東京23区の新築分譲マンション掲示板「【港区港南】ベイクレストタワー4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【港区港南】ベイクレストタワー4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-01 00:14:00

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分


過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38747/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44952/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44872/



こちらは過去スレです。
ベイクレストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-13 21:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイクレストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    おそらく完売は永久に無理

  2. 452 匿名さん

    すでにエントランスのフローリングはボコボコですし、
    新築感が無くなってきてて、
    相当値引きしないと完売は難しいでしょうね。

  3. 453 匿名さん

    公開空地の緑地が荒れているのが気になる。いくら良いマンションでも管理がこれでは台無し。
    それに休日にデベの販売さんがエントランス前で立ちんぼしているのも見苦しいので止めて欲しい。
    以上、対応よろしくお願いします。(誰に言ってるのか?っちゅうの!)

  4. 454 自分の目を信じて

    フローリングがでこぼこ?それはあなたの頭でしょ??ハイヒールの跡くらいで全く目立たない。
    懲りずに色々悪評絶えないね。WCTのマルエツだって、誰でも使えるに決まっているのに。そんなにここが気になるのかな?買えない人か、デベさんだろうけど・・・
    不動産に聞いてみれば一番いい。何処の不動産でも1割り増しで売れるというよ。
    それくらい、ベイクレに限らず港南のタワーマンションは人気があるらしいよ(「異常なこと」といっていた)WCTは坪300くらいで売れていた。

  5. 455 匿名さん

    完成したマンションを見て、ぜひ欲しいと思う物件もあれば
    避けたくなる物件や管理組合のことで入居前からグダグダになる物件など
    これまでは青田買い市場だったから仕方ないですが、よく考えて選びたいものです。

  6. 456 匿名さん

    >>何処の不動産でも1割り増しで売れるというよ。

    ということは、未だに何十戸も残ってるベイクレは
    港南唯一の例外ということね。

  7. 457 匿名さん

    一度遊びにいきましたが、あのフローリングの凸凹は、ドン引きですよ。
    (住んでいると、慣れてしまって気にならないかもしれないが・・・。)
    デパートの廊下だって、あんなにひどい状態のものは無いですよ。
    材料の選択ミスですね。ゴクレは、速やかにミスを認め、実費で改修したほうよいでしょう。


  8. 458 匿名さん

    玄関ロビーでモデルルームの客待ちしてる営業さん、
    イスに座って爆睡中!
    目の前にいるコンシェルジュも見てみぬふり。
    ちょっと住民からは指摘しずらいからなんとかして欲しい!!
    あと確かに公開空地、全くお花なくなっちゃったね!
    どこがイングリッシュガーデンなのかしら?

  9. 459 匿名さん

    >指摘しずらい

    指摘しづらい、でしょう。

  10. 460 匿名さん

    DMと一緒に新しい価格表が送られてきました。
    1年前の価格表と比べると、中層階の東向きは1年前の価格表から約200万、
    同じく中層階の南西角部屋は約400万の値引きです。
    近隣のWCTの新価格とかに比べると非常に魅力的です。

  11. 461 匿名さん

    たまたまさっきのテレビでゴールドクレストのイメージコマーシャルが
    流れてましたけど、ベイクレからレインボーブリッジを見てる内容です
    ね。
    ベイクレを売っていることがイメージアップになるんですね。だから
    完売にしないんでしょ。

  12. 462 匿名さん

    >454

    >1年前の価格表から約200万、
    >同じく中層階の南西角部屋は約400万の値引きです。

    資産価値が上がってるはずじゃなかったの?
    港南が大人気??冗談やめて。
    確かに都心やその他有力な土地のマンションは
    どこも1割増しで売却できるけど港南はできないよ。
    値引きしても売れないマンションなんてね。

  13. 463 自分の目を信じて

    だから、不動産屋に聞いてみなよ。ここの住人じゃないなら無理だけど。冗談かどうか確かめてから書き込みなよ!!冗談はあなたの顔じゃないの?

  14. 464 匿名さん

    >>462
    うちも港南ですが、新築時よりも約3割アップの査定をもらいました。
    冗談はあなたの顔じゃないの?

  15. 465 匿名さん

    物件が魅力的ならなw

  16. 466 匿名さん

    不動産屋の査定の価格なんてオーナーに都合いいように
    かなり高めに査定するのは常識。買手がその価格から
    大幅に叩いて購入するのも常識。実際に、その3割アップ
    の価格で販売できてから書き込みなよ。
    冗談はあなたの非常識な脳みそだけにして。

  17. 467 匿名さん

    何か既に購入した人と買えない人(買わない)との喧嘩のように思えます。
    462さんのように、港南のマンションはできないよという根拠もないし、実際に3割増しで売却できた事実もないのなら、不毛の議論です。今は同じ地区でも物件によって差別化がすすんでいますから、
    なお更ですし。

  18. 468 匿名さん

    うまくまとめようとしたんだろうけど、
    何もまとまってないような・・・。

  19. 469 匿名さん

    エレベーターがすべての部屋共通ってのが納得いかないけどね。 エントランスも普通だし。 眺望を重視し豪華さを求めないのであればいいんじゃない。 464の港南で3割UPなら3Aエリアだと倍でっせ。 港南にそんな物件あったかな。 ツインパークスではないよね。

  20. 470 自分の目を信じて

    エレベターがプレミアム住戸と違うのは、高輪プレジデントなどごく一部。白金タワーも一緒だし、港南はすべて一緒だろ。
    466、懲りないね!高めに設定しても売れている事実があるんだよ!不動産屋だって、実際の売買を参考に査定を出すに決まっているんだよ。遊びじゃないんだから、オーナーの都合だけで価格を決めるわけないだろ!!冗談は武田鉄矢の歌とあなたの顔と頭にしてね!!

  21. 471 あんたは何様?

    エレベーターが一緒がいやなら、階段でどうぞ。

  22. 472 匿名さん

    ↑そのとおりだけどきついひとこと。 そんないいかただとぶかがついてこないよ!

  23. 473 匿名さん

    ここのマンションが値下げされて販売されているのは事実ですよ。

    希望価格なんて何の意味もない。
    3割UPなんて夢物語を話している方がおかしいんじゃないでしょうか。

  24. 474 匿名さん

    本当のところ、どの程度割り引かれているのでしょうか?
    値引き後の価格によっては、ちょっと考えたい・・・。

  25. 475 匿名さん

    ということは最初に買った人は、ばかをみたということねw

  26. 476 匿名さん

    マンションには全く同じ部屋はありえません。
    売れた部屋にはメリットがあり需要があったのでうれた。
    売れ残った部屋は当初価格では需要が無かったので値を下げた。
    損とか得とかはありませんよ。

  27. 477 匿名さん

    値下げまでして売るようになったんじゃ、終わりだな

  28. 478 匿名さん

    今日、MR見学に行きました。
    38階のラグジュアリーの部屋を狙ったんですが、
    今は割り引く事はしないそうです。
    坪単価がかなり上昇気味の港区という事もあり、もう暫くは強気のよう。。。
    ちなみに、ゴクレの社長さんはここの開発時から強気の値段でもキチンと投資回収できると
    断言されていたので、ムチャ売りはしないのではと思われます。

    立地条件として確かに駅近くではないが、ゆえに眺望が確保できるというメリットもあるのかと。
    買い物については、営業さんもあと半年ガマン(例のマルエツですね)してくれと(苦笑)言われました。

    最後に、タワーは最終的には飽和状態になりタワー型マンションで生き残れる条件としては、
    ①六本木・麻布諸々や赤坂タワーレジデンスのような立地条件
    ②特別な眺望を有している(東京湾前とか・・・)
    といった程度となり、
    過剰な共有施設の劣化・修繕積立の上昇でタワーは悪循環に入ると修繕も簡単ではなく
    (特に富裕層に見切られると厳しい)どうしようもない住居になる可能性があるとの事。

  29. 479 匿名さん

    ラグジュアリーの階のエレベーターホールはコンフォートに比べてちょっと高級感ありますね。
    ドアもなんか高そうって印象。1階のエレベーターホールは普通なんですかね。

  30. 480 匿名さん

    少なくともこのマンションを発売当初の価格よりも
    高い価格で買おうなんて人はこの世の中に存在しないこと
    だけは確かだと思われる。

    470がどう言い訳しようと、近隣のマンションは完売
    したのに、ここはいつまでも売れ残っているというのが
    市場の冷静な判断ということ。
    不人気物件をより高い価格で買おうなどという
    金輪際、現れる可能性のない、訳のわからない人間の出現を
    あてにしててもしょうがない。
    とりあえず、マンションの選択を失敗してしまったことを
    認めなさい。再出発するためには、まず、敗北を素直に認める
    ことが必要。

  31. 481 匿名さん

    メリットのない言い争いやめましょう。
    470の人も言い返さなくていいですよ。住んでる人が解ってれば問題ない。480の人は完売が勝者だと思ってるんならもうこの板に来る必要もないでしょ。

  32. 482 匿名さん

    東向きの部屋が7480万円で売りに出てるね。坪325万。強気ですね。

  33. 483 匿名さん

    だからそれから2000万以上値引きしないと売れないよ。
    当たり前だけど。

  34. 484 匿名さん

    売却希望価格と実売価格は違う。
    7480万で売れれば大したものだけど、
    誰も買わないだろう。
    坪325万ならWCTを買うのが普通。

  35. 485 匿名さん

    未入居住居がゴロゴロある状況で、わざわざ分譲時より高い中古を買うってメリットがありませんよね。
    東向きは眺望がすばらしいと思いますけど。

  36. 486 匿名さん

    484さんの言うとおりわと思います。
    ブランド信仰の強い日本においては、これからの購入でしたら、間違いなくWCTでしょうね?
    なんで同じもしくは高いお金をだして、ここを買うのか?
    といいつつ、まだ迷ってますが、、、。

  37. 487 匿名さん

    >484、486
    長期販売の苦戦物件ですから、
    同時期販売の港南の他物件はほとんど、とっくに終わってるのに
    そんなに必死に勧められるのもどういうものかと・・

  38. 488 匿名さん

    ここがいいと思って買った人は、仮に現在の販売価格が下がろうがどうしようが
    気に入った部屋を自分のタイミングで購入したので別に後悔はしていないと思いますよ。
    ベイクレでは無く、他の物件の場合でも同じではないでしょうか?
    駅から離れているからこそ、最高の眺望が得られている訳で、立地がどうのこうのと
    おっしゃる方は買わなければいいだけの事です。
    海に隣接していますから、東側だけじゃなく、それぞれの方面の眺めも他物件を
    上回るだけの良さがあると思います。
    強いて言えば西側が少し魅力に欠けるかも知れませんが。
    こきおろさずにいられない方々(おひとり?)は結局何がしたいのでしょう?

  39. 489 匿名さん

    南側、西側を買われた人は、一体どういう動機で買われたんでしょうか?

  40. 490 匿名さん

    ここはデベがゴクレじゃなかったら人気物件になっていたでしょうね。

  41. 491 匿名さん

    >489 南側、西側を買われた人は、一体どういう動機で買われたんでしょうか

    工事中に中に入れていただき、虹橋側の絶景に息を呑んだのは事実ですが。。。
    先年亡くなった母が好きだった富士山を 毎日見て暮らしたくて、西側にしました。
    でも低層階かので見えませんけど。。。

  42. 492 匿名さん

    すいません出遅れ検討者ですが、ここってどんな廊下ですか
    内廊下ですか?

  43. 493 匿名さん

    >>491
    見えないんじゃ意味ないじゃん(涙)

  44. 494 匿名さん

    >491
    全く意味が分かりません。

  45. 495 匿名さん

    値段を下げる場合には、入居住みの住戸にも返金するのでしょうか?
    まあ、とにかく、大幅な値下げがあるのであれば購入を検討したいです。

  46. 496 匿名さん

    おめっさ、なに甘ったれたことさ言ってるだ!
    んなもんあるわげねがろ
    んだらば販売価格さ、あがったら、今から追い銭ば支払うんだべか?

  47. 497 匿名さん

     >>491
    面白くてすきだな。

  48. 498 匿名さん

    ここの南西角部屋は3階から28階まで同じ間取りなのですが、
    価格表によると、販売中の(ってもう売れたかも知れませんが)中層階
    の価格は1年前の低層階(ちょうど10階下)の部屋の価格を下回って
    います。
    お買い得のような気もするんですが・・・やはりここの南向きは人気が
    ないのでしょうか。

  49. 499 匿名さん

    途中で価格を下げて、住人は怒らないのでしょうか?
    それとも、購入時にもともと値引きをしていた?

  50. 500 匿名さん

    今日確認しましたけどエントランスのフローリングがたがたですね。 どうやったらあんなふうになるんたろーって幻滅です。 ハイヒールはここには似合わないって。

  51. 501 匿名さん

    エントランスのフローリングは明らかに材質の選択ミスですよね。
    見栄えが悪いだけで、何の不具合もありませんから補修は難しいでしょう。

  52. 502 太陽はありがたい

    南側は日当たりいいですよ。前に何もなく冬でも暖房いらず。海側の景色は2階、37階のラウンジを使えばいいだけのこと。
    相変わらず、買えないかわいそうな人、他デベの人がうるさいね。そんなにここが気になるんだね。
    エントランスの床そんなにきになるのかね・・・500みたいな住人でもないやつが、見たような嘘つくと本当にかわいそうになるね。きっと買えなかったんだね。たまには遊びにおいで。

  53. 503 匿名さん

    金はあってもここは買わないヨw

  54. 504 匿名さん

    金余ってたからここ買いました。リゾートみたいな雰囲気だったから

  55. 505 匿名さん

    503、金が無く買えないから、掲示板が気になって気になって、ここにくるんだね。かわいちょー。

  56. 506 匿名さん

    西向きの2階94.95平米が5248万円で出ていて坪単価180万ちょっとです
    異様に安いんですが値付けは何かの間違いでしょうか
    もしくは目の前建物で真っ暗とかですか?

  57. 507 匿名さん

    西向きの2階は、光は入りますが眺望は望めません
    今となってはどうか知りませんが、私が見ていた頃はタワーマンションの低層階は坪160万切りましたよ

  58. 509 匿名さん

    ブランファーレ低層階も坪160万を切ってたんですね
    私が念頭においていたのは別のマンションでしたが
    中古マンションより安かったんだから、選択肢としては考えられないことはないのでは

  59. 510 匿名さん

    確かにこのマンションは眺望が全てと言っても良いほどの立地なので
    眺望が無かったら割安なのかもしれませんね
    駅からも遠いですしかと言ってバスが出ているわけでもないですし
    ただこの値段は非常に魅力ですね
    港区の5000万ちょっとで100平米クラスですから

  60. 511 匿名さん

    お金なくて買えなかった人がここを羨んで悪口を書いているというケースは
    ほとんどないんじゃないかな。
    むしろ同じ港南地区の競合物件(コスモ、ブラン、ラグナ、WCT)を買った人が
    ここだけは論外だ という気持ちで、半ばからかい半分で書き込んでいるのでは?
    みんないじめの対象は自分より下の人だからね。

  61. 512 匿名さん

    最近のイジメ対象は優等生や美人なんでしょ。どっちにしてもイジメ問題とマンションは関係ない。
    あなたは下を見て優越感に浸れる人なんですか?どうせなら上を見ましょうよ。

  62. 513 匿名さん

    ここを買った人だって、港南や芝浦の競合物件を買おうと思ったら買えたけど
    検討したうえで、あえてこっちを買ったという人も多いはず。
    でも、買ったあとでも、つい他の物件の掲示板をのぞいて
    悪口を書き込んでしまった
    なんて人もいるんじゃないかな。
    同じ港南、一緒に発展することを願いましょう。
    (某港南マンション居住)

  63. 514 匿名さん

    南側ってお台場の観覧車みえますか?やっぱり南東じゃないと見られませんか?
    観覧車好きなんですけど。

  64. 515 匿名さん

    >512
    一般論を言っているだけです。
    私も予算が足りなければここを買ってたかもしれないし。
    ここはここでいいと思います。

  65. 516 匿名さん

    自分は満足する高いマンションを買えたならそれより下のマンションには興味なくなるけどなぁ。
    人それぞれと言われればそうですが。

  66. 517 匿名さん

    ここの営業、相手が金持ってないと判断したら、めちゃくちゃ態度悪くなるからな〜。そういう対応をされた人が書き込んでるんじゃないかな。ここのこと1・2回来た人が書き込むような、少しあってるけど肝心なところは間違ってたり推測だったりする書き込みが多いからね。競合物件の人は皆満足してるみたいだから、ここに来てわざわざ下品な書き込みする人はほとんどないと思うよ。

  67. 518 匿名さん

    あと、前の板あたりから見ると分かるけど、一人粘着質なのがいるよ。前はマッサージサロン問題でしつこい書き込みしてアク禁くらって、管理人さんにかみついたり、住まいサーフィンに書き込んだりしてたひと。その後は、居住者なら分かる内容の書き込みに情報漏洩だとかいってかみついたりしてたし、この板にも現れたよ。たしか床かなんかの書き込みで。IP抜けばすぐ分かる。

  68. 519 匿名さん

    何で一人って分かるの?
    IP抜けばって言うけど、ほんとに分かる?

    そしてそれをずっと追っているあなたもどうかと思うよ。

  69. 520 匿名さん

    わぁ〜 こんなの見つけたぞ

    http://www.rondan.co.jp/html/mail/ 18年11月6日付投稿 タイトル「新築マンション」

    やっぱし そうなんだ

  70. 521 匿名さん

    >520
    自分で投稿したのですかね。ご苦労様。

    不具合を具体的に書かないと現実味が無いですね。
    もう少し勉強してから書き込みましょうよ。これではバレバレですよ。

    ちなみに、このマンションは大手ゼネコンが建設したのを知っていますよね?
    中傷する話題なら、建築などは避けた方が無難だと思いますよ。

  71. 522 匿名さん

    ここがパークタワーとかプラウドタワーだったら同じ建物でも評価は全く違っていたでしょう。
    ゴールドクレストは財務上好調みたいですが、
    ブランドイメージがガタガタでは今後は厳しいでしょうね。

  72. 523 匿名さん

    >>520
    誰もが自作自演だと思っている。。。(笑)しょーもな・・・

  73. 524 匿名さん

    >519さん、
    518さんではないですが、IP抜けば・・・残念ながら、わかってしまいます。
    で、誹謗中傷を書き込まれれば追いかけて当然でしょう。

  74. 525 匿名さん

    ベイクレが暴落していると勘違いしている人に注意。
    大幅に値下げしているのは南向(南西角部屋含む)のみ。
    北向き・東向きの値下げ率はその半分程度。
    西向きは値下げなし(意外?)。
    それと1年前からすると確かに値下げだが、半年前には
    すでに現在の価格と同等だったので、ここ半年以内に購入
    した人は気にしなくていい。

  75. 526 匿名さん

    >524
    globalIPって固定じゃない人の方が多いよね。
    誹謗中傷を書かれたかどうか知りませんが、
    それでもずっと追いかけちゃうその精神が怖い。

  76. 527 匿名さん

    >525さん

    値下げって本当ですか?
    南向きの高層階って最初から坪230万ぐらいじゃないの?
    中低層階はないですよね。

  77. 528 匿名さん

    相変わらず頻繁にネットワークがダウンしているのが気になります。
    プロバイダは住人がP2Pを使うせいだと言ってるけど、
    落ちる時刻が○時00分とか30分とかキリのいいときに集中しているので、
    むしろルータのバグじゃないかと思うんですけどね。

  78. 529 匿名さん

    安くなれば買ってもいいかも。
    今の不動産市況で値が下がるっていうのも不安があるし、難しい判断ですね。

  79. 530 匿名さん

    524さん・518さんじゃありませんが,ベイクレに興味があったり,ベイクレ住民がこの板をよんだり,関連HPを調べれば,異常な書き込みをしている人がいることはすぐにわかるとおもいますよ。私もここに
    興味があるんで,ずっとROMってましたが,本当に異常な書き込みがしつこく続いていましたから。それを無視して,518さんや524さんの精神が怖いっていう発想は,何か意図があると思われますね。

  80. 531 匿名さん

    >IP抜けば・・・残念ながら、わかってしまいます。
    ウソ。

  81. 532 匿名さん

    自作自演は利用規約に反しています。
    HP運営したことがある人はみんな分かりますよね。
    もっとマンション生活に必要ことを話し合いましょう。

  82. 533 匿名さん

    ソースにホストが表示されるようになると
    自作自演もしにくくなるんじゃないのかな。
    もしくは2ちゃんねるのようにID表示するとか。

  83. 534 特命

    何でこの板は関係ない話とかたくさんでるんですか?他のマンションの掲示板はココまで荒れていないように見えましたが・・・
    もっと、マンションを良くして行こうという話は出来ないのですか?

  84. 535 匿名さん

    実際問題、近隣のBやCやWの居住者が、何を意図したのか荒らしの書き込みをしている
    ようだね。
    決まってアク禁くらう原因になっている。
    ルータ側でローカルIPのログをとる装置を付加すれば
    書き込み時刻と発信ログでおおよそ推定はつく。そろそろやめないと
    マンション内ではもうバレているかもよ。

  85. 536 匿名さん

    学校でいじめが問題になっているが、いじめる者は実は自分の劣等感が背景にある。
    自分の内心の劣位の意識が、他の劣位の者への攻撃によってすり替えられている。

    たとえば、自分の買ったマンションが港南の立地ということで他社から馬鹿にされたり
    たとえば、マンション自体気に入っているが、自分より上層階に住む人に対して
    なんとなく羨望と後悔の入り混じった思いを感じたり。
    周辺環境が思った以上に変化していき自分の選択が間違っていた・・みたいに
    不安になったりするとき

    なーんだ、あそこはまだ売れ残っているじゃないか。云々の気持ちからつい批判の
    書きこみをしたくなるのではないか。
    下劣だからやめたほうがいい。自分の住まいの購入が失敗か成功か誰しも不安になる。
    長期的にみないと結論がでないこともある。
    しかし、他人のマンションをこき下ろしてみても自分の満足にはつながらない。
    アク禁になると、eマンション板読者としては結構迷惑なんで、心当たりのある人
    そこんとこヨロシク!

  86. 537 匿名さん

    まあ、要するに値下げ云々はガセということで。

  87. 538 匿名さん

    値下げ云々はどうでもいいけど
    完売しないのは事実だね。。。どうしたもんだか

  88. 539 匿名さん

    立地とか共用施設とかに目が行きがちだろうけど、冷静に見てみると
    こことPTぐらいなんだよね、お見合い部屋が無いと言っても良いマンションは。
    近くの他物件は、自分のところの他の棟とお見合いしてるところもあるし
    手が届きそうな位、隣のマンションと近かったり、新たなマンション建設で
    お見合い部屋が出来てしまったり、購入時そう言うところは検討しないのだろうか?
    かなり重要だと思うのだが。

  89. 540 匿名さん

    >539
    そんなすごいメリットがあっても完売しないのはなぜでしょう。
    内装デザインの悪さとデベの対応がますます浮き彫りになるだけかと。

  90. 541 匿名さん

    港南で絶対にマンションが建たない土地なんてないよ。
    今、何が建っているかなんて全く関係ない。
    港南は、すべてが一瞬先は闇。

  91. 542 匿名さん

    そんなに港南が嫌いとは。何かイヤなことされたのかな?
    お見合い部屋だとしても駅から徒歩10分以内のマンションは売れてる訳だし、
    後からお見合いになったとしてもそれはあきらめられるけど、
    駅からどれくらいの距離か?という立地って大きな要因でもありますよね。
    モノレールの駅でも近くに出来ればまた人気は変わるかも知れませんが。
    あんまり港南をいじめないでください。

  92. 543 匿名さん

    港南は倉庫街時代から住んでおります。
    あの頃はひっそりとして静かでした。
    http://www.pp.iij4u.or.jp/~keiichir/images/kounan.jpg

  93. 544 匿名さん

    >>543
    わー、これっていつ頃ですか?
    ここが現在の高輪口あたりですか?

  94. 545 匿名さん

    懐かしい駅舎ですね。
    バスで船の科学館へ行って、笹川良一の宇宙博でも見たくなります。
    月の石やサターン5型ロケットが懐かしいな。

  95. 546 匿名さん

    そういえば駅前の立ち食い蕎麦屋で品川丼が名物だった気がする。

  96. 547 匿名さん

    品川丼は東海道線のホームで今でも食べられるのかな?

  97. 548 匿名さん

    セドリック・クラウンの型からして昭和47年ぐらい?
    そんな大昔でもないのに、品川駅はすごい変貌ぶりですね

  98. 549 匿名さん

    さようなら 高輪・港南改札口、地下道

    http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/joho172.htm

  99. 550 匿名さん

    桜の大木が懐かしす

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸