東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:46:00

三井不動産
五反田の再開発エリアに建つ44階のタワーです
すごいですね。

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階




このマンションの正式名称が決定したとのことですので、タイトルを「(仮称)グランスカイ計画はどうですか?」から「パークタワーグランスカイ」に変更させていただきました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 00:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 936 匿名さん

    >>932

    低層フロアは思ったほど高くないね。条件が悪い部屋なのだろうか

  2. 937 サラリーマンさん

    言いだしっぺの925がその後何も言ってこないところを見ると、現時点での値引きはがせか。

  3. 938 住まいに詳しい人

    934さんへ

    一部訂正しました。

    ①価格調整実施の検証

    第2期 東南の角部屋1811号室:8,290万円 坪単価356万円
    (★去年の予定価格は一億近くでした。)


    第1期 南     1810号室:8,290万円 坪単価353万円

    角住戸=中×110%以上

    結論:第2期の新規発売で実質1割程度のマイナスの価格調整を実施している。 

    ②今後都心の供給は減りますがここは価格が高過ぎるので3年先を見通しても▲10%が適正。

     ①が論より証拠


    ③値引きはデべと顧客で守秘の契約を結ぶので外には漏れません。
     モデルで確認したら。。
     

    以上

  4. 939 匿名さん

    三井も在庫積み上ってきたからね〜。
    評価損のじわじわ忍び寄る重石は、半端ないからな。
    今の市況が当分続くなら、ゆっくり売るか、値引きも視野に早め早めに動くかは今後の経営に与える影響大だな。
    でも、ここは竣工まだ結構先だよね。住友の方が早いんだよな。

  5. 940 匿名さん

    >>938
    だからないって。
    23階東南は90平方あって、23階からはグレードがグレースで、さらに3LDKで10520万円。
    18階のは76.87で、グレードは標準で2LDだから。1億近くありましたと言われても。
    住まいに詳しい人という割には基本を押さえてないね〜笑

  6. 941 購入検討中さん

    ■第2期登録受付!!平成21年2月28日(土)午前10時〜3月1日(日)午後5時
    ●登録受付場所/「パークタワーグランスカイ」レジデンシャルサロン
    ●抽選日時/平成21年3月1日(日)午後7時より(予定)
    とホームページに出てますが、
    郵送されてきたハガキによると
    第2期登録受付と抽選会の間の時間で、
    第2期第2次の登録受付!とか。
    価格が発表されていなくても、
    どこでもいいから登録できるってこと?

  7. 942 匿名さん

    第2期1次に申し込みゼロの部屋が、2次なんでしょう。

  8. 943 匿名さん

    何期何次だなんとか、申し込みあったぶんだけ売る。長期戦のダラダラ販売ね〜。

  9. 944 購入検討中さん

    明らかに1期より2期は安くなりまたね。

  10. 945 匿名さん

    二期は第二次一期の販売途中で「この部屋がほしいな〜」と言われた部屋を集めて販売するようです。
    要は要望書が入った部屋から販売するということですね。
    ちなみに東側が手前に115メートルのビルが立つことが発表されたとたん全く要望書が出なくなったようです。

  11. 946 匿名さん

    2期は1期より安くなったんじゃなくて、低層階、標準仕様、2LDK中心の安いのが売りに出されているだけじゃん。

  12. 947 匿名さん

    > 945 二期は第二次一期の販売途中で「この部屋がほしいな〜」と言われた部屋を集めて販売するようです。要は要望書が入った部屋から販売するということですね。

    一期もそうですよ。と申しますか、マンションの期分け販売って基本的に各期に完売することを目的にやってるので、須く、要望書を参考に販売物件を決めます。そうしないと要望書を出してもらう意味ないじゃない。

    ただ、スミフは違いますよ、客の希望関係なく、自分が売りたい物件を希望考えないで作って売り出すとこだから。

  13. 948 購入検討中さん

    2期は価格見直しなんですね。

  14. 949 匿名さん

    徐々に下がってくるのを待ちましょう。

  15. 950 匿名さん

    近所に住んでるものですが、休日のMRに来る車のレベルが昨年に比べて
    だんだん下がっている気がします。

  16. 951 匿名さん

    パークタワー錦糸町は
    決算大商談会を開催してるそうですね。
    値下げ分はキャッシュバックって話は
    あちらでも契約者は言われてるのかな。

  17. 952 匿名さん

    > 947

    要望書が出た部屋から販売するのはわかるのですが、
    第2期2次は
    1次と違って部屋の価格が公表されない→抽選なしの先着順
    になってしまうわけです。第3期の価格表には、
    単に「既分譲済」と記されるだけ。

    こうやって、価格がわからないまま販売される部屋が増えていく。
    まぁ、我が家は1年待ってみることに決めましたけど。

  18. 953 匿名さん

    第2期2次の価格も出てるじゃん。
    価格表に後ろの背景が薄い青のがそうだって書いてある。

  19. 954 購入検討中さん

    どなたか第1期の価格表をアップして頂ける方はいますか?
    >>564 には無い分譲済みの部屋の価格を知りたいのですが…

  20. 955 匿名さん

    どこを知りたいの?
    全部アップするのは相当面倒な量だぞ。
    指定してくれればアップするよ。

  21. 956 954

    >>955
    有難うございます。中高層階の80-90平米前後を知りたいです。
    具体的には2705, 2706, 2709, 2711, 2715, 3401, 3406あたりです。
    可能であれば階上がるごとのざっくり価格差もあると助かります。

  22. 957 匿名さん

    955です。

    2705:8320
    2706:9900
    2709:8650
    2711:8220
    3401:11960
    3406:11250

    階上がるごとのざっくり価格差は30から50です。
    30が7割といったところだと思います。
    ご参考になれば。

  23. 958 954

    >>957
    有難うございます。
    1期価格発表の時期までMR通わなかったので…
    参考情報として1期の価格がわかり助かりました。

  24. 959 匿名さん

    結論からして2期は1期より安くなった(同一間取りの階違いで)のでしょうか?

  25. 960 匿名さん

    価格差30って、マンションとしては価格差が小さい方ですね。
    その程度の差ならば、可能な限り上の階に行きたいな。

  26. 961 匿名さん

    南に線路というので最終決断ができないでいます(南向きが第一希望なので)。
    「線路際の家は買うな」という昔のことわざ?みたいなのを聞いた覚えがあります。
    それはたぶん踏切が近いのはなるべく避けよという意味と思いますのでここには当てはまらないと思いますが、私自身は窓を開けたい気持ちにならない家という点で躊躇しています。
    結局マイナスを上回るプラスがあると思えば購入に踏み切ると思いますが、
    何階くらいまでは窓を開けると自分の家のテレビの音とかが聞こえなくなってしまうんでしょうか。

  27. 962 匿名さん

    >>961

    さりげなくプラウドの現地モデルルームいって窓開けて体験してくれば?
    線路からの距離は似たようなもんだろ。

    たぶん音は上層階にいっても変わらないと思う。

  28. 963 匿名さん

    音には重さがないので、単純に高層階に行けば良いとは思えませんが。
    一般的に高層階は、広い範囲の騒音が聞こえるといいますよね。

  29. 964 購入検討中さん

    こっそりプラウド現地見てきました
    線路ですが、窓全開だと結構聞こえます。
    プラウドは2重窓になっていましたので、閉めてしまえば気になりません。
    自分、現在山手線際に住んでいます。
    電車なので深夜は気になりません。きっと道路の方が24時間気になると思います。
    早朝はたまに「ああ始発かなあ?」なんて思いますが、はっきり言って慣れです。
    なれちゃえば全く気になりません。
    まあ、人によるのでしょうが。(これは個人差があると思います)
    プラウドの方がグランスカイより、線路には近接しているのでプラウドに比べればグランスカイの方がベターかと感じます。
    私からの質問は南側にあるイマジカはずーっとあそこにあるのか???です。
    イマジカが移転して、あそこに高層が建ったら、大変ですよねえ。
    せっかく南側買っても悲惨なことになりますが。
    あの場所は高層が建つ可能性は将来あるのかご存じの方いらっしゃたら教えてください。
    高層が建たない規制でもあればいいのですが。

  30. 965 匿名さん

    962さん 今、五反田駅近くのホテルに体験宿泊?してみようかと思って探していたんですが、それいいですね。
    963さん そうなんですね、他のスレ見ていたら、上の階ほど遠いところの音が聞こえるようなことが出ていました。
    JRの貨物線のことなど、今度えーぎょうさんに聞いてみます。

    ありがとうございました。

  31. 966 匿名さん

    >>964
    イマジカが移転しなかった理由は、映像を取り扱っているとのことで、特殊な機器が多く、その機材を引越ししたり、別の場所に保存したりすると土地との等価交換以上に費用がかさみ、わりにあわないことが判明したからとの説明を受けました。
    なので、廃業する以外は簡単には立ち退かないと思いますが、仮に立ち退いたとしても、土地の幅の関係で高層が建つ可能性は低いのではないでしょうか。

  32. 967 匿名さん

    で、第二次二期の申し込み状況はいかがなものなのでしょうか?

  33. 968 >967

    すみません 間違えました。
    第二期二次ですよね。

  34. 969 >967

    すみません 間違えました。

    第二期二次ですよね。

  35. 970 匿名さん

    すでに第二期二次は終了してます。
    この週末に第二期三次(1戸のみ!)です。
    小出しにして、どんどん行くみたいですよ。

  36. 971 匿名さん

    1戸とは。。。
    小出し過ぎますね。つまりほぼ先着順ということでしょうか。

  37. 972 匿名さん

    1戸じゃ先着順以前に、
    欲しい人が既に内定してる部屋なんじゃないの?

  38. 973 匿名さん

    >この週末に第二期三次(1戸のみ!)です。


    このベースだと、第45期第7次ぐらいにならないと完売しないね...
    いつまでかかることやら。

  39. 974 匿名さん

    964様 イマジカの件、今日、聞いてきました。
    966さんがおっしゃる通り、建ったとしてもそれほど高層にはならないだろうと言っていました。
    が、イマジカはあの周辺にも飛び地的に地所を持っているらしく、そこを立ち退かせて
    ある程度の高さのものを絶対に建てないとは言い切れないし、保証はできないと
    女性の営業の方に言われました。
    規制があるのかどうかは調べていないようでしたし、仮に規制があっても変わりうるので責任は持てない
    ということらしいです(まあ当然と言えば当然ですが)。

  40. 975 匿名さん

    43,4階以下はルームプランや色などもう何もセレクトできないと聞きましたが本当でしょうか?

  41. 976 975

    すみません 42階以下の間違いです。

    >43,4階以下はルームプランや色などもう何もセレクトできないと聞きましたが本当でしょうか?

  42. 977 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉の高い方のタワーなんて
    最初からセレクトできませんでした。
    完成まで2年近くあったのに。

  43. 978 購入検討中さん

    いろんな建設会社が倒産している中、なかなか購入に踏み切れずにおります。
    三井さんがまさかそんなことになるとは思いませんけど。
    実際、購入済みのかたと来年購入するかたで、購入価格に差がでてこないでしょうか?
    はっきりいって希望は、「値下げ」です。
    たびたび、こちらでもそういう話にはなっていますが。
    この不況、三井さんもっと値下げしてほしいです。
    ご購入を検討されている方々、いかがですか?
    このマンションって適正価格?でしょうか?
    発売当初にくらべて価格は安くなっているとは思いますが、プラウドって最終的にいくらまでさげたのかなあ?
    なんか、愚痴っぽくてすいません。
    皆様、購入即決されますか?

  44. 979 購入検討中さん

    978です
    書き忘れたので 追加です
    976さんへ
    1月に聞いたときは中層階までは決定してましたが、35階あたりはカラーセレクトできました
    でも、昨日きいたところによるともう、35階も色が決定したとのことでした
    作業上の関係で、内装業者もどんどん作業を進めているようです。

  45. 980 匿名さん

    すこし値段下げてますか?
    73.26平米(トランクルーム1平米含む)で6750-6890万円
    というのが「都心に住む」にのってました。大崎よりだいぶ安い気がしますが
    きっと条件の悪い部屋なのでしょう。

  46. 981 匿名さん

    週刊ダイヤモンドに書いてあるように、大崎のよりは割安だと思います。

  47. 982 匿名さん

    今両マンションの価格表を見比べましたけどほとんど変らないですね。
    若干大崎のほうが高いかな。
    でもグランスカイのGグレード以上となると今度はグランのほうが高くなってしまいます。
    難しいですね。
    でも外観はグランスカイのほうがかっこいいと思いますが。(あくまで個人主観です)

  48. 983 匿名さん

    >73.26平米(トランクルーム1平米含む)で6750-6890万円

    それは西向きの中低層階ですね。

  49. 984 購入検討中さん

    この物件、西と東ではどちらが買いだと思いますか?

  50. 985 匿名さん

    大崎と五反田の違いもあるけれど、住友と三井の値付けの違いもある。
    見た目と駅からのアプローチは大崎の方がいい。
    玄関の内側はこっちがよさそう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸