東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. ときわ台駅
  8. 常盤台ガーデンソサエティ

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-08-05 19:06:00

板橋区前野町2丁目
日本交通跡地に建つ今秋販売開始予定の物件です。

所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
18階建て419世帯
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 62.65m2 〜106.30m2
平成21年春完成予定

売主 丸紅
   住友不動産 
   明豊エンタープライズ
施工 長谷工コーポレーション

ときわ台近辺で今までで最大のビックプロジェクトです。
皆さん情報交換しましょう。

※マンション正式名称の決定に伴いタイトルを「TOKYO MASTERPIECE PROJECT」から「常盤台ガーデンソサエティ」に変更させていただきました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
常盤台ガーデンソサエティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-24 01:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判

  1. 243 匿名さん

    >240
    いいたいことはわかる、購入するとしたらそれくらいの価値しか感じられないということだろう

    実際の価格はプラス100前後になりそうですが

  2. 244 周辺住民さん

    最近売り出した物件で、240さんと243さんが知る
    価格と価値が見合う分譲マンションはどれですか?

  3. 245 匿名さん

    板橋区だと加賀レジデンスですね。
    あなたはどこなの?

  4. 246 匿名さん

    ジオときわ台の値段見てると、240の意見もあながちわからんでもないな。
    ま、同じ駅でも局所立地が違うんだろうけど。

  5. 247 匿名さん

    加賀レジデンスは、値段的に魅力でしたね
    加賀に書き込むとお叱りをうけそうですが、先日近くを通り掛かりましたが、敷地の形が微妙ですから坪単価の低い低層が全体の価格を下げているのかなと感じました。
    賛否はあるでしょうけど、価格からマイナス面を差し引くとブライトヒルズ辺りが良かったんじゃないのかな
    もうすぐ完売ですけど、板橋ではありませんが、個人的にはプラウド赤羽はお買い得だったと思いますけど

  6. 248 サラリーマンさん

    ブライトヒルズに住んでますけど快適ですよ。
    志村三丁目駅からの距離も気にならないし、買い物に行くときは荷物もあるので車で行きますが、車ならホームセンターもサティもすぐですからね。
    静かだし、日当たりもいいし、値段も190万/坪でしたから買ってよかったです。

  7. 249 匿名さん

    ブライトヒルズは安かったよね
    この物件よりはるかに納得感がある

  8. 250 匿名さん

    加賀はとんがっている感じですよね。
    低層階は確かに安かった。隣接道路より低くて、敷地の壁しか見えないような部屋だったけど…

    26坪くらいで坪単価200ちょっとくらいが最低でしたね。
    ちょっと上に行っても230〜240くらいだったかな?

  9. 251 匿名さん

    加賀は、良いマンションですけど、隣接道路よりも低い土地であのハイサッシですからねぇ
    個人的な主観ですけど
    加賀よりこちらの方が良いと思います。

  10. 252 周辺住民さん

    加賀レジデンスはけっこー売り出し時期が前だと思われますが?
    なぜ、あの時、購入なさらなかったのですか?
    今でも販売継続しているようなので、是非、納得価格の加賀をご購入ください。

    加賀、確かに魅力的で特徴的ですよね。
    以前、モデルルームの前を散歩したところ、横浜ナンバーと所沢ナンバーの車が
    停車していました。広域から集客する力のあるマンションなのでしょう。
    地下鉄とJR駅が最寄りというのも土地勘のない人に安心感を与える要素でしょうね。

    ただ、周辺の雰囲気は常盤台と加賀では全く異なりませんか?
    加賀はどちらかというとひっそりというか、人間臭さがないというか。
    大規模建築物の多い街並みで味気ないけど静かで洗練されている感じ。
    そのくせ駅前は「ど」のつく下町。

    一方常盤台は閑静な邸宅街というわりには駅に向かう人の流れが結構あります。
    お店もわりと多く、公園や図書館に集まる人も多く。どういうわけか、私には
    それらの人々の顔が皆、笑顔にみえます。不思議ですね。
    「板橋だから」とか、「板橋なのに」、といいますけど板橋ほど場所によって街並みや
    雰囲気の変わる区もあまりないと思いますので、自分の好きな雰囲気の街を買う、
    という視点があってもよろしいのではないでしょうか?
    成増界隈もよろしいですよね。練馬区的な、のどかさがあって。
    近場の光が丘公園は都内でも最も大きい公園の一つです。副都心線も開通しますしね。
    とはいえ、常盤台には成増とも違う、高島平とも違う、中板橋〜大山とも違う
    独特の街並みと雰囲気があります。文京区大和郷とここ常盤台にしかないケーキ屋さん
    なんかもありますよ。

    最も、幾ら好きな雰囲気の街でも、買えないお値段であれば仕方ありませんが…
    加賀にしても常盤台にしても、間近の価格上昇で都心に買えなくなった
    上の上のサラリーマンを邸宅街の名を借りて囲い込もうという魂胆が見え隠れしますよね。
    さて、どういう方がここ、割高ガーデンソサエティに流れてくるのか…

  11. 253 匿名さん

    >252
    >上の上のサラリーマンを邸宅街の名を借りて囲い込もうという魂胆

    上のクラスのサラリーマンが購入するとは思えませんけどね。
    (ここも加賀も)

  12. 254 匿名さん

    この物件を興味深く見守ってきました。
    値段も今に時代にしては安くはないけどって感じで

    >>252さんの意見は意見として聞きますが

    読みようによってはかなり上からの目線ですよ
    他の地区の住人を…

    常盤台が閑静な邸宅街で、他の地区より笑顔に満ち溢れる場所なら、独得な場所に相応しい、1億超える部屋作って売り出せばいいのに…
    邸宅街とはいいがたい、加賀レジデンスや不人気ですがレクセル王子でさえ、億を超える設定の部屋が売り出され売れてますから…

    ここは良いマンションなのに…

  13. 255 匿名さん

    長谷工仕様の天井高の低い経済設計で梁も出まくりのチープなマンションですよ。豪華な共用施設に惑わされないように!!

  14. 256 周辺住民さん

    不快にとられたのなら謝ります。申し訳ありません。
    ただ、決して他の地域を貶める意図はなく、城北エリアでも駅により雰囲気が異なるのだから
    杓子定規にお得だとか、割高だとか、ではなく、自分の好きな空間、永住したい街は
    なんなのか? という視点がもう少しあっても良いのではないか? と思います。
    それは決して常盤台が板橋区内の余所よりも優れているとか、そういう意味ではないです。

    加賀レジの周辺の空間など、私はとても大好きです。密集しがちな環七の内側にあって、
    あの静寂感漂う空間は気品すら感じます。常盤台と加賀では好みが別れると思います。
    そういった価値観が無く赤羽も常盤台も一緒くたに検討されるのであれば、なるほど
    常盤台は地価からしてすでに割高かもしれませんね。

    億越えの部屋がないのは、常盤台は戸建てで十分にお金持ちが満足できる環境を提供できる
    からではないか? と考えます。現に、約60坪の土地が1億5000万円程度で分譲されていますね。
    それに常盤台の場合、マンションよりも戸建てのほうが駅に近いという特殊事情もありますし。

    逆なんですよね。あくまで北口に限っての話ですが、駅前にパチンコ屋や集客施設がなく、
    そのかわり小学校や図書館、公園、邸宅街という健全な施設が駅に近いという。
    そのことが常盤台に独特の空気感をだしているのだと思います。
    最も、それ以前に東武東上線の都心への便で1億を超えるマンションの部屋は難しいでしょうが。

    …それにしても割高なのは時勢でしょう。こういうの、新・新・新価格というのですか?
    でも、未だ地価が下がったという話どころか踊り場という声すら聞きませんし、地価は
    上がるときは急でも下がるときは徐々にですし、資材価格にしても北京五輪後も大きく
    下がることはなさそうですし、向こう5年は割高価格が続くのではないでしょうか?
    嫌味でも何でもなく、今のうちに加賀やジオの残りをご購入くださいませ。

  15. 257 ビギナーさん

    南側の部屋を検討中の者です。
    眼下に通る富士見街道の騒音や排ガスについてはどう思われますか?
    比較的価格の安い西側の部屋についてはどう思われますか?
    西側なのに午後になってもスポーツジムや南側の建物の影になり日当たりが悪そうです。
    本当に完売できるのでしょうか?

  16. 258 匿名さん

    加賀レジの売れ残りをみたいな書き込みをされてますが、単に広いだいわれそうですが、ここより平均販売価格は高いんじゃないの?
    狭くても常盤台?
    どこまでいっても常盤台最高なんですね

  17. 259 匿名さん

    >>257
    ネガティブですね。あの道のどこに排ガスや騒音が気になるほど交通量があるのか。街道というか時速30キロの生活道路。
    この規模のマンションの前面道路としては静かな部類。

  18. 260 購入検討中さん

    常盤台万歳の人がいるのはわかりすぎるほどわかったけど、だからといってどこを買えとまでは言われる筋合いないでしょう。
    上の上のサラリーマンでもなんでもなく6〜700万の普通のサラリーマンが実家暮らしで貯めた頭金や親の援助を得て買うというのが多いと思います。
    上の上のクラスはどうかんがえても買わない。上の上というのも人それぞれですが。
    まぁ常盤台常盤台と連呼されても現実問題ここが常盤台ではないし。
    「ときわ台駅」が最寄なら常盤台となるとあんな方やこんな方もって話ですよ。

  19. 261 匿名さん

    >未だ地価が下がったという話どころか踊り場という声すら聞きませんし、

    あなたたの耳はつんぼか?地価は良くて踊り場、実際には5%以上下げてるところも多いというのが常識。
    特に、城西、城北の値下がりが激しいのを知らないの?

  20. 262 申込予定さん

    土曜日にモデルルームへ見学に行きましたが
    とっても素敵でした。
    大勢の人で賑わっていましたよ。
    我が家では前向きに検討すると主人も乗り気
    です。
    今度の日曜には親を連れて行こうと思って
    います。
    この掲示板では、あれこれ読ませて頂き
    参考になるご意見もありました。
    ありがとうございました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸