東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-25 14:41:00

新スレたてたよ。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-14 17:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 742 匿名さん



    安全>>>>>>>>・・・∞・・・>>>>>>>>便利


     

  2. 743 匿名さん

    表札は全戸で共通仕様のモノになるのでしょうか?
    各戸でバラバラだと統一感に欠け見栄えが良くないと思うもので。。。
    どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか?

  3. 744 匿名さん

            ★
            ∴
           ∴∴※      Merry X’mas♪ &
           〇∴∴     
          ∴∴∴∴ A Happy New Year!
          ☆∴∴● 
          ∴∴∴∴∴
            ■

  4. 745 匿名さん

    セキュリティーの観点から表札は出しません。出しても偽名にします

  5. 746 匿名さん

    表札の件、個人的な意見ではなくオフィシャルな情報求む。
     

  6. 747 匿名さん

    島の外観は土くさくて垢抜けないけど、ここは現代的でモダンだね。
    都会的でカッコイイ。


     

  7. 748 匿名さん

  8. 749 匿名さん

    三田駅に行くには、やはり階段のぼって田町駅通過して行くのが一番近道でしょうか?
    結構時間かかっちゃいますよね。。。

  9. 750 匿名

    749さん
    第一京浜から札の辻経由の方が若干近い気がしますが、どうでしょうか?

  10. 751 匿名さん

    インターフォンはTV付きのはずですが、エントランスの2番目のオートロックのところしか見えないのでしょうか。

    >750
    札の辻経由の方が私も近い気がしましたが、、、1〜2分ですけど。

  11. 752 匿名さん

    札の辻の橋が斜めにかかっているからかもしれませんね。
    あと、混んでいるときは駅を通らないほうがいいかも。

  12. 753 匿名さん

    新聞の個別配送ですが、賛成ですが、私だけかな。
    そんなにセキュリティがだめなの?
    より安全な方法を考えればいいだけでは。
    何も考えずに反対とか、セキュリティ過敏なだけなのか疑問ですね。
    また、どれだけ危険なのか具体的な数値で議論してよ。
    例えば、電車に乗車していて事故で死ぬか確率と同等なのか
    自動車事故で死ぬ確率なのかとか?

  13. 754 匿名さん

    なにも考えていないわけではないと思うのですが。
    もっと新聞社にも販売店にも、配る人にも信頼を持たれる努力をして欲しいというか、
    ID を常に表示して仕事して欲しいとか、そういう安心が確立されているなら個配でもいいと
    皆さん思っているはずです。
    セキュリティに過敏になっていいと思いますよ。
    これからの世の中、今までと一緒じゃなくてより進歩した安全を求めていけるならそうしたいはず。
    性善説でものを判断してると痛い目に遭う確立高くなりますよ。

  14. 755 匿名さん

    >753

    「具体的な数値」で議論出来るわけないだろ。
    同じ条件を整えて犯罪引き起こさせて統計でもとるつもりか?
    まるで議論に値しない。

  15. 756 匿名さん

    >>753
    私も賛成です。
    いい鍵使ってるんだから
    鍵さえ閉めとけば大丈夫でしょ
    下にパジャマ姿で新聞取りに来られる方が嫌だ

  16. 757 匿名さん

    パジャマ好きは、宅配新聞のあるなしに係わらず、パジャマで廊下を歩きます。
    下手すると、ロビーでパジャマ姿のままくつろいで居るかも知れません。

  17. 758 匿名さん

    749です。
    やはり札の辻経由の方が近いんですかね。
    実は先日そちらの道を歩いてみたのですが、多分道が道なので車通りも多く、
    なんだかとても遠く感じてしまったのです。。。
    時間を計ってはいなかったので、気分の問題かもしれないですね。

  18. 759 匿名さん

    戸別配達推進者は、新聞配達業者による犯罪が起きてしまったら、どう責任をとるのでしょうね。
    責任もとれないくせに。

  19. 760 匿名さん

    目先の便利さのせいで犯罪が起きたら、せっかくのいい鍵がもったいないですね。
    というより、いい鍵の意味をなさなくなってしまいそう。

  20. 761 匿名さん

    浅草線を使う時は札の辻かな。
    急いでいる時にはりそな銀行(JTB)の横からもぐります。
    帰宅時、体力弱っている時にはTSUTAYA側にエスカレーター使って地上に出てます。
    三田線を使う時は田町駅経由で、ドコモの手前あたりでもぐります。
    出口の使い方で時間が違うように感じています。
    気持ちの問題だけかもしれませんが。

  21. 762 匿名さん

    パジャマかどうかは本人次第じゃないか?
    個人的にそういう人がいると嫌だけど、それは俺が勝手に思ってるだけ。
    「じゃあ水着好きがいたら(ry」みたいな極論はなしとしての話だけどね。

    で、各自1階の郵便受けに新聞を取りに行くんじゃダメなのか?

  22. 763 匿名さん

    各自1階の郵便受けに新聞を取りに行くでいいと思います。
    紙の新聞自体がだんだん時代遅れになりそうな気もするし。

  23. 764 匿名さん

    めんどくせーんだよぉぉー
    平日ならともかく、休日もいちいち下に取りに行くとか・・・
    それに今時、戸配じゃないマンションなんてあるのか?

    反対派は犯罪が起きたらどうするんだ?ってすぐ言うけど
    それが起きないためのシリンダーキーだったり
    24時間有人管理なんだろうが!!

  24. 765 匿名さん

    荒しはスルーでいきましょう。

  25. 769 匿名さん

    CMTは、夜間のライトアップはないんですかねぇ。ケープを最近見ていいなぁと思ったもので。ランニングコストは当然かかりそうですが。

  26. 773 匿名さん

    769=772ですか?
    単純に同一人物の発言として、ここまで豹変するのも面白いな、と思っただけですけど。

    ただ、まじめな話、もう少し、CMTも洒落っ気があるといいんだけどね。同じ芝浦の住民として、ちょっと寂しく思っているのは事実ですよ。

  27. 774 匿名さん

    これから、庭など出来てくれば、洒落たマンションだということが分かりますよ。
    仮囲いのCGパースとか見てますか、近隣の人。

  28. 775 匿名さん

    ただですら北側壁面、のっぺりで殺風景きわまりないんですからね。

  29. 776 匿名さん

    庭って言ったって、あなた、申し訳程度のあれでしょ?
    あれだけでお洒落と考えてもらえるなら、デベも楽な商売だよな。

  30. 779 匿名さん

    100%完璧なマンションなんてありません。そんなに外見も良く完璧なランドスケープを望むなら何億円もの物件を買えばいいじゃないですか?金のないヤツに限って文句ばっかり言ってるんじゃないの。

  31. 780 匿名さん

    申し訳程度の庭なんですが、公開空地なので、
    「同じ芝浦の住民」さん達も中に入って一緒に
    楽しんでくださいな。

    どーんと広い庭があっても、プライベートになってて
    見ることさえ出来ないよりはまだマシでしょ?

  32. 789 匿名さん

    東急不から昨日届いた「今後のスケジュール」では、引渡しが 平成19年12月”上旬”に繰り上がってました。
    やはり、工事が順調なので早く成ったのでしょう。
    12月”下旬”の引渡しでは、正月直前に引越しが殺到して、大変なことになると 心配していたので
    少し、余裕ができたって感じで、ほっとしてます。

  33. 790 匿名さん

    まだ、私のところには「今後のスケジュール」が届いていませんが
    本当なら嬉しいですね。

  34. 791 匿名さん

    本当ですよ〜。
    お引渡会12月上旬ってなっていました。
    ついでに、駐車場の抽選が8月、内覧も8〜10月予定で、入居説明も10月頃となっていました。
    待ち遠しいですね。

  35. 792 匿名さん

    『今後のスケジュール』でなく『お引渡迄のスケジュールガイド』でしたね。
    今後、春・夏・秋と発行するらしいです。

  36. 793 匿名さん

    ローンですが皆さん住宅金融公庫の申し込みをして融資を受ける権利は押さえていますか??
    それとも提携銀行ローンで出たとこ勝負でしょうか??

  37. 794 匿名さん

    昨日、山手線の中からCMTを眺めることが出来ました。随分と成長して立派になりましたね。
    あと1年も完成まで掛かると思えないほどで、3月には竣工&引渡しと言われてもそうかなと
    思うくらいの完成度(外観だけですが)でした。あーーー待ち遠しいです。
     

  38. 795 匿名さん

    駐車場の希望者は多いのでしょうかね。
    抽選になるとしても、倍率が低い事を祈るばかりです。

  39. 796 匿名さん

    住宅金融公庫の申し込みはとりあえずしています。
    ただ、担当の営業さんにはまだ話してませんが、両親から援助を受けられそうなので、実際にはローン組まないで済みそうです。
    でも、来年1月のローン説明会は出席の返事してしまいました。
    いつ、ローン組まないつもりだと、営業さんに話そうか、ちょっと悩んでいます。

  40. 798 匿名さん

    >796
    東京スター銀行のローンで、ローン分を全額貯金したら金利0で
    所得税も減額されるのかな?
    問い合わせしてみたらどうですか?
    そううまくはいかないっか...

  41. 799 匿名さん

    何故、入居まで後一年も必要なのかと考えつつ、CMTを見上げていて、ようやく気づきました。
    南端のクレーンは、EVシャフトの中に立っているのだということに。
    ってことは、このクレーンを解体撤去して、さらにEVシャフトの天井をコンクリートで蓋してからでないと、EV工事が出来ません。
    地階〜47階までのEV工事となると、それだけで半年は時間が必要。
    って、ことは、EVが動くのは来年7月頃になる。
    確認申請や住宅性能表示の完了検査は、その後だから、内覧会開始が8月頃からってのも納得できます。多分、間違っていないと思います。
    やっと、入居まで時間がかかる謎が解けました。取り急ぎご報告まで。

  42. 800 匿名さん

    >>798
    年末の住宅ローン残高に対する減税額の決定なので減税対象ですよ。
    でなければ公平に運用しようとすると、東京スターに限らず全員の減税額が減るでしょ。
    皆さん貯金持ってるでしょ?株持てる人もいるでしょ??

  43. 801 匿名さん

    >>798
    面白いけど仮に3000万の預金だとしても2%で運用したら年60万でしょ。
    住宅減税で30万戻ってきてもうれしくないよ。保証料だって70万くらい
    当初払うだろうし。

  44. 802 匿名さん

    >>801
    働いてない人にはわからないかもしれないが、住民税もあるよ。
    ほかにもいろいろ現実とは掛け離れた言い分だし...

  45. 803 匿名さん

    ローンやインテリア選択等「これからが本格検討」の方は
    多いんでしょうね。
    私はそうなのですが、これからもこれらの有益情報をお教え下さい。

  46. 804 匿名さん

    とりあえず大塚家具の”無料カタログ送付”を大塚家具のホームページから申し込みました。
    ちょっと見ただけですが、ソファやベッド、カーテンの選び方など知らなかった情報満載。
    そういった物について 全然、基礎知識が無かったことを痛感しました。

  47. 805 匿名さん

    地方に住んでいる者ですが、東京の不動産価格が随分値上がりしている
    との記事を目にします。
    引渡しを受けた後、即入居予定ですが、いつまた地方に戻らなければ
    ならなくなるか分からない身の上ですので、賃貸・売却双方より気に
    なるところです。

  48. 808 匿名さん

    やったー、固定資産税・都市計画税の軽減措置が来年まで延長されました。
    ・小規模住宅用地に対する軽減措置
    ・新築住宅に対する軽減措置

    早く来い来い来年のクリスマス!

  49. 809 匿名さん

    本当に良かったですよ。これで3年間は固定資産税・都市計画税が年間数千円で済んじゃうね。

  50. 810 匿名さん

    本当ですね。安心しました。来年のクリスマスCMTで迎えられたら参考なんですけどね。

  51. 811 匿名さん

    参考じゃなくて最高ですね

  52. 812 匿名さん

    先週、現地へ見に行ってきましたが、ネットの外れた外壁は、白さが眩しかった。
    屋上は、メンテナンス用のゴンドラとか色々あるので、想像以上に工事が手間取りそうですね。
    年内にタワークレーンを解体するのは不可能の模様。

  53. 813 匿名さん

    近隣の者です。

    タワマンって出来上がってみないと分からないものですね。
    こちらの物件も、低層階が立ち上がった頃は、正直、「大したことないマンションだな」と思ったものですが、完成に近づきつつある外観を見るにつけ、都会的・モダン・シンプルの三拍子揃った見事な出来映えに毎日感心してます。

    プロの設計士って、素人と違って出来上がり状態をイメージできるんですなぁ。

    グランパーク、ジャパンプレスセンター、スクエアビル、格好いいビル群は通勤の目を癒してくれます。

  54. 814 匿名さん

    >813さん
    読んでてすごくうれしくなりました。

  55. 815 匿名さん

    別の写真スレで、直近の姿を拝見させて頂いていますが
    813さんのおっしゃる通りですね。

  56. 816 匿名さん

    CMTのモデルルームをみて即決したものです。それにしてもホントいいタイミングで買えたことがラッキーだったなー。すでに20%位高く売れるのではないでしょうか?今社宅だけどあと3年はいれます。だったら売っちゃった方がいいかなと思っているこの頃です。売って利益を得て、且つ固定費のかからない社宅の方がいいのかなぁ?でもやっぱ新居で気持ちよく生活もしたいし。。。

  57. 817 匿名さん

    >816さん
    自分もモデルルームみて即決購入で、現在社宅住まいの同じ境遇です。
    でも、利便性を含め全ての面で今の社宅とは比べ物にはならないので、自分は絶対に手放しませんが
    でも本当にいいタイミングで買えた事が超ラッキーだったなと思います。

  58. 818 匿名さん

    >816
    20%高く売れても、短期譲渡でしかも自己居住でないから所得税40%とられるし、諸経費を差し引き、自分自身の人件費等を考えればとほとんど利益なし。
    今のご時世、そんなに簡単に個人が不動産取引で設けられるわけが無い。
    冷静に考えましょう。

  59. 819 Michael

    > 813さんは、近くの人ということですが、購入希望者ではなかったのでしょうね。
     たぶんパンフレットは見たことないものと思います。パンフレット通りですよ。
     私も、おっしゃる通り、出来上がってきたところの姿に「おっ、立派だぁ!」と
    感激して見上げておりますが、ほぼ、パンフレット(宣伝)通りにでき上がったもの
    と思います。
     MRでは、大袈裟な宣伝だな、と思いましたが、できてみるとそれ程の
    誇張でもなく、素晴らしいできばえだと思います。
     購入した人が見上げたら、感激はひとしおでしょうね。
     私は、時期的に我慢できずに別のタワーマンションを購入しましたが、
    ここのMRは随分何度も通ったので、愛着を感じています。昨日、久しぶりに
    MRの横を通りかかりましたが、『完売御礼』の札がペタペタ貼ってあって
    中は空でした。なぜか、寂しい気もしました。
     私の担当は、かなりやる気のない人でしたが、「完売したんだなぁっ!」
    と思って雄々しい姿を見上げてきました。

  60. 820 匿名さん

    >819さん

    精神的にもゆとりがあり本当に大人である方のコメントですね。
    読んでいてジンとくるものがありました。
    Michaelさんと同じMSの居住者になれなかったことを残念に思います。
    ご購入されたMSもきっと素晴らしい物件なのだろうと推察します。
    もし近隣に購入されたのでしたら、素晴らしい地域コミュニティを一緒に築いていきたいと思います。
    ありがとう!

  61. 821 匿名さん

    「出来栄え」って、まだ屋上にクレーン乗ってるように見えますが・・・。

  62. 822 匿名さん

    >819 私は、時期的に我慢できずに

    本当にそうですね。
    なにしろ、契約が昨年の夏。
    入居が、来年の年末ですから。。。。
    なかなか、待つには、勇気が必要です。
    転勤とか社会情勢とか、考えてると決断が鈍りました。
    契約するときは、不安で一杯。

    まだ、あと一年もある、長いな〜〜〜〜

  63. 823 匿名さん

    ほんとに長いですよね〜あきれるほどに・・・
    それまでにいろんな準備が出来ていいかなと前向きに考えるとしても長い〜
    とりあえず節約生活なんてやってみようかなと・・・しみじみ

  64. 824 匿名さん

    そうですか。そんなにいい感じに仕上がってますか。では、あとは例の北側駐車場部分がどう映るかですね。

  65. 826 匿名さん

    気になるかどうかは気持ちの問題ですけどね。
    レーザー光線で絵を描きたくなるくらいの広さはありますよ。
    クリスマスに緑と赤のレーザーでツリーとか描いてくれると
    グランパーク辺りからもよく見えて楽しいですね。

    あ、機械故障して並びの部屋にレーザー入っちゃうとやばいか。

  66. 828 匿名さん

    私もあの壁が大好きです!
    あの立派な壁がCMTの一番の特徴ですよね!

  67. 831 匿名さん

    >830
    結構いいセンスです。
    ちょっと笑っちゃった自分がくやしい。

  68. 832 匿名さん

    壁はどこまでいっても壁ですね。

  69. 835 匿名さん

    私は833のおおらかさに1票。

  70. 839 匿名さん

    ↑上手いもんだね。

  71. by 管理担当

スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸