東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明(その9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明(その9)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-29 18:02:00

次スレたてました。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3800万円台-2億1600万円台予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.35平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-04 05:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>41
    公式サイトでも復活してる
    完全に興味本位だけど契約からキャンセル?までの経緯が知りたいw
    掲示板で噂されてたように、
    分譲前からP社長が押さえて且つキャンセルしたんだったら何だかなぁ〜って気はする

  2. 52 匿名さん

    今の住民版を見ると、検討者をかたっぱしから失くすスレになっている
    と思うのは私だけでしょうか。
    購入者が要求だ!、阻止だ!、訴訟だ!とか叫んでいる物件はまれだし、
    真の購入者らしいだけに真実味がある。
    要求はいいけど、掲示板じゃなくて直接やった方がいいんじゃないかな。
    はっきり言えば、自分で自分の首をしめている。

  3. 53 匿名さん

    ここに投稿していう購入者は既に手付け放棄を念頭に置いてるんだろ。だからここまで書ける。それだけ、潜在的なキャンセルが多いってことだよ。恐らく、手付け放棄期限の入居前にドドンと再登録大放出で、稀に見る売れ残りマンションでマスコミなんかで有名になる可能性大。来るわけもないオリンピックも今年10月には夢を断ち切ってくれるだろうし。不安材料山積でこの値段では検討すらするべき物件では無いと思う。

  4. 54 匿名さん

    キャンセルじゃなくて最初から売れてなかっただけ。

  5. 55 周辺住民さん

    >>51

    Pの社長さんは610平米の部屋の方でしょ。これじゃない。

  6. 56 匿名さん

    なんか素人は近づけない雰囲気ですね

  7. 57 匿名さん

    いま販売センターいったらおいしい条件提示あるでしょうか。

  8. 58 匿名さん

    久しぶりに覗いてみたが・・・
    あなた方ちっとも成長しないな。煽り側も、煽られ側も。

  9. 59 匿名さん

    どういうのが成長なの?笑

  10. 60 匿名さん

    ブリリア***地獄マンションの販売センター行ってもひんぼう症移るだけだよ。マケイヌはマケイヌ。

  11. 61 匿名さん

    >>60さん

    どこかお奨めありませんか。
    湾岸が希望であれこれ見てるんですが、イマイチ決められません。

  12. 62 匿名さん

    >>53

    「手付放棄期限」は、残金決済日前日(当日?)でもOK。それ過ぎちゃうと
    違約だけどね。ただ実際はローンの申込とかあるからもう少し前に動く人は動くと
    思う・・・けど、ここを投資目的で買ってる人はそんなに多くないだろうから
    手付放棄なんて現実にはそんなに出てこないんでは。仮に手付放棄されても売主的には
    次の購入者に前購入者の手付分引いて売っても損しないから・・・

  13. 63 匿名さん

    こりゃ、手付け放棄後のディスカウント物件がお得!?ファンドへ2〜3割引なら私が15%OFFで買うよ。いずれにせよ、手付け放棄フィーバー後のアウトレット物件がお得だね。

  14. 64 物件比較中さん

    久々に見たけど、住民版はすごいことになっているのねー、びっくりだ!
    ふむふむ、そーですか、住友の価格は坪300万をきったのですか、
    前のこの版でブリマリの営業は住友は300万を超えるからこっち(ブリマリ)のほうがお得ですよ、って言ってた訳だよね。ひどい話だよね。騙されなくてよかった。MRまで行っちゃったけど
    どうもキナ臭いんで買わないでよかった。

  15. 65 匿名さん

    >ブリマリの営業は住友は300万を超えるからこっち(ブリマリ)のほうがお得ですよ

    仮にそれが事実なら虚偽の説明をして売ったことになり、契約白紙解除請求できますよ。

  16. 66 購入検討中さん
  17. 67 匿名さん

    メールもらった方の貼り付け希望

  18. 68 匿名さん

    この掲示板ではこれかな?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44447/res/491-500

  19. 69 匿名さん

    68
    ん〜〜だとしたら
    営業の仕方は問題だし
    住民版で言われている全戸10%引きでもしないと住民の怒りは収まらないな
    全戸10%引いたらここは注目物件だし かなり安くなり間違いなく完売はしそう
    しかしよく記事見つけて来たよ

  20. 70 匿名さん

    >>68

    営業トークで言うのは(ホントはそれもやばいと思うけど)ギリでOKとしても
    メールは証拠残っちゃうからね〜

    だからって売主が手付を返す理由には全く該当しないと思うけどね

  21. 71 匿名さん

    買主の意思決定に大きな影響を与えたのならアウトじゃない?ま、試しに国土交通省に聞いてみるのが一番。

  22. 72 匿名さん

    自分の読みが外れて悔しいのは分かるけど、
    こんな程度の文章を根拠に手付金返ってくるとか正気で思ってるとしたら、
    精神的にイカレてると思うので、さっさと病院に行ったほうがいい。

    「〜思われる」とか「言われている」と言っているだけで、断言してないだろ。
    つーかあなた方だったそう思ってたんだろ。見苦しい真似はやめれば?
    ま、俺は傍観者なんで、あなた方の滑稽な狼狽振りが見れて楽しいがな。

  23. 75 匿名さん

    住友は300万円あたりの印象だよ。

  24. 76 匿名さん

    CTTの値段が出て狼狽????

    だあってTOTの価格はBMA出た時にわかってたわけで・・・
    豊洲と有明の「価格差」としては納得してBMAを選んでるのに
    今更TOT価格=CTT価格とわかって何で狼狽するのか???

    確かにこの掲示板ではCTTは350とか400とか法螺を吹いている輩が散見されたけど
    それが一般的なコンセンサスだったかは疑問ですよ。事実、TOTがまだ十分残っている
    状況でCTTがそれより何割も高く出たら結果は見えているわけだし、アンダー300は
    一部では公知の事実だったんだけど・・・????

    営業もそういう噂がありますよ、と言っただけで伝聞情報にすぎないわけで。。。
    なんか買った株が思惑どおりに騰がらなかったから証券会社を責めるっていうのと
    あんま変わらんレベルの議論に思える。

    手付返還は勿論だけど、10%一律値下げなんて売主に何のメリットもないし、
    そんなことする義務も必然性も全く無し。すべては自己責任で終わりだと思うんだけどなあ・・
    そのショーモナイMail以外に何か売主の決定的なミスを証明するようなネタはないの?
    あればとっくに出てるか・・

  25. 77 匿名さん

    10%一律値下げなんてのは無理に決まってる。
    要は、既契約者は、ご愁傷様、これから契約予定の人は、うまく値切れば、価格下がるよ
    ってことでしょう。

  26. 78 検討中

    ここが、値切りどころです。弱気のうちに、さあ、どうぞ。

  27. 79 匿名さん

    もうすぐ大量供給がはじまる晴海に比べればここは割安なんじゃないの?

  28. 80 周辺住民さん

    >>76
    >だあってTOTの価格はBMA出た時にわかってたわけで・・・
    >豊洲と有明の「価格差」としては納得してBMAを選んでるのに
    >今更TOT価格=CTT価格とわかって何で狼狽するのか???

    そりゃ狼狽するだろ。
    ここ選んだ人達の多くは、

    ・有明は城東湾岸地区の中で最後の買い時地区で、これから価格はドンドン右肩上がりで上昇する

    って思って契約しちゃったんだから。
    「あの住不でさえ」この不況を明確に認識し、チャレンジ価格を取り下げ、東陽町物件と同レベルに設定している現状に夢も希望もなくなったでしょ。
    某都知事の再選ももう無いだろうし、この「官」が地の底まで牛耳っているこの区域がまたもスケープゴートになるのは目に見えている。
    一時期の再開発ブームに乗り遅れたところで、運命は決まっていたわけだけど、甘い夢を見せてしまったデベの罪は限りなく重い(笑)。

    ここまで来たら含み損を含めて、自分の人生をこの有明に埋めるしかないんじゃないだろうか。
    それも一つの人生だと思う。

  29. 81 匿名さん

    >>66さん

    野村はわけあって嫌いなんです。他にお奨めはないでしょうか。

  30. 82 契約済みさん

    CTTお勧めです。手付金返しやがれ!ちくしょう!

  31. 83 匿名さん

    うん?
    ばくちに負けてすってんてん?

  32. 84 物件比較中さん

    >>82
    どこがお薦めなのか具体的に発言いただけませんか?

    あっちの検討者スレ257で実感ある評価意見が出てますので御参考までに。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/

    せっかくの内廊下も圧迫感ある幅のようですし、DW以外は注目すべき点無いと思うのですが・・

  33. 85 匿名さん

    そうですね。CTTも確かに勧められませんね。
    ただ、場所が豊洲駅4分なので、有明のここよりはお勧めです。
    有明は、今後は容易に想像できます。
    工事続きで埃と騒音が10年は続くでしょう。
    そう、以前の東雲のように、東雲はWコンなど安く売り出しましたが、
    ここは、既に坪250万・・・洒落になりませんね。

  34. 86 匿名さん

    参考になります

  35. 87 匿名さん

    >>85
    あまり大きな声では言えませんが、あの付近は海風の影響もあるのか、西から東への風が強いのです。
    風下になるのは、豊洲と東雲だったりします。
    東京湾花火大会時の煙の流れなどにも良く現れていますよ。花火見る時は風下は避けたほうが綺麗に見えますよ。

  36. 88 気象予報士不合格者

    >>87
    いや、全く逆ですよ。
    海風の影響で東から西への風が強いのです。
    ですから風下になるのは、有明ですよ。
    現地へ行かれれば一目瞭然ですから、議論にはなりませんが・・・

  37. 89 近所をよく知る人

    >>88
    だから不合格だった?

  38. 90 匿名さん

    航空関係者です
    東京湾の風は季節によってある方向から
    卓越する傾向はありますが
    当日の気圧配置で変わるものです
    特に夏場は

  39. 91 契約済みさん

    風が西から東へ行くなら、
    東京という枠組みで見たら、結局、有明は風下なのでは?
    そもそも東雲と有明なんて隣り合っていて同じ塊のようなものでしょ。

  40. 92 匿名さん

    >>91(契約済みさん)
    そりゃ、アジア大陸から見れば、有明も東雲も「風下」でしょうね?

    だれもそんな規模の話しはしてないようですが(笑
    一応、確認用のマップ↓
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%9D%B1%E9%9B%B2%E...,35.640668,139.803448&ll=35.652833,139.790039&spn=0.062908,0.109005&z=13

    茶碗持つほうが「西」で、端持つほうが「東」ですから♪

  41. 93 匿名さん

    >>92
    マンションの利便性について話してるんじゃないの?
    東京規模で考えることは別に普通のことでしょ。
    貴方は、マンションを購入する予定地域にアジアを含めているの?
    変な人ですね。

  42. 94 匿名さん

    >>93
    自分は平壌市か有明どちらに住むかで悩んでいます。

  43. 95 匿名さん

    将来性なら平壌ですね

  44. 96 匿名さん

    平壌は地上の楽園ですよね。
    地価も安そうだし将来性はある・・・引っ越そうかな?

  45. 97 匿名さん

    まとめると
    平壌 >>豊洲>東雲>有明
      ↑
      超えられない壁

  46. 98 契約済みさん

    豊洲いいよね。

  47. 99 契約済みさん

    豊洲 > 東雲 | > 有明 > 千葉
            |←超えられない壁

  48. 100 物件比較中さん

    この物件の入居者スレでは、CTTとの比較もでているけど、
    ブリマレCTTでは、物件の性質も違うし、購入層は競合しないと思うんだけどなぁ・・・

    ただの箱(居住中心の寝る場所)を求めるファミリー層は、とっくにTOTBTRに決め、または今後でてきる隣のTT有明とかじゃないの?

    個人的は、ブリマレとTT有明も、販売時期をずらしただけでなく、基本的に嗜好性が異なる物件なのだと思ってるんだけど・・・

    独り言なので、反論無用です。

  49. 101 周辺住民さん

    >>100
    ここを購入するのがどういう層なのか書いてくれないと分からないな・・・。
    正直ファミリー層を無視して、1000戸を捌くのは無理だし、ここのHP見ても狙ってるよね。
    それにここの環境を見たら、正に
    >ただの箱(居住中心の寝る場所)を求める
    人達の方をメインターゲットにしないと難しそう。

    予想として、ここを購入した人達は
    ・タワーが欲しい。
    ・でも安いものが欲しいので、都心や急騰した豊洲は無理。
    ・ビーコンは納得いかない。
    東京建物の営業(=「有明の将来性」というフレーズ)を信じた。
    という感じじゃないかな。

    実際は「価格」のために競合できなかった、ということじゃないかと。

    独り言にすいません。

  50. 102 匿名さん

    101へ

    いいえ違います。私は職場に便利ということと釣りが好きだからです。
    他とは全然比較してないのでビーコンは聞いたことはあるけどまったく知りません。
    豊洲は下町でゴミゴミしていて嫌いなんです。
    タワーでなくても全然構わないのですが戸建は最初から念頭にありません。
    ちょうど探しているときにここがあった、どうしても嫌だという点はなかったのでここに決めたのです。

    つまりタイミングです。
    何事もタイミングが大事です。

  51. 103 匿名さん

    なんだ、釣りか。

  52. 104 匿名さん

    フィッシングー!のほうです。

  53. 105 物件比較中さん

    タイミングって・・・・ 一番最悪なタイミングで買って満足なんて、幸せな人ですね。

  54. 106 匿名さん

    >105
    イイんじゃないですか?別に。タイミングと言う言葉の中には個人的な問題を多く含んでるものでだと思いますよ。どのタイミングで購入しようとご本人が満足してるのですから。貴方が買ったわけでも無いのだし、例え貴方に理解できない事だとしてもそれをもって誹謗する様な書き込みの仕方はどうかと思います。もう少し大人な態度で書き込みするべきだと私は思いますけど。

  55. 107 匿名さん

    んー
    自分自身を納得させたいんだろうけど
    そのエクスキューズをわざわざこんなところに来て書かんでも

  56. 108 物件比較中さん

    高値で買った人の悲しい叫びは決まって「自分が納得してるからいい」ですね。納得して買ってるならここ見なくてもいいんじゃない?昨年ここを検討していたけどほんとに買わなくて正解でした。

  57. 109 匿名さん

    108
    同じでしょ?買わないこと決めたらここ見なくたってイイじゃん。
    正解だったと自分を納得させたいだけでしょ。
    どっちもどっち。

  58. 110 いつか買いたいさん

    ここ買うの止めて、ガレリアグランデの中古買ったら**ですかね?
    安くなってるんだが。

  59. 111 匿名さん

    APA買っときゃよかった。

  60. 112 契約済みさん

    購入のタイミングが悪いとか高いとか書かれていますが、この物件が
    なぜ高いのですか?
    全然自分はそうは思わないのですが…。
    これ以上に安くする必要もないと思っていますし。

  61. 113 匿名さん

    売り出し時は、既存のオリ・ガレの昔の価格などと比較してたからね...高いって。

    今となっては、付近の新設マンションの価格と仕様と比べれば、高い感じが無くなってしまった(笑

    豪華設備による管理費・修繕費も、最新のCTTと比べると高い感じがしない。CTTの謎は残るが。

    このあと出てくるTT有明は、今後はブリマレと比較され「安い!」になるのかならないのか。

  62. 114 匿名さん

    毎日のように数が増えてる・・・いったい有明に何があったの?
    http://house.goo.ne.jp/buy/shuto_um/ensen_shitetu/357/2357210.html

  63. 115 匿名さん

    >>114
    ガレのほうは以前から結構物件出てたけど、住み替えじゃないかなぁ。
    オリのほうの「2LDK 68.81m2」は重複してるようだけど、今年の2月と5月の価格で300万(5%)アップしてるのが興味深い(笑

    どの部屋も新築時より、利が乗ってるし....買っておけばよかった(笑

  64. 116 匿名さん

    デベ乙

  65. 117 115

    デベでもないし乙でもないよ。デベソでもない(笑

    114の紹介してくれたページ(gooだけど)は、賃料も参考値がリンクしてて面白かった。
    でも、ブリマレには関係ないので、お話しするのはやめる。すぐデベソって言う人いるし。

  66. 118 匿名さん

    >>115 >>114
    その値段はあくまで希望額、成約してる訳ではない。
    一部の部屋を除いて、そんな値段では絶対に売れないよ。
    高層階や眺望が潰れない部屋なら分からんが、3階〜10階では、無理でしょう。
    将来、ビルに囲まれて、一生カーテン閉めて暮らさなければならないのだから・・・

  67. 119 物件比較中さん

    ガレは厳しいですね。
    南西(台場方面)は高速に、南東(東雲)はスミフの高層マンション、厳しいいです。
    南西は高速の上はうるさくて、窓を開けるとTVの音が聞こえない(ごめんなさい、これは下見に行った東雲の357線の東雲タワーの30階を借りようと思ったときに下見に行ってビックリした経験によります、同騒音とは限りませんが)。
    オリはいいのでは、ゆりかもめは近いし、南向きは日光が入るし、いと思います。
    しかし、一般的に?地域規模1番のマンションが優位で有る事を考えれば、今はBMAかなー?
    解りませんよー、2009年秋のオリンピックの誘致失敗にて、有明開発が進行し、BMA&TTの規模より広大な集合住宅群(例えば東雲キャナルコートの様な6000世帯)を形成するかもしれません。
    でもそんなのご関係ないですね-

  68. 120 サラリーマンさん

    >>119
    6000世帯でも足りません。有明の人口計画3万超ですから。仕事先は青海にたくさんできるそうです。

  69. 121 匿名さん

    先のことなど関係ない! ー!

    先のことは誰にもわからん! ー!

  70. 122 匿名さん

    >>119
    オリゾンに光が入るのは今のうちだけですよ。
    ガレリアの方がまだまし、南は学校だからそんなに高い建物は立たないでしょ。
    いずれにしても、60平米台に5000万円払う、狂人は少ないと思われる。

  71. 123 物件比較中さん

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
    これなんていいんじゃない。
    以前は5千数百万で売り出してから、既に1割は下がってお買い得!(w
    ただ、目の前が住友タワーなのと、元々「1LDK+DEN」のところを「2LDK」って偽装表示してるのがちょっとアレかな(ww
    仲介も住友だから、何かあるのかもしれないね!?

  72. 124 匿名さん

    123
    東北でこの価格は高いよ!

  73. 125 匿名さん

    >>123
    通常、ここから値引きで5%。
    更に仲介手数料を引いてもどうにか+-ゼロかな?
    多分10%引きまでは応じてくれそう。

  74. 126 匿名さん

    いよいよオリゾンの前が一体開発を条件に公募始まりました
    そうするとオリゾン東南も何が建つか解らない・・
    ブリの東南はますます貴重になってきそう
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2008/05/22i58400.htm

  75. 127 有明未来

    >>123
    67.23m2で、しかも北東の15階ですか。
    それで4,680万円は、いくらなんでも高すぎませんか?
    今なら、もっと広くて30階以上の南側の部屋でも5,000万前半で購入できます。

  76. 128 契約済みさん

    オリゾンの前は
    三井が開発するとなるとアウトレットかな。
    埼玉にも新しくできたしね。

    有明アウトレットパーク希望!
    高速のインターにも近いし需要はありそうですね。

  77. 129 購入検討中さん

    アウトレットの場合、何階建てになりますかね?
    幕張や横浜程度でしたら良いですね。

  78. 130 匿名さん

    最近アウトレットも落ち目だし、わざわざららぽの近くに三井が出店するかは微妙。
    というか、この時期に慌てて出したのは、これ以上焦らしてもヤバイと感じた港湾の思惑でしょ。
    遅すぎるし、この市況悪化の中であの規模の一括開発に名乗りをあげる怖いもの知らずの企業は、逆にヤバイ。
    有明の落ち目を象徴する発表だな。

  79. 131 購入経験者さん

    世界的な女優マドンナを看板に使ってるから世界中から富裕層が買いに殺到するって言ってた人、まだ居る?

  80. 132 契約済みさん

    ここはホンとに注目されている物件なんだな。こんなにネガなレス多いなんて。
    このマンションの購入を考えてるのに、投稿してくるのがネガなレスばかりと
    いうのがおもしろい。ま、いいさ ほしい人だけ買えばいいと思うよ。
    有明の将来性といっても今はわからないことばかりだらけ。でも
    それに夢みるのも楽しいよね。

  81. 133 匿名さん

    キミ、おもしろいところで改行入れるね。

  82. 134 入居済みさん

    マドンナとデートできるなら買います。

  83. 135 周辺住民さん

    >>132
    >有明の将来性といっても今はわからないことばかりだらけ。でも
    >それに夢みるのも楽しいよね。
    すげー。
    5千万円超の夢か・・・。
    やっぱこういったスーパーポテト物件を買う人は器が大きいな。
    目が覚めたら、その5千万がほとんど無価値になること間違いないというのに。

  84. 137 匿名さん

    おひさ〜
    CONCEPTって凄いマドンナの送ってきた。商談担当者も何処かに行ってしまった。

  85. 138 銀行関係者さん

    ここって豊洲みたいな値段なのに

    地下鉄が無くて駅も遠くて不動産価値は低いのに

    それでも買う人は、

    浮き輪の浮くプールに大金を払いたかったんだろうか。


    なんか使えそうで使えない玩具を欲しがる子供みたいだよね。
    玩具と違うのは、浮き輪プールに一生掛けてローンと管理費を払うという事だけどね

  86. 139 匿名さん

    共用施設の豪華さに騙されて
    不便な立地、悪環境には目を瞑り、一向に捌けない在庫の事も見ないふり。
    有明の将来なんて不透明過ぎるものに賭ける意味が分からない。

  87. 141 銀行関係者さん

    >>140 楽しいです。 2年後にはこうなる↓↓ いくら価格を下げて買う人がいない、それが有明
    http://house.goo.ne.jp/buy/shuto_um/ensen_shitetu/357/2357210.html

       rー、
     」´‾`lー) \
     T¨L |_/⌒/ →豊洲買った人
      `レ‾`ヽ〈
       |  i__1
      _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
         |  イ
         |  ノ--、        r'⌒ヽ_
         ゝ、___ノ二7  /´‾l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
         __〉 {     (T´ |1:::.  \_>、};;_」
        'ー‐┘     ! `‾''ァ一 、\ ヽ}  ←有明買った人
                〈`‾‾^`¬ノ .::〔‾´
                 1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                 |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
             __,,,... -- |. {———‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´     ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └—'´                     `

  88. 142 匿名さん

    >>141
    「有明買った人」の絵がグシャグシャでようわからん。
    ポイントのところで手をぬくな!

  89. 143 匿名さん

    >>138=141
    絵の不完全さに禿藁でつね
    中途半端だ罠

  90. 144 周辺住民さん

    No.141 by 銀行関係者さん 
    このコメントは理解ができないですねー
    銀行といえば、日本の未来を左右する主要企業、そのご関係者様が有明の将来に失望しているということは、今後の将来有望の土地はどこでしょうか?
    大手銀行ではないですね、融資ができないとのご発言ですね。
    今後のご発言にご注意ををいただいた方がよろしいのでは

  91. 145 匿名さん

    >>141
    その絵の不完全さが一層「有明らしさ」を助長していて笑える。

  92. 146 匿名さん

    >>144
    意味がイマイチわかりません。
    何がいいたいのですか?

  93. 147 匿名さん

    >>127
    >すっかり普通の文体なので、見逃していたが、「有明未来」じゃないか・・・。
    >自分のキャラを忘れたマジレスか、
    >ネタふりを忘れた騙りなのか・・・。
    >何れにしろ、このスレもマンションも終りに近づいているようだ。

    でも君がこの物件のすばらしさをPRしてくれたおかげで7割まで販売が進んだことも事実。
    これからも有明地区の広報部長として頑張ってください!!

  94. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸