千葉の新築分譲マンション掲示板「ガレリア・サーラpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. ガレリア・サーラpart2
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-20 01:48:05

『本八幡駅直結の地上34階建てのタワー型マンション誕生。
眼下に見下ろす都市の風景が、そこに住まうことのステイタスを教えてくれる。』

スレッドが無いようなので作りました。

購入を検討している皆さんで情報を共有しましょう!

所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線「本八幡」駅から徒歩1分


※稼働中の前スレのタイトル変更に伴い、タイトルを「ガレリア・サーラ【本八幡駅直結】」から「ガレリア・サーラpart2」に変更させていただきました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-08-21 12:10:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリア・サーラ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    本八幡が便利なのは交通手段が多いことだと思います。
    3駅は気になるポイントなので近くモデルルーム行ってみようかと思います。市川インター降りてニッケ方面向かうと左手にある看板が通るたび気になっていたのでまずは見てみようかと思っています。
    今もタワーマンションすんでるけどなんかダサイので。

  2. 603 匿名さん

    直結といっているエレベーターって住民以外も使うから結構待つことはあると思います。それにここの出入り口って何時まであいているか微妙ですよね?8時ぐらいに閉鎖?公務員だったらいいかもしれませんね。

  3. 604 匿名さん

    耐震等級は3でしょうか?

  4. 605 匿名さん

    怪しいといわれている部屋付きの間取りがHPから消えましたね。やはり・・ですか。

  5. 606 匿名さん

    >603
    確か始発の30分前から終電の30分後までと聞いた覚えが・・・

  6. 607 匿名さん

    地下一階からEVのれるんですよね?
    おとうさんがゴミだしして、そのまま改札前へ
    ちゃんと考えられてますね。
    ちなみに自分も朝EV使いませんね〜

  7. 608 匿名さん

    エレベータから地下1Fから行けるみたいですね。
    24時間曜日制限もなくゴミ出し可能だと思います。
    主婦にとっては楽かもしれないです。
    ほとんど歩くことなく電車乗れるのはかなり良さそう。
    不健康になりそうだけど・・・

  8. 609 匿名さん

    >>608
    階段使いましょうw

  9. 610 住民さんD

    >>605さん本当ですね!!怪しいといわれている居室のある間取りがHPから消えましたね。やはり、デベの方もこのレスを気にしているのですかね???

  10. 611 匿名さん

    >>↑多分、やましいことがあると思ったのでHPから削除したのでしょうね。
    >>多分、デべもレスを見ているのでしょう。見ている暇と、たっぷり化粧する時間があるのなら、もっと勉強してもらいたいものです。

  11. 612 匿名さん

    モラルがあるから消したのか、モラルがないから黙って消したのか・・・
    どう見てもここの営業はこのスレッドを監視しています。

  12. 613 匿名さん

    >>モラルがないから黙って消したに一票!!
    かなり、気になるんでしょうね。モラル向上のために、もっと勉強してよ。お願いしますよ〜

  13. 614 購入検討中さん

    前々から、ここの営業さんはレベルが低いとの指摘がたくさんあったけど、本当に頼りないですよね・・もっと、しっかりしてくださいよ。。

  14. 615 匿名さん

    ここは坪単価どのくらいですか?

  15. 616 匿名さん

    あと何戸ぐらい残っているのでしょうか。

  16. 617 匿名さん

    ずいぶん地権者タワーの不動産屋が営業妨害しにきてますね。
    情けない仕事やってるなw
    家族とかいたら子供がかわいそう。。
    まあ、そんな親の子ならそれなりか・・w
    ネカマパパw

  17. 618 匿名さん

    坪単価だと260オーバーぐらいかな。

    南や南絡み角はもう少しってところ?

  18. 619 匿名さん

    坪単価ってどうやってだすの?

  19. 620 匿名さん

    坪数割る値段じゃね?
    部屋によって結構ちがうよね

  20. 621 デベ

    全戸の平均ですよ。

  21. 622 匿名さん

    営業さんの話では、設定280万円みたいですよ。

  22. 623 匿名さん

    ↑280って、なかなかの都内物件買えますね。って話に戻りそう・・。

  23. 624 匿名さん

    確か・・都心の豊洲のトヨスタワーが坪単価280〜300だったと思うよ。

  24. 625 匿名さん

    せいぜい220〜30じゃないの?

  25. 626 匿名さん

    >営業さんの話では、設定280万円みたいですよ。

    ってことは、例えば4畳のDEN部分は560万円と。あっゴメン、DENではなくって、ここでは4畳の「Bed Room」って言わないといけないんでした。ゴメンゴメン、、、

  26. 627 匿名さん

    今更坪単価の話で盛り上がっているのはなぜ?値下げでもあったとか?

  27. 628 匿名さん

    >624

    豊洲の話はやめた方がいいです。豊洲○○と表現されます。なんか、いやに嫌う人が多い。ただ、ここになくトヨタワにあるものを書くと天井高さ2650、オール電化、各階ごみ出し、デべ大手4社、構造OK・・免震、その他施設充実・・。大通り沿いでなく遮音性能高い。銀座5分・・。

    逆にここにあるもの、洗濯機(サイズ指定あり)、駅に直結しているEV近くにエントランスあり。

    そういうと湾岸は・・とはじまるでしょう。

  28. 629 匿名さん

    千葉のMSで液状化MSと引き合いにだされるとは素晴らしいねぇ。

    三井の回し者なレスやね、あっ三井と言えば・・・・!

    > そういうと湾岸は・・とはじまるでしょう。
    鋭い!!!!!

  29. 630 購入検討中さん

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm?from=top

    早く契約したほうが良さそうですね!!

  30. 631 匿名さん

    市川にしないでこちらを契約した人。
    大正解!!

    瑕疵マンションを掴まされないで済んだ。
    補修報道されて価値ガタオチ。

  31. 632 匿名さん

    ↑でも、ここの構造って誰が設計しているかわからない怖さない?第三者チェック前の物件で、高い建物の経験のない人が構造設計してたりして。

  32. 633 匿名さん

    市川タワー買った人には悪いけど
    地権者不動産屋みたいのがいると心の底から
    ザマアミロって思ってしまう・・

  33. 634 匿名さん

    一般購入者は大慌てだろうね。尋常じゃないっしょ。。
    冷やかしレベルで話してる場合でもないだろうし。
    少なからず、市川タワーを踏み台にしてここは(その他も)強度問題を
    強化するべく厳しい調査が入るのではないかな〜。
    でも、鹿島建設は大丈夫だろうか?

  34. 635 匿名さん

    さて・・デベのモラルについて語るか・・

  35. 636 匿名さん

    市川タワーに比べれば、ここのモラルなんて次元低いな。
    専用部と構造の問題とでは命かかわる分差が大きい。
    市川タワーが地に落ちたことによりここが地域NO.1物件に
    なる見込み高い。

  36. 637 匿名さん

    ここのデベのモラルじゃなくて
    市川タワー地権者不動産屋の書き込みのモラルね。低いのは。
    本当かわいそうと言うか。。
    そういう人って引き強いのかもね・・
    神様って見てるんだねw
    ここは地域NO1じゃなくて
    住んでる人のオンリーワン目指して欲しいもんだ。

  37. 638 匿名さん

    片田舎の不動産屋のモラルなんて、そんなもんでしょ。
    しょせんおバカですから。

  38. 639 匿名さん

    い〜ね〜オンリーワン!
    ほんと目指していってほしいね。

    資産価値でいえば、ここより低いことは決定的になってきたか?

  39. 640 匿名さん

    ここが地域NO.1物件って…
    まともな人間はこの地域には住めませんね。

  40. 641 匿名さん

    不動産屋・・大丈夫かな?
    かなり追い詰められてるだろうし・・
    死ぬんじゃね?

  41. 642 匿名さん

    >>640はどんだけまともなんだ???失礼なやつだな。

  42. 643 匿名さん

    >>640
    君はひょっとして・・
    まだ生きてたんだね。よかったw

  43. 644 匿名さん

    あ、そうだ。キッチンだよキッチンの話してたんだよ。
    なんだっけ?
    高いよね・・って話じゃなかった?
    あれ、ベッドルームの話だっけ?モラルがどうのとか・・

  44. 645 匿名さん

    ここは誰が鉄筋本数をチェックできるのでしょうか?ここの設計事務所って構造部隊はいないんですよね?だれが設計したの?

  45. 646 匿名さん

    ティッシュを捨てなければよかった・・・

  46. 647 匿名さん

    地域NO.1は、将来的には本八幡再開発A街区に決まりですね。
    ガレリアは規模から言ってA街区が出来上がればナンバーワンとは
    言えなくなる。
    まぁ〜A街区の施工ミス等無ければの話しですが。
    A街区の施工は確か前田だったような〜。

  47. 648 匿名

    市川解約組がこっちに流れ込んでくるのか、
    高層マンション不信が広がって
    全員オワタになるのか
    これからの同行に注視

    ここも大丈夫だろうかねえ
    そろそろ購入者どうしで意見交換しておいたほうがよさげじゃないかねえ

  48. 649 匿名さん

    >>645
    MRで誰が鉄筋チェックしてるか聞いてみれば良いいと思いますよ?
    だって、構造設計がない設計事務所ですよね。自主検査で何を確認するの。形だけなのかな?おそらく、1週間以上あいて回答が返ってくるんだろうけど。
    良く考えるとここは市川並の価格帯だし、問題多いし、個人的には魅力がまったくない。まぁ、みんなそう思うから、どこでも買える状況のときにぜんぜん埋まらなかったんだろうしね。

  49. 650 匿名さん

    市川解約組が流れてきて完売でしょ。

    市川と同じ三井不動産のパークタワー船橋スレを
    読んでみなよ。誰も気にしてないよ。
    デべも施工も違うここで騒いでるほうがおかしい。

  50. 651 匿名さん

    ↑そもそもここの仕様を気にって無い人が流れてくるはずないじゃん。
    少なくとも物干しを外でしたい人は来ないし、サッシュの遮音性能を気にする人も来ないし、天井高さを普通に気にする人は来ないし、将来車いすなどの使用を気にする人は来ないし、洗濯機を・・・。

  51. 652 匿名さん

    >>651
    鉄筋のないマンションなんて
    クリープのないコーヒーと同じって言ってたおばさんですか?w

  52. 653 匿名さん

    やっぱここは市川タワーにもっとも近いタワーなだけに
    とんだとばっちりくらってんな。
    もともとここを気に入ってない連中が現傷物マンションを
    購入したわけだから、ここに流れ込むなんてことあったり
    するわけないじゃん主観)??別物だよ、別物。
    でも仕様レベルでいえば、ここの方が上だがね。
    高齢者ターゲットでないし、車椅子って・・・w

  53. 654 匿名さん

    市川タワーからこっちに流れてくるって・・?
    ほとんどないだろ?全然コンセプト違うのにw
    プロパデベも言ってたけど、
    市川欲しがる人には、ここの良さなんて理解できないよw
    どっかの団地みたいなマンションに流れるのではないかい?
    ね、651さんw

  54. 655 匿名さん

    避難所じゃないんだから流れてこられてもね、「本八幡」に。
    デベとしては完売につながる可能性もあるからうれしい?かも。
    でも市川購入者は懲りたと思うよ、タワマンに。

    隣りと明らかに現段階で大きく違うのはここにはまだ希望があるということ。どこでも偽装なんてほざくやつは除いて。

  55. 656 匿名さん

    ここに流れる人なんかいるはずないじゃん。何がうれしくて・・WwWW。

  56. 657 匿名さん

    市川の件とここの仕様がすごく低いことは関係がないはず。この事件により、人気もあがるとは思えない。

  57. 658 匿名さん

    ↑市川タワーに飽きたらしい。
    評論家発揮してこいよ。

  58. 659 匿名さん

    >>656.657
    そうそう。その通り。
    確かに低所得者層のファミリー永住型の市川タワーの人は
    こっちには来ないし、人気だって関係ないよね。
    大衆向け物件が近場にあればそっちに行くんだろうが・・
    それにしても酷い事件だよな。
    鉄屑屋って市川地権者から仕事もらってたみたいだし。
    市川の地権者ってやる事滅茶苦茶過ぎるよ。
    庶民派売りにしてるのにやる事えげつないね。
    ここにも、因縁不動産屋がきてるしねw

  59. 660 匿名さん

    疑問1
    写真投稿可なのに全く写真投稿がない

    疑問2
    特になし

    さて本題。
    プロパストは高騰率業界NO1だ。営業の女性は高騰率を考えた上での値段設定=高目につけた と言っていたが、だとすれば高騰率を売りにする事はある意味詐欺チックだよ。と思う。
    私は買わないが両親(75歳前後)が買う。
    廊下狭いバルコニーに干せない各階ゴミ捨て不可等、私はちょっと疑問であるが両親はとても気に入っているので反発はしずらい。
    おまけに近い将来、車に乗らなくなり電車生活になるから最高!と。
    そこまで言われたら八幡小卒業生の私としてはもう何も言えない。
    むしろ遊びに行くのが楽しみ。どえす

    投稿している皆さんは恐らく3,4,50代?が大半でしょうな。
    まぁ、もっと騒いで色々な意見を私に見せてくだちゃいな。

    乗せている写真は、とある隅田川沿いにあるマンション。の模型。ここのスレッドには全然関係ないけど投稿するとこに「※自分で撮影した写真のみ投稿可」って書いてあったからなんとなく乗せてみた。
    まぁ、高層タワーマンション繋がりつーことでさ。
    さぁみんな、頭を空にしてもう一度ガレリアサーラについて考えてみよう!

    1. 疑問1写真投稿可なのに全く写真投稿がない...
  60. 661 匿名さん

    ここじゃなくて住民版には写真アップされてますよ。
    高騰率NO1・・いい響きだ・・
    なんで詐欺なのかイマイチ分からないけど・・・w
    75歳でここを気に入るなんて、
    なんておしゃれなご両親さんですね。
    きっと、色々ご経験の上で気に入ってると思うので
    自分も安心しましたよ。
    さすが、高騰率NO1・・いいですね〜

  61. 662 匿名さん

    そもそも庶民マンションが地域にあってるってことのあらわれが
    隣りってことで、ここに関係ない。
    ここは千葉でも多少シャレタ生活したい人向き。

    >>660
    75歳でここを選択するとは感動した!の一言。
    ちなみに20代もおおいはずだぞ。
    若くして高年収、パパからの援助と様々な感じ。
    住民版板みてるとどっかのマンションみたいに駐輪場問題とか
    ギャーギャー騒いだりしない反庶民が多。

    なんてったって、オンリーワン

  62. 663 匿名さん

    ここは構造をチェックされてもこまるんでは?

  63. 664 匿名さん

    >>663よ、なんでじゃ?詳細に箇条書きで説明してくれ。
    定量的に説明してくれたら最高。

  64. 665 契約済みさん

    >>662
    >ちなみに20代もおおいはずだぞ。
    >若くして高年収、パパからの援助と様々な感じ。
    >住民版板みてるとどっかのマンションみたいに駐輪場問題とか
    >ギャーギャー騒いだりしない反庶民が多。

    高収入かどうかはわかりませんが、20代、ダブルインカムでもマンションは買えますよ。
    もちろん親はまだ若いので援助もお願いしてますし、
    今年父が亡くなる直前に、母から生前贈与の打診をされたのも購入のきっかけ。

    だとしても、「清水のいちかわ」は有り得なかったなあ・・・。
    みなさん天井高気にするけど(もちろんうちも気にしたけど)、
    いちかわのほうが、梁も多いし、洋室の天井は低いし・・・。
    こっちがキライな人も多いと思うけど、
    とにかくあっちを買わなくてよかったよ===☆

  65. 666 匿名さん

    >>664
    市川は総合設計事務所(意匠設計も構造設計もいる)なので、施工中の構造的なチェックもできるが、ここの建築事務所は意匠設計のみ?と思います。(←確認必要)だとすると構造を確認できる人がいない。鹿○には当然いるがあくまでも施工で請け負っているので、構造などチェックしないし、設計者がチェックしない限り判断出来ない。裏で誰が構造設計しているのか・・?知ってる人いますか?

    つまり、細かく構造をチェックされたときに誰が答えるのか疑問。

  66. 667 匿名さん

    >663
    どこかの超高層マンションの構造説明会をじっくり聞いてみな。超高層マンションがどの位厳しい審査や検査を受けているかわかるよ。

  67. 668 契約済みさん


    ここはどこで審査を受けているか知ってていってますか?教えてください。

  68. 669 契約済みさん

    全然、関係ない話ですが、ここの管理費は平米あたりいくらぐらいでしょうか。

  69. 670 匿名さん

    75歳なら、都内に住んだほうがメリットがあったよ。
    都内はシルバーパスでバスと都営地下鉄が乗り放題だから。
    新宿線も当然タダ。
    シルバーパスは廃止しようとすると反発が強いから当分廃止はないし。
    うちの親はシルバーパス使って毎日ゲートボールに行ってる。

  70. 671 匿名さん

    うちの親は市川で開業医師してますので
    はじめから都内は眼中にありませんでした。
    現役引退しても市川から離れたくないそうです。
    先祖のお墓も市川霊園にありますので。

  71. 672 契約済みさん

    こっちにも貼っとくか
    全然関係ないけどw

    1. こっちにも貼っとくか全然関係ないけどw
  72. 673 匿名さん

    オリゾンか・・・初めて見たときはスゴイなと思ったけど、ガレリアグランデ見たら魅力半減。そのガレリアも今見ると意外と普通(エスカレータは普通ではないが)だなと思った。

    >>668
    審査機関はともかく、タワー(60m超)は全部評価委員会みたいなので模型作ったりしてシミュレートするよ。メンバーは大学教授とかで。そこがOKを出して初めて大臣認定が出るわけで、どこの審査機関だろうがあまり気にしなくていいんじゃないかな。審査できる機関そのものが20も無いくらいだし。

  73. 674 匿名さん

    >>673
    同じです^^
    オリゾン、グランデ見てすげ〜って、思いましたが
    見慣れてくると、周り何もないよなとか、プールいらないよなとか
    申し訳ないけどこっちと比較してしまいますね。

    何年後かには、ここより良い物件も出来るでしょうが、
    八幡ではこれ以上は無理ではないかと思ってしまいます。
    確かに、マンション内にバーがあるのは、
    女の子口説くのには欲しいところですが^^

  74. 675 匿名さん

    >673
    正解^^
    まわりの工事すごそうですね。
    外観もホームページで見れない部分を
    よく見てきました。
    豪華ですね・・
    グランデも水使ってるのでカッコイイですね。

    1. 正解^^まわりの工事すごそうですね。外観...
  75. 676 匿名さん

    納戸が終わってキッチンはどの辺まで進んだっけ?
    鉄筋不足で市川がすっかり話題かっさらっていったな・・・

  76. 677 匿名さん

    なんにせよ、南側の開発に対して、住民は何を思うんでしょうか。

  77. 678 匿名さん

    ↑当然すべて知ってて購入しているのだから、問題はないのかもね。

  78. 679 匿名さん

    >671

    ウチの両親も隣の市の開業医師です。
    同じく中山の法華経寺内に御墓があります。
    うちのとそちらの御両親、御近付きでき、仲良くできれば良いなと思っております。^^
    何かのご縁で御逢い出来れば良いですね。
    まぁ後一年半近くありますが(笑

  79. 680 契約済みさん

    あれ。
    最近ぜんぜん伸びなくなりましたね・・ここ
    ちょっと購入ラッシュも落ち着いたって事かな?

  80. 681 匿名さん

    市川タワースレの住民がここのところ忙しかったからこっちに書き込みしなかったんじゃない?

  81. 682 匿名さん

    市川タワーが解約できることになったんだって。

    棚ぼたで、こちらに客が殺到するのが確定。

  82. 683 住民でない人さん

    市川で前例が出来て、こっちにもし何かあったら白紙解除可能になるかな
    と、楽観的な見方をしてみる

  83. 684 匿名さん

    こっちは何かないだろうw
    それが普通だし。
    今日報道ステーション見たけど、なんか悲しくなったな。

  84. 685 匿名さん

    タワー離れが起きそうでない?
    市川のせいで他のデベは激怒してたりして、余計なことしやがってと。
    デベというより施工側ってのもあるけどね。
    プロパスト物件で問題になってるとこは聞いたことないから
    まだいけそうだけど、鹿島と組むのは初でしょ?
    ま、気合入れて建てるんじゃないかな?
    これだけでかい問題が近所で起こったわけだし。

  85. 686 匿名さん

    業界全体での反省は必要でしょう。
    地権者絡みの鉄筋屋っていうのは有名ですが
    だからうちには責任ありませんってな清水の対応はダメですよ。
    デザインや質だけでなく、
    プロパが先頭に立って立て直して欲しいものですね。
    まあ、その為にも売れる物を作っていかなければいけないのですが・・
    難しい問題だ・・・

  86. 687 マンション投資家さん

    プロパ&鹿島のタッグが最強!となる様に頑張って欲しい。
    今マンション建設に不信感一杯な時期なので、しっかり作れば、
    ココで一気に差を付ける事が出来る好機とも思えませんか?
    ね、鹿島さん・プロパさん^^

  87. 688 匿名さん

    鹿島も気合いを入れてくるでしょう〜今以上に^^;
    プロパストも若い会社だからってゼネに舐められないように
    気合いれてよ。
    業界を盛り上げていってほしいものだ。。

  88. 689 匿名さん

    こっちは検討版だからな〜
    特に、もう何も無いでしょ・・?

  89. 690 匿名さん

    >>683
    >>市川で前例が出来て、こっちにもし何かあったら白紙解除可能になるかな
    と、楽観的な見方をしてみる

    「もし何かあったら」等と言っている時点ですでに楽観的じゃない。
    そういえば先週平日に1日工事が止まってたらしいけど、ゼネコンの創立記念日か何かかな。

  90. 691 匿名さん

    地盤と予算から、
    鹿島が、スーパーRCフレーム構法でなく、
    プレキャストコンクリート工法(PCa工法)で建てる。
    プロパが見た目にこだわって前工法を選んだのだとも思うが・・・。

    鹿島は、工場製作品の時点でも現場組みの時にも、
    かなり気を付けるだろう。

    「隣みたいになるな」って言いながらね。

  91. 692 匿名さん

    千葉県初優良物件(正式になんというのか忘れました。)認定!というダイレクトメールが届きました。確か市川が千葉県初だったはずですが、今回の件で取り消されたのでしょうね。

  92. 693 匿名さん

    >692
    HPに『市川市初の優良建築物等整備事業』
    となっていますね。
    ただ、これは隣が云々なる前からの記載されてましたよ!

  93. 694 匿名さん

    >>692です。

    優良建築物等整備事業
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/seido/16yuryo.html

    補助金に関わる話のようです。購入検討者にはあまり関係のある話ではなさそうですね。失礼しました。

  94. 695 匿名さん

    >692,694
    最近ネタ切れの感があるので、何でもOK!

    2期2次が11戸販売らしいですが、どの程度完売したか
    分かる方居ます?

  95. 696 匿名さん

    約200戸完売、残り2割といったではないでしょうか。
    前回抽選も賑わっていたと聞きましたが第2期2次は11戸、
    第3期n次と小出しでいくのでは?

  96. 697 匿名さん

    なんで小出しにいくんでしょう。価格を吊り上げているわけでもないし。ドンと売り出して完売してしまったほうが安心じゃないですか?

  97. 698 匿名さん

    >696です。
    誤 : 約200戸完売、残り2割といったではないでしょうか。
    正 : 約200戸完売、残り2割といったとこと聞いてます。

  98. 699 匿名さん

    市川が完売したと思ったら鉄筋不足が発覚して、販売方針変わったのか?

  99. 700 匿名さん

    なかなか伸びないね

  100. 701 匿名さん

    千葉セントラルタワーでも検査によって不具合箇所あった
    みたいだけど(ほんとかどうかは・・)
    タワーに纏わることで最近よい話題ないね。
    でも、それだけしっかり検査してるってことだろうと
    前向きに思うが。

  101. 702 匿名さん

    文字読みにくくなってない?

  102. 703 ビギナーさん

    市川の任意検査ってここもやるんですか?

  103. 704 匿名さん

    やらないんじゃない?

  104. 705 匿名さん

    WBSにプロパストでてたね。
    というか建築途中のガレリア・サーラも登場。
    ところでテナントどうなったんだ?

  105. 706 匿名さん

    第二期二次では低層階ないけど売れ残ってないのですかね?
    できれば2LDKあたりで・・・
    一期は先着順と今になって知りましたが気付く頃には狙い物件毎度第二期以降。。縁がないのでしょうかね、マンションには(汗

  106. 707 匿名さん

    読売ウィークリーにマンション購入は2年待て!
    と載ってましたけど、安くなるのかな?

  107. 708 匿名さん

    >>706
    三期の為に低層で安い価格帯の部屋残してるかもしれないですね。
    『絶対買います』くらいのアピールで売ってくれたり・・・
    何れにしても聞いてみては?

  108. 709 匿名さん

    読売ウィークリーと逆の事書いてる雑誌もあるし。
    週刊誌やマスコミなんて信用できないな。
    2年後に安くならなくても責任取るわけじゃないから。

  109. 710 匿名さん

    今後の価格動向について語るなら別スレじゃない?
    ここではないでしょ。

  110. 711 匿名さん

    話題がないんだよねぇ

  111. 713 契約済みさん

    場所によると思うけど・・
    ここに関しては下がる理由が見当たらない・・

  112. 715 匿名さん

    >714さんへ
    強気な発言ですね!
    違法デベさんですか?
    近くに大手デベMS建つから付近MSが下がるという安易な考えから抜けれない古いタイプといったとこだろうか。
    できれば、下がる理由を盛り込んで強気発言してほしいなぁ〜

  113. 716 匿名さん

    市川駅前のデべは三井なのに、
    本八幡駅前なら三井のタワーで良いわけ?

  114. 717 匿名さん

    プロパストに引き続き本八幡再開発(A地区も)してほしいと望む。
    シャレた本八幡に生まれ変わることを期待するよ。
    でも他デベは決まってるだろうからな。。

  115. 720 匿名さん

    乗換え必要とはいえ、駅直結は希少価値高いよ。

  116. 722 購入検討中さん

    >719
    なんで、プロパストがレベル低いの?
    理由を教えてくれ。
    書きぱなしでよくわからん。
    三井、野村がレベルが低いデベということは、市川の例でよくわかるんだが・・・
    >721
    東京がいいなら、何でここに来るの?
    よくわからないね。何を目的にしている。
    すべての千葉の板に同じ事を書いているなら、千葉嫌いということで理解できるが・・・
    このMSを否定しているなら、伝えたい内容がわかりにくいよ。
    もう少し、わかりやすく書いてね。

  117. 723 匿名さん

    >>721
    わざわざここで宣言しなくていいけど・・・
    ちなみに葛飾区江戸川区

  118. 724 匿名さん

    二期二次は明日が登録締切となってるけど、抽選になるほどなの?

  119. 725 匿名さん

    2期2次で完売予定?

  120. 726 匿名さん

    刻み売りしてるから完売じゃないでしょ!
    ようやく200くらいじゃない?

  121. 727 匿名さん

    何のための刻み売り?三井タワーにお客を譲るため?

  122. 728 匿名さん

    完売しちゃうとMRも看板も撤去しなけりゃいかんでしょ・・
    本八幡を街として発展させる役割あるんだから、
    入居時期に大々的なセレモニーの為にもまだ完売させる必要なし。
    宣伝(販売の為ではない)も一年後ぐらいに大々的に出す予定では?
    まだまだの会社だから、ここも宣伝にかなり使うとみた。

  123. 729 匿名さん

    ちょっと・・
    ここの契約者だけど、削除多いんじゃないですかい?
    せっかく反論書き込もうと思ったのに・・

  124. 730 匿名さん

    今日の抽選どうだった?

  125. 731 匿名さん

    デべをいうなら、最近なら
    千葉市で工事ミスしたオリックス。
    竹中の東麻布は三菱地所
    竹中の世田谷はスミフ

    過去なら、月島で何だかんだはプロパスト。

  126. 732 匿名さん

    今期もまた売れ残ったらしいけど、やっぱりお隣のとばっちり?

  127. 733 匿名さん

    元々本八幡にあのデザイン、コンセプトは無理があるんじゃない?
    ちょっと奇抜過ぎるし、SINGLE、DINKS向けのデベだしね。

  128. 734 匿名さん

    そんな根本的な理由だと完売難しいのかな。

  129. 735 匿名さん

    完売に苦戦してるのはここに限ったことではない。
    郊外での在庫状況は知れてることだしね。
    DINK向けとか奇抜とあるがファミ向け&地域にマッチしてても売れ残り物件は増えてる。
    市川の影響でタワマンへの警戒も否めないか。

  130. 736 匿名さん

    ということは、やはりここは完売は難しいと言うことか。

  131. 737 匿名さん

    強気な価格と購入者の希望価格帯にギャップがあって、
    差がなくならない限り、しばらく平行線が続くのでは・・・

  132. 738 匿名さん

    今後駅近の用地仕入れは困難と見方もあるからどうなんだろぉ〜ね。
    駅近だけじゃないみたいだけど。。
    3駅付近に建つ物件なんて今後でない可能性高いってのはありあり(あくまでも個人的予想)。んで、サラリーマンには中々手がでないのが悲しい・・・出勤楽そうなのになぁ(苦笑

  133. 739 契約済みさん

    検討してる方いたら友達になろう!
    30万オプション無料になるよ。

  134. 740 匿名さん

    >>738
    となりに三井タワーが出来ることが確定しているので、その予想はいきなりはずれ。

  135. 741 匿名さん

    向かいのタワーが竣工1年経っても完売していなかったし、
    ここも気長に売るつもりなんだろうなあ。

  136. 742 匿名さん

    3駅に雨にぬれずにいけるというこの近郊にはないメリットを考えれば、価格的にはさほど不満はないのだが、いかんせんファミリー向けじゃない。DINKSならもっと職場に近い都内の物件を探すのではないか。

  137. 743 匿名さん

    >742
    その辺考えるとやっぱりコンセプトが中途半端なんだよね

  138. 744 匿名さん

    >>741
    竣工後も完売しないのかなぁ。マンション内モデルルームとか出来て入居後に住民でもない人がマンション内をうろちょろするのだろうか。

  139. 745 匿名さん

    8割くらい売れたのかな?

  140. 746 契約済みさん

    9割くらい売れたそうです。

  141. 747 匿名さん

    >746
    あと一息ですね。

  142. 748 匿名さん

    あと20-30戸でしょうか。

  143. 749 匿名さん

    いえいえ。あと10戸ちょっとでしたよ。

  144. 750 匿名さん

    販売不振状況の中で残りわずかとはやるね、駅近は強しってとこか!?
    売れ残りは億の間取り中心かな?

  145. 751 匿名さん

    億の間取りも残り1戸だったような…?とても順調なようです。

  146. 752 匿名さん

    >743
    コンセプトが中途半端って訳じゃなくて
    本八幡がまだついて来れてないってことだろw

  147. 753 匿名さん

    億の間取りって・・ここで、そんなにあるんですか?
    5千万以上でも売れないと言われてる市川で・・

  148. 754 匿名さん

    ここは大多数が5千万以上でしょ。
    低層階70平米でも4千万後半からだったと思われる。
    億は最上階だけでなかったっけ?数もないでしょうね。

  149. 755 匿名さん

    億ションは32階、33階、34階の「Luxe」と呼ばれている100平米タイプ以上の、ジーマティック社キッチン付き12住居。どの住居もそうですが、特にこれら住居の価格は購入検討者にしか開示されていません。私の友人が内覧会時点から検討していたので、興味本位で手書きの価格表を見せてもらいました。

  150. 758 契約済みさん

    >>755
    おれ買ったよ。

  151. 759 契約済みさん

    内覧会なんてまだまだ先でしょ?
    そんな高額MSよく本八幡で売れてるんですね・・
    都内からこっちを買う人もいるんですかね?

  152. 760 匿名さん

    場所なんてどこでも気に入っていて余裕がある人ならいくらだって買うでしょ

  153. 762 入居予定さん

    都内在住だけどココ買いましたよ。

  154. 763 入居予定さん

    私も現在、都内在住ですが購入しましたよ。
    本八幡がどうこうなんてあまり気にしませんでした。
    駅近マンション、デザインと気に入ったので。
    地域にこだわる人もいるでしょうがうちは別にといった感じです。

  155. 764 契約済みさん

    ここに合わせて八幡もおしゃれになれば良い。
    上総の中心本八幡。

  156. 765 匿名さん

    市川タワーから流れて来てココ購入って人も居るのかな。

  157. 766 匿名さん

    例の隠蔽がなくても場所柄競合はしてたでしょ。

  158. 767 匿名さん

    本八幡も三井が出来る頃にはキレイになってるかな?
    パティオやハタビルも疲れてるし〜

  159. 768 契約済みさん

    市川タワーのおかげで、
    タワマン自体の価値下落だよ・・

  160. 769 匿名さん

    「I-linkタウンいちかわザタワーズ」の一件で、タワーマンションに対する信頼が失墜したことは確かだと思います。しかし、本質的な品質の高さや利便性はタワーマンションの住民が実感していることと思います。偽造と手抜きはタワーマンションに限らず、一般的なマンション、一戸建てまでも、疑う余地もなく、潜在していると思います。ただ、それぞれの検査で「発見できない」、「発覚しない」だけとも充分に考えられます。建設業界、デベも「I-linkタウンいちかわザタワーズ」の一件は、その顛末を注意深く見守っています。ここの施工をしている鹿島も細心の注意を払って建設していることは疑う余地がないと思います。

  161. 770 契約済みさん

    確かに60メートル以下のマンションの方が
    手抜きだらけなのは分かる・・

  162. 771 匿名さん

    >>765
    市川タワー解約組はタワマンに懲りてて、ここにはこないでしょう。大手ゼネコンに裏切られたと感じている人たちがマイナーデベの物件を信用するはずも無く。それ以前の問題として市川と本八幡は隣同士にもかかわらず、文化圏が違うので、あまり競合していなかったりします。本八幡を好む人は市川に興味ないし、その逆もしかり。

  163. 772 匿名はん

    >771
    根拠は?

  164. 773 契約済みさん

    おいら地元だけど、
    そこまで強くはないけど、確かにあるよその感覚。
    なぜだか分からんが八幡が好きだ・・みたいなw

  165. 774 匿名はん

    ここってアナスイ意識してる?

  166. 775 匿名さん

    07年もプロパストの中古物件が1位だそうな。
    あとは大手デベが続くといったとこ。

    http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20080111-00000001-jsn-ind.html

    やっぱおしゃれな物件が好まれる結果?
    CMも独特だしね・・・

  167. 776 匿名さん

    上のほうで残り十数戸とあったので今月下旬の販売で完売ですかね?

  168. 777 契約済みさん

    完売しちゃうとMRもホームページも閉鎖しちゃうんですよね?

  169. 778 44

    のこり十数戸ということは、最低でもその倍はあるということでしょう
    大規模マンションの場合残り6戸というのが永遠につづくのが常
    残り6戸という場合は、潜在が(商談中含め)のこり30戸が一般的

  170. 779 匿名さん

    >>777
    完売すればMRは閉鎖でしょう。
    維持費かかるからね。

    それにしてもプロパストの中間期決算はすごいね。
    ここも順調なようだし、がんばれ、がんばれ!!

  171. 780 匿名さん

    2期3次が決まりましたね。
    3期も残してるのかな?

  172. 781 匿名さん

    ここの高層階はまだ空いてますか?

  173. 782 匿名さん

    普通高層階から売れてしまうので残っていないんじゃない?

  174. 783 匿名さん

    先週MRにいったら、全間取りの分譲状況が貼り出されていて、3LDKの部屋は中層階2、3部屋のみとなっていましたよ。ま、正確な情報は営業さんに聞いてもらえればと思いますが。

  175. 784 契約済みさん

    >783
    自分がMR行ってた時はなかったんですが、よくある部屋番号に花がついてるやつですか?

  176. 785 匿名さん

    >784
    そうですね。ほとんどの部屋が「分譲済」と記載されていましたよ。

  177. 786 匿名さん

    >>785
    9割が売れたってホント?

  178. 787 匿名さん

    あと残り3部屋でした。

  179. 788 匿名さん

    住宅情報ナビを見ると第2期3次、販売戸数6戸ってなってますが。
    しかも第2期3次先着順住戸販売開始って。

    正確な情報はどうなってるんでしょうか?

  180. 789 契約済みさん

    早くモデルルーム行かないと・・・
    なくなってしまう。

  181. 790 匿名さん

    モデルルームは3月末でクローズするらしいよ。あと、6戸ぐらいだった。

  182. 791 匿名さん

    見納めじゃ〜

  183. 792 契約済みさん

    MR閉鎖ですか。インテリアのイメージ固める為にまた
    写真でも撮りに行こうかな〜。

  184. 793 匿名さん

    残りわずかですか・・・

  185. 794 匿名さん

    市川タワーは完売後にあの事件。。。

  186. 795 匿名さん

    だからなんですか???

  187. 796 匿名さん

    >795
    ここもって言いたいんじゃない?

  188. 797 匿名さん

    おろかな市川関係者のひがみかな。

  189. 798 周辺住民さん

    本八幡駅南口は、ここの物件含めて再開発で綺麗になるからウレシイです。ただ、この物件のまん前にあるビルのエ○ビデオ鑑賞ルームやその裏手にある風○店も無くなって欲しいですわ。エ○ビデオ鑑賞ルームの看板は目立つので、南側の住民の方々にとってかなり目障りのような気がします。マンションオレンジ色の看板で有名ななりたけラーメンはそのままでいいかなぁ。

  190. 799 契約済みさん

    市川タワーは本当に酷すぎたからね・・
    関係ないこっちの契約者の心も傷つけたよ。
    清水建設は中国企業なみなんでね?w

  191. 800 契約済みさん

    関西系のデベって高さを売りにしてるけど、良い意味で、プロパはタワマンである事を売りにしてるのではないね。あくまで、デザインとセンスで売ってるんですね。今日気付いた。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸