東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2

広告を掲載

タノシメシノノメ [更新日時] 2008-08-21 20:14:00

東雲キャナルコートのタワーマンション。有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
公式
http://www.shinonome-tower.com/

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-06 12:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    PCTを意識というのも、当初ここの営業さんが思いっきり意識してましたからねえ。

  2. 202 匿名さん

    ある意味ライバルはアップルのキャンセル物件かも。
    価格、広さ、アクセスは向こうが上。
    間取、仕様や設備は同じ程度。
    唯一上なのはブラント。ただ、これも「上」というよりはアップルが「下」すぎるだけ。

    早く、モリモトがきて欲しい。

  3. 203 匿名さん

    Wコンフォートの未入居物件は、検討の価値無しですか?

  4. 204 匿名さん

    未入居でも中古です。 あの価格ではね... 価値なしです。

  5. 205 匿名さん

    それにしても静かなスレですね。
    物件も地味だけどスレも地味?
    注目度が低いのかな。

  6. 206 匿名さん

    スレがその2までいっている時点で、そんなに不人気スレともいえないのですけれども..
    できれば変に注目度が上がらずに、2期参入予定のうちが1倍で買えるとよいなぁ...

  7. 207 匿名さん

    >>206
    なるほど。
    つい芝浦(ケープ、グローブ)やPCTスレの賑わいと比較してしまいましたが、この程度で普通以上のペースなん
    ですね。
    希望の部屋がすんなり抽選なしで買えるといいですね。

  8. 208 匿名さん

    殆どのマンションの板はまだ、旧関東 のほうですよ。

  9. 209 匿名さん

    ここはPCTを意識して、第1期はたった150個しか販売しなかったんでしょ・・
    問題は第2期でどの位出すかですね!

  10. 210 匿名さん

    確かに1月頃にはかなり営業さん意識されていましたね。
    PCTが明確にDINKS向けという線を出してきましたから、ここの85m^2超は
    殆ど競合しなくなったのは追い風になるかなとか思っています。

  11. 211 匿名さん

    PCTからここに来る人はいないでしょう。
    おそらく、都心の方に入るか、晴海の物件を待つか、どちらかじゃないかな。
    PCTを待ってたっていうことは、物件の質にそれなりのレベルを期待してた人。
    価格だけだったら、アップルで契約してる。
    ここはその質も、価格もとぢらも満たしていないのだから、何かの代わりで選択する
    ことはあり得ない。
    多分ここは十分な検討をしないまま、金利や土地価格の上昇傾向に焦りを感じた人くらいしか
    選ばないはず。

  12. 212 匿名さん

    アップルのMRもチェックしてみるか..

  13. 213 匿名さん

    モリモトと有楽がまだあるぞ!
    豊洲よりはこのキャナルコートの方が気に入ってるので・・
    来年まで待つかな。

  14. 214 匿名さん

    モリモトは、眺望はよさそうですけれどもね。土地仕入れUPでまたまた値上がりしそうな気が。

  15. 215 匿名さん

    >214
    近隣説明用に資料が来ていましたが、売主はモリモト、有楽、名鉄、長谷工
    設計が大成建設で、免震構造になるようです。
    施工は未定のようですが、大成と長谷工のJVか、価格を抑えるなら長谷工単体の可能性もあるんではないで
    しょうか。
    価格は土地を高く買っている様ですので、当然あがるでしょう。ちょっとでも設備・仕様を良くしようと思え
    ば、今の豊洲のPCTに並ぶかそれ以上でしょうし、価格を抑えるんであればまるまんま長谷工仕様かそれ以
    下じゃないですか・・・。

  16. 216 匿名さん

     》215 タワー施工はスーパーゼネコンでなければ
         許可下りない。
         長谷工単体は無理。
         勉強しなさい。

  17. 217 匿名さん

    ちょっと言い方はきついですが、長谷工単体では無理ですね。確かに。

  18. 218 匿名さん

    215ですが、
    別にそんな言い方しなくたって・・・・(泣)
    まー、するとタワーマンションっていうのはタワーっていうだけで、技術的には結構凄い事なんですね!?
    結構安心しました。
    でも、大成建設で免震でっていうと、めちゃめちゃ高そう!

  19. 219 匿名さん

    まだまだ施工数が少ないので、『実績』がいるんですよ。 どのゼネコンでも、
    自分ひとりだけで作れるという訳ではないだけ。 しかし、モリモトは免振ですか...
    欲しいけど、買えないのだろうなぁ。

  20. 220 匿名さん

    モリモトは得意の内廊下仕様で、免震で大成建設になるかも・・
    クレッセント三鷹タワーのようなイメージになるのかな〜
    でもデベ的にここのJVではちと弱いですね!
    名鉄が入ってる辺り、SCTのJVに近いですね。
    ここのイメージキャラは誰になるんだろうか・・??
    WCT=モックン、アップル=トシちゃん、CFT=中谷美紀
    モリモト=???

  21. 221 匿名さん

    森本レオに一票

  22. 222 匿名さん

    ↑二票。
    意外といいかも。

  23. 223 匿名さん

    あの軟弱地盤に免震でタワーを建てられますかね?
    技術的にまだ確立されていないはずですが。
    だからWコンも制震ですし、湾岸で免震は比較的地盤が強固な
    キャピマだけです。

  24. 224 匿名さん

    すいません。「サーフィン」からはみ出てきました。
    携帯電話事情についての議論がされていますが、
    実際のところいかがなものでしょうか?
    あと2年という時間的な余裕とスケールメリットから電波に関する設備を加えるというのはそれほど
    困難ではないと考えています。素人考えでしょうか?
    危機的な大地震が起きたとしたら、やはり携帯というのは重要なライフラインかと思うのです。

  25. 225 匿名さん

      ↑
    残念ながら、東雲で特に高層階だとドコモとボーダホンはあまり期待出来ないようです。
    auは場所によりアンテナ3本は立つみたいです!
    ボーダホンを買ったソフトバンクに言って、アンテナ立ててもらってさらに料金も安くしてもらいた
    いです!

  26. 226 匿名さん

    224です。
    少し勇気が出てきました。
    購入を考えている方で、携帯に不安を感じる方はいらっしゃいませんか?
    みんなで声を大にして「アンテナつけないとハンコ押さないゾ!」
    くらいいってやればいいですかね。

  27. 227 匿名さん

    え〜 エミットとかあるのに携帯はいらないなんてありなの?
    始めて聞いた! 本当かいな.. 驚き。 224さんに同意見です。

  28. 228 匿名さん

    またまた224です。
    パンを焼く機械や水盤はなくても困りませんよね?(もちろんないよりはあったほうがいいですが)
    営業的には派手な演出に頼りたいという気持ちはよーくわかります。MRもいいにおいであふれてい
    ますもんね。
    近頃は地下街や高層ホテル・オフィスでも当たり前に携帯は通じますから、
    エミットいれるからには、携帯は必須だと思います。そうしないとつじつまが合わない。
    ちなみにWCTでも携帯は通じにくいらしいです。
    これからMRに行かれる方は、「携帯は使えるマンションですか?」と聞いてみてください。

  29. 229 匿名さん

    今隣のURの住人ですが、15階程度は楽勝で DOCOMO 使えますよ。何階からダメなの?

  30. 230 匿名さん

    すいません、エミットって・・・?
    アナログ人間ですんまへん(+_+)

  31. 231 匿名さん

    HPに説明書いてあるよ。 http://www.shinonome-tower.com/
    設備・仕様 ⇒ エミット・マンションシステム
    確かに、携帯が通じないと意味ないね。

  32. 232 匿名さん

    1期2次ってあるみたいだけど、新しくでる間取りあるの??

  33. 233 匿名さん

    エミットは外出時に役立つ機能なので、在宅時のことはあまり重視してないのかも。

  34. 234 匿名さん

    1期2次は、おそらく1期で買い手がつかなかった住戸の販売が
    メインとなると思うが、ケープ落選組、PCT離脱組取り込みの
    ために要望の多い住戸は売り出すんじゃないですか?

  35. 235 匿名さん

    >>231
    エミット・マンションの紹介イラストでは、携帯電話の使用場所が全て「外出先」になって
    いるのは要注意だね。ただ、電波対策は結局自分たちの管理費負担にはねかえってくるから
    (キャリア負担ではない)、後から対応キャリアを特定すると不公平感は出てきそう。

  36. 236 匿名さん

    >>234 20戸という数字からみて、PCT公開/ケープ抽選後の状況の確認といった意味合いも
    強いのではないでしょうかね。 

  37. 237 匿名さん

    >>235 確かに。 うちはAUで対策してくれない限り管理費負担があがるならいりません。
    固定があるし、まぁ家でまで携帯を使えないと困るかといったらね。どのみち地震とかに
    なったらかからないだろうしね。震度4とかの地震で何時間もかかりにくくなるからねぇ。

  38. 238 匿名さん

    管理費の安さってのがここの売りの一つであるはず。また携帯は皆が皆使うというものでも
    ありません。(すくなくともうちは誰も持っていません) 管理費負担に繋がるのであれば
    対策は不要とうちも考えます。

  39. 239 匿名さん

    私は第1期で購入予定の者です。今現在ドコモ使ってます。昨日電話で確認したところ、おそらく
    なんらアンテナ等の措置は施してないそうです。なので、最悪入居してみてドコモが全然ダメだった
    らAUに替えるということで考えています。ちなみに、高層階を購入予定です。携帯の会社返れば改善
    するならそれで全然構わないですから。サーフィンでは桜橋の風雨も結構議論されてますが、みなさ
    んどう思いますか?

  40. 240 匿名さん

     一番上に近いほどの高層だったらAUでもかからないと思います。 別地区30階ほどですが、
    うちのAuも含めて全社アウトのようですので。 もう慣れましたが。
     橋は確かに強風の日はすごいことになるかもしれませんね。もう購入決め手しまったので
    手遅れ(!?) ではありますが、風の強い日にでも様子を見にいってみようかと思っています。

  41. 241 匿名さん

    全社アウトっていうのはまったくもってつながらないのでしょうか。
    それとも、つながったりつながらなかったりORつながるが途切れたり
    という程度なのでしょうか。
    また、メールはどうですか。電話はつながりにくくてもメールは何とか
    送受信できるとか、どうなんでしょうか。詳しい方お願いします。

  42. 242 匿名さん

    電話がダメならメールも当然ダメ。

  43. 243 匿名さん

    >242 詳しい方って言ってんじゃん。詳しくないヤツに回答求めてない。

  44. 244 naoshio

     経験者ということでしゃしゃりでてきました (^^)

     お隣のタワー〜40階では、AUは、メールの読み書きは完全に可能でした。
    短時間のテストでしたが。 電話は残念ながら切れまくりで全く実用的ではありません。
    AUだと、かかる場合でも、あの独特の呼び出し音が延々と続いて、30秒待ちとかで
    ようやくかかります。
     自分の住んでいるタワーは全然別地区ですが、昨晩最上階までいって、EV脇から
    外に出て、前方が完全に見張らせるところで実際に試してみました。 〜30階で、通話は
    実用的に行うことはできません。 私は20階ちょいに住んでいますが、室内で
    携帯を持っている場合、しばしば着信は取りこぼしていて(2回に1回とか)、
    お留守番センター預かりになっています。 20階程度では、メールの読み書き、
    EZweb接続などは完全にいきます。
    (スピードは遅くなる;多分何度も繋ぎなおししている感じ)
    通話のほうは多分一度切れると切ってしまうのでしょう。
    通話利用で、重要な連絡を受けようという場合、〜20階でも固定電話は
    必須です。 
     別地区ですが参考になれば。

  45. 245 naoshio

    〜20階での通話の場合、長電話はほぼかならずぶちっと切れて終わります。
    多分 繋がった場合でも 10分以上連続して話せたことはない。平均で3-5分程度とか。
    雰囲気はわかっていただけたでしょうか。 発信側よりも、着信側で失敗する確率が
    高くって、発信は 80-90% 成功; 着信は 50% 程度でしょうか。 発信のときには
    手の中でくるくる回して、アンテナ本数(電波強度表示)が多くなった瞬間に
    かけているせいです。 

  46. 246 匿名さん

    >NAOSHIOさん、ありがとうございます。
    私はCFTの高層を購入予定です。
    WCTで可ということは、おそらく電話はダメでもメールは
    意外にいけそうってことですね。
    固定電話は引く予定なので電話はそれで、あとちょっとした
    用事等はメールでと考えてましたので、ちょっと一安心です。

  47. 247 匿名さん

     C/Eメールは、失敗しても何度も向こうが再送を試しますからね。 2回に1回しか
    繋がっていなくても、気がつかないというわけです。
     ”妻”のほうはなお参入意思満々で、中層あたりの100m^2級のモデル
    ルームプランに、縮尺あわせた家具とかのっけてなんとなくその気になっています。
     私も PCTを見て、少し(かなーり)学ぶところがありました。 あっち買うくらい
    だったら、CFTが遥かに良いです。 (籤引きで負けそうですが.. )

  48. 248 匿名さん

    >>236
    先日の重要事項説明会のときに営業の方に聞いたところ、20戸ほど売れ残ったと言ってました。
    ので、その分では

  49. 249 匿名さん

    >>248さん
    第一期が150戸だから2割弱売れ残りですか。思いの外残っていますねえ。。。

  50. 250 匿名さん

    土曜日の契約会に行きますが、豊洲との比較において晴海通りからも
    離れていて静か、毎日の暮らしにはジャスコで充分、ららぽーとに行き
    たければ自転車ですぐですしね。住宅地としては落ち着きがあり、いい
    とこ取りできるキャナルコートが気に入っています。
    余分な共用施設がないから管理費もリーズナブル。ちょっと辰巳駅がな・・・
    ま、いっか。ここは、これからジワッと人気でてくると思いますよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸