東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2

広告を掲載

タノシメシノノメ [更新日時] 2008-08-21 20:14:00

東雲キャナルコートのタワーマンション。有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
公式
http://www.shinonome-tower.com/

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-06 12:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    96さん、有難うございます。豊洲に比べるとかなり安いですね。

  2. 102 匿名さん

    豊洲でもマンションによります。 ”あの”物件以外と比較すれば似たレベルですよ。

  3. 103 匿名さん

    週末なかなかな倍率に達しそうな予感が

  4. 104 匿名さん

    先日、現地を見てきました
    晴海通りから一歩奥に入ったところで、比較的閑静かつのんびりとした立地は良いと思います
    が、前の道路(公団の外周にあたる部分?)がちょっと狭すぎる感があります
    その割りに路上駐車が結構あり、死角になりやすく、お年寄りや子供にはちょっと危険かなと
    いう気もします

  5. 105 匿名さん

    けっこう安いと私も感じました。
    プールやドッグランで管理費が上がる心配もないし。
    ここって実はお買得なんですよね。

  6. 106 匿名さん

    高いの見てきて錯覚しているのでは... 安くはないよ。 まぁぼったくり価格では
    ないけど場所相応程度。 特に 豊洲方面から来た人は、もともと10%相場が違う
    (辰巳のほうが安い)のに注意してね。

  7. 107 匿名さん

    いやらしい質問で失礼します。
    皆さん、どの辺りのお部屋を希望されているのでしょうか?

    ちなみに我が家は予算の関係で北東の中階層になると思います。
    独り言のような発言ですみません…倍率が気になってしまって、つい書き込みました。
    登録すれば、その時点での倍率を教えてもらえますが、
    最終倍率が気がかりです。

  8. 108 匿名さん

    西北の高層角部屋に目を付けてます。
    低価格で、都心(西)と運河(北)の眺望が楽しめます。
    間取りも結構凝ってますし。

    日当たり必須の方にはNGですが。

  9. 109 匿名さん

    ↑ 北西の中階層でした。
    今期の販売では少ない「70C」です

  10. 110 匿名さん

    >>107さん
    先週モデルルームに行ったときは、
    登録しなくても、机のパソコンで各部屋の倍率を見せてくれました。
    数時間おきの更新なのでリアルタイムじゃないとは言っていましたが。

  11. 111 匿名さん

    実際のところどんな部屋が高倍率つきどうでしょうかねぇ? 上層が狭め・下層が広めという
    ことで、普通のタワーの真上と真下から埋まっていくという常識のようにはならない感じ
    ですよねここ。 案外うまく1-2倍でばらけたりしませんかね。

  12. 112 匿名さん

    >>109
    私のお奨めは70Hです。
    西方面の海、北西の都心部、南西からは日差しが(ちょっと暑いかもしれないけど)・・・。
    まっ四角の一般的な部屋でもなく、中々面白い間取だと思います。
    ただ、ちょっと高いんですよね。
    それでも、某PCTと比較すれば、満足度÷コストは十分買っていると思いますよ。

  13. 113 70H

    あ競合してる 70H。 

  14. 114 匿名さん

    ちなみに住宅情報ナビで150部屋全部間取り・価格でてますね。

  15. 115 匿名さん

    俺も70H・・

  16. 116 匿名さん

    北西角部屋の70Cはどうかな〜!

  17. 117 匿名さん

    金利が上がりましたね。融資実行が2年後だと5%くらいにはなる可能性が大!
    3,500万くらいは借りるつもりなので、金利が2%あがると年間金利負担が70万
    増えます。

    どなたか今の金利水準で、2年後の融資実行をできる方法(今から借りる?)
    方法を知りませんか?

  18. 118 匿名さん

    知ってたら私も借りるだけ借りておきたい (^^)

  19. 119 匿名さん

      ↑
    公庫で借りれば・・

  20. 120 匿名さん

    そうですよね、住宅金融公庫(現・フラット35)なら、契約時の金利で借りられます。
    ただ、グットローンなども検討したいな、と思っています。
    (ネット相談できるし)

  21. 121 匿名さん

    公庫かぁ... 今既に利息は格安とはいえないんだよね。 

  22. 122 匿名さん

    確かに金利は気になりますよね。
    今後間違いなく上昇して行きますので多少不安ですが、
    急激な金利アップの政策は命取りになりますので、ジリジリと上昇して行くのでは?

    また、今後は東京都内の駅近は、マンション用の土地が不足してますので、
    タワーマンションの建設は郊外にシフトして行くようです。

    高い、安いなど様々な意見がありますが、買える人は早めに決断された方が良いですよ。

  23. 123 匿名さん

    フラット35と公庫は、システム的に別物なので、フラットは融資時の金利になってしまいます。
    http://www.flat35.com/document/flat_compa.html

    公庫とSBIモーゲージのフラットの差は1%ぐらいだから、
    そのくらい金利があがるって思うなら公庫もいいかも。


  24. 124 匿名さん

    おー。70Hはやはり人気か・・・。
    微妙だなぁ。
    明日どうしようかな。

  25. 125 匿名さん

    ちなみに公庫の金利は1年間のみ有効なので、2年間は無理です。

  26. 126 匿名さん

    うーむ
    じゃ、やっぱ自己資金頑張っちゃった方がいいですかね

  27. 127 匿名さん

    >ちなみに公庫の金利は1年間のみ有効なので、2年間は無理です。
    そうなんですか?!
    こちらのモデルルームで、ちょうど担当の方と公庫の金利についての話になったのですが、ローンの
    支払いが開始する2年後の物件引渡時まで、契約を行った今時点の金利が有効と言っていました
    が。。。
    その方の勘違いだったのでしょうか?

  28. 128 匿名さん

    >127
    公庫は、今時点の金利で確定です。
    1年のみ有効って言うのは、ローンの審査の実行1年前という、銀行さんの建前(でも守ってない)と
    混同されたんじゃないでしょうか。

  29. 129 匿名さん

    125です。あれ?間違ってたらごめんなさい。
    私も実はよくわからなくて。
    それで、公庫のホームページに載ってある、問い合わせの住宅情報センターに聞いていろいろ確認し
    たら、そこのおじさんがそういってました。
    私が来年1月実行なので今申し込めばどれぐらい有効なの?っと聞いたら1年間有効なので3月まで
    なので大丈夫ですね、という話で。。。
    間違ってたらごめんなさい。
    一度公庫の問い合わせに聞いてみてください。

  30. 130 匿名さん

    70C に一票! (^^)

  31. 131 匿名さん

    意外と倍率高まりそうな予感。
    このあと、直ぐに第二期or第二次を進めれば、PCTのおかげで逃げ切れるか!?

  32. 132 匿名さん

    角部屋の70Cと70Hが人気になりそうな予感です!

  33. 133 匿名さん

    PCTには設定が存在しない 90-100級って人はいないんでしょうか?
    中層で100m^2超東とかが 坪200万切りからあるのは、結構買いではないかと
    うちは迷っているのですが。 明日までには決心つきそうもないです。。。

  34. 134 匿名さん

    ここってマジデいいね!

    地下駐車場、無駄のない共用施設、住み心地の良さそうな
    ランドスケープ、全戸バルコニー付きでFIX窓のないこと
    (TTTみたいに角でもないのにFIX窓を多用すると高額の
    管理費に跳ね返るし窓掃除が3ケ月毎なので結構汚れが気になる)
    海に面してないから塩害問題なし(運河の水質にも問題ないですね)
    適正な住宅戸数規模、低層階と高層階との値段・面積の差異が
    他のタワーに比べて小さいこと、エレベーター数の充実度、
    管理費・積立金の良心的設定、何れも満足度高いね♪
    ツインタワーでないこともいいね〜

    ここに詳しいnaoshioさん、どうでしょうかね?

    2階南東角の60A(2690万円)の倍率は凄いことになりそうな予感。

  35. 135 匿名さん

    ここの抽選外れたらWコンフォーとタワーズの中古狙いで行きます!
    今後の金利上昇を考えたら、中古も視野に入れる必要があるかな〜なんて思ってます。

  36. 136 匿名さん

    Wコンは中古になった今ではもう安くないですよ。 広さによりますが、まぁ
    新築のときよりも1000万とか上がっていることは事実です。この時期手放そうという
    人は明らかに投資狙いだと思うので、タフな交渉をしても、そんなに値引きには
    応じてこないのではないでしょうか。

  37. 137 匿名さん

    住まいサーフィンでは、ここの掲示板をチェックしている人が、
    他に見ているマンションは、上位から
    パークシティ豊洲/スターコート/アップルタワー/The Tokto Towers/
    シエルタワー になってますね。 豊洲価格が、騒々しい感じの割には
    高いと思って覗きにくるイメージかな。

  38. 138 匿名さん

    Wコンの中古ですが、ヤフーに出ている物件は高いですが、
    それ以外にも未入居物件を複数個抱えている業者がいて、
    いずれも交渉次第って感じですね!

  39. 139 匿名さん

    向きによってはWコンも結構安くででていますね。 あの販売価格でしたから、
    投資向けの未入居物件が多いのは無理もないかなぁ。

  40. 140 匿名さん

    駐車場、ちょっときになりませんか?車使わないのであればなかなかいいと思うのですけど。。

  41. 141 匿名さん

    Wコンに住んでます。マンションの広告(チラシ)見るのが好きなのですが、数日前に入った、ここ
    とAPのチラシ見てて、自分的にはここ(CFT)は結構いいと思ってます。そりゃ、Wコンに比べ
    たら、コストパフォーマンスは落ちますが、Wコンと比べてはいけません。4年前に自分がWコンに
    勝負に出たときは、やはりある程度の「賭け」だったんです。当時、イオンですら「出店予定」であ
    り決まったものではありませんでしたから。実は弟夫婦が先日、うちに遊ぶに来て、東雲というか、
    キャナルをいたく気に入った様子で、このエリア(含 豊洲)でタワーマンションを探してます。私
    も相談を受けて、ここは結構いいんじゃない、とアドバイスしました。明日の日曜日、MRへ行って
    みようと考えてます。

  42. 142 匿名さん

    さて今日登録最終日だが... どうしたものかね。

  43. 143 匿名さん

    静かですね……。

  44. 144 匿名さん

    最終登録日に静かということは・・・
    批判してた人たちも登録行ったのでは?w

  45. 145 匿名さん

    先ほど、申し込んだ部屋が1倍だったとの連絡がありました。PCTにはほとんどない90平米台でか
    つ高層階を希望していたので、PCT断念組が登録するのではないかと心配していましたが、担当の方
    がうまくブロックしてくれたとのことでした。

  46. 146 匿名さん

    私は職場が近いことからここに登録しました。
    正直、さんざん待たされた挙句ケープより高い価格はがっかりでしたが
    不要な共用施設が少ないことも気に入った点です。
    ただ、カフェブリーズは微妙。
    朝の慌しい時間にのんびりパンとコーヒーは無理かと。。。
    パーティールームの遊休時間を上手に活用してるのかなとは思いましたが、
    利用者そんなに見込めるのかな?

  47. 147 匿名さん

    登録締切り後の倍率は、70Pが一番人気。他は要望書で第一希望があった
    ので販売したものの、要望を出した人だけしか登録しなかったか、登録ゼロ
    の住戸も結構ありました。PCTあきらめ組みがドッと流れ込むかと思って
    いましたが、結果的にはそうでもなかった。基本的には不人気物件であること
    が今日明確になりました。

  48. 148 匿名さん

    PCTに来ないように、色々と煽ったが無理だったか・・・。
    やっぱり高いお金出すわけだからね。
    きちんと見なくても、感覚で「こりゃ駄目だ」と分るんだろう。

  49. 149 匿名さん

    うちも倍率1倍で決定しました。
    水曜日に契約に行ってきます。

  50. 150 匿名さん

     うううむ。うちは逆に、ここを見て PCTを後から見にいったのですが、
    PCTで、80平米ぽっちであんな狭い部屋に住むんだったら、ここで
    100平米超でゆったり暮らしたいなぁとか思いました。徒歩距離は同じなので、
    1駅分しか通勤時間は違いませんし、24時間営業のスーパーもあるので、
    毎日の生活に不自由はないと思います。 確かに眺望は期待できませんが、
    日当たり的には問題ない部屋が充分考えている予算内で手が届きます。
    PCTだと主人は車を手放すしかないのですが、ここなら持ったまま購入可能です。
    (車を手放さないといけない主人がPCTを押しているのは何故かなぁ不思議だ)
    大きなショッピングセンターとかって、車でお出かけする場所であって、
    毎日使うわけでもなhし、隣にくっついていたら煩いんじゃないかなぁ。
     今回は時間がなくって登録には間に合いませんでしたが、家族や両方の親とかとも
    相談して、次回以降参入したいと思っています。 もしお隣さんになれるようでしたら
    よろしくお願いいたします。 

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸