み方を考えるとやはり建設には賛成です。最近のこの辺りのマンション建設等による住民の増加は著しく、その比率に対しマックスバリューだけでは・・・と思いますが。あそこの夕方や土日の混み様はちょっとね。

    空き地の周辺の方々からしては、今までテニスコート?や一時的な利用(モデルルーム)としていた土地に何か建つとなると、それはもう反対されるお気持ちも持たれると思いますが・・色々難しいですよね。反対して無しにしてもらえるのなら、今後我が家の前も絶対に何も建てないで欲しいと願ってしまいますが・・。みんなに良い条件でというのはなかなか。

  76. 261 匿名さん

    マックスバリューとシャネルの間にあったモデルルーム跡地で工事が始まりましたね。
    ただ整地しているだけでしょうか?
    それと、この間の土曜日の夜、湯楽の里に消防車・救急車が来てましたが、何かあったのでしょうか?

  77. 262 匿名さん

    周囲の工事や整備ってすごく気になりますよね☆
    私が今日見つけたのは、マンション南側の工場の工事?解体?
    周りも囲まれてクレーン車が何やらやってますが、建て替えなのか解体してまた
    マンションでも予定されるのか・・気になるところですね〜(苦笑)
    どなたか情報ありませんか??

  78. 263 住人

    皆さんのお部屋は上の住戸の音ってかなり聞こえますか?

    また、引越し時に挨拶とかございましたか?

  79. 264 入居済み住民さん

    マックスバリュー(日本建鐵)敷地に大型ショッピングセンターの計画があるのでしょうか?
    船橋市議会の広報誌をみてください。山手のコジマ電器も含め、前の道路の交通量増大に対する
    議会質問に対する回答から周辺開発の計画がいろいろあることが伺えます。

  80. 265 匿名さん

    船橋市議会の広報誌ってどこにあるんですか?URLを教えてくださいませんか?

  81. 266 265さんへ

    市議会の広報誌は新聞の折込みに入っていました。市のHPにも探したら
    掲載されているのかもしれません。市の公共施設等にもおいてあると思います。

  82. 267 匿名さん

    休日ともなると、車寄せまで駐車場になってしまいますね。
    どうなっているのやら、まったく。

  83. 268 匿名

    267さん

    確かにそうですね^^;
    私は帰りがいつも遅いので平日でもとまっているのをたびたび見かけます。
    来客用が足らないのは仕方がないとは思いますが、
    それなら規約変更してとめられるようにすればいいのになって思います。

    まぁ、私は車を持っていないし、迷惑に感じていませんが、
    ルールがある以上、ルール違反が目につくものだと思います。

    いっそのこと規約変更しちゃえばいいのに・・・

  84. 269 入居済み住民さん

    確かに規約違反かもしれませんが、もし車寄せに停まれないようになると、休日の隣のマンションのように路上駐車だらけになってしまうでしょうね。二台しか来客用がないのだから、ある程度はいたしかたないのではないでしょうか・・・?

  85. 270 匿名さん

    住民の方々には若い方も多く、週末にお友達を招いたりということもあるでしょうし・・多少は仕方ないのかもしれませんね。

  86. 271 匿名はん

    エントランスに駐車するのは、ある部分では仕方ないと思います。
    来客用駐車スペースも少ないですからね。

    ただ、その時には、フロントガラス辺りに、部屋番号とか連絡先とかを記載しておいておくのが、礼儀かと思います。
    何かあった時に困りますからね・・・

  87. 272 匿名

    271さんのご提案を今度の総会で出してみたらどうでしょうか?
    私もある程度は仕方ないと思います。

  88. 273 匿名さん

    エントランスの駐車は賛否両論だとおもいます。うちは子供も小さく雨や買い物、荷物が多い時はロータリーで荷物と子供を降ろして一旦家に戻り荷物を置いて再度車を停めに降りています。
    なので休日のようにロータリーに車がびっちりですとちょっと荷物をおろしたり〜っていうのが難しくなります。節度ある方ばかりなら良いのですが中にはびっちりになってしまう時もあるのではないかな?と少し心配です。
    ルールがしっかりできるのならば賛成ですが・・・今の状態をそのままというのであれば反対です。

  89. 274 匿名さん

    駐車場の話題を突然変えてしまってすいません。

    近場で良い産婦人科がございましたら教えて下さい!

  90. 275 匿名さん

    西船の山口病院か大神宮下の北島産婦人科が、この辺りの多くに人が行きます。

  91. 276 入居済み住民さん

    近場で 良いクリーニングあれば教えてください。

    ちなみに引越し前は、Yシャツ1枚147円でした。
    この付近がお値段高めで困っています。
    宜しくおねがいいたします。

  92. 277 近所の住民

    276さん
    近所の住民です。おじゃまします。
    クリーニング屋さん、近辺でお安いところはなかなか見つからず、
    西船橋の南口の道路沿いにクリーニング屋さんが結構あります。
    (ガストやバーミヤンのある通りです)
    私の場合は西船橋でも高いかもと思ったので、結局実家の近くにある(同じ船橋市内です。家からは車で20分ですが・・・)11時までに出して夕方5時仕上がりのお店を見つけてそこにしました。
    参考になるかわかりませんが投稿させていただきました。どなたか、近くにいいお店をご存知でしたら教えて
    いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  93. 278 入居済み住民さん

    277さんへ

    276です。 ありがとうございます。参考になりました。

    この付近はやはり高めなのでしょうか。
    私も是非近くによいお店があれば教えてくください。

  94. 279 入居済み住民さん

    276さん、277さん

    うちは塚田駅近くのロイヤルクリーナースさんに出しています。
    会員価格でワイシャツ156円とちょっと高めですが、
    24時間出し入れが出来るので平日昼間出せない我が家には便利です。
    とはいえ、もうちょっと安いところを探しています。
    ご存知の方教えてください。

  95. 280 入居済み住民さん

    結局D2前のコジマ計画は白紙撤回ということのようですね。

    だけどそれよりも、旭硝子工場跡地が超大型ショッピング・モールでほぼ確定との情報を某サイトで見ました。
    超!ってくらいだから、ららぽーとクラスの店舗を期待してしまいますが。

    土壌の浄化作業は終了したようなので、そろそろ具体的な情報が上がってくるかも知れませんね。

    それと、温泉採掘をしていた湯楽の里も天然温泉として秋頃(?)リニューアルするそうなので、この辺もかなり活気付くことは間違いないでしょうね。

    問題は道路ですね・・・。

  96. 281 匿名

    280さん
    その情報はどこに掲載されているのでしょうか?
    大規模マンションとの話もあっただけに良い方向だと思います。
    確かに問題は道路(渋滞)ですね。
    道路は船橋市などに歩道の設置なども含めて苦情をあげないといけないですね。
    要望を挙げてどこまで・・・とも思いますが市は苦情等には最優先で対応すると思います。
    住みやすい町にしましょう。

  97. 282 匿名さん

    >>281さん
    情報源はこちらです。
    まだ正式発表ではないですが、
    先日の市議会だよりの文面(超大型商業施設)から推測しても、
    既に水面下では決定してそうです。

    http://blog.livedoor.jp/vivit2007/archives/54271665.html

  98. 283 匿名さん

    周りが活気付いてくれるのは嬉しいですね。

    でもマンション近くの踏み切りの道路幅なんとかならないですかねぇ・・・

  99. 284 入居済み住民さん

    個人的には映画館なんかも入ってくれたら嬉しいですね。
    いま結構たくさん出来てますよね。この辺だとららぽーとや本八幡の方だから
    あってもいいんじゃないかな〜♪

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸