東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-05 16:33:15

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-2億1600万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米




こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-09 18:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >349
    何が言いたいのかさっぱりわからん。
    日本語苦手なアジアの人?

  2. 352 匿名さん

    日本語苦手なアジアの人ブリを検討して悪いか

  3. 353 匿名さん

    最近のマンションズ厚くなったよね?
    ここ半年で在庫が減ればいいが

    91.14m2 9,380万円 → 【7,700万円】
    70.93m2 6,180万円 → 【5,230万円】
    80.01m2 7,330万円 → 【6,160万円】

    ホテルライクな内廊下、玄関・廊下・洗面・浴室がタイルや石貼り、更には最上階3.65mの天井高を誇る特殊住戸も

  4. 354 匿名さん

    そこの最上階は4メートルでしょ!!

  5. 355 匿名さん

    BMAの買い方

    ①好きな間取りを決める
    ②いくつ残っているか確認する
    ③希望申込の結果を抽選直前に確認する
    ④希望するものが申込まれたら申込む
    ④'希望がなかったら見送る
    ⑤抽選が外れたら上下で同じ間取りの購入をお願いする
    ⑤'3月まで希望がなかったら4月にモデルルーム(BMAの中)を訪問する
    ⑥'売値を確認する

  6. 356 匿名さん

    ⑦二年後半値になった所を買う

  7. 357 匿名さん

    高い高いって言ってる人って恥ずかしくならないのかね?
    まあ、基本貧乏なんだろうけど、あんまりしつこいと聞いてて恥ずかしくなるよ・・・

  8. 358 匿名さん

    まあそういう人はいつまでたっても買えませんから

  9. 359 匿名さん

    まあそういう人はいつまでもここは買いませんから

  10. 360 購入検討中さん

    一度でも買おうと思った物件。でも高くて買えない。振られた女に延々とストーカー行為を続けるブサメンみたいな人が多いですよね。ここで買えない(買わない)と言ってる人はどこを幾ら位で買うつもりなんでしょうねえ。

    ちなみに私は城南で六千万台のところを買うつもりです。BMAと同じぐらいの価格帯か少し高いぐらいで管理費・修繕費が同じか少し少ない物件で、地縁のある地域に買います。

  11. 361 匿名さん

    ↑それを何故わざわざここの検討板でいう?

  12. 362 契約済みさん

    それっ!私はここを購入する人たちよりお金持ちよ〜〜。って聞こえるわよ。

  13. 363 匿名さん

    別に埋立地で妥協しなくても、同じような価格で城南に買える状況になってるって指摘は、
    検討者に別な視点を与える意味で有意義じゃない?

    そういう事も検討したうえでなおBMAを選択する人もるのでしょうし。

  14. 364 匿名はん

    埋立地がなんでそんなに差別されるのさ?
    あ○ぽんたん、じゃない?土地の因縁もなければ、崇りもなし!
    何とかの跡地にマンション出来て幽霊が出たー。など変な噂が出回るより安心。
    地盤がもろいなんて本気で思っている方はいないでしょ?
    だったら、お台場も同じですよね....

  15. 365 匿名さん

    地盤はやはり心配でしょう。ましてそこにタワーだから。汚染の問題も出ているしね。

    埋立地と普通の土地と同じ価値をもってると思う人はいない。
    差別とかじゃなく、区別です。

  16. 366 匿名さん

    この辺は地震時の総合危険度低いらしいけどね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

  17. 367 匿名さん

    >>366 
    停電=EV停止
    階段を使って『水汲』できますか?
    EV1台動かすのに発電機3台と膨大な燃料が必要なんです。

    1000万、2000万円値引き 首都圏マンション大暴落始まる
    http://www.j-cast.com/2008/11/17030432.html

  18. 368 匿名さん

    >>364
    軟弱な地盤よりも、ありもしない幽霊の方が恐ろしいとは…
    いやはや侮れんな。

  19. 369 物件比較中さん

    有明や豊洲なんて昔は何もないところで、あんな埋め立て地なんか
    住むところじゃないっていわれてたよなあ・・・

    って2、30年後には言われてるんですかね?

  20. 370 匿名さん

    あんな所に人が住んでた頃もあったんだよ。

    って2、30年後に言われてるんでは?

  21. 371 匿名さん

    地震で倒れることはないと思うけど下の杭がまる見えになることはあるんじゃない?
    流動化・環境・仕様・湾岸の他のマンションと比べた価格付けを考えるとと思うとやっぱ高いなぁ
    というか今の価格の価値がないかなぁ
    これから安い価格で出てくる湾岸マンションと比べて仕様で勝てるとこは天カセだけでしょ?
    早くTT@220万円・晴海@260万円が見たい

  22. 372 匿名さん

    >>357
    価格が高くて買えないというより、価格と内容がバランスしてないということだと思うよ。

  23. 373 匿名はん

    大地震の経験者です。
    地震時の住まいも埋立地の高層マンションに住んでいましたが電話線も電気もガスも地下を通っていたので停電なし。

    過去、全国の地震発生地で埋立地が違う土地より大きな被害が出たか、調べてみたら?

  24. 374 サラリーマン

    江東区の埋立地と大田区が同じ価格なら、誰も江東区は買いません。
    それが一般人の感覚です。

  25. 375 匿名さん

    神戸の地震といえば、某アイランド(当然ですが埋立地)が思い浮かぶわけですが、被害といえば、玄関や外壁に多少損傷があったのと周辺の道路なんかが液状化した程度。もちろん周辺は市が直すわけで住人にとっては無問題。
    事実として、埋立地にあった高層マンションでは半壊・全壊なんて全くなかったわけです。

    東京で震災があった場合、環七と環八の間周辺は火の海になります。大田・世田谷・目黒・杉並・中野・豊島・北あたりは、広範囲で壊滅状態となるでしょう。消防車も入れないような木造住宅密集地は目も当てられません。その中に鉄筋のマンションがあっても、非難するまでの時間稼ぎにはなるでしょうが、家を失うのは目に見えています。

    一方、都内の城北〜城東方面は地盤が軟弱で、特に大きな川の周辺は絶対に避けるべきエリアです。広い範囲で液状化します。強固な地盤に届くよう杭を打った高層マンションであれば助かるでしょうが、軟弱地盤の上に置いてあるだけの様な一戸建てや中小規模のマンションは厳しいでしょうね。

    というわけで、私なら、
    1.地盤が弱いエリアであれば高層マンション。一戸建てや低層小規模マンションはリスク大。
    2.一戸建てや低層小規模マンションであれば、地盤が良く、しかも住宅が密集していないエリア(建蔽率40%)限定。

    通勤時間30分以内で、上記の2を満たす物件は私には残念ながら予算の制約があって手が届きません。なので、必然的に条件1を満たす物件になるわけです。

    一度、東京都の防災シミュレーションを見てみることをお勧めします。

  26. 376 匿名さん

    大田区でか過ぎるから、地域内格差ありすぎるよ。

  27. 377 匿名さん

    大田区?どこにそんな魅力が・・・?
    江東区の方が良いと思いますけど。何か??

  28. 378 匿名さん

    大地震の時に一番怖いのは、地下穴だらけの都心エリアだけどね。
    地下鉄なんかは落盤しまくりだろう。

  29. 379 匿名さん
  30. 380 契約済みさん

    >379
    木村剛はね。富山県富山中部高校卒業の一応エリートね。
    でも。こんなコメントをしているようでは、都会人になったと思っていたのだが。
    情けない、田舎ものの評論家に落ちていたか。トホホ。

  31. 381 匿名さん

    木村剛って有名なんですか?エリートって高卒ていうこと?評論家できるんですか?

  32. 382 匿名さん

    ここは381のようなレベルの奴しかいないのか?
    普通に新聞読んでニュース見てれば木村剛がどういう人物か知ってるだろうに・・・。
    有明にも新聞を配達してくれるといいね。

  33. 383 匿名さん

    著名人の評価とネットの評価が一緒という好例だね。

  34. 384 匿名さん

    木村剛訴えられるんじゃね?

  35. 385 購入検討中さん

    木村剛氏のブログみたけど、TVを見ただけで断言してるっというのが、このスレに集まって騒ぐ人と同じレベル。
    ブログだから言いたいこと書いていいと思うけど、コンサルタントとかアドバイザを本職にするなら、裏とって独自の情報も掲載してほしかったな。
    辛口コメンターは嫌いじゃないけど「稚」を示したのはがっかり。

  36. 386 匿名さん

    これで値下げしてるのがバレて安く買えるね!

  37. 387 匿名さん

    木村剛もここ安く買いたいんだよw

  38. 388 匿名さん

    木村剛もここ買った組だから、不要に騒いでるのかw

  39. 389 匿名さん

    一般人がこの物件をアウトレットと認識してしまってることが問題なんだと思うが。

  40. 390 申込予定さん

    木村剛氏は、過去の裁判所判例に基づいてコメントしてます。
    売主が後になって安く売ろうが、高く売ろうが法的になんら問題ないし
    逆にそのことで売主に金品を要求すると、脅迫になります。

  41. 391 匿名さん

    『アウトレット』って言う名前自体が「安売り」「叩き売り」みたいでイメージ悪いな。
    どうせなら『ニュープライス』とかにしてくれれば良かったのにな。

  42. 392 匿名さん

    確かに名前も重要だよね。
    新新新価格、真価格、スペシャルプライス、限定価格あたりだとよかったかも。

  43. 393 匿名さん

    ここまで騒がれるとトウタテによる正式な値引きは再来年までないかもね。

    但しやっぱり複数の部屋を買ってくれる相手には割引いて売るだろう。でもその業者が売り出すのは来年夏以降で割引は個別対応でしょう。

    となると安く買えた部屋に入居できるのも来年末くらい?かと。

    すでに契約された方は新築の良い時期を過ごせるし居住ルールも作り放題なんだから、安くなるのを待ってる検討者を叩かないで欲しいよ。何か来年末から入居するひとを区別しそうでいやぁな気分になる。

    ***なんだな〜と温かい目で見て欲しいし受け入れて欲しい。暇なら楽しい会話を購入者板でしてはどうでしょうか。

  44. 394 匿名さん

    これで、訂正したりしたら楽しいね。
    はっきり言って、裏付け取らずに影響力がある人間が書いていることが、本人の今後の発言を軽くしてるのが残念だ。 
    軽く書くと、木村さん、やっちまったな〜、っていう感じ。

    今度は、自分のブログが炎上しないようにしないとね。

  45. 395 匿名さん

    木村剛って何の裏も取らずここのネガキャン読んでそのまま書いちゃう軽率な
    評論家なんだね。今後、奴のことばを信じる人間いなくなっちゃうね。
    仕事来なくなるかも。 ってかあいつ暗い道歩けないんじゃ?
    余りに大人数の敵を作りすぎたね。可哀そうに。

  46. 396 匿名さん

    47.58㎡ 3790万円 → 3600万円
    64.91㎡ 5440万円 → 4940万円
    42型ハイビジョンTV付
    京浜東北より西 品川ナンバー

    ここは「特別価格」という表現だった

  47. 397 匿名さん

    狭い部屋にでかいTV。w

  48. 398 匿名さん

    TT1月からの販売なの?
    比較できるね^^

  49. 399 契約済みさん

    新都心リアルのせいで購入検討者は安売りなくなり、ごめんなさい

  50. 400 匿名さん

    >>395
    でも実際値引きしてますからね。
    炎上のしようがないでしょう。

    この物件が値引き販売している”事実”が伝わるだけですよ。

  51. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸