東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-04-30 18:11:00

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/



[スレ作成日時]2007-03-19 20:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    バルコニーの喫煙、自分のとなりの家ならちょっと困ったなーということになるでしょうね。ちなみに、管理員さんに注意をしてもらうことを期待しての発言でしょうか?

  2. 402 匿名さん

    直接注意はしないでしょ。
    まずは掲示板に張り紙とかからかな?

  3. 403 匿名さん

    >>400さん
    それが、私には見つけられませんでした。
    エレベーターでの喫煙は禁止です。
    (あえて第1条・第2条と分けて、第7条があるのには理由があるのかもしれませんが。)

    使用規則
    第7条(注意事項)
     居住者は、共同生活を円滑に行うため、次の事項について注意・協力をしなければならない。
     二 エレベーター
      ニ エレベーター内で喫煙をしないこと

  4. 404 入居済み住民さん

    共有部の喫煙は禁止です。
    よって、ベランダでの喫煙は禁止ということになります。

    せっかく、窓を開けたいと思える時期になってきたのに、
    お隣さんがタバコ吸うので、窓を開けるにも開けれません。
    やっぱり、しっかりと「やめてください」と言ったほうがいいでしょうか?
    ただ、お隣さんとの今後のお付き合いに影響するのではないかと思い、言うかどうか迷っています。

  5. 405 匿名さん

    >>404さん
    403です。差し支えなければ、どのルールの第何条か、教えていただけないでしょうか。
    (見つけられなかったもので…。)
    よろしくお願いいたします。

  6. 406 匿名

    ちょっと良いですか?
    まず、
    マンションは全面禁煙なのでしょうか?
    その辺がちょっと疑問に思いました。

  7. 407 匿名さん

    マンションは全面禁煙ではないと思います。
    個人的にはそうなればいいな、と思いますが、
    現状の各種規則では根拠がないはずです。
    (法律や条例も含め。)

  8. 408 匿名さん

    (参考)
    あくまでも、街とか路上といった公共スペースの話ですが、ご参考まで。
    (マンション内は私有地ですから、ちょっと違いますね。)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%8...

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7417/12549.html

  9. 409 匿名さん

    全面禁煙だったら、マンションの外に喫煙所作ってもらわないとね。
    夜中にそこに人が密集してたら笑っちゃう。

  10. 410 入居済み住民さん

    たばことふとんの話題が好きなんですね〜

  11. 411 匿名さん

    コートアベニューを歩いて気がついたんですが、1Fは共用廊下に自転車を置いている家がかなり多かったです。自分家の前だからOKなんでしたっけ?!
    あと、ゴミ置き場前に黒い大型バイクが駐車してありました。
    フロントに報告しておいたほうがよかったかな・・・。

  12. 412 匿名さん

    自転車を共用部に放置することはダメです。
    家の中ならいいんじゃないかな?

  13. 413 匿名さん

    一階の人もめんどうがらずに自転車置き場にいれていただきたいですね。一番近い距離でもありますし。

  14. 414 匿名さん

    確かにあの自転車を見てると、民度の低さが露呈されているようで嫌ですね。

  15. 415 匿名さん

    414さん、そういう言い方をするとかえって逆効果ですよ。

  16. 416 入居予定さん

    初めてカキコします。購入者で4月入居予定です。購入者の方に質問ですが、リビングの照明スイッチの説明はファイルに入ってましたか?本体の説明文だけですか?問い合わせたのですが、入ってるはずだからもう一度探してくださいと言われました。

  17. 417 匿名さん

    >通路で換気扇からタバコの匂いがしました。
    ・・・ハァ?
    自分の家でタバコを吸って何が悪い!
    オレはこれからも部屋の中やベランダで吸ってやる。

  18. 418 匿名さん

    マンションのベランダは自分の家じゃありませんよ。共有部分です。

  19. 419 匿名さん

    住戸内で吸うことには文句は言えませんが、
    結局換気扇で外に排出して廊下で臭ってるんじゃ、ベランダで吸ってるのと大して変わらなくなってしまいますよね。

    極論、換気扇の下ではなく、住戸内で空気清浄機ガンガン回して吸って欲しいです、ってことになってしまいます。

    両隣がタバコ吸わない方だといいな。。

  20. 420 匿名さん

    そうそう。換気扇の下で吸われると外に漏れますから、隣のバルコニーで吸われ
    たりするのと大差ないかもしれません。でも室内ならルール違反じゃないので、
    困ったものですね。
    うちも今のマンション(SCTではありません)では、窓を開けていなくても、
    通気孔?からたばこの煙が室内に入って来ることが多くて参っています。誰かが
    バルコニーで吸っている!と特定できた訳ではないのですが、困っていること
    は確かなので、一応「バルコニーで吸うとよその家に煙が入るので注意!!」と
    エレベータに張り紙をして貰ったところ、心なしか少しマシになったような気
    がします。

  21. 421 匿名さん

    タバコについては喫煙者、禁煙者の別、また年齢層等によって相当、意識の差があると思います。ある人に言わせれば「とんでもない」、ある人からすれば「タバコすってなにがわるい」というぐらい認識に差があると思います。それだけに徹底することは難しい問題ですね。ここでの議論は10年前なら神経質すぎるということで終わったようなこど(かつて新幹線は全席喫煙車だったことを考えてください)ですが、今後10年先には、昔はベランダでタバコすってもよかったんだ、みたいなことになってるかもしれません。

  22. 422 匿名さん

    自転車置き場から外の道路への移動の動線が車道と同じですよね。小学生の子どもの自転車も
    通ることを考えるとちょっと危険な気がします。建物のトンネルを抜けたところから一直線に道路へ自転車専用道を作ってはどうでしょうか?また駐車場が上り坂のためかと思いますが、結構、スピードを出して上ってくる車も多いように感じます。車の陰で乗り降りをしていることもあるのでゆっくりを心がけたいものですね。

  23. 423 匿名はん

    >>417は釣りだとしても程度が低すぎる。
    ベランダが共有部分だってのは当たり前なんだけどね。
    せめて規約くらい読んでから書いて欲しいね。

  24. 424 匿名さん

    引越し狂想曲が終わるのはいつかな?今週末には9割以上終わる?そのときだね、ほんとうのSCTの管理や住民の姿がわかるのは。

  25. 425 匿名さん

    今日初めてSCTからの出勤でしたがエレベーターは一人だけでスイスイでした。入口ではパラパラと通勤者がいましたがあっけないくらい少なかったです。通勤時間帯でも、外出は自動ドアで出て行くだけだし、帰ってくるときの混雑のピークはバラけそうだから、うわさの血流認証待ちの列はできないかもしれませんね。みなさんの朝の通勤時はどうでしたか?

  26. 426 匿名さん

    室内の換気扇の下での喫煙で文句言われるとは思わなかった。
    じゃぁ、私はカレーが嫌いだから、ご近所に「カレーを作るときは換気扇を回さないでください。」
    って言ってもいいって事だよね?
    417はツリじゃないよ、たぶん。喫煙者の切実な意見だよ。

  27. 427 匿名さん

    マンションの入口というよりホテルの出入口ぐらいの頻繁な人の出入りだと感じましたよ。まあ、それだけ活気があるし、泥棒が入ってもだれかが目撃している可能性が高いので、ガラガラよりも防止効果があるかもしれませんね。

  28. 428 匿名さん

    >422
    車で駐車場からでるとき、SCTの住民が車道を平気で横切ってるし歩道の行き来も多いので、自転車以外にも歩行者も危ない。本来、車道の出口をもう少し右に振っておけば横断歩道を渡る歩行者が車道を横切らずに済んだのにね。マイナーな引っ掛け事故とかならそのうち起こりそうだね。

  29. 429 匿名さん

    >422
    横断歩道の位置をずらしてもらうように今後、警察に頼むのもよいかも?そうすればSCTの住民は駐車場の車道の出口を横断しなくてよくなる。

  30. 430 匿名さん

    煙草のけむりとカレーの匂いの区別がつかない 低脳 さすが喫煙者

  31. 431 匿名さん

    もうたばこの話やめませんか?
    なんだかんだ言ったって、廊下に傘置いてる人もいるし、自転車だって・・・
    個人のモラルに任せるしかないのでは?

  32. 432 匿名さん

    この掲示板に貼ってあった「ベランダ喫煙論」に関するスレを熟読してみました。
    (理事サイドにたった議論でしたが)

    ホントにベランダでの喫煙に関しては、カンタンには解決できない難しい課題のようですね。
    SCTのような大規模MSだと(しかも今の時期)、必ず揉めるでしょう。大変だー。

    ---
    非喫煙世帯のベランダ喫煙に対する意向を大きく分類すると

    1-ベランダは共用部なので禁煙にすべき
    2-喫煙する来客のためにベランダ喫煙はOKにすべき

    の2タイプがいて、現在の禁煙ブームを考えると、どちらが多数派と決めれるほど
    比率に差がないように思えます。(あくまでも個人的な印象ですが)
    多分1の「否定派」の%が年々増えていることは間違いないでしょうね。
    ---
    また、ベランダ(バルコニー)を「共用部」とするかどうか、も揉めますねー。
    もちろん「共用部」なことは間違いないのですが、色んな解釈があります。
    というか、SCTがどういう記載をしているか、を熟読してみないと、なんともいえないですな。

    ちなみにワタクシは喫煙者で、今日色々と読むまでは「ベランダで喫煙」は何の問題もない、と
    思ってました。喫煙/非喫煙は法律で認められているように、個人の自由だと思いますが、
    当然のように喫煙者のマナーが大事だと思います。

  33. 433 匿名さん

    一番の根本的なことをいえば、タバコをかつては政府が専売で販売し、今も身体に悪い(吸う人、周囲にいる人)ことを知りながら、売っていること自体がおかしい。近未来的にはタバコが禁止される日もくるでしょうが、その過渡期の問題かと。

  34. 434 匿名さん

    シェルゼ木場公園の建築現場の隣に出来たばかりの賃貸マンションが
    ありますが、バルコニーのフェンスが半透明なので、干している
    洗濯物が外からよく見えます。フェンスに布団や洗濯物をかけて
    いる住戸もあります。何だか生活臭がすごくて、出来たばかりなのに、
    何十年もそこに有ったみたいな雰囲気です。日本の主婦の東南アジア風の
    生活スタイルを考えると、中が見えるバルコニーのフェンスは考えものですね。

  35. 435 匿名さん

    >>426
    カレーと煙草は比較できないですよね。
    煙草の煙には、健康被害があることが証明されていますから。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99

  36. 436 入居済み住民さん

    隣の方がベランダの境界部分に大きな物(タイヤか?)
    を置いてます・・・
    気心も知れていない仲で、注意するのも今後のことを考えると
    どうかと思いますし・・・
    なかなかマナー違反をする方に対する対応が難しいですね。

  37. 437 匿名さん

    >>436
    対抗して物置とかプランターを置いてしまうとか。
    もしくはタイヤに穴を開けてしまうとか。
    いろいろやりようはあると思います。

    ちなみにそこを避難通路とするあなたの家だけではないんです。
    実際のところ管理人に話しをしてみてはいかがでしょう?

    緊急時ベランダをみんな逃げてきたのに、あなたの家のところでボードが
    割れなくなるという自体に陥りますよ。

    P.S
    風雲たけし城で発泡スチロールを壊して進むゲームのシーンを思い出しました。懐かしい。

  38. 438 匿名さん

    違う視点で根本的なことを言うと、ベランダや換気扇から流れる
    タバコの煙すら気になるような人が、マンションを選ぶのは軽率では。
    買う時点でちゃんと調べさえすれば、充分わかることだと思うし。

    明確に「ベランダでの喫煙禁止」を謳ったマンションもあれば、一戸建てもある。
    その中でマンションを選んだのであれば、多少の妥協はすべきだと思います。

  39. 439 匿名さん

    余談ですが、今回販売されている東洋経済の最初のページに長谷工グループが特集されていますね。

  40. 440 匿名さん

    故意にタイヤに穴を開けてしまったら、器物損壊罪ですよ…。

  41. 441 匿名さん

    要するに、「人が嫌がることをしない」という
    幼稚園児が教わるようなことを守れれば解決するわけですよ。

    マンションという集団生活の場でこそ、これが重要となってくるんです。

  42. 442 匿名さん

    「人が嫌がることをしない」の「いやがること」についての認識が人それぞれ違うことが本質的な問題の原因ですね。価値観や考え方が違いますからね。ひとそれぞれ。

  43. 443 匿名さん

    考えてみれば、たばこ、せんたくものぐらいしか話題がないとすればSCTは問題ゼロマンション?

  44. 444 匿名さん

    1Fの絵はちょっと不気味。血が流れているように見える。なぜこの絵?

  45. 445 匿名さん

    バイクの違法駐車はどうなったの?

  46. 446 匿名さん

    これだけ大規模なマンションってことを考えると、確かに問題が異常に少ないマンションかも。

    今さらなことを言うと、EVは低層階専用と高層階専用があったらよかったなー。
    スムーズな移動ができる気がする。
    ホント今さらだし変わるわけないと思うが。しかも問題じゃないかもしれないし。

  47. 447 匿名さん

    なかなかいいね。まだ入居者少ないからかな。

    SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
    計測日時 : 2007年4月02日月曜日 23時32分53秒
    下り(ISP→PC): 90.76Mbps
    上り(PC→ISP): 60.28Mbps

  48. 448 匿名さん

    まずは、安全、安心面でSCTとしての状況を確認することでしょう。事故が起こってからでは手遅れですから。次に快適性、利便性ですね。

  49. 449 匿名さん

    740世帯がフルに住み始めると今よりいろんな面で問題も起こってくるだろうね。このスレッド、ところでいつまであるの?完全匿名性のスレッドって書き込みやすいから残しておいてほしいな。

  50. 450 匿名さん

    自転車置き場の上の段はポンプ付の楽なタイプでしたか?
    再確認会で見落としてしまいました。
    どなたか教えてください。

  51. 451 匿名さん

    >>447さん
    非常に良好ですね。なかなか90Mbpsは出ないでしょう。

  52. 452 入居予定さん

    未入居の者ですが、昨日ごみ置き場を見て気が付いたのですがごみ袋は東京都指定の物でなくてもいいのですか?スーパーの袋とかで出してありましたし、粗大ごみにもシールが貼ってない物もありました。
    今、住んでいる所は指定の袋・シールが貼ってないと持っていってもらえません。

  53. 453 匿名

    皆さん、
    お店で「めっけもの」ありましたか?

  54. 454 周辺住民さん

    >>452 さん。粗大ゴミは有料です。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7366/
    清掃事務所に電話して、所定の金額のシールを張ってください。
    通常のゴミは、特に東京都指定のものに入れる必要はありません。スーパーの
    袋を流用してもかまいません。都指定の袋は、道路などに集積してあるゴミ袋を
    収集するときに清掃員が袋の中のとがったものなどで怪我をしないように、半透明に
    してあります。粗大ゴミは、マンションでも、シールを貼ってないと置いて行きます。

  55. 455 匿名さん

    たばこの件、隣の方に「ベランダでの喫煙止めてください」
    と言って見たところ、快く謝って頂きました。
    ちょうど禁煙することを考えていたので、これを機会にきっぱり止めると断言されていました。
    これでこれからの夏は窓開けれそうです。

  56. 456 入居予定さん

    >>454さん。ありがとうございます。

  57. 457 匿名さん

    455さん、ちょっと勇気がいったのではないでしょうか?結果、OKでよかったですね。

  58. 458 入居済み住民さん

    自転車ですが、駐車場側のエレベータから降りてセンターコート側を歩いてみましたけど、5〜6軒の方が出してますね。
    1軒は子供用自転車、1軒は乳母車ともう一つ、1軒はチェーンロックを窓にかけてます。
    子供用と乳母車は中にしまい忘れたのかも?とも思えますが、チェーンロックは駐輪場契約する気なしですね……

  59. 459 匿名さん

    子供用でもベビーカーでも廊下に出てるのは論外ですね

  60. 460 匿名さん

    違反シールと作って張るとか?

  61. 461 匿名さん

    本当に1階の廊下の自転車など目立ちますよね。
    引っ越していきなり廊下にずらっと放置してあってビックリしました。
    最初からこうだと先が思いやられますね。。
    特に1階の廊下はプライベートガーデン越しに見える場所ですし、考えて欲しいですよね。
    (他の階も置いてはいけないですが)

    違反シール3回で廃棄処分とか?

  62. 462 入居予定さん

     food work のセールスにひっかかりました。
    インターホンで「レンジの説明に伺いました」と言われ長谷工の人かなと思い、説明を聞いてしまい(確かオプション会でもあったし)他の部屋の方も取り付けられましたとか言われ、領収書まで見せられて。部屋番号まで確認しませんでした。
    「セールスには注意」の貼紙があったにもかかわらず。。
    クーリングオフもできるようなのですが、使うことにしました。
    金額そのものよりも気持ちがめいってしまいました。
    恥ずかしいので書き込むのやめようと思ったのですが。。。

  63. 463 入居予定さん

    どなたかが玄関の「絵」のことを書き込みされていましたが、あの「絵」とか壁に埋め込まれている「オブジェ」とか管理組合が負担するのですか?今頃言ってすみません。
    それからソファーはともかく回りのテーブル・イスも中々ですよね?
    このマンションには似合わないような。。。

  64. 464 匿名さん

    >>455
    そんなヤツいるわけないだろ。
    ツリだよ!

  65. 465 匿名さん

    なんで居るわけないんです?
    以前のマンションでは普通に注意してる人いましたよ。
    マナーですからね。

  66. 466 匿名さん

    絵とかオブジェはすでに購入済みなので管理費からは払わないと思います。しかし、あの絵一点が
    数百万円だったりして。すみません、わたしは美的センスがないので絵のよさがわからないだけですが・・

  67. 467 匿名さん

    多分、長谷工の社長に売れない画家の息子がいてその絵では??

  68. 468 匿名さん

    SCTの「謎の名画」として管理組合の貴重な財産になるよ。一枚の絵でこれだけ盛り上がることはない(笑)

  69. 469 匿名さん

    見たときに何の印象ももたらさないものよりは、怒りであれ不安であれ、
    なにか感情をゆり動かすようなものの方が、芸術としては価値が高いそうな。

  70. 470 匿名さん

    不安を怒りを掻き立てる大迷画です。

  71. 471 匿名さん

    >>465
    違うよ。
    注意されて「これを機に禁煙します」なんて言う喫煙家はいないってこと。

  72. 472 匿名さん

    確かに、>>471さんの言うとおりですね。
    中庭に向いてるベランダで吸ってる人多いですね。
    みなさんはタバコや自転車関係に視線が向くようですが、
    私はペットの泣き声や臭いに悩まされそうですが・・・
    マナーを守ってくださる人ばかりということを願うばかりです。

  73. 473 匿名さん

    楽しい話題はないですか?

  74. 474 匿名さん

    ひっこしてきて新居でうれしそうな表情の人をときどき見かけますね。新しいところに入ってたいていの人は満足していると思いますよ。ただ、それは家の中のことなのでなかなか書きづらいですね。

  75. 475 匿名さん

    ありますよ〜
    自転車置き場は楽ちんポンプタイプ!

  76. 477 匿名

    462さん、
    私もそれにひっかかりそうだったのですがたまたま現金を持ち合わせてなくて「後日集金」ということで一旦引き取って貰いました。長谷工に確認したら関連の会社ではないということが分かりすぐさまフィルターの会社に電話をして取り消したのです。
    数分後に同じセールスの人がフィルターを取りに来ましたよ。
    しゃべり方などあざとい人だったのですね。「誰々さんも頼みました」と私にも領収書を見せました。
    詐欺ではないけどもっと安くフィルターが手に入る筈なのでご注意を。

  77. 478 匿名さん

    騙される奴がいるから、こういう営業は無くならないんだよね。
    他人の領収書を見せてもらったからって普通買うか?

  78. 479 匿名さん

    結局押し売りに対するセキュリティは、
    全く機能しないと言うことがはからずも証明されましたね。
    各戸自己責任でガードする重要性をきちんと認識する必要があります。

  79. 480 匿名さん

    でも逆に新聞屋来ないかなーって思ってますよ。
    いろいろサービス付けさせて3ヶ月毎くらいでコロコロ変えようかなんて考えてますけど。

  80. 481 匿名さん

    新聞て特定販売店のみではないの?
    通常、セキュリティのかかったマンションでは、特定販売店一社のみ
    出入りOKで、集金の際も各住戸へは直接訪問しない、というのが
    一般的?かと思っていたのですが。

  81. 482 入居予定さん

    462です。
    >>477>>478>>479さんご意見ありがとうございます。
    これからは十分に注意します。

  82. 483 匿名はん

    血流認証も押し売りには通用しなかったね。
    引越しに乗じた押し売り超ムカツク!

  83. 484 匿名さん

    血流認証もなにも、ひっこしのためドアは開放されたままですよね。おそらく来週ぐらいからは
    通常の状況になるのでは。でも、そうなっても連れ入り大歓迎入口ですから、血流認証意味ないですね。

  84. 485 匿名さん

    確かに人の出入りが頻繁だ。ホテルの出入り口並み。

  85. 486 入居済み住民さん

    結局の所、入り口に入るときと出るとき、エレベータの乗り降り、家に入るとき出るとき。
    全ての場所で個人個人が必ず何かの承認を行うシステムにしない限り、連れ入りで関係ない人が入れてしまうのですから、あまり気にしすぎても仕方ない気がします。
    そんな面倒な仕組みは、会社だけでお腹一杯です orz

  86. 487 入居済み住民さん

    >>486で書き忘れ。
    結局、一人一人が防犯意識とマンションという共同生活への意識を持つしかないですね

  87. 488 匿名さん

    セールスについて、長谷工の紹介されたものは、善で、関係ないのは、悪のように捉えられていますが、長谷工の人は、他の業者には、仕事とられないように、注意してねといいたいと思いますが、長谷工と関係ない業者にも、良いのと、悪いのがあるでしょうから、話を聞いて納得したものがあれば、頼めばよいのではないでしょうかね。
    ちなみに、私、業者じゃ、ありません。

  88. 489 匿名さん

    結局、部屋の中でタバコに火をつけて窓から煙を吐く分には規約違反じゃないんだよね?
    専用部で吸ってるわけだし。

  89. 490 匿名さん

    ↑ 低脳

  90. 491 匿名さん

    家庭内に喫煙者がいると、子供の尿にコチニンと言うニコチンの
    代謝産物が検出されます。つまり、間接喫煙というのは嫌煙者の
    プロパガンダではなく現実に起こっている事実です。家庭内でタバコを
    吸うのは配偶者や子供に対する虐待だと私は考えます。
    問題の深刻さはシックハウス症候群の比ではありません。

  91. 492 匿名さん

    喫煙者が エレベーターにのってきたら 臭くて気分が悪くなる 自分では あの匂いがきづかないんだろうね

  92. 493 匿名さん

    >>491
    私は、喫煙者ではないですが、シックハウス症候群は、もっと深刻なのではないですか。
    ここは、シックハウスの問題ないですけど。

  93. 494 匿名さん

    プライベートガーデンの日当たりはいかがですか。

  94. 495 匿名さん

    >>493
    Pubmedを調べてみれば分かりますが、いわゆるシックハウス症候群に
    関する論文の大半は日本からです。米国でシックハウス症候群と
    言えば、浸水した家に生えたカビが原因で健康障害が起こるという物で
    日本で言われている物とは違います。米国で有害な有機溶媒が使われて
    いないと言う事ではなく、日本でだけout of proportionに騒がれたという事です。
    Pubmedでタバコと健康について検索してみて下さい。簡単に何千と言う文献が
    見つかります。情報源を極めて不勉強でバイアスのかかった日本のマスメディア
    に依存していると本当の事は何も分かりません。

  95. 496 匿名さん

    真意は定かではないですが、PCTのスレで豊洲タワーのマンションパビリオンに
    いった際、2街区(豊洲公園横)は外資系ホテルですと言われたとあります。
    私はホテルの「食べ放題」が大好きなので、素敵なホテルが来るとうれしいですね。
    いまから楽しみです!

  96. 497 入居予定さん

    >>496さん 「食べ放題」でなくても楽しみです。
    新しくスポーツセンターできるような情報ありませんか?
    それと豊洲周辺でお薦めのケーキ屋さんありましたら教えてください。

  97. 498 匿名さん

    >492
    それは体への害とは関係なくて、単なる好き嫌いですよね?

    喫煙者ですけど、ベランダで吸わないことは約束しますが、
    窓開けてタバコ吸ってるとか、換気扇の下でタバコ吸ってるとか文句言わないでくださいね。
    そんな事言いに来た人に本気で腹を立てそうなんで・・・。
    ウチはダンナも吸うんで誰も虐待していません。
    管理組合で決定されたら従いますけどね。まぁ、ムリでしょ。

  98. 499 匿名さん

    >>498
    棘があるけど、100㌫同意
    マナーを守るのは当然だけど、近年は迫害に近い気がするw
    入口の問題とか過剰に反応しすぎ・・・
    不特定少数の方が出入りするのはある程度は仕方ないし、
    しかも引っ越しの真っ只中だしなぁ〜そのうち落ち着くとこに落ち着くでしょ
    各戸当番制で見回りすることになったらみんな反対するだろーなぁw

  99. 500 匿名さん

    そうそう神経質になり過ぎなんですよ。
    喫煙者の方々はどんどん納税していただいて国鉄の借金を返して頂きたいです。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸