東京23区の新築分譲マンション掲示板「亀戸レジデンスってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンスってどうですか?パート2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:32:00

大京×オリックス不動産による、2万平米超の広大な敷地に認可保育所等を備えた全700邸。前回のスレッドが1000を越えたので、新しくパート2を作りました。引き続き情報交換をどうぞ。


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43941/

<物件データ(第4期のものです)>
所在地:東京都江東区亀戸9-54-1他
価格:4200-9300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:80.31-135.21平米

[スレ作成日時]2008-11-07 21:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 951 入居予定さん

    大きな金額の買い物なんだから、自分がとことん納得できる物件を見つけたほうがいいと思います。

    戸建てであろうとマンションであろうと新築であろうと中古であろうと。

  2. 952 入居済み住民さん

    完売
    まだあ~~~!!!!!!

  3. 953 匿名さん

    来週から最終期だからもう少し待て!

  4. 954 匿名さん

    とことん納得できる物件があったとしても、とても自分の予算じゃ買えないことに気が付いて、おしまい。

  5. 955 匿名さん

    少なくとも億は出さないとオールOKなんて物件無い。
    出せてもよほど金余りでもなければその金額に値するか?なんて考えたりしそう。
    何処かに妥協が必要だよね。

  6. 956 購入検討中さん

    ここを検討中のものです。
    毎日ロードバイクで通勤しており、今はエレベータで部屋まで運び、玄関内においています。
    正直、外に自転車をおきたくありません。
    ここの住民板を見るとエレベーターで自転車乗せることにキレテイル人がいるようです。
    実際のところ規約ではどうなっているのかご存知の方がいれば教えてください。

  7. 957 入居済み住民さん

    規約ではエレバーターに自転車を乗せてはいけないとは書いていないですが、
    アルコープなどに置くのは防災上NGです。
    家の中に入れるなら今の所ではOKだと思います。
    管理組合が出来たらエレベーターに自転車を乗せる是非が話し合われる事と思います。
    ただ、それなりに高い自転車でも皆さん普通に駐輪場に置いてらっしゃいますよ。
    私も前は外に面している駐輪場でマウンテンバイク盗まれましたが、
    ここに来てからは普通に置いてます。
    一応オートロックの敷地内ですし、数が多いせいか高い自転車が目立つほどでもないので
    それほど気にしなくても良いのではないかと思いますよ。

  8. 958 匿名さん

    1階を買えば問題ないです!

  9. 959 住民

    956さん,私見ですが,
    規約は全体をひとことでいうと「共用部(=専有部以外.これもひとことでいうと人目に触れるところ)が本来の目的通りに使用されること」を規定しています.一部の人の使い方が他の多くの人の迷惑(不快感を含む)となるのを避けるために大域的な原則を設けているのです.ですから個々の具体的な事柄について「書いていないからよい」的な解釈は全く無意味で,そもそも「書いてあるはずがない」のです.エレベーターの本来の目的とは人を運ぶことで,その人が荷物を持っている場合がたいていであることはいうまでもないでしょう.キレテイルのは自転車にまたがったまま乗り込んできたり,せり上げたタイヤで壁等を汚損したり,同乗者に危険を感じさせたりする場合ではないでしょうか.自転車を肩に担いで床面以外宙に浮かせた状態(つまり周りを汚さない)で「大きな荷物でスペースを一時占領させていただきますけどすみません」というような恐縮された態度の方に対してエレベーターの使用目的から外れているとは思いません.

    話がそれますけど,ベビーカーだって通路やエレベーターでは大人の手が空いていればたたむのがベストだと思います.電車内に準じて.ベビーカーだからスペースを空けてもらって当然という態度より上述の恐縮された自転車の態度がどれだけ品格があるやしれません.あ~言い過ぎました.

  10. 960 住人さん

    亀戸団地と呼ばれてるこの物件でマナー云々期待すること自体が無意味‥‥ と最近思うようにしました。 諦めないとかえって不愉快で気分が悪くなるだけ。 郷(団地)に入りては郷(団地)に従うのみです。

  11. 961 匿名さん

    960さん、あなたのように、「団地、団地」と団地に住む人を見下すような発言をすることが一番下品でマナーに反することではないでしょうか。

  12. 962 匿名さん

    みなさん偉そうに語ってるけど、どんだけイイトコに住んでるんですか?
    たしかに自転車をエレベーターに乗せられるのは、いい気がしませんが、担げだのベビーカーをたためだの……

    子育て中のお母さんがどれだけ大変かお分かりですか?

  13. 963 匿名さん

    私もベビーカー使いますが、エレベーター内では面積を取ってしまうので混んでる場合は他の方を先に乗せて私は次のエレベーターが来るのを待ったりしてます。
    そりゃ子育て大変だけど、だからって我先にと乗るのはいかがなものかなーと。
    大きな荷物持ってる人はなるべく他の方を優先した方が角が立たないと思います。

  14. 964 匿名さん

    つくづくどうでもいい話だよね。
    傍若無人に振舞えば、そういう人だと思われて、
    損するのは自分でしょ。

    エコノミーファミリーマンションの共同生活では、
    人の行動にいちいち目くじら立てないようにしないと、
    神経持たないですよ。

  15. 965 匿名さん

    なぜこんなに開き直ったコメントが多いんでしょうか。
    配慮という言葉を知らないんでしょうか。何だか怖くなりました…

  16. 966 匿名さん

    大半は住民じゃない煽りなので気にしない方がいいですよ。
    大半が4000~6000万なので、エコノミーというほど安くは無いと思いますけどね?
    平均的層が有名企業社員あたりで、住民の質もそんなに悪くないですよ。
    沢山住んでいるしまだ組合も稼働してないので一部不満のある状況ですが、当然改善して行くと思います。

  17. 967 住人さん


    今でさえこんな状況なのに、悪くなっても、良くなるなんて有り得ない!
    悪くなると覚悟してた方がよっぽど楽です。

    有名企業の人が多くて、常識人なら、何故今こんな状態なのか?

    営業さんの『火消し』なんかにひっかかる消費者は今時いませんよ!
    残念でした!

  18. 968 購入検討中さん

    956で、自転車をエレベータで運ぶことについて質問したものです。
    皆さん返答ありがとうございました。
    自転車をエレベータで運ぶことについては、管理組合が出来てから正式に決まるということで、それまでは不確定ということですね。大丈夫だと思っていたら禁止になってしまう危険性もあるということでちょっと心配です。
    分不相応の自転車を買ってしまった自分が悪いのかもしれませんが、どうしても外には置きたくありません。
    ここを購入した場合、今よりも駅も職場も遠くなるため、確実に自転車通勤をしたいと考えていたので悩むところです。


    ちなみに今のマンションでは1階から上がるときに他の方と一緒になってしまったら先に行ってもらっています。降りるときに途中から一緒になってしまった場合は、申し訳ないですがそのままです。自分も自転車も壁にぎりぎり寄せて、なるべく迷惑にならないようにしているつもりです。
    今でこそ理解できる行動ですが、昔ならばエレベータに自転車が乗ってきたら少しびっくりしたかもしれません。

  19. 969 匿名さん

    一部の方の、オシャレ住まい大作戦に協力する義務もないし、
    逆に他人に怪我をさせるような事になったら、
    当事者間できっちり責任を追及すればいいだけの話。

    規約に書いてない事を人に強要するのも、立派な迷惑行為です。

  20. 970 匿名さん

    967はどう見ても住民とは思えないな

  21. 971 匿名さん

    >968さん
    どれほど高価な自転車かは分かりませんが、自転車を家の中に持ち込めるかどうかで家を選ぶのはちょっともったいないような気がします。
    可能か分かりませんし、お金の無駄とも思いますが、バイク用駐車場を借りて置いてもいいんじゃないですか?
    バイク並みの価格の自転車でしょうし、大事にされるならその位しても良いと考えられるかもしれません。シャッターゲート付きで監視カメラも沢山ありますし、特別な自転車として住民に認識してもらえるので駐輪場よりは安全度は高いと思いますよ。

  22. 972 匿名さん

    例え常識ある人が9割以上でも数%の人が好き勝手にしたら荒れてしまうでしょうし、
    全員が同様の考え方や価値観を持つ事はありえ無い。
    そのために管理規約や組合があり、どれだけきちんと運営できるかが重要。
    高級マンションでも駄目な所は駄目。

  23. 973 多分キレてると思われてる入居済み住民さん

    ベビーカーは問題ないでしょう。
    むしろ優先した方が良いと思いますよ。

    本来駐輪場に置くべきと思われるママチャリを
    堂々とエレベーターに乗せて上にあげるのはどうかと思いますね。

  24. 974 匿名さん

    割と近所に住んでいるので、毎週末近くに行って見てますが、やっぱり布団はかなりの数干されてますね。

    あと、ライブラリは既に混雑しているように見受けられます。
    これから入居が進むと、ライブラリを含め共用施設は混雑が酷くなったり、なかなかゆったり使えなくなるかもしれないですね。
    特にライブラリとキッズスペース(狭すぎ…)

    亀戸中央公園も、先週末は天気が良かったのもあって、かなり賑わってましたね。
    賑わうというレベルならよいですが、あまり人が増えすぎると、特に小さい子供さんを遊ばせるのは危ない場合もあるかもしれないですね。

    駅からの距離も含め、イマイチ決め切れない…

  25. 975 匿名さん

    布団はなんとかしないと景観以前に危険ですからね。
    キッズスペースは確かに狭いので余り気味の喫茶スペースを削ってもっと広くしていいと思います。
    公園は花見の時期だから混んでますが、元々そんなに混んでいる所ではないので亀レジ住人が増えても混雑というにはほど遠いでしょう。
    どちらにせよ既に7割位は入居してるので、これから劇的に混雑はしないと思いますよ。

  26. 976 匿名さん

    確かに、花見シーズンだから混んでたってのはありますね。
    亀戸中央公園や旧中川のほとりは、亀レジの大きな売りでもありますし、これかもいいかんじであり続けて欲しいですね。

    マンション内コミュニティとしてはどんなかんじなんでしょう?
    とかく自転車や布団の話でマイナス面の書き込みが多いですが、住人同士気軽に仲良くなったりしていいかんじですか?
    これだけ大規模なコミュニティですから当然色々あるでしょうけど

  27. 977 入居済み住民さん

    暴力団が住んでるって本当ですか?

  28. 978 匿名さん

    たまにカナルハウスで集ってる人たちがいますね。
    中庭とかラウンジではママさんたちが子供連れて遊んでるのを見ながらおしゃべりしてます。
    段々コミュニティが形成しつつありますね。

  29. 979 匿名さん

    暴力団が住んでるのは3つ隣駅の某マンションだよ。事務所だそうな。

  30. 980 匿名さん

    競合デベさんへ

    根拠のない暴力団の話を持ち出して
    営業妨害するのはやめましょう

  31. 981 匿名さん

    >>979
    徒歩11分の駅からだと、2つ隣、ではない?

  32. 982 匿名さん

    先着順は後どれくら残ってるんでしょう

    高層階はまだあるんでしょうか?

  33. 983 物件比較中さん

    ここですか?
    大幅値下げしてやっと売れた物件は?
    結局安売りしても売れ残った物件。
    その結果は10年経った時に明らかになるでしょうね。

    もし貴方が中古を捜していて、安売りしても売れ残った団地物件を購入したいですか?

  34. 984 匿名さん

    競合デベさんへ

    自分の物件を売り切ってから来てください

  35. 985 匿名さん

    住人必死www

  36. 986 匿名さん

    住人必死だね。
    売れてない物件の競合デベが、自分の首絞めるような書き込みしないのにね(>_<)
    それだけ資産価値無い物件買ってしまった(それしか買えなかった)住人の末路に住人自身が気付いてるのね

  37. 987 契約済みさん

    今日も内覧していた方いましたよ・・・
    大幅値下げで購入検討される方が少しは増えたのでしょうか?

  38. 988 匿名さん

    75㎡が3,300万円くらい、坪150万円切るようだったら考えたい。
    もう一段踏み込んだ値下げないかな。

  39. 989 匿名さん

    資産価値(転売、賃貸出し)は低いんじゃないかな。
    駅から遠いし、人気も無いエリアだと思うし、戸数も多過ぎる。
    でもスーパーが中に出来るんでしょ?
    ライフもあるし、生活利便性は悪く無い、
    永住する分にはコスパ的にもいいと思います。

    この点、近隣でもブリリアやキャピタルはしょうも無いよね。不便。
    もちろん資産価値はこっちも無いだろうし。

  40. 990 匿名さん

    ベリスタとタカラレーベンがほぼ完売ですね。
    プラウドもキャンセル住戸を残しほぼ完売。
    いずれも竣工前。
    ベリスタとプラウドは駅近だからわかりますがタカラレーベンは床暖もディスポーザーもない。亀レジに勝るのは二重天井二重床くらいでしょうか。
    何故売れたんでしょうね。亀レジの方が断然良いマンションなのに。

  41. 991 匿名さん

    角住戸が良いのでは?
    あと私が検討段階で良いと思ったのはお風呂場に窓がついていること。
    ただ、狭くて亀レジにしました。

  42. 992 匿名さん

    アクラス思ったより安かったので迷ってきました。

  43. 993 匿名さん

    もうすぐ1000ですね。次も頑張っていきましょー

  44. 994 匿名さん

    もう値下げはないのですか?

  45. 995 サラリーマンさん

    セルシオに乗った暴力団らしき人の話はどうなったのでしょうか?この先不安です。

  46. 996 匿名さん

    ここの物件値引き(販売価格から交渉での)はあるんですか?
    誰か情報ある方いましたら教えて下さい。

  47. 997 物件比較中さん

    他が完売だから何々って、数十売るのと700売るのじゃあまりにも規模が違いすぎると思うんですが。
    それを言ったら他のマンションなら何個分も完売してる計算でしょ。

    タカラは小さめで安いからカメレジとは層があまりかぶらないと思う。
    比べるならやっぱりキャピタルとかブリリアでない?

  48. 998 匿名さん

    キッズスペース狭くない?
    共用設備がいまいちな気がするけど、こんなもん??

  49. 999 匿名さん

    キッズスペースは、子供がいる人ばかりが主体にならないよう
    占領状態にならないように、わざわざこうしました と営業の方が説明していましたよ。
    確かに、色々な方がいらっしゃいますからね

  50. 1000 匿名さん

    >>994
    既に再値下げした後なので、これ以上の値下げは難しいかも。

  51. 1001 匿名さん

    あと1割も残ってないから値下げはないでしょ。

  52. 1002 匿名さん

    >>997
    タカラは亀レジより高いでしょ。
    坪単価的に見ればだけど。亀レジ70平米の物件となら比較対象になる。亀レジが大幅価格改定する前ならそれほどタカラと価格差はなかったがその時は全然売れてなかったのにタカラは売れてたからな。
    風呂窓がそんなにいいか?なんでかわからんな。

  53. 1003 マンション住民X

    現在、亀レジ検討中の方へ

    現在、亀レジをご検討中の方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?
    また、今どれくらい余っているのでしょうかね?

    この辺をご検討中の方は、周辺物件などこまめにチェックされているかと思います。ここも、周辺も完売とはいかないまでも、亀戸や大島や小松川などにこだわっている方は、少しでも安く、しかも、条件の良い物件を契約したいと思われていることと思います。

    私も購入権当時はこの掲示板を、多少参考にさせていただきましたので参考になればと思い書き込みさせていただきます。一部ネガキャン的な方には、営業だとか購入できなかった人だとか言われると思いますが、購入検討者ならおそらくわかるはずなので参考までに書かせていただきます。

    ちなみにすでに、亀レジに住んで2ヶ月くらい経ちます。

    [駅の利用]

    JR亀戸か平井かってことになりますが私は、両方利用してみました。最初は亀戸しか利用するつもりがなかったのですが歩きなら断然平井です。ちょっと軽食的なもの(帰りが微妙に遅くなったときなど)を求めた場合、平井はいろいろなものがあります。もちろん亀戸にもありますが、亀レジの場合、東口の利用になると思いますので東口からだと意外となかったりします。自転車があるなら亀戸もありですが現在平井駅南口に自転車置場を作っているので完成すればそれもありかと。帰り道に関しても、平井の方が以外と明るく人も多いです。一番近い交通に関しては、亀レジ自転車出入り口を出て意外とそばに亀戸9丁目バス停があります。これは、実は結構便利で、バスの本数が結構多いです。亀戸まででの利用もありですが、私の場合錦糸町まで行き、錦糸町から総武快速や半蔵門線など意外に便利。その逆もありです。

    [どの棟がよいか?]

    現在どの棟が余っているのかわかりませんが、これだけ大きな物件なので、先のスレにもありましたようにどの棟も一長一短です。なので、どの棟が良いのかということはいえません。亀レジ内でもし迷われていたら値段的な問題もありますが最初に良いと思った所の方があとであまり後悔がないんじゃないかと思います。

    [自転車問題]

    大京自体が、管理組合任せなので5月の管理組合発足まちといったところですが一部は、張り紙などで対応できそうですが、3台目以降問題、自転車をポーチに置く問題などは正直いってもめそうですね。

    以前の書き込みで”民度”云々というのがありましたがあえて民度という言葉を借りるなら物件が安くなった→高い物件が買えない人が買えるようになったということが**というニュアンスのことを書いていた方がおられますが、正直いってそれはうそだと思います。私が住んでみて、やはり、安くなったから、買った人がほとんどで、そんな人は意外と普通の人が多い。かえって高い金払っている人の方がマナー悪い人が目立っている気がします(もちろん全部ではなく一部)。その辺は正直もめるかもしれません、管理組合発足後、なのでその辺覚悟した方が良いかもしれません。

    [子供について]

    これだけ大きくて、表向きファミリー物件なので子供の数は半端ないです。しかも3歳以下のベビーも多いので、どんだけ子供いんだよ!ってくらいだと思います。他のマンション掲示板をみると、子供への苦情など多いですが正直、子供嫌いの方などはお勧めしません。逆に自分の子供のように怒れる人でないとイライラが募るばかりでしょう。

    [買い物]

    掲示板では、成り金的なお金持ち発言も多いですがあえて普通の人向けにいいますと、正直近所のラ●●は高いです。住民専用掲示板には、近所の安売り情報も出ていますが範囲を広げて、安い商店街など情報共有して買い物した方が良いかと思います。

    私は、確かに、マナー問題などもありますが住んでみてすごく良かったと思っております。買ってから後悔せぬよう、他社の物件も見比べ自分に合った最良の物件を見つけてください

  54. 1004 匿名さん

    1ファミリー2台+アルファの駐輪場は何台あるの??

  55. 1005 近所をよく知る人

    確かに以前亀七通り付近にすんでいたが亀戸駅は遠い
    自分は亀戸水神駅を利用して半蔵門線使ってたな
    歩いて5分くらいかな。 買い物は亀戸中央商店街の中のつるかめ付近の八百屋は
    激安だった記憶があるな。

  56. 1006 購入検討中さん

    値下げも、いよいよ最後まできたかな?

  57. 1007 周辺住民さん

    完売は直近ですね・・

    この連休で完売の勢いですね・・

    親戚が今週の土日に現地に案内してもらう予定で
    一緒に同行します
    気に入って購入になれば、近く同士でいろいろ助かるんですがね・・

  58. 1008 購入検討中さん

    モデルルームもみてかなり気に入っているのですがなかなか購入に踏み切れません。理由は住人版で住人同士がもめているのと、暴力団関係者が住んでいるとの複数の書き込みがあるからです。しかも車の種類なども載っていてとても荒らしだけとは思えません。みなさんどうですか?

  59. 1009 匿名さん

    小さい所でも自転車とか新聞とか生協とか、必ずもめるので、
    ましてや巨大マンションなんですから管理組合もまだ稼働すらしてない初めはしょうがないと思います。
    暴力団は真偽のほどは分からないですが、本当なら追い出せるはずです。

  60. 1010 匿名さん

    暴力団はローン通らないだろ
    キャッシュで買ったら税務署の調査があるよ

  61. 1011 匿名さん

    どうやって暴力団を追い出すのかなぁ

  62. 1012 匿名さん

    暴力団じゃなくて、見た目チンピラ風ってことでしょ。
    確かに先日白いジャージにエナメルか革の黒いセカンドバッグ持った体格いい人が大声で警備員さんに話しかけながら駐車場に入って行ったなぁ。

  63. 1013 匿名さん

    うわさの関西ナンバーのセルシオですか?

  64. 1014 入居済み住民さん

    >>1008
    がんばってね。家探し。

    我が家はDINKSなためか、会社帰りにほとんど人と会いません。そのため、余計な気遣いはしなくて良いので楽です。
    良かった点:(団地に住んでいたものからの視点となりますが。)
    ・通勤時間が近くなった。(平井までは自転車で約5分+会社が都心のため通いやすし)。
    ・平井は商店街が充実している。
    ・公園、川が至近のためランニングしやすい環境。
    ・駐車場が周辺より割安
    ・フルタイムロッカー有り。セコム有り。床暖房付。ウォッシュレット最初から有り。(管理費に含む)
    ・コンビニ建物内に有り。ごみ出し24HR。(DINKSのうちにはこれでかいな~)
    ・引越し代が安かった。(アートは亀レジは1割引き。)
    ・意外にみんな挨拶する。(基本的に礼儀正しい人多し)
    ・エレベーターが意外に早く来る
    江東区は医療費補助等が千葉県より充実している。(まあ子供が出来てからだが。)<生活.COMで詳細見てください。>
    ・騒音問題は我が家は無し。

    悪い点
    ・洗濯物が干しづらい。(低い。)
    東京都はごみ分別めんどくさい(元千葉県民としては。)
    ・掲示板が荒れてる(このスレに限らず大規模はほぼこの状態なので、しょうがないが。)
    ・空気孔からの空気流入の勢い強く、冬が心配(寒すぎないかい?)
    ・バルコニーが広い反面、部屋まで日差しが直で差し込みづらい。

    後は、出せる金額とあいてる部屋と自分の希望との兼ね合いでしょう。
    ここに限らずいいとこ見つけてください。

  65. 1015 匿名さん

    ここ亀戸9丁目にできた団地みたい・・・

  66. 1016 匿名さん

    ↑あんた何も知らないんだね。団地みたいじゃなくて団地ですけど何か?

  67. 1017 匿名さん

    一戸建てには見えないっすね。でかすぎ。

  68. 1018 匿名さん

    1016って住人?言葉遣いもわきまえない失礼な人ですね・・・
    こんな方が住んでるマンションってモラルも低そうだし、住民版も荒れてるし購入悩みます。

  69. 1019 入居済み住民さん

    1018さん
    悩んでいるくらいならやめた方がいいですよ。
    探せば他にも物件はあるでしょうし(中古も含めて)、今後出てくるかも知れませんし。

  70. 1020 匿名さん

    そうですよ。あなたに急いで買ってもらわなくてもまだまだ売れ残ってますから。

  71. 1021 匿名さん

    あと、もう少しじゃなかったっけ?
    間取り選ばなくていいなら、べつに慌てなくていいだろうけど。

  72. 1022 匿名さん

    検討中でしたが購入やめました。
    いまいち魅力に欠ける物件に思えてきたので。

    掲示板役に立ちます。

  73. 1023 入居済み住民さん

    1022さん
    よかったですね。自分の気持ちに気がつけて。

    これからも家探し頑張ってください。

  74. 1024 匿名さん

    このマンションに納得したわけではないのですが、正直、このマンションより魅力的なところが見つかりません。
    皆様、どのようなマンションを競合として考えられていますか?

  75. 1025 匿名さん

    住民です

    買ったからこそ当たり前ですが、他に買いたいと思う物件がないですね。

    買った後、ここにすればよかった!と後悔するのが嫌で、この掲示板見るの止めようと思ってましたが、そういう物件が出て来ないので、安心して見てられますね

  76. 1026 匿名さん

    1025です

    補足すると、ここが最高のマンションと言ってる訳ではなく、4000万円台で3LDKで駅徒歩10分前後で、公園に近く東京駅に出やすい条件で、です

  77. 1027 匿名さん

    東大島や船堀に一杯あるけど。
    ま。そのへんに今残ってるのより、
    ここがいいっていう人は多いかもね。

  78. 1028 マンション投資家さん


    そんな評価基準で、4000万超というお金を出して一生の住処を購入するのですか?
    私には信じられません。
    それって結局ダメなマンションを、周りとの相対評価で「良かった」から購入する ということですよね?
    これからは、もっと都心で仕様・場所が高いレベルの新築数年の中古が山ほど売りに出てくるはずですよ。
    デべの営業トークにつられてしまっていませんか?
    本当に、ここが一生に一度の買い物と決断する物件ですか?
    あくまで個人個人の基準が違うでしょうから、価値がある と考える人がいてもおかしくないですが、
    4000万というご自分のお金(ローンとしたら利子も入れて6000万以上)を出すことを
    今一度考えてからご決断くださいね。

  79. 1029 匿名さん

    >>1026
    武蔵小杉のリエトコートとか

  80. 1030 匿名さん

    >>1026
    晴海レジデンス

  81. 1031 匿名さん

    本当に価値が無いと考えてる投資家なら、わざわざ興味ない物件に時間を割いて
    やめとけなんて言いには来ないよなあ

  82. 1032 匿名さん

    >>1026

    横浜オールパークス

  83. 1033 匿名さん

    23区で、ゴミ処理場や高速道路の隣以外でお願いします…

  84. 1034 匿名さん

    >>1034
    プラウド金町にでもしたら?

  85. 1035 匿名さん

    あっ間違えた>>1033です

  86. 1036 匿名さん

    晴海レジデンスは微妙ですよね。
    たしかに安いんだけど、ちょっと微妙。いや、確かに安いんだけどさ。。。。

  87. 1037 匿名さん

    プラウドは憧れですが、東京迄30分以上かかるし坪単価もここより高そう…

  88. 1038 匿名さん

    >>1014
    > 江東区は医療費補助等が千葉県より充実している。(まあ子供が出来てからだが。)
    しかし、江東区は保育園が最悪な状況。
    亀レジ入居者でも、こころ保育園、当たらなかった人いるでしょ?(うちの子は、別の保育園に通わせてますが、亀レジに越してきたのに、てっきり、こころに入れるものかと思ってた、とボヤいている親御さんがいました)
    新設でもこの状態ですから、来年以降は、いきなりは無理。
    最悪、どちらかが仕事辞めないと子育てはできません。
    江東区はそいういうところなのです。

  89. 1039 匿名さん

    ぶっちゃけ!値引きって結構ありますか?
    モデルルーム行くと常時4時間ぐらい拘束されるので
    事前に値引き情報を知りたいのですが・・・

  90. 1040 匿名さん

    晴レジと亀レジではあっさり亀レジに軍配やろが。

  91. 1041 匿名さん

    さっき平井から帰ってきた時、校庭とふれあい橋の始めの薄暗い所に、イラン人みたいな人(男性のみだと思います)がたくさんたむろしていて、薄暗い橋の両サイドを囲み、大声で話していたり、こっちを見て笑っていたり凄く怖かったです。

    ここは女性や子供の一人歩きは怖いかも…。
    私、初めて犯罪に巻き込まれるんじゃないかと本当に怖かった…。

  92. 1042 匿名さん

    そ、それは大げさでは?
    東京って結構外国人住んでますよ。六本木とか、あんま行かない人ですか?

  93. 1043 匿名さん

    六本木とか歌舞伎町とかの繁華街は人通りも多いけど、あの橋のたもとは人通り少ないから怖いってことじゃない?

  94. 1044 匿名さん

    平井は外人少ない方だと思いますよ。
    外人がたくさんたむろなんてまず見たことないです。
    錦糸町には大量にいますけどね。

  95. 1045 匿名さん

    世の中安全な所なんて基本ないと思います。

    割合の問題では?

    ま、確かに今日平井公園に20人くらいの若者が0時30分頃がやがや騒いでいたが。

    背丈が低くてイラン人には思えなかったけどな~

  96. 1046 匿名さん

    イラン人に怒られるよ。。

  97. 1047 匿名さん

    確かに。
    すんまそん。

  98. 1048 近隣住民さん

    >>1041
    イラン人さんも、インドネシア人さんも、台湾人さんも、中国人さんも、フィリピン人さんも、日本人がみんな怖くて怖くて、治安のいい場所を探しています。
    平井や亀戸九丁目は、案外治安のいいとこです。
    あなたが外人が苦手なら避けたほうがよろしいですが。
    住人にも日本人でない方がいらっしゃいますよね。

  99. 1049 匿名さん

    このあたりはやはりデンジャラスですよね、雰囲気が・・・。値引きがすごいのでこの物件を検討していますが、治安の部分で二の足を踏んでいます。。。

  100. 1050 入居済み住民さん

    ↑↑↑↑
    (値引きがすごい)とは?

    そんなに値引きして販売しているのでしょうか?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    亀戸レジデンス 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸