東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-02-18 19:05:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/

[スレ作成日時]2006-11-18 11:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

  1. 251 匿名さん

    外の人から見ると
    豊洲も東雲もみんな一緒なんだな

  2. 252 匿名さん

    >>251
    それは言える(^^ゝ
    私はららぽ豊洲に近いので何度も行きたいのですが、友人誘ってもちっとも乗ってきません(笑
    早く「お台場」ぐらいに著名になってほしいです。(まだ新しいから仕方ないですけどね)
    この時期、夜景がとても綺麗なので、レインボーブリッジからゆりかもめの下をずっと走って豊洲まで行くミニドライブはお勧めですよ〜〜!

  3. 253 匿名さん

    豊洲新市場整備等事業 PFI実施方針等に係る説明会の開催について
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/12/20gci200.htm

    築地市場は平成24年度当初、豊洲に移転します
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/new_market/index.html

  4. 254 匿名さん

    ららぽもメディアへの露出がすっかり無くなっちゃいましたね。
    落ち着いて利用できそうです。

  5. 255 匿名さん

    豊洲駅隣接区画開発の主導権は、IHIから地所に移ったようです。
    ----
    石川島、三菱地所などに豊洲の土地を譲渡
    石川島播磨重工業 <7013> は18日、固定資産の譲渡について発表した。有効利用のため、JR豊洲駅に近接する土地(約2千坪)を三菱地所 <8802> と三菱地所が組成するSPC(特定目的会社)に譲渡する
    <省略>
    引用元:
    http://market.radionikkei.jp/invest/20061218_03.cfm
    ----
    豊洲にはUFJ統合まで東京三菱のATMが無かったくらいですから、地所の巻き返しがどうなるか楽しみです。

  6. 256 匿名さん

    JR豊洲駅って 何処?

  7. 257 匿名さん

    豊橋の間違いでは?

  8. 258 匿名さん

    豊洲3街区みたい。

  9. 259 匿名さん

    >>255
    たかだか2000坪譲渡したくらいで、開発の主導権がIHIから三菱地所に移るとは思えないのですが・・・。
    >>257
    ↓を見ると豊橋ではなく豊洲とあります。
     http://www.ihi.co.jp/ihi/file/ir/10012_1.pdf

  10. 260 匿名さん

    豊洲全体でなく、交通公園周辺の主導権な、
    今日のガイヤ、ららぽスルー?

  11. 262 匿名さん

    >>261
    逆にアレ以上のSCって例えばドコ?
    どんな夢を膨らませていたのか教えてよ。

  12. 263 匿名さん

    そんな事よりこのとんでもない金額は何!?
    売却額:310億。譲渡益308億。
    坪単価1500万!?

    常軌を逸してると思うんですが。。。

  13. 264 263

    売却額→譲渡額
    でお願いします。
    ビックリしすぎて間違えました。

  14. 266 匿名さん

    >261
    >地元民以外は2回は行かない。
    現地基点で半径7,8㌔圏の居住民は数十万人。
    その基礎来店人数から週間見込み数を出して
    日当たり来店売上げ基数を算出すれば、
    現地から遠ざかる見込み外来店回数は少なくても
    楽にペイしちゃうよww

    客観的にみて、結構平日でも混んでるよ。車は他地域もある。

  15. 267 266

    >263
    それなりの経営試算ができれば
    なんの不思議もない。

  16. 268 匿名さん

    引用元はこちらですね。
    http://www.ihi.co.jp/ihi/ir/ir.html#04

  17. 269 匿名さん

    今までの豊洲の土地取得価格を見たら確かに驚きです。
    100〜200万/坪程度ですからね。
    とりあえずマンションは考えられませんね。

  18. 270 匿名

    ららぽ、平日ガラガラだった。
    場所によっては大きな通路なのに一人も人が歩いていないし・・・。
    なんか店員もひまそうで話しかけたりしてくるから店にも入りにくい。
    混んでるのはきっざにあと一部の飲食店だけだった。
    マジ大丈夫?
    買い物するにはすいてていい、という人もいると思うけど。

  19. 271 匿名さん

    IHIが売却した土地は、
    おなじみの勝どき倉庫さんによるとIHIと三菱地所が共同でオフィスビルを建設するようです。
    http://blog.livedoor.jp/ttt58/

  20. 273 匿名さん

    三井村の通りを挟んで向かいは三菱村になるわけか。

  21. 274 匿名さん

    何階建てのビル建てれば、この金額回収できるんだ?

    2000坪で三菱村ができるとは思わないが、
    三菱が豊洲で何かをしようとしているのはたしか。
    でなければ、いくら土地代上昇中だとしてもこの価格で買うはずがない。
    まさにバブルのような様相になってきた。

  22. 275 匿名さん

    >262
    261じゃないけど、普通にいくらでもあるでしょ?
    川崎のラゾーナには完全に負けてるし、同じららぽ(船橋)に比べてもイマイチでは??

  23. 276 匿名さん

    PCT購入者ですが、三井から速達が来ました。

    豊洲三丁目地区3街区 事業計画についてのご案内」によると、
    今回三菱に譲渡した土地は、3街区の駅よりの部分で
    88メートル(晴海通り沿い)×156メートル 約4144坪(譲渡先の持分約2000坪)だそうです。
    建築計画等は現時点では一切未定。

  24. 277 匿名さん
  25. 278 匿名さん

    >>276
    駅直結とか言う話は 出ないのだろうか?
    そうすれば ららぽ側にも出口ができそう?
    雨の日も 傘をささずに ららぽへGO!

  26. 279 匿名さん

    19日の読○新聞にもオフィスビルを共同開発と出てましたね。

  27. 280 匿名さん
  28. 281 匿名さん

    あるところには 有るんですね お金・・・

  29. 282 匿名さん

    ってことは丸の内みたくなるのかも知れませんね
    買った人勝ち組
    イエイ

  30. 283 匿名さん

    これ明日だけど、参加予定の人はいるのかな?
    ----
    豊洲地区地区計画の変更等に関する住民説明会

     地区計画の変更等に関する都市計画案について、住民の皆さんにお知らせするため、次のとおり説明会を開催します。

    1 日  時 12月22日(金)19時より
    2 場  所 豊洲文化センター地下レクホール
    3 申込方法 当日直接会場へお越し下さい
    ----
    http://www.city.koto.lg.jp/topics/620.html

  31. 284 匿名さん

    日刊建設工業新聞
    IHI/豊洲3丁目3−1街区(東京都江東区)の一部を三菱地所のSPCに譲渡
     石川島播磨重工業(IHI)は、大規模開発を進めている東京都江東区豊洲3丁目の土地の一部を、三菱地所が来年2月までに設立する特定目的会社(SPC)に譲渡する。IHIとSPCは、共同事業としてこの土地に地上15階建て程度の中高層オフィスビルを建設する計画だ。
     譲渡するのは、IHIが開発を進めている豊洲2、3丁目地区のほぼ中央に位置する3街区(約4・6ヘクタール)のうち、南側の3−1街区(約1万3700平方メートルの一部、約6600平方メートル)。所有権持ち分として約310億円で売却。3月下旬に所有権を移転する。敷地は西側が晴海通りに面し、東京メトロ有楽町線、新交通ゆりかもめ豊洲駅に近い。開発スケジュールなどの詳細はまだ固まっていないという。
     3−1街区の現在の用途地域は工業地域、防火地域で、容積率は200%、建ぺい率は60%に指定されているが、再開発等促進区を定める地区計画を定めることで、容積率の割り増しなどが可能になる。都市計画の手続きは来秋以降になる見込み。3街区のうち残る北側の約3分の2や西側に隣接する4街区、駅前交通広場に隣接する2街区については現在のところ用途や開発の方針は固まっていない。

  32. 285 匿名さん

    豊洲に待望のレンタルDVD店が再登場?

    ファミリーマート6店舗にて自動DVDレンタル機テスト展開実施
    http://www.family.co.jp/company/news_releases/2006/061220_1.html

    豊洲は駅前店でなく、「芝浦工大豊洲キャンパス店」。

  33. 286 匿名さん

    臨海副都心有明北地区(学校用地)の進出事業予定者の決定について
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/12/20gcl400.htm
    ----
     臨海副都心有明北地区(学校用地)(江東区有明二丁目1番24のうち)の進出事業予定者を決定いたしましたので、お知らせいたします。
    1 事業予定者等
    (1)西側
     事業予定者 学校法人花田学園
     事業予定面積 9,000平方メートル
     事業内容 大学の設置
    (2)東側
     事業予定者 学校法人三浦学園
     事業予定面積 7,424平方メートル
     事業内容 短期大学の設置
    (省略)

  34. 287 匿名さん

    なんですか?この良く分からない学校二つは。
    花田学園は鍼灸の大学かぁ。
    始めて聞いた。

  35. 288 匿名さん

    昨日公開された都庁の資料「10年後の東京 〜東京が変わる〜」。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2006/12/70gcm100.htm

    その中の「1. 水と緑の回廊で包まれた、美しいまち東京を復活させる」に、
    今後10年で無電柱化を進めるエリアの地図が出ています。
    このスレの対象地域の豊州と有明全域は、無電柱化を進めるエリアに入っていますが、
    東雲は晴海通り沿いだけのようです...
    キャナルコートは、無電柱化地域じゃないの?

  36. 289 匿名さん

    キャナルコートは初めから電柱全くないからね。
    無電柱「化を進める」エリアじゃあないでしょう。

  37. 290 匿名さん

    そうですか。
    同地図では既無電柱化エリアも色分けしてあったので気になりました。

  38. 291 匿名さん

    運河ルネッサンス推進地区にも注目です。
    写真の下に隠れてしまっているけれど、豊洲地区(3・4丁目など)が該当しています。

    それにしても、重たいPDFファイル…。

  39. 292 匿名さん

    >>291
    豊洲っていつ推進地区に指定されました?

  40. 293 匿名さん

    >>292さん
    いつ指定されたかは知りませんが、PDFファイルの図面上に
    そのように書いてあります。
    今後10年間での話ですから、これから指定されるのかもしれません。

  41. 294 匿名さん

    >>293
    そうですね。芝浦、天王洲、晴海までは既決定です。
    豊洲地区は既に指定検討されているようですので、
    来年には指定されるのでしょう。

    ルネッサンスは03年当時、石原都知事が東京の水辺に
    潤いを戻そうとの、構想発言等に端を発して、
    国の関係省庁へも聞き届き都が主導して
    04年から本格的に方向性が示されました。
    既に3運河地区の推進が示されていますが、
    東京南計画、羽田、TDL、横浜など
    東京湾岸部の水上(陸もある)交通を全面的に見直し、
    取捨選択のうえ、来る2010年代以降の
    グローバル対応インフラを整備しつつ、首都東京に
    相応しい21世紀の水域活用を進めている段階です。

    将来的には新タワー、神田川、日本橋川、隅田川等
    (一部荒川に及ぶ可能性も有)などと前に記述した地域を
    有機的にネットワークを構築する方向です。
    当然、五輪インフラや市場移転などの臨海湾岸部の
    総合的な取り込みも視野に入ってますので、豊洲地区や
    一部の江東内陸水域も改善がなされることでしょう。

  42. 295 匿名さん

    >>294さん
    お詳しいですね。ありがとうございます。
    豊洲の住民になる者にとっては嬉しいお話です。

  43. 296 匿名さん

    それにしても、「オリンピック」効果はいろいろなところに
    出てくるものですね。
    実際にオリンピックが開催されるかどうかは何ともいえませんが、
    豊洲を選択して正解だったと思えてきます。

  44. 297 匿名さん

    295さん294です
    私は都心部居住なので再開発地区の住民にはならないのですが、
    ららぽーとに取り込まれたDoやフジクラGを良く利用していましたし、
    現在もビバやトピレック、藤倉ヨーカ堂を含め良く出没しています。

    都心(霞ヶ関、六本木、虎ノ門、新橋、銀座、秋葉原、
    上野、品川、田町、三田、日本橋、丸の内、東京駅周辺、
    大手町他)や都心隣接臨海部と川崎、羽田、横浜方面は
    ネガキャンが幾らあろうとも、確実に新世紀初頭開発が
    止まることはありませんから、先々の楽しみは有りますよ。

    渋谷・新宿駅周辺も再梃入れがあり、道路インフラは、
    こちら方面から首都高速が大井に直結しますし、
    豊洲にも高速乗り入れ口が出来ます。
    IHI前の晴海通りは、さらに植栽区分道路になりますし、
    業務・商業・住居が混載した、職住近接で昼夜間人口も
    適切な処置がほどこされた良い町(街区)が年々完成に
    近づいて行きますから、PCT豊洲タワーあたりは
    本当に住んで満足感は高くなるでしょう。

    その後には、晴海橋より都心方面が接続してきますので、
    楽しみは多いはずです。

  45. 298 匿名さん

    >>297さん
    295です。晴海通りは豊洲4丁目付近はどうなるのでしょう。
    私はSCTを購入したので、再開発地区が楽しみであるとともに、
    4丁目の動向もちょっぴり気になったりします。

  46. 299 匿名さん

    297ではないですが豊洲4丁目も10年以内電線地中化の予定になっているようですよ

  47. 300 匿名さん

    豊洲4丁目の晴海通りの車線減・緑化はあるでしょうか。

  48. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸