東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2

広告を掲載

タノシメシノノメ [更新日時] 2008-08-21 20:14:00

東雲キャナルコートのタワーマンション。有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
公式
http://www.shinonome-tower.com/

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-06 12:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    皆さんケープの抽選って間に合いましたか??
    ここは確か19日だったけど、第1期はPCTの動きに合わせたかのように販売個数がたった
    150個ですね〜!
    アップルですが、お風呂に温泉なんて必要ないのでパスしときます・・

  2. 52 匿名さん

    倍率かなりついてくると思うな。 

  3. 53 匿名さん

    ケープ落ちたよー。
    PCTなんて高いし、待ってらんないし、ここで行くことに決めましたよ。

  4. 54 匿名さん

    受け皿マンションですね。

  5. 55 匿名さん

    意外と、ここの営業方法は間違っていなかった、ってことか。
    しかし、この流れだと住んでるメンツは痛いのが揃いそうだな。(笑)

  6. 56 匿名さん

    最初から第一志望だった人たちにとっては迷惑な話です。
    営業を信じます

  7. 57 匿名さん

    >>56
    営業を信じる、ってどういうことですか?
    もしかして、ここの抽選は何か個別の対応をして貰えるの?

  8. 58 匿名さん

    私もここを本命にしてます。
    PCTを撤退した人、ケープに落選した人達が押し寄せて来そう。
    ここの値ごろな部屋は倍率すごくなりますね。
    もしかして買えなくなるかも。。。

  9. 59 匿名さん

    >>55
    うーん、この流れはともかく、初めてCFTのMRに行ったときの
    客筋は結構引いたけどな。
    SCTもそうだったけど、「所構わずなお子様」大量出現。
    (別に子供自体が嫌いなわけではない)
    またそれに見合った風体の父母...。
    ふーん、外出時はいつもスウェットなのかぁ...。

    素直に「あー、港区とは違う」と思った。

  10. 60 匿名さん

    港区は正確には2つに分けないと。 線路から海側は”なにをやってもいい”地域。
    港南だの芝浦だのの物件の客層は同じだよ。 

  11. 61 匿名さん

    うちもケープダメでした!
    受け皿タワーまで倍率高いのかな〜
    パークシティは諦めたから、ここかモリモト狙いで行きます。

  12. 62 匿名さん

    >>61
    モリモトはここより高くなるとか。
    東雲の地価の上昇から見てもそうなりそうです。
    うちはここかアップルのキャンセル住戸で決めるつもりです。
    でも温泉いらないから、やっぱりここかなあ。

  13. 63 匿名さん

    PCTの価格・管理費・駐車場代で諦めて、ここで契約。
    1割振り込む。
    その1ヵ月後、PCT価格改定・・・。

    てなことになったら目もあてられないね。

    ま、逆にそれを期待して、価格が変わらなかったら、金利上昇分だけつらいことに。
    本当にどうしようもない状況だよ。

  14. 64 匿名さん

    モデルルーム見たけど、良いと思えるところは正直なかったですね。ALL平均点というか・・・。
    PCTの代わりにココというのはありえないかなぁ・・・。

  15. 65 匿名さん

    普通の団地みたいなマンションでも最近強気の値段が多いですよね。
    タワーマンションにこだわるなら、ここは比較的お手頃価格だと思います。
    予算が6000万円前後の方は、ここのマンションは品質(建具etc・・)と言う意味で、
    魅力が低いと感じられると思われるでしょうが。
    3500万円〜4500万円の予算であれば検討する価値はあると思います。


  16. 66 匿名さん

    確かに60平米台の3000万円台は中々いい。
    南西60Fの30階なんて3800万切ってる。DINKSならいいかも。
    日照は微妙だけど、角度的には東京湾も見える。
    ただ、お隣の70Hになると突然4500万越え。
    ここが4000万前半ならかなり真剣に考えたんだけど。

  17. 67 匿名さん

    西側低層階も安いですが日照が極悪ですよね。
    向いのCODANがあれだけ近ければ。。。

    川側だったらよかったのになぁ。
    西日さえ差さないのはきついな。

  18. 68 匿名さん

    ここは運河沿いの南東、北東が良いですね。
    南西、北西は中層階以上でないと眺望や日照が悪いです。
    デメリット部分は価格で対応してくれてます。
    隣のモリモトは北向きが抜けているので眺望は良いと思います。
    しかし、南西、北西共々日照は望めません。
    本当かどうか分からないけどモリモトは価格がかなり高くなるようです。

  19. 69 匿名さん

    確かに北東の70m^2はいいですよね。
    30階オーバーでも3000万代っていうのは悪くないかも。
    1期で抽選落ちが多数出て、2期はアップルみたいに価格が上がったりして・・・。

  20. 70 匿名さん

    東であれば2LDKでも25Fで3000万円代前半あり。
    確かに、広い間取、かつ眺望の良い部屋の値ごろ感は無いが、あれもこれも望まなければ
    かなりいい物件でしょう。

  21. 71 匿名さん

    パンも美味しいナ

  22. 72 匿名さん

    可能性は充分ありますね。
    隣のモリモトが想定外の価格になったら、アップル同様に便乗値上げしたりして。
    欠点を直視して熟考し、(立地、品質、価格、)納得した上で購入されてはどうでしょうか?
    本人にとって100%のタワーマンションはありえませんからね。

    naoshioさんへ
    初めまして、文章を拝読させて頂きましたが、凄い知識ですね。
    なかなか、思い通りの物件にめぐりあえないようですね。
    ふと、思ったのですが大手デベロッパーに相談されてはどうでしょうか?
    注文タワーマンションって言うのは出来るんですかね?
    一兆円前後出せばご自分の思い通りのタワーマンションが出来るのではないですか?

    冗談はさて置き、今後3年後位に建設予定のタワーを調査して、
    前もってオーダーするのも良いのではないですか?
    地区にもよりますが、150平米前後の最上階150メートル前後で想定した場合、
    5億円前後で買えると思いませんか?

  23. 73 匿名さん

    思わん。 一兆ウォンの間違いじゃないのか?

  24. 74 匿名さん

    ここの営業は、とうとう管理費の安さを売りにしてきました。
    PCTがあの管理費だからでしょうか・・
    それにしても管理費の安さが売り?のタワーなんてどうなんでしょうか??
    流れ的にPCTの***みが東雲って事でしょうかね。

  25. 75 匿名さん

    ***みタワーか・・・

  26. 76 匿名さん

    73さんへ
    一兆円くらい出せば立派なタワーマンションが一棟出来るのでは?って言う意味ですよ。
    もし、一兆円出せないのであれば、
    今後タワーマンションを建設する大手デベロッパーと打ち合わせをして、
    自分の思い通りの部屋をオーダーされてみては?っと言う意見です。
    最低でも3億円は必要ですが、naoshioさんは納得の行く物件を得られると思います。
    みなさん、naoshioさんが今年こそ購入できるように、応援しましょう!

  27. 77 naoshio(夫)

     応援ありがとうございます (^^;

    1桁計算を間違えていますよ;

    2000戸のプロジェクトでも1000億以下レベルです。 1兆あったら、
    本州四国間に橋がかかりますし、青函トンネルが2回掘れます。
    このあたりの地価 1ha 60-90億程度のとりひきですから、半分で
    再開発地域全体の買取が可能です。 そのくらいお金があったら
    あっちこっちの部屋を買って週末ごとに移り住んでみたいですが... ままなりませんね。 

  28. 78 匿名さん

    この流れ・・・。
    嫌なメンバーになりそうだな。

    風の吹きすさぶ外廊下ですれ違う住人。
    お互いに傷をなめ合い、自分を慰めるように、枯れた微笑を交わす。
    しかし、直ぐに視線は彷徨い始め、アップルの日陰に隠れる我が部屋に隠れるように消えていく。

    俺もその一員になろうとは考えている。
    なんだかんだ言いながら、30F、70平米で4000万切っているのはそうそうない。
    今週末、ジョイント。

  29. 79 匿名さん

    ま〜***みタワーで日陰の生活を送ってください。
    そこまでしてタワーにこだわる気持ちが知れないわ・・

  30. 80 匿名さん

    心理学用語 wikipedia より
    『補償(代償)』 : ある事柄に対し劣等感を持っている際、他の事柄で優位に立ってその劣等感を
    補おうとすること。勉強が苦手な子供が、体育の授業で頑張るなど。

    PCTかケープあたりが買えないってんで、あたりからの流れもんが多そうです。 ちょっと見苦しい。

  31. 81 匿名さん

    79へ
    あなたも***?

  32. 82 匿名さん

    ケープはここより安い物件がありますので、あなたのコメントはちんぷんかんです。
    あなたの意見こそ、見苦しい暮らしを強いられてる下等動物なのでは?

  33. 83 匿名さん

    ケープはもう安い部屋は売れちゃったからなあ。
    どっちみち受け皿物件だね。
    管理費や駐車場は安いから、コストパフォーマンスも考えたい人にはいいのかも。

  34. 84 匿名さん

    自分たちのこと***みとか言ってるなら、ここを検討するのは筋違いだと思う。
    ある程度長い間住むわけだから、後ろ髪引かれる思いでここ買うと
    後悔するんじゃない?ららぽーとを通る度にため息つくんだろうね、こういう人たちは。

  35. 85 匿名さん

    はいはい
    ***でも何でもいいから、しばらくほっといてください

  36. 86 匿名さん

    きっと PCTあたりの板でいじめられてこっち移ってきたのでしょ。 痛いな。

  37. 87 匿名さん

    まあ、グタグダと言ってる奴が多いが、許してやるよ。
    ここも買えないホーム×ス層が哀れでしょうがない。
    山奥なら数百万で土地が買えるらしいから、そこで自分で掘っ立て小屋作って住みなさいよ。

  38. 88 匿名さん

    79・80
    お前らこそ***み!
    ひもじい生活をしてるのが目に浮かぶ。
    哀れみを感じます。
    一生賃貸生活を強いられて、掲示板に書き込んで長生きしてください!

  39. 89 匿名さん

    まぁまぁ、まったり行きましょうよ

  40. 90 匿名さん

    露破素ですね〜

  41. 91 匿名さん

    賃貸暮らしのほうが貧乏だと思っているようだが、ある一定の場所に縛られなくてよいかも
    しれませんよ。 買ったから勝ちというほど単純なものでもない。 

  42. 92 匿名さん

    高層階はともかく低層階でこのくらいの眺望があるなら良いんでは?
    http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/50206319.html
    http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/50207671.html

    共働き家庭には縁がない夕陽(仕事中でしょ)や植栽(帰宅時はライトアップでみられる程度でしょ)に
    じゃぶじゃぶお金を出すより、運河を光で包む朝陽や、夜のTDLの花火を毎日みられる方が私向き。

  43. 93 匿名さん

    92さんに同感です。私もここに登録しました。
    華美な設備もいりませんし、コストパフォーマンスがよく、気持ちよく生活できればいいと思ってます。

  44. 94 匿名さん

    なんか2ヶ月も前にMR行ったのでよく覚えていないが、改めて価格表が届いた。
    他のマンション見て混乱しているのかもしれないが、意外とリーズナブルな値段に
    見えた(下がったのかな)。

  45. 95 匿名さん

    こちらの駐車場と管理費+修繕積立金(平米単価で結構です)ご存知の方
    教えてください。

  46. 96 匿名さん

    駐車場は 1.2万程度から。 管理200円/平米。 修繕積み立ては最初は 70円/平米。
    ただし5年ほどで 1.7倍/15年ほどで3倍強だったと思います。

  47. 97 匿名さん

    本当にリーズナブルだと思うよ。
    北東のため、レインボーブリッジは見えないけど、30階、70㎡が4000万切ってる
    っていうのは凄い。
    おそらくそうそう使わない施設(変なプールやらバーetc)の存在自体に付加価値を見出す人は
    別として、タワーに住みたいのであれば、必要にして十分な物件。

    ただ、個人的に解せないのは、なぜ北西の位置を捨ててしまったのか、ということ。
    お見合いになってしまう、真南、真北を捨てれば良かったのでは・・・。
    ま、いいか。

    私はDINKSなので、南西高層で今週末行ってきます。

  48. 98 匿名さん

    まだまだタワーでも日照必須という信仰から購入者は逃れきれていませんから、
    ”南”のはいる向きは捨てられなかったんだと思いますよ。 冬至の時期以外には、
    そんなにアップルタワーの影はかかりませんから。 北東・北西で捨てるとしたら
    まぁ北西なのではないでしょうか。 東は何もブロックするものがないわけですから。

  49. 99 匿名さん

    ただ、東はノーブロックの中で見るほどのものがないよ。
    なんのかんの言っても、この地区の眺望の要は「西」であることは間違いない。
    多分、北西・60平米後半が25階以上で3000万円代後半から4000万円代前半で
    出てきていれば、かなりの確率で人気物件になったんじゃないかな。

    というか、俺が手に入れたかっただけかもしれない・・・。

  50. 100 匿名さん

    西にまだ2本あるタワー計画の高さがここを超えているってのもあるんじゃないでしょうか。
    建てた瞬間はいいんでしょうけれども。あと、公団の建物のせいで”西”の入る向きの
    中層以下はかなり値引きしないとさばけないでしょうからね。 高層だけ割り増しとっても
    トータルでは損になるんじゃないかな。デベ側からみたら儲けを最大にとるには
    西を捨てたほうが妥当には思えます。 

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸