東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・調布テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 調布ヶ丘
  7. 調布駅
  8. ザ・調布テラス
物件比較中さん [更新日時] 2016-08-20 22:50:38

ザ・調布テラスってどうでしょうか?
いろいろと情報交換できればと思います。

駅は遠いみたいですが、環境はどうでしょうか。
やはり車は手放せない感じでしょうか。

公式URL:http://www.gro-bels.co.jp/KOBETSU/GB130005/index.html
売主:株式会社グローベルス
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地:東京都調布市調布ヶ丘三丁目64番1他(登記簿)
交通:京王線「調布」駅より徒歩15分

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-18 13:51:22

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・調布テラス口コミ掲示板・評判

  1. 286 匿名さん

    >>283
    作為的な集計の仕方ですね。あまりに堂々となので少し面白かったです。
    こんな比較の仕方をすれば、そりゃ調布が丘3丁目が屈指の高級住宅街になりますね。

  2. 287 匿名さん

    >283さん
    その情報が掲載されている所に、
    一応ソースとなる調査名が書かれているので
    勝手にそう名乗っているだけではないと思いますよ。

    国勢調査や民間の調査、警察の犯罪発生マップなどがソースとなっているので。
    マンション探しをするときに使う人が多い資料じゃないかと。

  3. 288 匿名さん

    一番かどうかは分からないけど、住むには良い環境なんだろうと感じますね。

  4. 289 購入検討中さん

    マルエツの向かいの共和電業の裏にあるビルに、納骨堂の計画が表示されてます。お寺に売って納骨堂に改装するみたい。
    ビル所有者は、マルエツやマイクロソフトの大家さんで、ニビックという会社。

  5. 290 匿名さん

    【ザ・調布テラス】
    ↑この「ザ」って必要?

  6. 291 匿名さん

    ザを付けて強調したいのですかね。
    英語でないので、不自然な感じがしますけど。
    駅から遠いので通勤族だと大変かもしれませんね。
    住宅地なので閑静な環境が手に入りそうですけど。
    プランは、収納が多いM2タイプなどがいいと思いました。

  7. 292 購入検討中さん

    ザ?? 売主にとっては権威づけが目的。購入者にとっては言いにくいうえ、みっともないだけでしょう。
    マンション名や管理組合名にザは入れたくないですよねえ。契約者の多くが申し立てたらザを外してくれるのかもね。

  8. 293 匿名さん

    そうですよね。「ザ」は無い方がスッキリしてて良いと思います。
    間取りは広めで良いですね。M2も良いですが個人的にはIタイプのウォールドアを外して広めのLDKにしたいです。
    住戸に対して駐車場は約4割強ですが、ここは駅まで歩ける距離ですし、車の維持費がバカにならないので駐車場利用希望者は少ないかも知れませんね。

  9. 294 匿名さん

    売主ですが、株式会社グローベルスから株式会社プロスペクトに社名を変更したんですね。
    マンション名について色々と論議されておりますが、これまでの実績を見てみると「グローベル・ザ○○」と言った名称が多いようです。
    本来こちらもそうなる筈が、社名変更により頭にグローベルスがつけられず、結果「ザ」だけが名残として残ってしまったということではないでしょうか?

  10. 295 匿名さん

    >>294
    なるほど!
    途中で社名が変更になるとは…大丈夫なの?
    しかし、それならプロスペクト・ザ・調布テラスにすれば良かったのに…。((ちょっと変?))

  11. 296 匿名さん

    全然経緯を知らなかったです。そんなことがあったんですか…
    途中で社名が変更になるのは大丈夫だと思いますが
    経緯がどういう感じだったのかにもよるのかな
    よくある合併??
    とりあえず、きちんと責任の所在があって、
    そしてなによりもキッチリ作りこまれていればということで。

  12. 297 購入検討中さん

    まぁ「ザ」についてはここら辺でよしとして(^^)

    モデルルームと現地を見に行きましたが、駅距離だけで良いマンションだと素直に思いました。
    本音を言うと徒歩10分以内であってほしかったけど、、、

    それでも5分多く歩いただけの住環境はあると思いましたね。
    たまたま晴れた日で、野川を歩いたら最高でした(*^^*)

    子育て家族(ウチは2人)には車どおりも少なかったので、
    良い感じでした(^0^)

  13. 298 匿名さん

    野川はたまに散歩する程度がベストかと思います。
    桜並木も素敵ですが、毛虫が嫌。川は蚊が多いし…。
    虫が苦手な人には向いていないマンションでしょうね。

  14. 299 購入検討中さん

    エントランス付近の新しい電柱の存在が気になりますね。完成したら風景に溶け込んでくれればいいのですが。
    ペットの犬にとって電柱はは大切な存在。

  15. 300 匿名さん

    2月は決算期らしいですが、それで値下がりとかしたりしますでしょうかね?すごい決算小段階的な事をアピールしているので、そういわれると期待しちゃう人も多くなってくるんじゃないの~?と思っているのですが。

    もう入居も近くなってきているし、先着順だしと思うと、早く販売は進めたいだろうなと思います。

  16. 301 匿名さん

    川が近いことのデメリットは蚊が多いことと、匂い、虫が多いことでしょうね。
    そのほかは散歩したり水遊びしたりとメリットはありそうです。
    桜の季節はきれいでしょうね。
    春は気分も上がりそうですね

  17. 302 周辺住民さん

    野川のすぐ近くに住んでいますが、蚊が多いとは感じませんし、臭うこともないです。
    1997年ころ、雨で水位がとても上昇したことがありましたが、
    結局、氾濫はしませんでした。
    30年住んでいますが、「やばいかも」と感じたのは、この時だけです。
    その後、貯水池も整備されて、氾濫の確率は低くなっていると思います。
    ただし、このあたりの元の地名、又住は「氾濫した後、また住む」という意味である
    という説があります。


    桜は本当に綺麗ですよ。
    本物件に植栽される?桜には期待しないほうがいいでしょうが、
    本物件の隣のライオンズの桜がまず咲いて、やがて野川の桜が咲くのを見ると
    「ここに住んで良かった」と感じます。

  18. 303 ご近所さん

    学生の頃深大寺をテーマに論文を書いたことがあるのでちょっと言わしてください。又住の由来ですが、深大寺の南側にかつてあった上杉氏の城「深大寺城」が北条氏と戦になるというときに、住んでいた村の住民が疎開して、その後戦にならなかったので戻って又住んだので「又住」という地名になったといわれています。

    気になったので失礼しました。

    調布は深大寺があったり新撰組ゆかりの地があったりするので歴史好きには面白い街ですよ。







  19. 304 物件比較中さん

    先週末、モデルルームに実際行ってみました。土曜日の夕方にモデルルームをみて、日曜日は現地に行きましたが
    ここのマンションが一番にぎわってました。

    営業さん曰く、現地の工事の幕?がとれてイメージが付きやすくなったからみたいです。
    すごく日当たりが良くて、マンション周りも静かで良かったですよ。川も離れてましたので、
    あれなら虫も影響ない感じです。

    最初は駅からの距離が少し遠いかなぁ、と思って後回しで最後に見たマンションですが、私的には
    良かったと思います。駅前のタワーは高くて買えなかったからショックでしたが(;一_一)

  20. 305 匿名さん

    外観とか間取りとかの好みは人それぞれだから別に良いと思うけど、根本的な問題点の地盤がゆるいのは気にしなくても良いの?

    値段が手頃だから…っていうのも決め手になるだろうけど手頃な理由も考えて決めないとね。

  21. 306 匿名さん

    この付近は、国分寺崖線に沿って流れる野川によって削られて形成された所謂谷底低地で、武蔵野台地を形成していた土砂が再堆積したり、有機質土(腐植土)などが分布しており、軟弱な地盤となっています。そのため、長期的な沈下(圧密沈下)を防止するような、特別な基礎補強策が施されているようです。この物件のように、最初から谷底低地と認識し対策を講じている物件より、むしろ数千年前の川跡の上ということを認識せず、何の対策も講じていない物件のほうが怖いと思います。

  22. 307 匿名さん

    地盤や構造は気になりますね。豪雨が多くなってる昨今なので水はけとかも。
    構造に関しては売主さん、地盤に関しては役所で確認するのが一番いいのかなと思います。
    高い買い物なので納得するまで調べたいところですが。
    プランにNEWマークが付いてますけどのタイプが公開されたのでしょう?
    まだこれから新しい間取りも追加されるでしょうか?

  23. 308 匿名さん

    今日は内覧会がありましたが、手前に咲く大寒桜が満開を迎えみごとな花を咲かせていました。

  24. 309 匿名さん

    もう竣工してるんですね。
    あとどの位残っているのでしょう。
    ちなみにその桜はお隣さんの桜ですね。このマンションの桜はどうでしたか?

  25. 310 匿名さん

    新築に春に引越しする場合は花粉対策がいるね。建材を乾かすためには昼間は窓を全開すべき。網戸用のフィルター売ってる。

  26. 311 匿名さん

    ここはカッコいいですね。

  27. 312 匿名さん

    ペラボーをカッコいいと思う人もいるんですね。

  28. 313 匿名さん

    タワマンは建築基準法からペラボーですが,全てカッコ悪いですか?

  29. 314 匿名さん

    タワマンは理由があってのペラボーでしょう。
    高く聳え立つ様がカッコ良く見えるのであって、ペラボーだからカッコいい訳ではない。
    タワマンでもないのにペラボーなのは、ただのコストカット。
    コストカットした造りをカッコいいと思う人もいるんだなという個人的な感想です。

  30. 315 匿名さん

    感性は個人で違うもの。建築費上がってるのはどこも一緒。他のマンションもコストカットしてるよ。トーシロにはわからないか

  31. 316 匿名さん

    315さんの言うとおりかもしれないですね、私もトーシロですが(;一_一)
    ここも建物見る限り安くは見えない気がします。

    気になって、他のマンションのHPをいろいろ見ると柱が外に出ているかどうかでは?
    でも、そういうマンションはバルコニーが小さい気がします。
    前に完成したマンションを見に行きましたけど、そこのマンションは部屋がバルコニーまで
    出ていて、その陰になって室内が暗い印象がありました。

    なので、人それぞれなのでしょうね、、、

  32. 317 匿名さん

    目に見えるところまでコストカットをするかどうかっていうのもあるのかな。よくわかんないけれど…。

    柱が室内にないのは、316さんが書かれておられるように、
    バルコニーに柱を出しているからでしょうね。
    バルコニーの奥行きが十分にある場合にはそこまで狭いとは感じないですけれども。
    ですので、バルコニーの広さ次第っていうのはあるかと。

  33. 318 匿名さん

    ここってあとどのくらい残ってるんでしょうか。値引きとかあるんですかねー。値引きありそうなら検討したいのですが。

  34. 319 匿名さん

    今は何処も強気ですから値引きは難しいでしょうね。
    よく高すぎるとか値引きがあれば…とか目にしますが、そういう人は資金を貯めてから考えるか購入時期を5~6年待つとかの方が良いと思いますけど。
    どうしても今!というなら、中古物件や検討地域を広げて検討してみては如何でしょうか。

  35. 320 匿名さん

    ここは特に値引きしないと難しいんじゃないかな。

  36. 321 物件比較中さん

    今調布のどこのマンションの売れ行きも順調ではありませんが、その理由の一つが強気すぎると思われる価格設定からです。駅前のマンションは値引きどころか、むしろ価格を引き上げている?ぐらい強気です。ここのマンションも同様に強気の姿勢を崩しませんので、値引きは期待薄でしょう。

  37. 322 匿名さん

    どうしても難しい価格帯ですよね。 ここを購入できる方は、もう少し頑張って都心寄り又は駅近を検討されるでしょうし、
    3000万円前後の方は、手が出しずらいでしょうし・・・。
    ここは安いプランの方から売れていくのかな・・・?。
    デベさんんも地べたをかなりの価格で仕入れたでしょうから、今は値引きは難しいのかな・・・。
    景観は6階以上ですね。5階までは厳しそう。

  38. 323 ご近所さん

    入居が始まりましたね

  39. 324 匿名さん

    突貫工事でしたが、4月2日の野川のライトアップに間に合いましたね。外見は、明るくすばらしい建物になりました。

  40. 325 匿名さん

    現地みにいきましたがほとんど空室ですね。
    まあこの設備でこの価格外観も華やかさないし。
    ここは思った通りの売れ行きですね。

  41. 326 ご近所さん

    完売間近と思ってましたが。
    トラックを停める場所が敷地内にないのか、引越しシーズンのわりには引越しのペースはゆっくり。
    この付近では珍しく屋上に大きな太陽光パネルが見えます。

  42. 327 匿名さん

    ここは、かなり苦戦してる様です。
    外観が団地、デベ弱いわディスポーザー、食洗機が無い。駅から徒歩15分、夜道暗い、駅までの道も前面道路が狭い、野川から近く豪雨の時危険。

  43. 328 匿名さん

    道路の騒音がないのはうれしいです。しかし高いですね。高いなりには相当の価値があるのかな。
    中古物件として販売されるまでのんびり待つのもいいかも。

  44. 329 物件比較中さん

    HPで確認したんですが食洗機はついてますよね?

  45. 330 匿名さん

    この品質 S クラス と大きく書かれたチラシをみました。随分と強気なんですね。一流デベロッパーでも安易に使わないセリフです。
    期待してましょう。

  46. 332 匿名さん

    品質がなぜSクラスなのか具体的な内容を営業に聞いてみましょう。
    使用した建材の種類?塗料なら、アクリル、ウレタン、シリコン、フッソの順にグレードが上がります。金属部品ならステンレスがいいですよね。維持費を考えれば不相応な高級品はかえって良くない場合もあります。

  47. 335 匿名さん

    売り手の表現は誇大感否めないですけど、ここが何クラスだとか、他のマンションが何クラスだとか、それは受け手次第なんじゃないですか?
    どんな条件を満たせば心が満ちるクラスになるのかだなんて、永遠の課題ですよ。

  48. 336 匿名さん

    受け手側は勝手に色々な解釈をしてしまいますよね。ちなみに私はSクラスという表現は最高級という意味だと受け止めました。

    こういった勘違いや誤解などのトラブルを防ぐ為、
    [首都圏不動産公正取引協議会]では誇大広告などの不当表示を禁止しています。

    表示内容を裏付ける合理的な根拠がある場合を除き、特定用語の使用を禁止しています。

    [1] 完全、完ぺき、絶対などの用語
    [2] 日本一、抜群、当社だけなどの用語
    [3] 特選、厳選などの用語
    [4] 最高、最高級など最上級を意味する用語
    [5] 格安、堀出、土地値などの用語
    [6] 完売など著しく人気が高く、売行きがよいことを意味する用語

    ※ 誇大広告などをした場合には、宅地建物取引業法によって業務の停止命令や免許の取消または6か月以下の懲役などの罰則があります。

    [首都圏不動産公正取引協議会HPより抜粋]

  49. 337 匿名さん

    色々な規制が多くて、デべも表現が大変なのはわかりますけど、これって広告を作るときに上位職の人がチェックしてるんでしょ?
    この表現について、抵触に気付きませんでしたと回答するのは困難なのは明白ですから、抵触しないという絶対的な自信があるか、または覚悟があるかなのでしょう。
    そうでなければ、ホームページで即時訂正とお詫びくらいするのが普通の企業ですよ。

  50. 338 契約済みさん

    業務停止も何もないから大丈夫なんじゃないですかね?荒らされてますね・・・

    被害を受けた人でもいるのかしら?少なくても私は満足してます。億ションとかのつもりでは
    購入してないですから、最初から、、

    投稿するのは自由ですけど、、、、
    でも、購入している人の立場も考えて投稿してほしいですね。

  51. 339 匿名さん

    荒れてますね!!事実だから仕方無いのかな。

  52. 340 匿名さん

    >>338
    想像の域は脱しませんが、おそらく調布近隣の業者さんによるものですよね。足を引っ張らないと自分のところの契約に影響が及ぶ可能性のあるものは、足を引っ張ってでも排除していこうということでしょう。
    購入検討者は同じ地区で見るでしょうからね。飲食サイト然り、口コミを見る傾向は高まってますし。
    ただ、検討者も掲示板に惑わされないように自分で確かめると いう思いで現地に行ったら、338さんの言うように満足する結果に繋がるかもしれませんね!

  53. 341 匿名さん

    >>338
    私も現に住まれている方の声が正だと思います!
    ネットの声の多くは評論家、いや傍観者なのですから。

  54. 344 匿名さん

    >>343
    いや、もうそれ336にでてますから。
    書き込みを一応読んでから書いた方が良いのではないですか。

  55. 345 匿名さん

    ここ、条例で広告出しちゃいけない場所に広告出してますよね。
    つまり、違反広告。
    法を守らない企業ってことは確かですね。

  56. 346 匿名さん

    マンション口コミが、すっかり企業口コミにすり替えられてますね(笑)
    ここは企業への問い合わせフォームではありせんよね?(笑)
    このような書き込みしか続かないのは嫌がらせ、はたまた被害妄想、もしくはそれ以外なのかもしれません。
    ただ、現地で暮らし始めてる方の心情を逆なでするような書き込みは、人としてどうかと思いますね。
    『投稿する』をクリックする前に一度読み返して、礼節ある意見なのかを判断できないと。。。子供たちに見せられますか?

  57. 347 匿名さん

    ここは検討スレですよね。契約者に配慮するよりも、これから購入を検討する方が、誤った認識で購入しないように注意を促す方が大事ではありませんか?

  58. 348 匿名さん

    >>347
    まさしく、検討スレですね。いい方向に流れを修正されているかと思います。
    誤った認識をしない=マンションについてなのか、企業についてなのかは書き込む方の認識次第ということなんですね。
    ただ、検討スレに購入者が入ってきてはいけないような発言に受け取られかねないですよ!

  59. 350 匿名さん

    住宅マンション環境性能表示がHPに無いですね。なんでだろう。

  60. 351 匿名さん

    >>350
    プランの間取り一覧のページにありますね。

    >>348
    せっかく契約者がカキコミをするのでしたら、他の人のカキコミを否定するよりも、住み心地など契約者ならではのカキコミをした方が、良い検討スレになると思いますよ。

  61. 352 物件比較中さん

    広告に関しては不動産業者さん同士で勝手にやってもらって、 マンション探してるほうはとしてはどうでも良いかな。

    ここは実際の部屋を見れたのは良かったですがもう少し駅に近ければ良いにな..

  62. 353 契約済みさん

    入居住み者です。
    ここの良さは、静かな環境ではないでしょうか!駅から15分程度歩きますが、歩くことによる健康増進も見込めます。
    子供がいる家庭は、駅から遠くの保育施設に預けるよりも、行く途中に預けられる可能性高まりますよ。
    深大寺に徒歩10分程度で行けますが、こんなに四季を感じられる環境そうそうないですよ。
    マンションの設備で何を優先にするかはあるかと思いますが、よく挙げられる例として、
    ・ディスポーザ:特段無くて困ることはありません。生ゴミってそんなに溜まりますか?24時間ゴミ出し出来る環境ですし、メンテナンスにかかる費用対効果は将来的に見て疑問です。
    ・カーシェアリング:あって助かります。マイカー欲しいけど、維持費も高くつくのでと悩む家庭、近距離短時間のためにレンタカーで保証金額払ってまで高くつくのは経済的でない家庭にはピッタリ。都内に住んでれば電車利用が専らな方には、実用的ですし、取り合いになるのかもわからない状況なら尚更助かります。

    その他設備は最近のマンションに付いているものと類似してるとしても、それがマイナスになるのでなく、プラマイ0なのでしょう。
    24時間営業のスーパーまでは距離はありますけど、近くのマルエツで事足りますし、住んでみると不便感を感じることは特段無いです。
    なにより子供の笑顔が増えて、いいことの方が多く感じられます。

  63. 354 匿名さん

    ディスポーザにおいては、様々な意見がありますね。
    絶対ないと嫌だという人もいれば、特になくても気にならない人と。
    私は今までにディスポーザを使用したことがないので、
    24時間ゴミ出しができれば十分だと思いました。
    今までが決まった日しかゴミだし出来なかったので、
    24時間出せるだけでもかなり便利!って思いました。
    今までの環境って大きく左右するのかもしれませんね。
    カーシェアリングは私もあった方が断然良いと思いました。

  64. 355 匿名さん

    広告を手掛けているのは売主ですよね。購入検討者としても無関係ではないはずですが…。
    誇大広告で購入者を勘違いさせるような売主を信用出来ますか?そもそも途中で社名が変更になった事からしても不信感は拭えません。
    大きな買い物ですから尚更です。

  65. 356 匿名さん

    広告に、このデザインが財産になる、と書いてありますが具体的にどういうこと?
    中古で売る時になるべく高く売りたいです。

  66. 357 匿名さん

    社名変更への不信感というか不安が過りますよね。
    親子騒動で話題となった家具屋さん然り、企業が存続していくために経営者が変わったり、合併によって企業名が変わったりすることだってあります。
    高い買い物だからこそ、決めるのは他者でなく御自身なんですから、お金と時間を費やして、ネットだけでなく、現地に足を運んでみたり、納得するまで、不安な点を払拭できるまで確認してみてはいかがでしょう?
    会社が存続しなくなってしまって、アフターサービスに支障が出るようなことがあれば別問題だとは思います。

  67. 358 匿名さん

    勝手に他人の会社つぶしてる、、、www

  68. 359 匿名さん

    ディスポーザーって処理層のコストがかかるらしいですから
    無い方がランニングコスト的にも、将来の修繕コスト的にもいいんじゃないかと思います。
    よく故障するという話も聞いたことがありますから。
    そういう意味では、コストがかかりにくいんじゃないかなぁ。

  69. 360 匿名さん

    ディスポーザーはあれば便利なのは間違いないでしょう。
    しかしメンテナンスやコスト等は勿論ですが、配管の老朽化が早かったり詰まりや臭いの逆流等もある様です。又、漂白剤の使用不可や生ゴミの分別など正しい利用が必須で面倒な上、生ゴミ全てを粉砕出来る訳ではありません。

    24時間ゴミ出し可能ならディスポーザーなしでも問題ないかと思いますよ。ただし生ゴミの水切り等、最低限のマナーは必要だと思います。

    このマンションの問題点はディスポーザーの有り無しではないのでは?

  70. 361 匿名さん

    ディスポーザがないのに24時間ゴミ出し可なんて変です。ゴミ袋を密封できるかは疑問。夏は臭いでゴミ置場付近の部屋は迷惑しそう。脱臭装置を付けても効果はほとんどなく、換気扇が悪臭をまき散らすのでしょう。住居数が多いですから。黄色のゴミ袋をポリ袋でくるんでもいいのかな。メンテ費用面では賢い選択。
    ディスポーザあっても、マンホールの排気を屋上の煙突から出すから上層階では若干臭う時があるかもしれません。

  71. 362 物件比較中さん

    ここのマンション、設備は申し分ないですよね。駅距離が気になるけど、離れた分各住戸の広さは確保されてそうですし。1つの指標は70㎡ってとこですかね。
    調布駅って整備進めててし、ここらへんも資産価値としての地価も下がりにくいんでしょうか?

  72. 363 ご近所さん

    すぐに完売だと思ってましたが、時間かかってますね。
    あえて時間をかけて売ろうとしてるのでしょうか?

  73. 364 匿名さん

    それは無いと思う。

  74. 365 入居済み住民さん

    引っ越して1ヶ月ですが、想像してた以上に住みやすくて快適ですよ 。駅距離にも慣れてきてしまいました。
    どこのマンションでも大差無いかと思いますが、収納の奥行きがそこまで深くないのはマンションサイズなので仕方ないとして、棚板とバーの付け替え(幅)が各部屋で対応できると良いのになぁ…と思いつつも、DIYでなんとでもなりました!!
    追加オプションで頼むと高くつきますが、自分で行うと楽しく、また融通利くので便利です。
    駅近、オシャレ、便利な環境は勿論素晴らしく、お金が湯水の如く湧いて手が届くなら他の物件も検討してますが、そんな余裕もない我が家は今のところ満足しております。

  75. 366 匿名さん

    とても楽しそうな様子が伺えますが…(苦笑)
    マンション内でDIYですか?周りの方はさぞかし迷惑だった事でしょう。ご自分が快適だった反面、周囲の方々は騒音に悩まされていたかも知れません。気を付けましょう。

  76. 367 入居済み住民さん

    >>366
    ご指摘のDIYはおそらく、リノベーションのような作業てしょうか?言葉足らずの表現で大きなくくりでDIYと書いたことがハードルを上げ、誤解を誘引して申し訳ないです。
    資材はホームセンターとインターネットで購入したもののうち、店舗で棚板をカットしてもらい、ハンガーパイプは自分で手ノコギリでカットしたくらいで取り付けを行いました。受けのダボとかも店舗に揃っていたので、電動ドライバーとかも使用しなかったこともあり、生活に支障の無いレベルかと思いましたが…配慮するよう気を付けますね。

  77. 368 匿名さん

    見に行ったけどすごい良かったです。
    どうなんでしょ?
    すぐなくなるかね?

  78. 369 匿名

    何か凄いですね。自作自演 笑

  79. 370 ご近所さん

    アトラス調布のほうが先に完売しそう。

  80. 371 物件比較中さん

    アトラスとよく比較されてますね。価格、駅距離が似かよってるからでしょうか。先に完売した方がより多くの方に魅力的に映ったってことでしょうけど、ここは何戸くらい残ってるんですかね?

  81. 372 匿名さん

    もうあと少しですよ!

  82. 373 匿名さん

    総戸数が少ないけどまだ完売してないの?

  83. 374 物件比較中さん

    >>372さん
    そうなんですね。ありがとうございます!
    デベの方か、既にお住まいの方でしょうか?
    あと少しという表現は幅が広く曖昧さはありますが、残り10戸未満なのでしょうか?話を聞いてみたいです。

    >>373さん
    完売してたらここの掲示板に記入されますよね!
    まだ完売してないの?という書き込みは常に販売状況をチェックされてる業者感が出てしまいますよ。

  84. 375 匿名さん

    金額1000万位下げれば総合的なバランスで買ってもいいと思うけど交渉は可能でしょうか?

  85. 376 ご近所さん

    夜に明かりがついている部屋がまだ少ないです。引越しがまだなのかもしれませんが。
    大手デベロッパーでも都心でもないから、こんなものでしょう。
    居住者の方は少し不安に感じるかも。

  86. 377 匿名さん

    75平米3階以上!南向き!4000万なら即決するかも。
    やはり問題はデベと施工会社かな。
    外観も隣のライオンズのほうが魅力的。

  87. 378 匿名さん

    そうなんですよね。ペラボーはイマイチだけど単体で見れば悪くないのに、隣にライオンズがあるから並んで見ちゃうとちょっとね…。それに西側に隣接してるので威圧感というか圧迫感がありますよね。

  88. 379 物件比較中さん

    >>377
    その条件素晴らしいですね!完売は間近になるかもです。
    その価格が実現したら、既に住まれてる方たちからの反発は凄いでしょうね。
    外観は、桜と高さでライオンズの迫力が勝りますが、高さ制限がかかるとか…

    ペラボーとコンクリ壁で価格にどれくらいの差が反映されるものなのですか?
    非常時に蹴り破られても修繕しやすいものなのか、コンクリ壁なら修繕すら必要ないものなのか…ペラボーって有事の際こそ利用価値が見出だされそうですけども。

  89. 380 匿名さん

    ペラボーはコスト削減ですよ。
    コンクリート壁一部ペラボーが一般的。
    全面ペラボーにすると見た目がちょっと安っぽく賃貸物件みたいにみえてしまいます・・・

  90. 381 匿名さん

    ペラボーマンションってバルコニーのペラボーを突き破って隣に避難するんですよね。隣には行けるけど下にはどうやって避難するのでしょうか?避難ハッチはあるの?その部屋まで突き破っていくのかな。

  91. 382 匿名さん

    避難経路の隔板はあるけど「戸境間仕切」はコンクリートが理想的。

  92. 383 匿名さん

    賃貸でなくてもペラボーって沢山有りますよね?
    隣戸の方が暴力的に突き破ってこない限り、プライバシーも侵害されないかと思いますけど、コンクリが理想的なのも納得。
    ただ、コンクリでなくても良いから、住居としての住みやすさに反映されるような設備があると良いですね。

  93. 384 匿名さん

    >>383
    ペラボー安っぽくないですか?プライバシー感が無いし。
    383が言ってる住居としての住みやすさに反映されるような設備とはここの物件にあるのでしょうか?
    教えて下さい。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸