千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉
購入検討中さん [更新日時] 2016-04-24 22:30:18

前スレが1000を超えたのでたてました。
ウェリスの良いところ、悪いところ、色々情報交換していきましょう。


前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363868/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業 東京本店
売主・事業主:大成建設
売主・事業主:新日本建設
売主・事業主:三信住建
販売代理:住友不動産販売

施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-10 13:39:16

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 551 入居予定さん

    中層階入居予定です。皆さんのスレ拝見して高層階にすれば良かったと後悔です。

  2. 552 匿名さん

    >>545
    千葉県だけではなく、日本最高マンションですよ。最高、最最高だよ。

  3. 553 不動産業者さん

    売主NTTと販売の住友の考え方もあるのでは、
    新聞によると2014年の分譲マンションは首都圏平均4~5%上昇したそうな 後発のプラウドは3800万円~6000万超 すでに3500万円以下はない時代
    売り急ごうと言う気が無いだけ
    検見川浜で500戸の販売を予定している三井とは事情が違うんじゃない

  4. 554 匿名さん

    本当に700戸売れているとしたら、それは純粋に”すごいよ”
    契約率なんてしょせん数字のお遊び、マスターベーションのレベル
    会社の実績も経済指数も結果的には絶対数が多いかどうかが大事

  5. 555 地域住民

    入居前に完売してないマンションなんて、売れて残りマンションの代表だよ。周りの住民からすれば圧迫感がありすぎて困る!!売れ残るぐらいなら、もっとスケールを小さくして、地域の景観に考慮して欲しかった。

  6. 556 匿名さん

    <551さん
    ここは5階辺りからでも富士山は見えますよ
    ご安心下さい。

  7. 557 入居済み住民さん

    入居しましたが、すごく後悔しました。夜、駅の西口を出て通路が真っ暗になって、一連の嫌な建物を通過して気持ちが悪くになりました。逆に嫌な建物を避けるために、駅の東口を出てなんとか10分以上かかりまして、マルエツの手前の真っ暗のトンネルを通過して家に到着してしまった。気分がまあまあですけど、最近パークホームズが完売したことを聞きまして、ここを購入したことを後悔してます。周辺環境をなんとか整ってほしいなあ。

  8. 558 入居済みさん

    >>557
    そういうのは契約前に検証するべき。
    それにしてもなぜ西口?10時前ならペリエ改札から出れば良いのに。

  9. 559 入居予定さん

    >>557
    まさか周辺環境を調べずに、そして駅からの道のりも確認せずに購入したのですか?私の感覚だとあり得ないなー。
    私は何度も現地を歩き、それで何の問題もなく気に入ったから購入しましたけど。

  10. 560 周辺住民さん

    例の一連の施設は比較的新しいし、納骨堂も含めて当分なくなることはないでしょう。

    遅い時間の西口(海側)改札からなら、酒屋と千葉銀の間の細くて暗い道を進むと、ミニストップの脇に出ます。
    そのままそこの信号を渡って直進すれば、住宅街を通って貴マンションの前の通りに出たと思いますよ〜。
    マルエツまで行くより、早くて安全かと思われますが、一度お試しください。

  11. 561 物件比較中さん

    >>552
    日本最高?
    墓地の向かいのマンションが?
    駅までに葬儀場しか無いマンションが?
    ラブホでも葬儀場でもOKなエリアのマンションが?
    駅近なのは魅力的ですが
    「土地柄」が怪しすぎて躊躇しています。
    どうやって割り切ったか教えて欲しいです、
    それとも自分を無理矢理割り切らせるために、
    わざと強がりを言ってるんですか?

  12. 562 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>557
    いつ頃入居したか存じ上げませんが、出口から真っ直ぐのようで真っ直ぐじゃないから、焦りますよね。
    ただ折角検討を重ねて購入したマンションなのでしょうから、このマンションの良い所も見つけてあげてくださいね。

  13. 563 入居済みさん

    >>557
    真っ暗のトンネル?どこにあるの?

  14. 564 入居済み住民さん

    >>561
    住民の大半は「日本最高」とは思ってないですから安心してください(笑)
    マンション購入を検討するにあたって、眺望とか駅近とか、最上階がいいとか、色々な希望があって、勿論好きなだけお金が出せて、全て希望が叶えば良いのですが、561さんがウェリスを候補に入れているあたり、ウェリスにしろ他の同じような価格帯の物件に決めるにしろ、いずれかの希望を削る(割り切る)決断を迫られると思います。
    良い物件が見つかるといいですね!

  15. 565 匿名さん

    ここより遥かに大規模なプラウド船橋が全期即日完売だったのと較べると雲泥の差ですね。
    まったく格が違う。
    ここが日本最高?(笑

  16. 566 匿名さん

    557はあきらかに入居者じゃないでしょ。
    それと日本語おかしいから勉強しなおしたほうがいいよ。
    外国人なのかな?

    もういい加減ネガポジやめようよ。
    恥ずかしくないの?
    モラルなさすぎ。

  17. 567 入居済み住民さん

    >>566
    有難う。言いたいことを代弁してくれました。557はなんか可笑しいんだよね。多分もうここに557は出てこないだろうな。
    確かに日本語も変だし。《周辺環境をなんとか整ってほしいなあ》ってところが日本語の体を成してない。入力ミスの可能性もありますがね。
    ま、日本最高とは言い過ぎな感ありますが、気持ちは理解できます。住み心地は確かにいいですよ。今のところ後悔は一つもありません。

  18. 568 物件比較中さん

    >>564
    561です。確かに何かを妥協しなきゃしようがないわけですね。
    自分の価値観に照らし合わして、何が妥協できて何が妥協できないか、よく考えてみます。
    ありがとうございました。

  19. 571 周辺住民さん

    >>570
    ウェリスの立地相当悪いと思いますが、 総武線快速駅と言っても始発じゃないので座れないし、通勤時間帯は相当混雑しますよ。 駅徒歩5分と言っても最も近いところから5分なので、普通は8~10分くらいかかるんじゃないでしょうか。
    駅~マンション迄の最短ルートはガード下。夜は暗くて人通り少ない。 マンション前駅側に、納骨堂が正面にあり。 現地から駅まで徒歩5分は不可能、 通勤時間帯は、西側の改札は閉まっている為東口迄行く必要有。 通勤時間帯は、快速、鈍行共に非常に混雑します。

  20. 572 匿名さん

    大きな地震が来たときに、崖が崩れてマンションが倒壊するようなことはないのでしょうか?

  21. 573 匿名さん

    >>571
    駅近物件なので興味あるが、子育てに車を使うのが、渋滞等で緊急時は困るね! 電車を最短距離で利用すると、ラブホテルや葬儀場、お寺を毎日、見るのでは! あの崖下に道を作っているのは、誰のため!あそこ~外部の方が侵入されたら 怖い感じがします。安全面!教育上の事、考えるとね!? あの赤い旗、みると近づけないわ!

  22. 574 物件比較中さん

    こちらは、マンション内に保育施設があるのですか?
    ホームページを見ても詳細がなかったので、ないのかと思っていました。
    マンション内に子供を預けられるのはとても安心できますよね。
    こういうのって大きなマンションでしかできない事ですよね。

  23. 575 購入検討中さん

    >>573
    ラブホ??
    何年前の地図見てのかな。
    止めなよ。見てもいないのに、無事を書きまくってネガルのは、検討の邪魔だから。

  24. 576 匿名さん

    573さん
    そうですよ!今はラブホはありません。納骨堂と葬式屋があるますが…

  25. 577 入居済み住民さん

    >>571
    仰るとおり。ルーセントからですと部屋からホームまでで10分弱です。
    通勤に関しては稲毛に住んでいる限り、座るのは諦めるしかないですよね。
    もちろんそれだけで決める訳では無いですが、どうせ座れないんだったら
    せめて駅近のウェリスを、って考えはアリだと思います。

  26. 578 匿名さん

    >>573
    赤い旗って何んですか。

  27. 579 入居済み住民さん

    >>574
    キッズルームの事ですか?
    残念ながら、子供を預けられる保育施設ではありません。乳幼児の遊具施設がある遊び場てす。

  28. 580 申込予定さん

    >>576
    ラブホが無くなって、葬式場ようです。

  29. 581 周辺住民さん [男性 30代]

    平凡に満足。あとは駅が近いのは重要。納骨も墓地とは違うので気味悪さはないですし。80点くらいです。

    あとの20点は、海風の強さ。日によってはいい音します。駅からの道は明るくはないですが、普通の住宅街ぐらいかと思います。

  30. 582 入居予定さん

    >>556
    551です。有難うございます。富士山が見えるのは内覧会で確認できたので良かったのですが、
    「羽田も観覧車もゲートブリッジも見え、Disneyの花火も見えちゃうなんて最高です。 小さくても東京タワーが見えるのは、うれしいです」
    と書かれている方がいらっしゃって、夜景はまだ確認できていないので、流石に中層階からは無理かな〜、と思った次第です。

  31. 583 匿名さん

    キッズルームの事ですよね>子供用の施設

    雨の日とか公園に行けない時なんかは、便利なんじゃないですかね。
    子どもってずっと家の中にいるのって飽きちゃうみたいですから。
    でもキッズルームって使うのって、マナー的に何歳くらいまでなんでしょうか。
    さすがに小学生は無理だとは思うけれど、
    園児くらいまでも使ってOKなんですか?

  32. 584 入居済み住民さん

    >>582さん
    私はオアシスⅡ中間階ですが眺望は良いですよ。がかりしないでください。
    富士山、丹沢山系(大山)、TDR花火、幕張新都心方向の夜景、羽田空港離発着便の光景(風向きにより方向は変化しますが)
    空が広く見えますので星が綺麗です。流れ星も運が良ければね。
    東京湾、夕日も綺麗です。
    4月になったらバルコニーで夕食でも楽しむ計画です。
    お待ちしています。

  33. 585 入居済み住民さん

    昨日、今日とオアシスの引っ越しが知る限り4件ありました。
    月末になるとグロウの引っ越しががありますので日程調整が大変でしょうね。
    休みがとれるなら平日をお奨めします。

    ウェリス稲毛も既に90%以上成約が進んだようです。
    ルーセントⅡの角部屋は狙い目かな?
    良い間取りもありそうです。
    ご検討中の方はパビリオンより実物見学をお奨めします。
    西向きの夜景もお薦めですよ

  34. 586 入居済み住民さん

    ここのキッズルームは小学生未満となっていますよ。小中学生は隣のラウンジを使っていることが多いようです。高校生、大学生はオアシスのコミュニティギャラリーかな? これからグロウ棟オープンで森のライブラリーは大人のスペースとなるのかな??楽しみです。

  35. 587 匿名さん

    キッズルームが小学生未満限定であれば、赤ちゃんを遊ばせる傍で
    大きな子供達に走り回られる事もなく安心ですね。
    ラウンジに集まる子供たちはカードゲームやDSなどで遊んでいるのでしょうか。
    子供たちの間でも、マンション内にコミュニティができそうですね~。

  36. 588 匿名さん

    たしかに、改札の利用時間が限られていますから、もっと時間はかかりそうですね。
    ガード下をくぐらなければいけないという点は多少気になりますが、
    人通りも少ないのでしょうか?

    キッズルームは子供が小学生になったら、使い道はなくなってしまうんですね。
    そう考えると将来的には集会所などになってくれたらいいかなと思います

  37. 589 入居済み住民さん

    セントラルラウンジで勉強している小学生もいますし
    キツズルームに幼い兄弟を遊ばせている小学生もいますので
    限定的な線引きはしなくても宜しいかと思います。
    また、オアシスⅡのコミュニティーギャラリーでは年齢幅は広がります。
    ここで仲間が集まって宿題をしている光景も見れれば
    大人が集会?を開いている光景も目にします。
    森のライブラリが出来たらどうなるのが楽しみです。

    ここの平均年齢は若いので当面の間、キツズルームの需要は旺盛と思われます。
    貴方方のお子様がキッズルームを卒業され、セントラルラウンジやコミュニティーギャラリーを
    利用する年齢になり、また、森のライブラリで憩う年齢になって行く成長過程を見れるのは
    楽しみでしょう。
    929世帯全体でルールを守り、楽しく過ごせたら良いと思いますが。

  38. 590 購入経験者さん [男性 30代]

    この前、見に行きました!
    営業マン(男性)が構造について適当に話ししていたのでビックリしました!
    こんな営業マンからは買いたくないなと思いました!
    長く販売しているようですが、完成してもまだ売れないということは資産価値が下がるということなので、心配です!大型物件の怖いとこですよね!そのうち同じマンションで中古が出たら新築は売れなくなりますからね(^◇^;)
    100世帯くらいがちょうどいいですね!

  39. 591 入居済み住民さん

    私はしっかりとした説明を受け、そして購入いたしました。
    とても気に入っています。
    営業マンの質にバラ付があるのは残念ですが、それはどこでも同じこと。
    私は運がよいのかかな?


  40. 592 匿名さん

    >>591
    いえいえ、運ではありません。しっかりとした身なりや物腰から有望客と判断されて、優秀な営業マンがでてきたと推測します。

  41. 593 入居済み住民さん

    夜半にネットでパビリオンの見学を申し入れたところ、翌日9時に電話がきて訪問したまでです。
    早朝出勤し、朝一番でチェックをしている真面目な営業マンに幸運にも巡り合えた訳です。
    幸運でした。

  42. 594 入居済み住民さん

    いよいよグロウのお引っ越しが始まりました。
    ウェリス稲毛の残り戸数はHPを見る限りですが67件+アルファーとなったようです。
    ルーセントⅡの角部屋1邸が6000千万円代ですが他は良い価格帯があります。(2700代~4800代)
    本日も先着物件視察の御一行様が複数いました。
    ご検討中の方はお早めにどうぞ。
    先着物件に限らず予告物件も納得行くまで実物が見られますのでこの時期の視察は良いと思います。
    パビリオンに行ったら必ず現地視察を申し込んで下さい。その後に断るのは自由なのでね。

  43. 595 住まいに詳しい人 [男性 30代]

    高いなぁ!
    そろそろ値引きしてくれないかな!

  44. 596 入居済み住民さん

    NTT物件はねー!
    なさそうですね!

  45. 597 サラリーマンさん [男性 20代]

    >>594
    入居者さん?営業の方?

  46. 598 入居住み住民さん

    パークホームズは完売したのに、こっちはまだ完売してない(泣)。なぜだろう?パークホームズより駅近なのに!

  47. 599 入居済み住民さん

    >>597さん
    594です。オアシスⅡの住民です。
    自分の生業の営業癖がでたようで失礼しました。

    >>598さん
    ①パークは331戸、対してウェリスは929戸と約3倍近い違いがある。
    ②ウェリスは3期に分けて建設・分譲したので当然に分譲期間は長くなる。
    ③価格帯はウェリスが高め設定。
    ④鉄道騒音を気にした。
    ⑤納骨堂を気にした。
    等々の方はパークへ
    上記③~⑤は気にならず
    ⑥自走式駐車場を選択した。
    ⑦駅近を選択した。
    ⑧敷地の広さを選択したる
    ⑨日照を選択した。
    ⑩眺望を選択した。
    ⑪建物を選択した(含む、供用設備)
    他各種設備をで選択した人はウェリスを選択した。
    まだあると思いますが、各々の主感があるのでこの辺で

  48. 600 周辺住民さん

    駅徒歩10分以上あるパークホームズやプラウドやヴェレーナですら完売もしくは完売間近なんだから、ここもすぐに完売ですよ。稲毛の駅力は想像以上!

  49. 601 匿名さん

    カーシェアがあるのはよさそうですね。
    広い敷地の中に共用施設が充実していますし、お子さんがいらっしゃる場合は遊ぶ場所も豊富で住みやすそうに見受けられました。

  50. 602 入居済みさん

    >>601
    レンタル電動自転車もあります。

  51. 603 入居済みさん

    ↑電動アシスト付き自転車の誤りです。

  52. 604 匿名さん [ 40代]

    カーシェアとセブンは早く止めないと赤字の垂れ流しでマンションの修繕計画が破綻しますよ!

  53. 605 匿名さん

    >>557
    買っていないから入居していない入居済みさん。頑張ってネガキャンをしてください。

  54. 606 入居済み住民さん

    ご検討中の方へ
    HPを見る限りですが今週販売中の物件数は63戸です。
    先着順
    ルーセント10件・・・眺望良し
    オアシスⅠ 11戸・・お値打ち品有り
    オアシスⅡ 16戸・・・眺望良し
    グロウ  21戸・・・眺望良し
    予告物件
    グロウ 5戸・・・眺望良し
    ※グロウ予告物件は最終ではないかも?
    ※週末は契約前視察者多く、HPは週1回更新なので実際はこれ以下かも?
    ※断るのは自由ですので先ずは現物視察をお奨めします。
     

  55. 607 物件検討中

    ウェリスは寺院、納骨堂、葬儀場が近すぎて無理でした

  56. 608 匿名さん

    >>607
    はい、さようなら。
    何時もネガキャン、お疲れ様です。

  57. 609 入居済みさん

    >>606
    ルーセントとオアシスⅡは販売戸数と残り戸数はたぶん一致しているけど、オアシスⅠはたぶん11戸より多く残っていると思います。特に高層階はかなり残っているように思います。

  58. 610 匿名さん

    >604さん
    カーシェアは2台だけみたいですが、管理組合の財政が破綻するほど維持費がかかってしまいます?
    50世帯程の小規模マンションでしたら理解できますが、これだけのビッグスケールですし稼働率も高いのではないでしょうか。

  59. 611 匿名さん

    ですね、どのようなシミュレーションをされて破綻すると結論つけられたのか604さんに説明してもらいたいです。その計算が正しければ管理組合で検討すればよいのでは。根拠ない発言は混乱を招くだけです。混乱をおこしたいだけなのかな?

  60. 612 入居済み住民さん

    稲毛東公園の桜や稲毛中付近の桜がバルコニーから見えてとてもきれいですね
    これで富士山も一緒にみえるといいのだけど 春は霞んでるから最近富士山は中々みられませんね

  61. 613 物件比較中さん

    グロウに実際居住されている方にお聞きしたいのですが、
    1.各部屋の午前中の明るさはどうですか?(夜のように暗いですか?)

    2.日中、バルコニーを開けた状態で電車が通った時、
    普通にTVを見たり、会話をすることはできますか?

    3.公園側の崖のようになっている部分の危険性はなさそうですか?


    一度見学には行きましたが、確認のもれてしまった点がいくつかありました。
    わかる範囲で教えて頂けたら助かります。

  62. 614 匿名さん

    夜のように暗い?
    本当に見学しましたか?
    それともソフトネガですが?

  63. 615 物件比較中さん

    613です。

    >614さん
    お返事ありがとうございます。
    真西向きの部屋に住んだことがなく、また、
    午前中の室内見学が叶わなかったため、質問させていただきました。

    ネガととらえられてしまって残念です。
    質問の回答はしめさせていただきます。
    閲覧ありがとうございました。

  64. 616 入居住み住民さん

    >>599さん
    ⑥~⑪まで同じ理由でウェリスを選びました。納骨堂はもちろんプラス要因にはなりませんが私にとってはマイナス要因にもなりませんでした。気になる人の方が多いようですが。

    以下、入居した感想を勝手に述べます。
    総武線騒音は廊下側のドア・窓を解放すればさすがにうるさいレベルですが、閉めてしまえば全く気になることはありません(廊下ドアを閉めればリビング・ダイニングまで音は届きません、静かなものです。ただし廊下側の部屋は窓閉めてもよく聞こえます)。

    ベランダ側を走る京成線ですが、窓を全開してもテレビの音量を上げる必要もなく、会話も普通にできます。走っていることを気が付かないことすらありますので、全く問題ではないです。夜住宅街を走る電車は、静的な夜景の中を動く動的な光源として情緒的でもあり、入居してから気づいた嬉しいプラス要因です。

    崖?については、おかげで中層階でも素晴らしい眺望を手に入れることができていますので、恩恵だと捉えています。危険性についてはわかりませんので気にしていません(入居済なのでいまさら気にしても遅いこともあり)。だって100年以上も前からある崖ですよね、大丈夫じゃない?って感じです(楽観的すぎるかな~)。

    西向き住民ですが、午前中は部屋まで日が差し込むことはありませんが、ベランダ手すりが透明ガラスのため十分な明るさです。気分が暗くなるようなことは一切ありません。

    以上、一方的な持論かもしれませんが、検討中の方々のお役にたてれば幸いです。

  65. 617 匿名さん

    高根台やユトリシアと同様に旬を過ぎて売れ残り感が強くなってきましたね。
    規模が大きすぎたと思います。
    価格を上げても良かったので、戸数を減らして重厚で高級感のある造りにしてもらいたかったです。

  66. 618 匿名さん

    パークホームズは331戸でも完売したけど…こっちはなぜ?

  67. 619 匿名さん

    パークホームズなんてウェリスの三分の一の規模でしょうが。
    駅遠物件で普通の仕様で安かったから新築が売れただけ。
    中古物件になったときの値崩れ幅が楽しみ。

    ま、パークホームズもウェリスも最上階とか東南角部屋なら資産価値は維持できる。

  68. 620 匿名さん

    ここより大きい新船橋もすぐに完売だったか?

  69. 621 匿名さん

    津田沼のザ・レジデンス津田沼奏の杜はここと似たような規模ですけど、どっちが先に完売するでしょうね。

  70. 622 匿名

    ウェリスは駅近なのになぜ完売ならないの?

  71. 623 入居済み住民さん

    929戸と331戸とを比較するのはナンセンスだよね
    >>599>>616をを見ると理由は分かりますね
    掲示板へレスする場合は前レスをみると流れがわかりますね分かりますよ

  72. 624 購入検討中さん

    購入を検討中です。
    お部屋からの眺望が何階でどの様な感じなのか教えて頂きたいです。ベランダからの写真を貼っていただけると助かります。
    (何階か記載していただけると大変参考になります。)

  73. 625 入居予定さん

    >>624
    以前8Fからの写真をアップしてくれてる方がいらっしゃいましたよ。HPの写真も8階だったかとおもいます。どの棟かによっても眺望はかわるはずです。

  74. 626 匿名さん

    ここは駅近メリットを打ち消す何らかの要素があるってことでしょう。

  75. 627 物件比較中さん

    >>620
    完売だった。
    あそこは、一期の一発目だけで1000弱の申込があったからね。

  76. 628 物件比較中さん [男性 50代]

    ルーセントⅡは、建物完成が平成26年1月27日ですが、
    未入居物件って、何時を基準に何年で、中古マンションになるのですか?
    教えてください。

  77. 629 入居済みさん

    竣工後2年経過すると
    新築とは言えなくなるはず。
    そういう意味では、中古扱いです。

  78. 631 物件比較中さん [男性 50代]

    No.629さん
    早々の回答ありがとうございました。
    竣工後1年したら中古マンションだと思っていました。
    竣工後2年なんですね。
    竣工後が良く理解できなくて、
    住宅の品質確保の促進等に関する法律では、
    この法律において「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して一年を経過したものを除く。)をいう。
    と定義してますが、竣工後と建設工事の完了、建物完成とありますが、ルーセントはまだ、2年は経ってないということなんですね。

  79. 632 匿名さん

    そういうルールがあること自体知らなかったです。
    勉強になりますね。

    ブロックごとに竣工した日が違ってきますので、
    時期によっては(残っていれば)中古と新築とが
    敷地内に混在する形になる、という事なのですか。

  80. 633 入居済み住民さん

    担当営業と仲良くなりまして、本音を聞いたら
    全929戸で少々高めの価格設定だから苦戦は覚悟のうえだったようです。
    でもこのマンションは良いですよ。マイナス要素を差し引いても良いです。
    基礎、躯体設計・設備はもとより管理会社の対応が良いです。
    ご検討仲の皆さん、一度は視察においで下さい。実物が見れますし見るだけはタダですから。
    只、管理組合の理事が若く、未経験者ばかりなのは気になりますね。
    立候補したいが土日祭日が全て仕事なので、リタイアメントしたら立候補してみます。


  81. 634 匿名さん

    このマンションは高いかな?パークホームズの南向きと同じくらいと思うが…。プラウドとルーセントも価格帯は同じかと思うが…。どちらかという安いマンションでコスパは良いマンションだと思う。

  82. 635 匿名さん


    マンションは次々と計画が発表されたり、新築されていきますから鮮度が落ちると売れません。
    ここももう少しコンパクトで敷地をゆったりと計画していれば売れたでしょう。
    敷地いっぱいに建築している建物の圧迫感が強すぎて長く住もうと思いません。

  83. 636 入居済み住民さん

    >>635
    すみませんね。長く住むために購入して入居しました。
    人、それぞれですよ。

  84. 637 入居済み住民さん

    敷地にはゆとりがありますよ。
    パークも奏もキチキチでしょ!!
    子供たちが中庭で元気に遊んでいます。
    供用設備も十分にあります。
    廊下もベランタ゜も広くて使いやすいです。
    来月になったらベランダでビールを飲みながら夕食です。
    週末にはグロウにオープンした「森のライブラリ」を夫婦で訪問してみます。
    決して高いとは思いません。むしろ安いと感じています。
    ここに住んで良かったとの想いは毎日深まります。

  85. 638 匿名さん

    >637

    奏の杜のザ・レジデンスはまだ未入居なのですが・・・

  86. 639 匿名さん

    >631

    品確法と同じく宅建業法でも新築の規定は竣工後1年。1年過ぎると新築と広告できなくなる。

    2年ってのは全くのデマ。ここを中古扱いされたくない立場の人なんだろうな。いやらしい。

  87. 640 匿名さん

    おまけだけど、竣工は通常完了検査を受けた日。引き渡し日前日に設定ってのが通例みたい。

  88. 641 匿名さん

    住友不動産販売、今週の週刊ダイヤモンドで酷評されてる。ここを検討してる人は一読しておくべきかも。

  89. 642 匿名さん

    >>637
    ベランダでの飲食ってダメじゃなかったですか?

  90. 643 入居済み住民さん

    >>637 建築現場見れば分かるでしょ
    >>642 飲食は問題ないよ。喫煙はダメですよ。

  91. 645 入居済み住民さん

    あなたも臭気を出しているのを知らないのかね。馬鹿な奴だ。

  92. 647 匿名さん

    チラシにFの中にAが混じっていたけど、Aって確かルーセント・・・。
    未だ賞味期限内?
    グロウも入居始まっているはずなんだけど、最終を何期までやるつもりなのかな?
    端から入居前に完売なんて考えていなかったような販売計画に見えるけど・・・。
    ライバルに負けて方針変更か?

  93. 648 入居済み住民さん

    ここは最初から小出し販売方式だよ
    また、チラシ対象以外の次期販売予定物件も売っているようです
    小生もオアシスⅠの広告に釣られて訪問し、オアシスⅡを購入しました。
    また、既に仲間価格で業者売りもしているようです
    中古販売(新古車諷?)と賃貸で取り扱いがあります。
    NTT物件は値引きなしが原則なので2年間は値引きは期待できないかも?
    2年過ぎたら新古車価格で中古販売なのかな?

  94. 649 匿名さん


    売れ残りマンションという事実という結果は変えられないから
    中古物件になったときの値崩れは避けられない。

  95. 650 入居済み住民さん

    だから仲間価格で業者売りをするんだよ
    もう既にしているね

  96. by 管理担当

スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸