東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西巣鴨
  7. 西巣鴨駅
  8. アーデル大塚C-Square Part3

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-10-14 06:59:25

前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44614/

[スレ作成日時]2007-07-11 01:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーデル大塚C-スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 623 匿名さん

    自転車散乱、バイク散乱のことでは?
    エレベーターと駐輪場の構造と分譲価格が違いますから比較できない。

  2. 624 匿名さん

    この間、アーデルまで大塚駅からレトロな新型の都電に乗りました。
    いいですよね〜。
    それで、庚申塚駅から下車1分というアーデル、自慢しています。
    都内で唯一の都電。排気ガスもないし、なんか好きです。
    お祭りも多く、観光スポットみたいで楽しいです。

  3. 625 匿名さん

    1歳になる子供を保育園に預けたいんですが、豊島区(アーデル近辺はもちろん)ってどこも欠員がほとんどなくて、正直困ってます。お子さんをお持ちの方どうされてますか?私立の保育園も少ないんで。

  4. 626 匿名さん

    >1歳になる子供を保育園に

    現状は1、2、3才空きなし、予約し空き待ち
    議員さんにでも頼まないと当分無理ですね

  5. 627 近所をよく知る人

    ゴミの日はアーデルの前、セットバックしたところに大量に出てて
    びっくり!ゴミの多さに唖然、ゴミのためにセットバックしたんですかね?引っ越してきたばかりで片付け中だから仕方ないと思いますがまだ全室引っ越してきてないですよね。満室になってもあのゴミの量なら考えてしまいますね。

  6. 628 匿名さん

    >>625
    文京区から越してきて、近所ではありませんが下の子供が保育園に通っています。
    タイミングがあるのかもしれませんが、豊島区は余裕がある方では
    文京区はマンションが増えたせいか、空きが皆無といってもいいほどで
    民間に預けている人が多かったです。

    ポイントをいくつか上げると。
    ○保育園に学区はないので、区内なら時間さえ無理すればどこでも預けられます、職場の近くの保育園という手もあります。
    千代田区なんてけっこう空いてます)
    ○とりあえず入れるところに入って、待機して空きが出たらという手もある。
    ○月謝は収入スライド制なので、4歳未満は両親が正社員だと幼稚園なんて比較にならないくらい高額になります。
    ○延長保育がないと、6時頃が最終ですから民間企業だと厳しいかも。
    ○7度以上熱があると預かってくれませんし、保育中に発熱すれば遠慮なく両親の職場に電話があって引き取りを要請されます。
    ○議員に頼んでも最近は、チェックが厳しく公開されているので多分厳しいと思います。
    ○サラリーマンならいいですが、自営業だと後回しにされる傾向。公務員だと優遇?
    ○保育園の運動会、父母会、個人面談などの行事は平日の日中ですから仕事を休まなければ行かれません、
    うちの保育園の場合なぜか、出席率は非常に高いです。
    ○保育園は、多少具合が悪くても預ける親が多いので病気の見本市(笑)、聞かない病気が蔓延します。
    ○伝染性があれば治癒証明書が貰えるまで、仕事を休むことになります。
    日曜日の昼間に9度の熱があっても、なぜか月曜日の朝には下がるのです?

    豊島区は私立保育園が少なく、区立が圧倒的なので融通はきかない印象。
    区役所の子育て支援課に電話すれば、親切には教えてくれます。

  7. 629 匿名さん

    今は入園はポイント制だからね。議員なんて今時何の力もないよ。
    むしろ区役所に足蹴に通って、保育園に入れなければならない理由を猛烈にアピールした者の方が入れる確率が高い。これ現実ね。

  8. 630 入居済み住民さん

    1歳児保育園・・かなりきびしいですよね。
    「共働き正社員・同居親なし・在園兄弟あり」でさえなかなか入れなかったりします。産休育休とっても1歳児はきびしいので(4月入園など特に)せっかく利用できる育児休暇は使わず産後2ヶ月から無認可に預けて待機状態の方も多いです。
    誰かが引っ越さない限り難しいみたいですね。
    まあ、余裕のある区は少ないらしいですし、江東区なんかはもっときびしいらしいですね。
    無認可や民間の託児に高いけど預けて職場復帰しひたすら空きを待つしかないようです。

  9. 631 匿名さん

    正社員で共働きでとかなら仕方がないですが、よく保育園に入れるためにパートに出るケースとかあるけど、そこまでして保育園なんて入れる必要があるの?子供の成長のため?自分の手元で就学前まで育てるのとやはり差がでるのかね?

  10. 632 匿名さん

    >そこまでして保育園なんて入れる必要があるの?
    うちもそう思っていましたが、保育園は収入制限なんてないんです
    両親が働いていて、近所に面倒見る親戚がいないことが条件。

    豊島区の保育園だって、世帯年収1500万円以上は普通にいます。
    両親で会社経営とか開業医とか勤務医とか教員とか、ただ区内でも地域性は
    ものすごくあるそうです、小学校と同じです。
    両親やお爺ちゃんがベンツで送り迎えなんて、見かけますよ。

  11. 633 匿名さん

    昨晩のことですが、自転車置き場にママチャリが無造作に停められていたのですが、居住者なら自分の場所が有るはずなので、ゲストの自転車かもしれませんが、邪魔にならないよう停めて欲しい。
    また、他の自転車のことですが、逆さまにして置いてありましたが、どういうことでしょうか?それも自転車の通路のところに。困ったものです。

  12. 634 匿名さん

    自転車のゲストらしきですか。
    まだ、入居していないので、そういう状況でも報告はありがたいです。

    私は自転車を買っていないので駐輪場はまだ空っぽです。
    ゲスト用の駐輪所を有料で設置とかどうですかね〜。
    ゲストの自転車も表には駐輪して欲しくないですよ。
    お鮨等の出前の場合は管理人に断って何か表示をつけるとか。
    ん〜出前は仕方ないかな。

  13. 635 匿名さん

    結構上階の足音とか聞こえるものですね。
    子供が朝からドタバタ走っている音とかよく聞こえます。
    クレームに行く程ではないですが、親がマンションに住むうえでの心得?みたいなものを
    しっかり持ってないと、トラブルの原因になりかねませんね。
    あまり酷いようならポストにクレームの手紙でも入れておこうかな?どう思います?
    直接言った方が良いですかね?新築で引っ越し早々申し訳ない気もしますが。

  14. 636 匿名さん

    635さん

    上の階のお子さんの足音は、あまり気になるなら、
    ご挨拶しながら、音に敏感だとか言って察してもらえるよう、
    言ってみたらどうでしょう。
    ところで上の階から挨拶とかされました??

    というのも、子供が大きくなるまでの何年間を我慢して、
    ストレスになる前にと。

    私も子供がいないので、音には敏感です。
    まだ完全に引越しをしていませんが、引越し後には、
    最低限上下の人にご挨拶しようと思います。

    周りがどんな人がいるか分からないので、知ったり、知ってもらったり。

    小さな子供がいる人同志と、そうでないのとでは、
    生活の若干の感覚のずれがあると思います。

  15. 637 匿名さん

    まあ、最近上階の騒音問題で判決も出ましたからね。
    とにかく「子供だからしょうがない」ではなく
    「親としてきちんと対応して欲しいものですね」

  16. 638 マンション住民さん

    >>636
    引越し前にご挨拶したほうがいいですよ。子供の音は気にし、引越しの音は気にならないのと矛盾しますし。

  17. 639 匿名さん

    内覧会の時に隣戸で走り回り実験して
    「防音はバッチリ」って言ってた人居たよね?
    あれを真に受けて走り回っても平気だと思ってるのかも…。<騒音主

  18. 640 匿名さん

    左右の住戸には走りまわる子供の騒音や振動はさほど聞こえないはずですし、気にならないのでは?やはり上でドタバタされてると、下の階で結構神経質の人は気になるもんですよ。とにかく走り回ってる子供がいるなら、親が注意するとか、何かクッションを敷くとか、それなりの防音対策はすべきだし、まず下の階に挨拶に行くべきでしょ?そのような常識的な対応もやらずに、もし突然訴えられたりもしたら、裁判では完璧に負けですからね。そのような対応は人にクレームを言われたからやるんではなく、自主的にやるべきなんです。一戸建てじゃないんだから。

  19. 641 匿名さん

    集合住宅には騒音トラブルはつきものですからね。
    マンションに住んだ事がない人なんかは、
    下階の住人に対する気配りができないのかもね。
    新築で気持ちが舞い上がっちゃってるんじゃない?
    今まで狭い部屋にいた人なんかは、やっぱり子供も喜んじゃうよな。
    だからと言って好き勝手はやってたらダメなわけだしね。

  20. 642 契約済みさん

    小さい子供がいない家では、子供の走り回る音は嫌だね。
    友人宅に行った時、それがあった。一時は我慢しても、
    日常的には苦痛。

    子供が悪いのではなく、親が問題。
    他の人のいう、遮音になるマットを敷くとか方法が必要。

    引越しは一時でしょうが、子供は成長するまでの時間が長〜い。
    時間で考えると引越しなんかと比べようがないよ。
    裁判まで行く前で、双方の確執ができ、マンション出て行った人も知っている。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸