東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part4

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-05-15 19:35:45

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.tokyo-wonderful.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431261/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-30 00:02:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    SKYZのバルコニーは高層も不透明なんですか?それは解放感的にきびしいですね。
    売れると短所に気づきにくくなりますね。

  2. 22 匿名さん

    SKYZの不透明バルコニーって外から見てる限りだと透明まではいかないけど、そんなに景色に影響するほど不透明感でしたか?

  3. 23 匿名さん

    どんなに歌が下手な歌手でもCDが売れちゃえば、誰も文句はいえない。

    宣伝もどんなに過剰にだってできる。

    だけど、その歌手がずっと愛され続けるかどうかは別。

    マンション選びって、そんな感じかもしれないね。

  4. 24 匿名さん

    芸能関係者やマスコミなら文句は言えないかもしれないが
    一般人は
    CDが売れようと関係なく歌手の文句を言うのは自由ですよ。

  5. 25 海外在住

    SKYZのこと知らない人が語ってる。180°ビューはないにしろ140~160°はオープンビュー。バルコニーから乗り出すわけでなければ気にならない。コア住居以外はバルコニーは曇りガラスの半透明。これは、コア住居のビューが圧倒的に優れているはず。また、リビングからのワイドスパンは、南西コアの特徴で、1期1次でほぼ蒸発。千客万来がオープンするあたりから7000万円ぐらいに軽く跳ね上がるだろうな。その他南西向きは、ナロースパンでやや詰め込んだ感がある。

  6. 26 匿名さん

    skyzの不透明なガラスバルコニーで萎えました。
    「いったいなんのためにタワマン買うの?」って感じで。。。
    トライスターは、きっと角部屋以外はリセール厳しいよ。
    skyz中住戸を購入された方々は、タワマン初心者で、室内から空を眺めるつもりですよ、きっと。

    それに、敷地有効活用云々は売主目線でしょう?
    ようは戸数を増やせるだけじゃないの?

  7. 27 匿名さん

    残念ながらスカイズ買えなかった人かな?ケープタワーってマンション知ってる?リセール半端ないんですが。

  8. 28 匿名さん

    >26
    それ言っちゃうとベイズも角だけじゃない?
    スカイズトライスターはスパン稼ぐために工夫してあるなぁ、と思ったけどね
    つーか全ての建物で構造上どこかにシワ寄せがいくのはしゃーない
    その分そこは安くなる訳だしさ

    あと眺望っていうけどこっちはランドマークほぼ皆無でしょ・・・
    水辺の抜けは貴重だと思うけど、橋や都心方面と比べたら東雲方面は殺風景だよ

    2450サッシは秀逸、開放感バツグンだと思う
    ただワイドとは言い難いスパンと大部分が長谷工と見紛うような部屋の配置が気になる・・・
    MRは行ってない、公式サイト&資料を見た感想

  9. 29 匿名さん

    まさかのケープタワー持ち出しますか?
    あんな耐震タワー、騙されて高値中古をつかむ人って、震災後の今もいるの?
    低層角部屋とかコア部屋とか、長期売り出し中の中古住戸がありますけど?
    あそこの問題点は、眺望以前のことだと思いますが?

    まだ騙される人がいるとしたら、それはかわいそうですね。。>27さん

  10. 30 匿名さん

    >29
    リセールを語るなら、
    結局構造仕様より買った時期やエリアが重要ってことだよね・・・
    あの時期に買った人はみんな儲かってる訳だしね
    個人的には >6 さんの見解に同意したいね

  11. 31 匿名さん

    SKYZはトライスターにしたことによって発生する建物内のお互いの見合いを無くすために不透明ガラスとか左右の目隠し壁を付けてる。
    開放感で不利なのは明らかだよね。
    まぁプライバシー重視ならありなのかもしれないけど。
    BAYZはその点有利なはずなんだけどいかんせん見えるものが微妙でね…

  12. 32 匿名さん

    スカイズ契約者と買えなかった人のバトル?
    ベイズを語ろうよ

  13. 33 匿名さん

    >>31

    Emergency hospital view

    夜は特にEmergency hospital viewが際立ちますね。

  14. 34 匿名さん

    利便性と眺望のバランスは、湾岸ナンバーワンかと。

  15. 35 匿名さん

    34
    永久運河ビュー=永久Emergency hospital view以外に、あまり観る風景は無いのでは?

    SKYZやこれから建つ建築物にかなり塞がれちゃいますよね。

  16. 36 匿名さん

    でも、病院なんて、5階建てくらいでしょ??
    低層階くらいしか眺望に入ってこないんじゃない?(笑)

  17. 37 匿名さん

    眺望はホームページで公開されてるよ

    http://www.tokyo-wonderful.com/view/index.html


    そんなに気になるかな???

  18. 38 匿名さん

    全然なんないね。このネタネガの新しいおもちゃだけど、100均仕様って感じ。

  19. 39 匿名さん

    今のところ、豊洲のマンションでは最高の眺望マンションかもね。

  20. 40 匿名さん

    37
    CGイメージ見せられても…
    かなり実際とイメージ違いますよ。

    >掲載の完成予想CGは、現地31階相当の高さから撮影(平成25年12月)した写真に、図面をもとに描いた完成予想CGを合成しCG処理したもので実際とは異なります。

  21. 41 匿名さん

    東京湾が見渡せるからベイズってことでしょ。
    その眺望価値が判らなければ、仕方なし。

  22. 42 匿名さん

    >6さん、>33さん、>35さん、>40さん
    ランドマーク物件じゃない方の後発マンションを買う方たちを、そんなに責め立てる必要がありますかね。SKYZは買いそびれた、有明は嫌だ、中央区は高いという方はもうBAYZしか選択肢がないのですから追い打ちかけなくても良いと思いますが。

  23. 43 匿名さん

    41
    実際に観ましたか?

    東京湾ビューなんて高層のわずか。
    そのうち、多くは永久じゃない。
    SKYZも同様。

    基本、東電堀ビューでCGとはかなり違う。

  24. 44 匿名さん

    眺望は湾岸最低レベル。

    ここより安くて良いマンション、いくらでもあるよ(笑)

  25. 45 匿名さん

    43
    あなたは観たの?

  26. 46 不動産購入勉強中さん

    かなり期待していた物件で、こないだの事前説明会にも参加、建設現場も3回行って熟慮した結果、購入は見送りました。

    理由は新市場に近いことがデメリットと考えました。

    私は築地市場の仲卸なので、今後は豊洲新市場に勤務予定ですが、余りにも職場に近過ぎること、そして市場に出入りする車の往来の激しさや観光客で騒がしくなる地域環境が気になったためです。

    ただBAYZは奥まった東端なので、マンション周りは静かだと思わます。
    物件自体はスミフみたいな派手さはないですが、 スペック的には決して悪くないと思いました。
    子育て世代ターゲットなマンションですね。

  27. 47 匿名さん

    えー?眺望なら、最高レベルじゃないですか?

    これ、みました?
    http://www.tokyo-wonderful.com/view/index.html

  28. 48 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で、何言っても無駄でしょ(笑)

  29. 49 匿名さん

    確かに市場という嫌悪施設から遠いのはメリットだよね。

  30. 50 匿名さん

    嫌悪施設だけではなくて、観光施設という側面もありますから一概には言えないですけどね〜〜。

  31. 51 匿名さん

    エンターテイメント施設という側面も忘れずにな。

  32. 52 匿名さん

    市場については、この記事が詳しい。
    嫌悪施設だと思い込んでる方は、是非ご一読を。

    http://wangantower.com/?p=6819

  33. 53 不動産購入勉強中さん

    52さん、なんだか営業ぽいですね。

  34. 54 匿名さん

    42さん
    誰も責めたててはいないようにお見受けしますが。
    少し過剰反応ではないでしょうか?
    46さん
    新市場にお勤め予定で、あまりにも職場に近すぎるから。というのは極めて個人的な46さんの好みですよね?
    逆に近いからよい。という判断もあるわけで。ご自分でもおっしゃる通り、東に奥まっているわけですから
    市場に出入りする車の影響はそんなにないものと思われます。

    ほか、市場が嫌悪施設と思う人が何故この掲示板に用があるのかがわかりません。
    私は契約しますよ。


  35. 55 匿名さん

    52ですが、営業ではありませんよー。

    というか、営業でも何でも情報提供するのなら良いのでは?
    ひょっとして、ポジは都合悪いですか?
    それだったら、ごめんなさい(笑)

  36. 56 匿名さん

    45は41ってこと?
    その様子じゃ観てないんだね。

    実際に現地で見てきた方がいいよ。
    昼も夜もかなりイメージ違うから。

    まず、CGなんて信じちゃダメだよ。

  37. 57 匿名さん

    ここより安くて良いマンション、本当にありますか?無いと思いますけど。

    あるんだったら、是非教えて欲しい(笑)

  38. 58 匿名さん

    スペック高かかった、想像してたのより。

  39. 59 不動産購入勉強中さん

    54さん
    好みとは違いますよ。よく読んで下さいな。

  40. 60 匿名さん

    よく読んでおりますが、マンション付近は静かだとご自分でもおっしゃっていますし、、
    職場に近い。は他の方からはメリットにもなり得る条件かと。
    となると、好みとしか受け取れず。わざわざ見送ったことをご報告
    すぐにリターンの書き込み。私なら購入を見送った物件の掲示板などもう来訪しませんが。
    私は希望の部屋、間取りで、すぐにでも契約したいと思っていますので、契約者板ができたらすぐそちらに移動しますが
    既に購入者気分なので今は気になり毎日ここを見ています。

  41. 61 匿名さん

    千代田富士見を買った人も、DTを買う人も、有明を買う人も基本的には「ここより安くて良いマンションないわ(キラーン)」と思って買うのでしょう。BAYZがいいと思う>57さんにとって、BAYZより安くて良いマンションがないのでしょうね。57さんにはBAYZが最高の物件ですよ。良かったですね。

  42. 62 匿名さん

    まだ、オープンして一週も経ってないでしょ。
    盛り上がってきましたなあ。

  43. 63 匿名さん

    つまり、ここより良い所は上げられないと。
    今買えるベストバイですね。ベイズは。

  44. 64 匿名さん

    千代田富士見、ここと坪200万くらい違うので
    例に使う意味はないでしょう。

  45. 65 匿名さん

    63さん
    「安くて良い」は、安く且つ良い、ですから
    「ここより良い」の、良いだけ、とは違います。
    言葉のスリカエになります。

    「高くて良い」物件はいくらでもあるのですから。

  46. 66 匿名さん

    >57さん、63さん
    はい。これだけ多くの新築マンションがある中で「BAYZより安くて良いマンションがない」と思われる方には、BAYZはベストバイだと思います。

  47. 67 匿名さん

    このスレで眺望語る人は
    本当にCGしか観てない人ばかりのようだね。

    31階からでも、
    救急病院の存在感は大きいけど、
    夜景モードにするとご丁寧に
    実際には一番目立つ、
    昭和大学江東豊洲病院の
    看板ライトが見事に消されてる。

    手前の夜景はかなり暗いから、
    実際にはかなり目立つからね。

    高層の眺望でリスクが無いのは、
    31階からギリの
    ゲートブリッジくらいかな?

  48. 68 匿名さん

    悪くないじゃん。眺望。
    KTTやDTは高い癖に眺望皆無だから。
    それよか、虹橋見えるの?東電の脇に?
    賃貸等ができるから、正面はお見合いかもしれないけど、
    脇から虹橋見えるなら、ちょっといいかも。

    とはいえ、メインは南のゲートブリッジじゃない?
    かなりいいんだけど。
    最近虹橋よりカラーバリエーションが多いことを知った。

    ただskyzより仕様が低くて値段が高いのは、気が引ける。

  49. 69 匿名さん

    芝浦アイランドとは比較になりません。
    ここは江東区の辺境の地。芝浦は港区山手線内側でザ都心部。残念ながらこれが事実です。

  50. 70 匿名さん

    芝浦って山手線内側だっけ?
    芝は、山手線内側だと思うけど。

  51. 71 匿名さん

    69はスルーで

  52. 73 匿名さん

    芝浦比較も重要な論点だと思います。
    詳しい方、単価やメリデメ等教えて
    いただけますでしょうか。

  53. 74 匿名さん

    芝浦に住みたいが手が届かないから、妥協して豊洲。それが大半です。
    ただ別にそれはそれで仕方無いと思います。
    実際に収入とのバランスもありますから。

  54. 75 匿名さん

    そうなんですね。
    湾岸初心者でしてすみません。

  55. 76 匿名さん

    スカイズは、もし今から売り出したらベイズより高くなるんじゃない?

  56. 77 匿名さん

    だろうなーー

  57. 78 匿名さん

    初心者なら仕方ないよね。
    平均所得層で手が届く範囲でといったら、豊洲が限界かもしれませんからね。

  58. 79 購入検討中さん

    いや、自分35で年収600万貰ってるんで
    平均より上ですし、
    なに不自由なく物件選べますけど。

  59. 80 匿名さん

    >67

    HPちゃんと読もうよ。
    >現地31階相当の高さから撮影(平成25年12月)した写真に
    って、ちゃんと書いてあるじゃん。

    去年の12月には、まだ病院オープンしてませんから。

    あと、10階以上とかでソファに座ったら、病院の看板なんて見えないと
    思うんだけどなー。

  60. 81 匿名さん

    芝浦、、確かに港区だし、、人気なのかもしれませんが、
    芝浦もそんなに。。中央区の晴海と同じ、もっというと見る人が見れば湾岸はひとくくりで一緒ですよ。
    区の話しばかりする人って地方出身者が多いよね。東京は地方出身が多いのだから大事な意見だとは思うけど。
    環境や好みの間取りとか自分のニーズにあってる方が快適

  61. 82 匿名さん

    79さん、35歳で600万で、その物言いは不自然ですよ。
    前後の文脈で6000万かと思ったら、600万だった。上には上がいますし、ね。。

  62. 83 匿名さん

    悪い意味ではなく、他の湾岸タワマンに比べBAYZ検討者さんは湾岸初心者さんが多そうな気がしてきました。湾岸住み替えの方は少数派ですよね?

  63. 84 匿名さん

    目の前が運河の解放感を知らない人に、CGしか見て
    ないだろーとは言われたくないですね。
    別のマンションの運河ビューを実際に見たことありますが、
    CGの比ではないぐらいに解放感ありますよ。
    眺望が気になる人は、中古でいいので一度内覧させてもらうといい
    かと思いますよ。

    あと西はぎりぎりレインボーブリッジも見えるんですねー。
    いつまで眺望が保持されるかが問題ですが、いいですね。

  64. 85 匿名さん

    クロノの運河ビュー見たけど、全く響きませんでした。

  65. 86 購入検討中さん

    クロノの運河ビュー見て響かないならあなたに湾岸は向いてないね。

    他のスレ行きな

  66. 87 匿名さん

    湾岸初心者には、豊洲東雲ビューでも十分だと思いますよ(笑)

  67. 88 匿名さん

    結構苦労するかなーと思ってたけど、
    ここのネガ見てると、ほんとに完売早そうだな。

  68. 89 匿名さん

    豊洲東雲辰巳運河ビュー最高です!

  69. 91 匿名さん

    いいとこなしだなと思ったけど大人気なんだな。
    マンションのスペックより勢いが大事か。

  70. 92 匿名さん

    平均よりやや上の方が選ばれるマンションとして、BAYZはお似合いだと思います。

  71. 93 匿名さん

    相場も値上がり気味ですからね。
    ちょっと焦るよね。

  72. 94 匿名さん

    坪単価270万だっけ?
    都内マンション購入者の平均より上って感じかな。

    サラリーマン平均よりずいぶん上だと思うよ。

  73. 97 購入検討中さん

    え?だから自分5500万円くらいの部屋にするよ。妬みとかやめてね。

  74. 98 匿名さん

    妥当だと思うよ。

  75. 99 匿名さん

    東京都の平均年収は582万円とのことで、600万円の方は東京都の平均的サラリーマンのようです。

  76. 101 匿名さん

    本当に普通。
    中の中の中の中の上でしょ。

  77. 102 匿名さん

    どこで叱るか関係ない。
    普通。

  78. 104 匿名さん

    BAYZは豊洲のエントリーモデル。いいじゃないですか。

  79. 105 匿名さん

    モデルルームはどんな感じですか?早く行きたいです!

  80. 106 物件比較中さん

    あのさ買えないやつは千葉行けとか言うけどさ、
    津田沼社だって200以上、八幡のタワーは250以上、
    そんで、ちゃんと完売。
    skyz高いと思った人は千葉の駅近物件でさえ買えるか怪しいよ。

  81. 107 匿名さん

    東京と近県は一部を除いてそんな差はないっしょ

  82. 108 匿名さん

    家族3人が無理なく暮らせる想定として世帯年収700万円〜1200万円程度をのらえもんさんが湾岸タワマンブログのターゲットとしています。メインボリュームはこの辺りではないでしょうか。2012/4/12のエントリが参考になります。

  83. 109 匿名さん

    三井晴海がましか?

  84. 110 匿名さん

    性格が給料に反映しております。
    周りが全く見えてない。自分から下しか見えてない。普通の人なら部下を叱る話しはださない。意味が不明。その自信はどこからくるのか、周りが悪いのかな?

  85. 111 匿名さん

    ちなみにあなたは口臭ありますか?

  86. 112 匿名さん

    千葉なら170万位で買えるよ。
    買えない奴は千葉へどうぞ。激安ですよ。

  87. 113 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で、三井を待つのは自殺行為でしょう。
    人柱になりたいならどうぞ。

  88. 114 匿名さん

    ブランズ広尾って販売中止になったようだけど晴海勝どきのプロジェクトって今後ストップする可能性ってあるのかな?

  89. 115 匿名さん

    最上階から見たCGに騙されるなよ。Google Earthで身の丈にあったフロア高と方角で眺望は確かめろよ。

  90. 116 購入検討中さん

    大半1000万プレーヤーって、
    その前のやり取りで世帯年収1000万
    が大半って書いてあったけどね。
    自分は何一つ着飾らずに事実を述べてるだけ。
    それから中の上ってはじめから言ってるでしょ。
    僻みや妬みが多い環境で生活するのは
    疲れそうだから、ここから身を引いてくださいね。

  91. 117 匿名さん

    あのCGのイメージで検討するなんて…

    メロンパンの広告に
    数万円のメロンの写真を使っているようなイメージかと…

  92. 118 契約済みさん

    検討はするでしょう(笑)。
    で、契約する前には実際に現地に行ったりして確認もするでしょう。
    あとモデルルームに行けば実際の写真も見せてくれますよ。

  93. 119 匿名さん

    CGにこんなにケチつけるなんて、ネガの初心者ですか。

  94. 120 匿名さん

    苦し紛れなだけでしょう。

    買えない奴を虐めて楽しいか?

  95. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸