東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia品川中延」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 中延駅
  8. Brillia品川中延

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 19:54:12

ここの物件、周辺住人の建設反対、苦情等多いと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?
便利な立地で、ここら辺の環境も気に入っているので以前からこの近辺で物件を探しています。
情報やご意見よろしくお願いします。

【当サイトは購入を考えるための方のサイトで止めようという理由を募るサイトではありません。
 結果的にそのようになる可能性もあるでしょうが、ご注意下さい。
 一部、文言を修正させて頂きました。管理人】

[スレ作成日時]2006-05-13 01:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 693 匿名さん

    検討者ですが、結局土壌汚染の問題はどうなったのでしょうか?
    東京建物の回答が知りたいのですが、ご存じの方いたらお願いします。
    この物件てもう完売ですか?

  2. 694 匿名さん

    土壌調査、土壌処理の市場規模がどのくらいあるか、知ってるんですかね。
    そんなこと気にしてたら、東京に住めませんよ。処理してればいいでしょ別に。

  3. 695 匿名さん

    もう土壌問題は解決した。不安だったら、購入見送るべし!それだけ。

  4. 696 匿名さん

    695さんよ
    693か694いずれか、もしくは両方が投資家なんだから
    マジレスしなさんな

  5. 697 匿名さん

    696さん
    すまん、ついカッとなっちゃった!もう反応しません。

  6. 698 匿名さん

    汚染してても、改良したってことなんですよね?

  7. 699 匿名さん

    そう。そんな所山ほどあるから、気にしない、気にしない。

  8. 700 匿名さん

    今週末、アド街『中延』だよ!
    最終期・残り14戸だし、まっ完売するでしょ。。。

  9. 701 匿名さん

    購入検討者なら、この物件が完売してるのかどうかなんて
    当然分かってることだと思うけど?

    と、つられてみたりして。

  10. 702 匿名さん

    >700さん

    アド街楽しみですねー。絶対見よー。
    購入者にとっては見逃せないですね♪

    “まじめに”検討なさっている方も!

  11. 703 匿名さん

    ゲストはデビット伊東、ますだおかだ、加藤たか子・・・らしいですよ!

  12. 704 匿名さん

    最終期で検討しているものですが、やはり倍率は高くなりそうなんでしょうか?

  13. 705 匿名さん

    高くなるわけないでしょう〜

  14. 706 匿名さん

    場所的に良いのですが、道が狭いこと、仕様がいまひとつなのが難点。
    ビルトイン空調でも無く、タンクレストイレでも無く、ディスポーザーも無く。。
    値段的には、妥当だと思います。あとは個人的な嗜好の差でしょうか。

  15. 707 匿名さん

    周辺の反対運動は沈静化したのでしょうか?

  16. 708 匿名さん

    個人的には一番惜しいのはオール電化じゃないこと。友人に使い心地を聞いたけど、やっぱり
    いろんな意味でいいらしい。省エネというか公共料金もかなり減るみたい。中古でも今後
    オール電化のほうが売りやすくなってくるだろうし。
    でも、まあ仕方ないかなあと思っていますが・・・

  17. 709 匿名さん

    アド街を観ました。
    賑やかかつ激安店いっぱいある商店街ですね
    六本木への通勤も便利だし、品川中延に住みたくなりました
    しかし、この物件は間取りが田字型でがっかり。設備も物足りない 惜しい。。

  18. 710 匿名さん

    田字型は確かに光が入らない場所が多くなるのが、残念だなあとは思いますが、
    一番効率的なので仕方ないですよ。そこまで高級物件ではないですし。
    設備もあったらあったで管理費が増えるますしね。

  19. 711 匿名さん

    周辺の反対運動は沈静化しましたか?
    最近現地に行けてないんですが

  20. 712 匿名さん

    物価は安いよね。

  21. 713 匿名さん

    今どきディスポーザ無し、タンレストイレ無しと云うのも珍しいね。少し時間が経てば希少価値になるから買いかもね。

  22. 714 匿名さん

    購入者です。
    確かにディスポーザーはともかくタンクレストイレだけは未だに残念・・・。
    まぁここは他と比べて極端に落ちる仕様でもないですし、
    無駄な共用設備もなくファミリー向け中心。
    まぁ人それぞれ何にプライオリティーを置くかですが、
    アドレス・利便性も考えると十分選択の余地があると思いますよ。

    タワマンに食指がわかない方ならなお。
    城南地区の物件供給も少ないですし。

  23. 715 匿名さん

    タワマン希望じゃない、という選択で選んだ人が多いんじゃないですかねー。
    一番残念なのは、リフォームではどうにもならない、田字かもしれないけど、
    その分安いんだろうから仕方ないと思います。

  24. 716 匿名さん

    タンレストイレ・・・

  25. 717 匿名さん

    タンクレストイレのことだと思いますよ。

  26. 718 匿名さん

    近隣住民の建築反対運動がすごい。
    購入して住んでも近隣住民との劣悪な関係になる可能性があると思うよ。
    マンション建設に反対した住民の子供に自分の子供がいじめれるても知らないよ。

  27. 719 匿名さん

    そうだね。718のような人間が育てるような子どもの通う学校では
    ないところに通わせた方がいいかもね。

  28. 720 匿名さん

    718のような偏狭的な輩の子供がいるような学校には
    まさか行きませんからご心配なく。
    うちは私学なんで。
    区立でも色々選べますしね。残念でした、ぷぷ。

  29. 721 匿名さん

    というか、718の学区でも、ここまでみすぼらしいmindを持った親の子供は
    ほとんどいないでしょうから、そうした子どもがいたら718が誰かすぐ分かりますね。
    時代が時代ですからね。

  30. 722 匿名さん

    このあたりの公立は1学年30人くらいですか?

  31. 723 匿名さん

    確かにここは、私学に通わせる人のほうが多い気がしますね。

  32. 724 匿名さん

    確か最寄の源氏前で確か20〜30人でしょう。
    もちろん流出入もありますが・・・。
    他にも近隣の学校がありますが、もう少し多かったような気がします。
    正確には品川区のHPに学区の対象人数が載ってます。
    どこもやはり非常に少ないですね。

    品川区っていずれ全ての小中学校を一貫校にすると聞きましたが。。

  33. 725 匿名さん

    半年前、TBSイブニングニュースで品川区の学校特集をやっていて、
    日野学園と源氏前の二校が、生徒数の伸び(減少)で対照的に取り上げられていました。

  34. 726 匿名さん

    品川区の学校改革の取り組みには非常に興味のあるところですね。
    ただ少なすぎると、少人数の良さもあるでしょうが、今一ピンときません。
    ある程度の人数がいるほうが多様な友人形成や進学に際しての競争意欲の高まりなど、
    メリットがあると考えてます。

    その意味では公立に通わせるとしても源氏前は・・・うーん。

  35. 727 匿名さん

    国立はどうでしょう? 一応通学できる範囲ではあるし。

  36. 728 匿名さん

    エントランスロビー(完成予想図)がなんとなく今一つ無機質な感じがします。
    反対意見が多いかもしれませんが、もうすこし和の美しさも
    取り入れて和洋折衷の調和ある趣きに(中延だけに)してほしかったです。
    無理であれば、中庭だけでなく、ロビーにも程よい華やかさの植物が
    あればいいなと思っています。
    イメージは式を挙げたfour Seasonsなのですが、それは無理ですね。。。

  37. 729 匿名さん

    フォーシーズンは無理でしょう(笑)
    流行に合わせて内装を変えたりしてますし。
    華道家も入ってますから。
    ただ、ロビーに緑を置くのはいいですよね。
    コンシンネやモンステラ、ウンベラータなどの背の高い物を
    いくつか配置すればお洒落度はに増しますよね。

  38. 730 匿名さん

    私はエントランスのあまりのシンプルさに・・・。
    もうちょっと華美にとは言いませんが華やかさが欲しかったような気が(笑

  39. 731 匿名さん

    もしかして、イメージ的には、大崎の新築ル・サンクのロビーみたいなのですかね?
    ちょっと、無理かも(笑

  40. 732 匿名さん

    最終期での契約を検討しているものです。
    基本的に気に入っているのですが、いまだ行われている住民運動が気になっています。
    建物が完成し、入居した後、家族がいやな思いをすることがないか?というのが主な懸念点です。

    東京建物にこの話をすると、
    ・立地条件の良いところにマンションを建てるときは、住民運動というのは必ず起こること
    ・住民運動をしている側も、周囲とのお付き合いでやっている面があり必ずしも彼らも一枚岩ではないこと
    ・自分たち(=東京建物側)はなんら法律違反をしていないので、建物完成後に住民に迷惑をかける(退去を強いられる、ということ)ことは無いこと
    を説明されました。しかし、どうしても不安は残ります。この物件を契約なさった方、このことをどのように考えられて契約なさったのか、ぜひご教示くださいませんか?何卒よろしくお願いいたします。

  41. 733 匿名さん

    終了

  42. 734 匿名さん

    >732さん

    さぞ検討で色々思い悩まれているとお察し申し上げます。
    で、具体的に何を心配なさっているのでしょう?

    もちろん私も(一応会員期の購入者です)気にはなりましたが、それによる実害なんて
    全く想像もしませんでした(笑)
    どこのMSもMSを一歩離れると地域(住民)との関わりなんて希薄でしょ、今の時代。
    良いとは思いませんが、これが現実だと思います。
    まぁ反対したい方にも理由はあるのでしょうが、それを自分のこととして考えるのは
    別問題だと思いますし。

    もちろん家族や子供になにかあれば、当然私が守ります。何をしてでもね。
    それぐらい楽観的に構えることって・・・無理ですか?(笑
    ここは不安を補って余りある魅力があると思うので、
    ご家族とよく相談なさって下さい。

    結果として同じMSに住まうことができればいいですね!

  43. 735 匿名さん

    >>732さん

    わたしも会員期に購入したものです。
    マンションは色々見てきましたが、マンション建設に反対はつきものです。
    地域住民に反対されないマンションを探す方が難しいと思うのです。

    自分の条件を100パーセント満たしてくれるマンションって少ないと思うのですが、
    その中で、自分がどうしても譲れない条件ってありますよね?通勤の利便性とか価格とか。
    マンション建設が反対されてるから購入しないという選択肢はわたしには無かったです。

  44. 736 匿名さん

    久々に現場を見に行って来ました。駐車場の部分が大きく掘られていて、ようやく始まったなって感じでしたね。私も会員期に購入した者ですが、いよいよ最終期・残り14戸ですね・・・実質今回が3回目の販売ですが、初回(会員期)、2回目(第一期)と即日完売ですから、まぁ少しは安心してます。商店街もぶらっとして来ましたが、先日アド街で採り上げられたこともあってか、何か活気がありました。あ〜早く住みたいね〜!待ち遠しいよ!

  45. 737 匿名さん

    泥鰌おせんべい。

  46. 738 匿名さん

    日比谷が中高一貫でいいと思います

  47. 739 匿名さん

    日比谷って公立ですよね? 一貫なんですか?

  48. 740 匿名さん

    駐車場と言えば、世帯の半分程度ありますよね。
    うまるのかなぁ?

  49. 741 匿名さん

    まあ埋まるんじゃないですか? ただ、多少は空くと思うけど、東京というか駅ちか物件に
    よくあることなので予想内ということで。

  50. 742 匿名さん

    ここに入居すると町内会入会は必須でしょ?
    説明受けた人いますか?
    マンション建設の反対の理由は階が高すぎる事、低くなって危険が下がればいいって。
    人が来ると活気づくし歓迎なんでしょう?
    なんだか説明とちょっと違いませんか??
    工事協定書も結んでない、話し合う会も開かずに一方的工事を進めてる姿勢にちょっと疑問。
    購入後の保証とか大丈夫かな。懸念点です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ武蔵小杉

神奈川県川崎市中原区下沼部字洲畑1959番1

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.81平米~77.58平米

総戸数 71戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

オープンレジデンシア新丸子

神奈川県川崎市中原区上丸子天神町52番他

未定

1LDK~4LDK

36.49m2~76.16m2

総戸数 90戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸