東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-02-18 19:05:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/

[スレ作成日時]2006-11-18 11:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

  1. 101 匿名さん

    何だ。根拠なんてないんですね。

  2. 102 匿名さん

    都知事は有言実行!!これから作るぞ!地下オリンピックーーーー!(違

  3. 103 匿名さん

    なんか色々と憶測を呼んでいるようなので、情報を公開しよう。
    上で指摘されている断面図にあるトンネルは、
    政管街路14号線と言われる地下道路です。
    ほぼ放射第34号線にの地下に沿って敷設されていて
    北は三宅坂付近まで延びています。途中の水路は全て水面下でクロスしています。
    三宅坂で新宿方面に延びている政管街路3号線に接続されています。
    政管街路とは、政府専用の自動車道のことで、都道、国道の下に
    敷設されている往復2車線の地下道路です。
    私の知っている限りでは16号線まで存在しています。
    都心部分の街路はトンネル内が冷房までされています。
    この街路へのアクセスは、あまり詳しく書くとヤバいんですが、
    都心に不自然なほど深い(B4,B5とか)駐車場を持った
    政府や政府系のビルがありますよね。その駐車場を
    よく見てみると壁面に大きなシャッターとかがありますね。
    そこらへんがヒントです。
    この政管街路のネットワークを知ったときには、
    ちょっとショックでしたよ。国民がほとんど知らない
    ネットワークが首都に存在していた事実に。

  4. 104 匿名さん

    そこまでして作り上げた首都だからこそ、遷都でいない理由なんでしょうか。トンネル以外にもいろいろありそうですね。

  5. 105 匿名さん

    トンネルは港南までつながります。
    http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/kouei/d3080098.htm

  6. 106 匿名さん

    うーん〜。

  7. 107 匿名さん

    いつも上目線で人を見下している都知事も所詮税金泥棒だったとは・・・、情けない!

  8. 108 匿名さん

    >>105
    水道局の東南幹線だな。
    おなじみの建通ニュースから引用。
    ----
    ■ 東南幹線の延伸 豊洲ふ頭〜品川ふ頭間6・4㌔をシールド掘進
    ■ 都水道局は、東南幹線の延伸事業を16年度に本格化させる。豊洲ふ頭〜品川ふ頭間の海底2㌔強を含む約6・4㌔をシールド工法で掘進する。シールド区間は豊洲ふ頭、海底、品川・大井ふ頭の3区間。16年度下期に豊洲ふ頭区間の立坑2カ所(新設1カ所、既存改造1カ所)の整備に着手、23年度の全体完成を目指すスケジュールだ。
    ----
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p00485.html

    地図はここにある。
    www.jsce.or.jp/branch/kanto/01_07_koho/oyako/img/3/ooi.pdf

  9. 109 匿名さん

    豊洲は2、3丁目はバンバン出来てくからいいとして、
    4、5丁目では次のマンションは何になるんでしょ?
    4丁目はとりあえず宇部と日通が撤退するまでは打ち止め?
    5丁目はドゥの跡地くらいですか?シエルタワーの横は?

  10. 110 匿名さん

    シェルの横は大通り沿いだからオフィスビルになる可能性もあるね。
    ドゥの跡地は明豊だからシェルゼになると思うけど、2ちゃん情報では
    オフィスビル説もある。
    明豊がオフィスビルはちょっと考えられないから、その場合は転売ってことになるのか、
    あるいは、下が商業施設の専門あると思う。

  11. 111 匿名さん

    >下が商業施設の専門ある

    下が商業施設の線もある?

  12. 112 匿名さん

  13. 113 匿名さん

    結局トンネルの話の真偽は?

  14. 114 匿名さん

    >>112
    そうだな。
    現知事は、臨海地域開発を凍結した前知事や、今度清算した臨海3セク産みの親の先々代知事、ましては一人でも反対者が居たら開発しないと言った107の敬愛する知事をより百万倍マシだ。

  15. 115 匿名さん

    都水道局が東南幹線の延伸事業をという事は、
    道路ではなくで水道管を通すという事??

  16. 116 匿名さん

    都知事って、石原、青島、鈴木、美濃部ぐらいしか知らないや・・・

  17. 117 匿名さん

    鈴木、青島はダメダメ知事だったね。
    鈴木は自分が多摩地区に住んでるからって、
    無理やり都庁を新宿に移転しちゃったし。
    青島は何もできないタレント知事だった。

  18. 118 匿名さん

    それにしても石原の品格の無さはなんとかならんかね?
    税金以前の問題だな、首都の顔としては恥ずかしい
    ただ他に適当な人材がいないからなー・・・。

  19. 119 匿名さん

    >>115
    東南幹線は水道菅と光ファイバーだろうね。
    完成すれば幹線沿いの水道供給元は、利根川水系と多摩川水系で二重化される。
    シムシテイマニアとしては興味深いが、世界有数の大都市を維持するは金が掛かるものだ...
    光ファイバーは品川と豊洲という大きなオフィス街を結ぶから、企業ネットワークのバックアップ経路として需要があるだろう。

    道路はまだ先になるが、東京港トンネル側道(R357)の計画がある。
    これも建通ニュースから引用。
    ----
    東京港トンネルは、品川区東八潮と八潮を結ぶ約1・9㌔の海底トンネルで、首都高速湾岸線東京港トンネル(専用部)の両サイドに上り線、下り線2本のトンネルの建設を計画している。
    ----
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02686.html

  20. 120 匿名さん

    誰が都知事にふさわしいと思いますか。
    誰なら、都政を一人で完璧にこなせると考えられますか。

    そんな人、人類の中には存在しないのでは?

  21. 121 匿名さん

    猪瀬に都知事をやらせてみたい。
    真面目に仕事をしてくれそう。

  22. 122 匿名さん

    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/zoning/index.html

    このゾーニングを見ると豊洲6丁目の根元のような場所に、住宅用地3haと学校用地1haが計画されていますね。学校とは、小学校?中学校?

  23. 123 匿名さん

    3丁目に小学校は建設予定だから、中学校かなぁ。
    でも4丁目に五中もあるし。
    将来、豊洲地区の計画高層マンションが全部完成したら
    (5丁目とかも含めて)3丁目の建設予定小学校だけでは
    足りなくなるということなのですかね。

  24. 124 匿名さん

    平成19年4月の時点で、小学校2校、中学校1校ですよね。
    小学生対中学生の比率は2(6学年):1(3学年)なので、
    ちょうどバランスが取れています。
    だから、どちらかよくわかりませんね。

    思いつきですが、小1から中3まで9学年の、高層ビル型の学校を
    建設するというのはどうでしょう。小中一貫校です。

  25. 125 匿名さん

    学校の話から急に飛んで恐縮ですが、東雲のウェアハウス、内装がカジノっぽいですね。
    http://norikoresearch.livedoor.biz/archives/2006-12.html#20061202

  26. 126 匿名さん

    ウェアハウス、内装がカジノっぽいだけでなく、
    アメリカのカジノで使われているスロットマシンと
    全く同じマシンも少数ですが置いてありました。
    18禁なので子供はいないこともあり、大人の遊び場
    の雰囲気でした。

  27. 127 匿名さん

    学校の話に戻るけど、豊洲2、3丁目新築マンションの販売価格から推定される年収から、中学校は私立志望率高そうな気がします。
    実際どうなるか蓋を開けてみないと分からんし、区も対応がに大変だな...

  28. 128 匿名さん

    その通り!
    現在、豊洲在住で小学校は越境。中学は当然私立。だって、越境なら判ると思うけどクラスの9割以上が受験です。
    もし、うちの子がバカで受験失敗だとしても中学越境で地元には行かせないよ。

  29. 129 匿名さん

    ↑あ、忘れてた。2丁目に引っ越し予定です。

  30. 130 匿名さん

    6丁目の学校用地は小学校とみた。
    豊洲小は定員いっぱいみたいだし、豊洲北小も越境入学は認めないそうだし。

    豊洲北小は私立小受験する子が多そうですね。
    うちも2丁目に引越し予定ですが、やはり中学は受験することになりそうです。

    しかし、豊洲に公立中が1校だけとなると、キャパが心配ですね。
    やはりここは124さんが言うように、小・中学併設が望ましいですね。
    どうなることやら・・

  31. 131 匿名さん

    >>130ですが、
    訂正です 3行目 私立小受験→私立中受験
    ごめんなさい。

  32. 132 匿名さん

    話題が飛んで申し訳ありませんが
    この近辺のほとんどの新築マンションはペット可なので
    人口増加に伴いペットの数も増えると思います
    そこで豊洲東雲近辺で良い動物病院とかペットホテルはありますか?
    ネットで検索するとペットに関するお店が意外と少ないようですが

  33. 133 匿名さん

    豊洲にはあまりないみたいですが、これから増えるのでは。
    http://xn--bzw567d3hj.jp/

  34. 134 匿名さん

    ペットを飼うより、人間の子供を育てて欲しいなあ。
    将来の日本を背負ってくれる人、自分たちの年金を払ってくれる世代を創らなくちゃw

  35. 135 匿名さん

    東京ガス所有の校地は、養護学校用地という話を聞きましたが・・

  36. 136 匿名さん

    有明に出来た私立ってどうですかね?
    女子ならあの辺でもいいかな〜と思ったり。

  37. 137 匿名さん

    かえつ学園ですか・・・・

    あの学校は・・いゃ・・その・・・いわゆる・・・
    な、なんでもないんです(><;

  38. 138 匿名さん
  39. 139 匿名さん

    >>132さん
    ジャスコの側にしののめ動物病院ってところがありますがそこは評判良いですよ

  40. 140 匿名さん

    有楽町線豊洲駅7番出口からゆりかもめに乗り換えるとき、
    一瞬だけ屋根が途切れてしまうのはなぜなのでしょう。
    ずっと屋根があれば傘を差さずに行けるのに、と思いました。

  41. 141 匿名さん

    >>140
    シェルタワー経由ならば雨にぬれません。

  42. 142 匿名さん

    >>141さん
    わかりますが、ほんの少し距離が遠くないですか?

  43. 144 匿名さん

    豊洲新市場の規模に関する記事が出てましたが、気になった
    点が一つ。
     http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02955.html
    一般客向けの施設として先客万来施設なるものが計画されて
    いるようですが、その規模が10万㎡にもなるとのこと。
    食のテーマパークのようなものらしいので、築地場外にある
    ような寿司屋などの飲食店、魚介類を販売する店などが想像
    されるのですが、それだけでこれだけの面積になるとは到底
    考えられない。おそらく鮮魚、青果とは関係ない物販店もか
    なり入ると思うが、そうなるとすぐ近くのららぽーとともろ
    に競合することに。(台場あたりもか?)
    車とゆりかもめしかアクセス手段がないところにこんな大規模
    商業施設をつくってうまくいくのだろうか?
    ところに
    する。

  44. 145 匿名さん

    ↑144
    最後の2行は消し忘れました。失礼。

  45. 146 匿名さん

    豊洲ららぽの店舗面積が66,000㎡。
    10万㎡の中身がわからんのでナンとも言えんが
    とにかく巨大な施設なのは間違いないわな。
    まぁどうせ作るんなら中途半端なもん作るよりも
    他所で真似できないようなインパクトのある施設のほうが、
    結果的にはららぽ含めてうまくいくんじゃね?
    ちなみにオイラ魚ギライなもんで、寿司屋とか鮮魚とか
    全然うれしくない(笑)

  46. 147 匿名さん

    行政の思いつきだけで商売として成り立つかは
    公募に通った事業者が頑張って考えるんでしょう。
    事業者が決まるのは3年後ですけど。

  47. 149 匿名さん

    >147
    まさに今の計画は行政サイドの思惑であって、民間
    事業者を募ってみたら誰も手を挙げないかも。
    需要に対し規模が大きすぎ、あまりにリスキーと
    いう理由で。
     

  48. 150 匿名さん

    新市場は交通手段がゆりかもめonlyと言うところがネックになりそうです
    有楽町線豊洲駅から歩くにはちと遠い
    車だと食のテーマパークなのにお酒飲めなくなっちゃいますしね
    やっぱりゆりかもめ新橋もしくは汐留ループにならないかなあ
    大分使い勝手が増すのに

  49. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸