東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ田園ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小川
  7. 南町田駅
  8. ブランズシティ田園ヒルズ
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-03 19:25:49

東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
ブランズシティ田園ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ田園ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 141 契約済みさん

    変電所、できるんですね。電磁波には、感電などの「刺激作用」、発熱などの「熱作用」の他に、「非熱作用」という作用があり、それがガンや白血病、その他の様々な病気の原因となったり促進作用をもたらす働きがあると心配されているようです。

    子供が小さいので、非常に心配ですが、契約してしまったため、
    あきらめるしかないのでしょうか。
    この場合、キャンセルしたら、支払った金額は、全額
    もどるのでしょうか?
    家系で、白血病がいるため、同じことを考えてしまいます・・・。

  2. 142 ご近所さん

    ■電磁界の性質
    ●電磁界の強さは、距離が離れると急激に弱くなります。
    ●電圧が大きくなると、「電界」は強くなります。
    ●電流が強くなると、「磁界」は強くなります。
    こんなに離れていれば、影響はないでしょう。電磁波系で測ればわかります。一般に送電線の下は良くないと言われていますが、電気製品、携帯電話をすぐ近くに置いた場合に比べてもほんのわずかです。問題といわれるのは、弱いけど、24時間家にいると浴びているからです。パソコンを10時間使うよりは、影響少ないのでは?

  3. 143 ご近所さん

    アムステルダムの中心部にあるクレイヌ・レーウス小学校の東隣にある変電所からの
    電磁波を測定したところ2階の教室で0.4μT(4mG=4ミリガウス)、玄関先の遊具付近では
    1.6μT(16mG=16ミリガウス)が計測された。保護者側は学校、市、電力会社と協議を
    重ね、施設に遮へい設備を導入することで決着し、工事は今年5月に終了した。
    2階の教室内で0.2μT(2mG=4ミリガウス)に半減したことを確認し、児童らは7か月ぶりに
    元の校舎に戻った。7万ユーロ(約990万円)の工事費は市が全額負担した。
    電磁波と小児白血病との関係は79年、発送率が高まる可能性を示した米国の疫学調査を
    きっかけに注目され始めた。スウェーデンのカロリンスカ研究所による1992年の報告では
    「送電線からの電磁波が0.3μT)以上の場所では小児白血病の発症率が3.8倍に高まる」という。
    1073の症例を集めた最大規模の調査(英国、99年)では、「電磁波0.4μT以上で1.6倍」という
    結果が出ている。世界保健機関(WHO)は96年「国際電磁界プロジェクト」をスタートさせた。
    日本を含む60か国の研究者が参加。送電線や家電製品が発する超低周波については、
    具体的な対策などを盛り込んだ「環境保健基準」を来春まとめる。
    電磁波から身を守る方法は唯一 発生源から離れるか、逆に発生源を遠ざけることです。

     電磁波は距離の二乗に反比例して減衰します。
    となりだと影響ありそうです。となり20m、ここ700mとして、ここは駅前より1/1225となります。

  4. 144 買い換え検討中

    >138さん

    http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/070515_2.html

    に8ヶ所の変電所を増設とありますので、このひとつと思われます。

    駅前と高圧線が敷設されるといわれている線路沿いは送電線がどこを通るか、送電容量はどれくらいか、常時使用か非常時のみ使用か等々の条件によっても違うと思いますが、影響がある可能性はありますね。でも、ブランズくらい離れればほぼ影響ないと言えるのではないでしょうか?

    細かい情報がないので、判断が難しいですよね。
    稼動してから、電磁波の測定しても後の祭になりかねませんし。

    事前に、0.○μT以上の電磁波が測定された場合、稼動を停止するなどの条件付での建設であればいいのですが、それは無理でしょうしね。

    住民説明会があったとすれば、反対運動等はなかったのでしょうか?
    駅前の住民の方とかはどう感じられているのか気になります。

  5. 145 契約済みさん

    契約された方にお聞きしたいのですが
    300ポイントオプションプレゼント分は
    何を選択されましたか?

    今食器洗浄乾燥機または琉球畳で迷ってます。
    あとリビングのダウンライト。

    私は食器洗浄機ですが家内は琉球畳と意見が分かれて悩んでいるところです。

  6. 146 契約済みさん

    145さん

    ポイントオプションは、私はA3位のカラーコピーの紙を
    もらったのですが、それには琉球畳とかダウンライトは
    載ってなかったように思います。
    もしかして、内容が違うんですかね。
    300ポイントというのは一緒なんですが。
    どんな紙でもらってますか?

    ちなみに私のは、食洗機・オーブン等は載ってました。

  7. 147 契約済みさん

    私もオプションの締め切りが近づいてきて、どれにするか悩んでいます。
    候補としては145さんと同じで、食洗器にしようかと思っています。

    琉球畳も迷いましたが、以下の理由で止めにしようと思っています。
    1.琉球風畳:風ってことは本物?ではない。
    どうしても欲しければ、次回の畳替えで可。
    2.オプションボード購入や襖紙も変えないと、モデルルームの様にお洒落にならないと思う。
    ポイントオーバーですよね。

    ダウンライトは、調光スイッチ付の照明が市販されていますので、それでも良いかな...と。

    食洗機はナショナルの型式も新しいのと、工事費も込み、パネル色もマッチする、この先自分で25万位もの費用を出して取り付ける事は無いでしょうから。

    146さん
    A3の紙で青いプレミアムと赤いインテリアオプションの2枚です。
    確かどちらかは一次販売のみの特典だった?様な気がしました。
    (違ったらゴメンナサイ)

    以上、参考までに。

  8. 148 契約済みさん

    すずかけ台駅前の2棟でも、やはり電磁波の件で書き込みが急増していますね。あとドレッセうつくしの森セントヴェールのスレを久々に覗いてみたところ、外装がパンフレットとかなり異なる箇所があることから騒がしくなっているようです(タイル張りの予定が吹き付けに変更?)。私は予算と学区の点から見送った物件ですが、同じ東急系ですし他人事とは思えませんでした。高い高い買い物ですから、ハッピーな気持ちで入居の日を迎えたいものです。。

  9. 149 匿名さん

    147さん
    ここのマンションの食洗機がどこ製か分かりませんが、マンションに使われるビルトインタイプの最新型ナショナル製は8万くらいで売っています。工事費は配管などがきていれば5万円くらい、パネル面材は2万円くらいで同じものに出来るそうです。入居が来年夏だと更に最新型が発売されているかもしれません。
    私はこの物件を検討して、結局別のマンションを契約したのですが、食洗機がオプションになっていていろいろ調べて、後付けしようと思っています。このサイトで”食洗機”で検索すればいろいろ情報がありますよ。

  10. 150 契約済みさん

    149さん
    アドバイスありがとうございます。
    そうですね、入居までのタイムラグがありますので最新機種が古い機種になってしまうのですね。

    ちなみに149さんがご購入予定の食洗機はナショナルですか?

  11. 151 匿名さん

    NO.150さん
    149です。
    私はナショナルのミスト付きを買おうと思っていますが、ミーレも気になっています。ただ、入居後、本当に必要かどうかをゆっくり判断してもいいかなと思っています。オプションで25万とすると完全に定価+工事費を取られていますね。

  12. 152 購入検討中さん

    書き込めないです

  13. 153 契約済みさん

    住宅ローンの優遇金利って、マンションギャラリーで申し込みをしないと受けられないって担当営業に聞いたのですが、普通に銀行で申し込みをしても優遇されるって本当ですか?

  14. 154 契約済みさん

    >151
    ミーレは人気あるんですよね。うちは食洗機はオプションではなく個人で買う決断を下しました。面材はまったく同じにはならないかもしれませんが、同系色であればいいやという感じです。

  15. 155 匿名さん

    NO.154さん
    面材はシステムキッチのメーカーもしくは、後付けを主にしている業者経由で問い合わせれば、マンションと同じものが確保可能なようです(ネット調べですが)。システムキッチのメーカーをデベに聞いておくと良いかもしれません。私も別のマンション契約者ですが、情報は入手済みです。
    いずれにせよ、早めの確保が間違いないと思います。

  16. 156 契約済みさん

    155さん、貴重な食洗機面材情報をありがとうございます。
    ちなみにネットでお調べになったのは都筑区の業者さんですか? うちはそこで購入することになるかと思います。

  17. 157 契約済みさん

    155さん
    150です。
    ご自分でお調べいただいた情報提供ありがとうございます。
    やはり、オプションでの設置は高い様ですね。
    再検討が必要そうですね...。

    153さん
    マンションギャラリーで受け付けるのは提携ローンの事でしょう。
    一般の住宅ローンでもなんらかの優遇金利(属性※により違う)を受けられます。
    ※職業や身分などによる銀行の審査基準、これにより優遇される度合いが変わります。
    提携ローンは東急リバブルからの紹介という形なので一般の住宅ローンよりも優遇が受けられます。

  18. 158 契約済みさん

    >>153
    優遇幅が若干違うのではないでしょうか。

    契約前にMRでのローン相談会に顔を出したところ、その日は中央三井信託の方がお見えになっていました。キャンペーン中は店頭表示から1.2%マイナスのところ、田園ヒルズご契約の方には1.4%マイナスまで優遇しますとのことでした(おそらく他の物件でもやっているとは思いましたが)。
    ※そのときのチラシには「平成19年9月30日お申込み受付分まで、全期間一律優遇プラン」と記載されています。また近いうちに同様のキャンペーンをおこなう可能性があるそうです。

    ローン相談会は今月もやっているようですので、それに顔を出して銀行の担当者の名刺をもらう → 当物件の優遇条件があればそれを確認して後日その方とアポを取る、という流れが確実なのではないでしょうか。

  19. 160 匿名さん

    No.156さんへ

    NO.155です。まだどこの業者にするかまで絞っていません。入居が来年9月なので。ゆっくり選ぼうかと思っています。都筑区の業者さん、差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?場所的にはベストなもので。

    NO.157さんへ

    オプションって悩みますね。後付け出来ないもの、かえって高くなるものは付けようとは思います。いろいろ調べる前は食洗機は後付け難しいと思っていました。

  20. 161 契約済みさん

    160さん
    都筑区の業者さんですが、カカクドットコムでナショナルの型番から検索して見つけました。神奈川で一番リーズナブルな価格となっていたのがこちらです。
    http://asahi2007.shop-pro.jp/?pid=5095972
    メールで価格等の確認をしたところすぐに返信が来ましたので第一印象は○でした。

    ところで、慶応の小中一貫校が江田にできるそうですね。先ほどニュースを見ました。

  21. 162 匿名さん

    161さん
    160です。ありがとうございます。良さそうな感じですね。買うときに参考にさせてもらいます。
    慶応の小中一貫校が江田に出来るのですか。前にたまプラーザ周辺のマンションを検討している時に、そんな書き込みがありました。江田なら近くて良いですね。我が子は入れるか?親はお金大丈夫?が心配ですが(笑)

  22. 163 購入検討中さん

    東向きは陽あたりがいまいちで、南は前方に大型マンションが建つ可能性があるからなかなか契約しようと踏み切れないところです・・・

  23. 164 購入検討中さん

    西向きは駄目ですか?

  24. 165 契約済みさん

    この物件を検討される方なら方角は悩みどころですね。

    過去レスと重複しますが、うちも将来南には何かが建ちそうな気がして東を契約しました。また、現在の住まいが交通量の多いところなもので、買うならば静かな環境を選びたいと思っていました。この物件は東ならば第一種低層に面しているのでそれが叶うと考えた次第です。閑静、南向きの両方が得られれば一番よかったのでしょうが、入居時期、価格、学区等総合的に判断すると、条件をバランスよく満たしていたのが田園ヒルズでした。100%理想どおりの物件はまずあり得ませんからね。

    西のメリットととして挙げられるのは、価格と冬の午後暖かいことだと思います。あと高層階だと丹沢や富士山を望めるのでしょうか?

  25. 166 契約済みさん

    一昨日たまプラに出かけました。駅前に大きなツリーが飾られていましたよ。新しくオープンした「たまプラーザ テラス ゲートプラザ I」もとてもセンス良く、再開発は順調に進んでいるようです。田都はいろんなショッピングタウンがありますので入居後はそのあたりも楽しみです。

  26. 167 購入検討中さん

    購入を検討中です。仕様がいいものだと思います。ただ、246と16から少し離れているが、排気が大丈夫かと心配です。子供が喘息なので、空気の質に気になってしまいます。また、子供が来年4月入学ですが、入居は9月で、時期的にちょっと合わないです。100%満足する物件はないですよね。

  27. 168 購入検討中さん

    南向きは眺望が×+大型マンション建設の可能性があって、東は南向きのマンションの陰で陽あたりがいまいち売却考えると???かな

  28. 169 契約済みさん

    売却に関しては場所的に子育て世代の需要があるかなと。あとは東急のブランド力に期待したいところです。

  29. 170 契約済みさん

    >167さん
    南町田自体が246と16と東名が走る交通の要衝ですから、排ガスを避けるのであれば他を選ばれた方が無難かもしれません。こちらの物件も西側には町田街道があって、車関連のお店も目立ちますので。

  30. 171 購入検討中さん

    南向きの低層階を検討しているのですが、隣の空き地に大型施設がたったら陽あたりはまったく期待できなくなるのでしょうか??

  31. 172 契約済みさん

    建築基準法による北側斜線がありますので日照は確保されます。
    見晴らしは悪くなりますが。

  32. 173 購入検討中さん

    ・・・・学生時代に南のBEE-Rでマフラー買った事を思い出しました。
    7年前ですが、あの頃は川沿いに有った気がします。

  33. 174 契約済みさん

    このあたりにスポーツクラブはありましたっけ?
    すずかけ台方面は無理でしょうから、南町田にできるとうれしいです。この物件の南隣でも個人的には歓迎しますが。。
    ちなみにインドアテニスとゴルフ練習場はすぐ近くにありますね。

  34. 175 購入検討中さん

    >>172
    目の前にマンションたったら眺望どうなんでしょう・・・
    今まで東向きに済んだことがなかったので今回はパスかな

  35. 176 契約済みさん

    だから「見晴らしは悪くなりますが」と書いてあるでしょう?

  36. 177 購入検討中さん

    ここのマンションは田園都市線沿線の割りに価格設定を抑えてますね。

    デザインもよさそうだし、申し込みしようかなぁ・・。

    すずかけ台の駅もこじんまりとしていて良かったし・・。

  37. 178 契約済みさん

    すずかけ台駅のこじんまり感、私も好きです。
    現在使っている駅は2つの路線が交わっているので、乗り換えピープルがもの凄い勢いで移動していきます。それに比べるとのどかというか殺伐としていなくて好感が持てました。
    騒がれている変電所は下りホームに建設中なんでしたっけ? どのくらいの大きさなんでしょうか。

  38. 179 サラリーマンさん

    ここって値引きはしてくれるの? 東向きであの値段は少し割高なんだけど・・・

  39. 180 契約済みさん

    最近購入検討中の方の書き込みが増えていると思ったら、第二期登録が始まっているんですね。契約後MRにも足を運ばなくなってしまったので、最近の様子など分かる方、教えていただきたいと思います。販売は順調なんでしょうか?
    値引きは今の段階では難しいだろうと思います。すべての販売スケジュールが終了して残っていれば・・・という感じだと思いますが。

  40. 181 購入検討中さん

    値引きは不可でした。「売主の東急電鉄にツテがあればそちらに頼んでください」との事でした。・・・・それもどうかと思いますが。

  41. 182 物件比較中さん

    >>181
    陽あたり、間取り、眺望等いろんな意味で中途半端な物件だけに値引きがほしいところですね。

  42. 183 購入検討中さん

    町田市の財政状況はどうでしょうか。
    引っ越したら夕張市になっていたら悲劇ですね。

  43. 184 購入検討中さん

    値引きなんて、竣工後や入居後にどうしても売れない時だけでしょ。

  44. 185 購入検討中さん

    北西方向にNTT(?)かKDDI(?)の通信アンテナ(あの鉄の赤白の矢倉)は大丈夫でしょうか?ちょっと気になりますね。

  45. 186 購入経験者さん

    サブプライムローン問題勃発以降、マンション市場が大きく変わり
    ました。先高感・デベの売り惜しみ----->先安感・デベの過剰在庫
    から完全な供給過多となっています。来年3月の決算を前にすでに
    値崩れが始まっています。大手デベでもなりふり構わず値引き
    競争に突入していますよ。
    うまく営業担当と交渉すれば、大きなクリスマスプレゼントが
    getできますよ。

  46. 187 物件比較中さん

    ここって売れ行きはどうなの?

  47. 188 契約済みさん

    営業の方の姿勢だけですね。
    私は、値引き交渉できましたよ。
    特に、東急にツテはありませんでしたが。

  48. 189 契約済みさん

    えーっ、この物件の第一期販売分でですか?
    全戸予定価格より下がっていたと思いますが、そのことを値引き交渉とおっしゃっているんでしょうか、それともそこからさらにですか??

  49. 190 物件比較中さん

    まだ竣工まで10ヶ月もあるのに値引きできるもんなの?

  50. 191 購入検討中さん

    この週末現地を見に行きました。町田街道は思った以上混んでいましたね。車関係のお店も目立ていますし、迷っています。

  51. 192 購入検討中さん

    値引き額はどのくらいですか?>188

  52. 193 物件比較中さん

    南向きで将来横に建物ができた場合日照権って各部屋ごとに4時間は確保?それとも建物で4時間?
    なんにしてもリスクがあるなぁ

  53. 194 物件比較中さん

    調べてみたらここ準工業地域だけど日陰制限ってあるの??

  54. 195 購入検討中さん

    うーむ周りの環境がなァ・・・

  55. 196 購入検討中さん

    小学校が目の前って子育てには最高ですね。

  56. 197 契約済みさん

    中学校も近いですよ。

  57. 198 購入検討中さん

    小学校と中学校が近いのは魅力です。
    ただ、スーパーや病院は近くにはないですよね。

  58. 199 購入検討中さん

    病院は近くに2軒ほどありますね。
    町田南ホームクリニック 徒歩 5分
    町田慶泉病院 徒歩8分

    スーパーは南町田のプレッセが最寄ということになりますか? うちはパルシステム(生協)を続けるつもりなのであまり気にはなりません。

  59. 200 購入検討中さん

    なんだか高値掴みになりそうだな・・・

  60. 201 購入検討中さん

    でも青葉台より都心と比べると求めやすい価格ですよね。
    つくし野エリアは田園都市線のなかでも非常に落ち着いた住宅街ですし。。

  61. 202 購入検討中さん

    >>200
    だったら止めときな。

  62. 203 購入検討中さん

    西向きが売れているがなぜ?

  63. 204 契約済みさん

    昨日コンストラクション レポートなるものが送られて来ました。
    建築の法律に基づく確認証、検査証、施工状況などが現場の写真と一緒に載せられた12ページほどの冊子です。
    つい先日も市川のマンションで手抜きが発覚していましたね。ブランズは大丈夫だろうかと心配になっていた矢先でしたので、これを見て多少なりとも安心しました。引き渡しまでに第二弾も作成されるそうです。

  64. 205 購入検討中さん

    >>204
    何向きを購入されましたか?

  65. 206 購入検討中さん

    西向き検討中です。
    それほど東・南向きに魅力を感じません。

  66. 207 購入検討中さん

    パワーチェックって、排気がたくさん出されますか?町田街道+パワーチェックですから、空気環境はちょっと心配です。

  67. 208 契約済みさん

    >>205
    204です。うちは東にしました。
    お悩みですか?

  68. 209 購入検討中さん

    販売済みと教えてもらった部屋が販売中であるが、どういう事なのでしょうか?

  69. 210 契約済みさん

    キャンセルが出たとか?
    狙ってらしたのであれば、即問い合わせたらいかがですか。

  70. 211 購入検討中さん

    今日MRに行きました。価格的に魅力ですね。
    販売も順調みたいですし。東向きの陽あたりは12時くらいまでは
    確保されるのかなぁ

  71. 212 購入検討中さん

    現段階での契約率はどのくらいかわかりますか?

  72. 213 購入検討中さん

    パワーチェックのHPを見ました。
    600馬力の車のパワーチェックって五月蝿そう・・・
    マフラーは改造してるだろうし。
    昔BEE-Rのマフラーを1.5Lのサニーにつけていましたが、アイドリングだけで近所の人に怒られました。サニーは100馬力でしたが。
    南側住戸が遮音壁となる為、東と西が買いかも。。

  73. 214 購入検討中さん

    16号と246と比較すると非常に静穏。その割りに主要道路に出やすい。
    いいと思います。

  74. 215 購入検討中さん

    南向きもよく見ると町田街道に近い(ブーフーウーの裏だから10mくらい)のですが騒音は気にならない程度でしょうか?

  75. 216 購入検討中さん

    そうえいばドレッセ南町田が75平米で3900万強。16号に面しているけど南向で駅近。ここと迷ってます。

  76. 217 物件比較中さん

    ここができることで、確実に渋滞は悪化します。
    また、昨日、みてきましたが、第一期販売分も
    売切れておらず、契約率は非常に悪いようです。
    南向きは、騒音はないとはいえないそうです。

  77. 218 契約済みさん

    >>217
    ライバルデベの方ですか?

  78. 219 購入検討中さん

    >>217
    契約率は40%あたりではないでしょうか?
    南も騒音があるようならやっぱり東かな・・・

  79. 220 購入検討中さん

    私もドレッセ南町田は良いと思っていますが、交通量の多いところですよね。排気ガスが心配です..。

  80. 221 物件比較中さん

    ドレッセは前の16号が高架になって交通量が減るらしいです。あとターミナル駅になる予定があり、ブランド、低価格、駅近と面白い物件だと思います。

  81. 222 購入検討中さん

    221さん
    220です。
    ターミナル駅って具体的にはどうなるのですか?

  82. 223 物件比較中さん

    >>220
    バスターミナルになるみたいです。
    16号沿いも高架になって今の道は両側に植樹され街並みが一変する計画です。

  83. 224 購入検討中さん

    220です。
    バスターミナルですか〜。
    てっきりどこかの路線との乗り換え可能になるのかと思いました。

  84. 225 物件比較中さん

    >>220さん
    221です。田園ヒルズの何向きを検討されてますでしょうか?
    自分は南か東で迷っていますがいまいちここは決めてに欠ける物件なのでほかの物件と比較検討中です。

  85. 226 購入検討中さん

    221さん
    私は南か西ですね。
    子供が小さいので洗濯を頻繁に行いますので、日当たりを重点に置いています。
    ただし、西は町田街道に面しているので騒音や排気ガスが気になります。
    南は前の空き地が気になりますが、東棟よりの方なら騒音やパワーチェックさんが気にならないかなと思っています。

  86. 227 物件比較中さん

    私も西を考えてましたが、現地をみにいったところ、
    工事は進んでおり、図面よりも町田街道沿いに
    建てられてました。渋滞も慢性化してますので、
    洗濯物やベランダも排気ガスで汚れるレベルだと思い
    やめました。
    もう少し、奥に建ってると思ったのに・・・。

  87. 228 匿名さん

    教えてください。
    ここは以前は何があった場所ですか?
    (既出案件だったらごめんなさい)

  88. 229 購入検討中さん

    株式会社 創健社
    http://www.sokensha.co.jp/
    事業内容 自然食品・健康食品の企画開発及び販売
    だそうです。

  89. 230 物件比較中さん

    今日夜建設予定地のまわりを歩いてみました。やはり南は騒音と排気ガスが気になります。あと気になったのがプラタナスガーデンのとなりのアパートと農地が仮に地上げされてマンションか何か建ったら東の陽あたりも影響でるのではと思いましたがどうなんでしょう???どなたかご教授を

  90. 231 購入検討中さん

    町田街道の渋滞はそれほどひどいのでしょうか。
    日曜日(昼)に見た感じでは渋滞はなく流れていました。
    建設現場に入り確認しましたが西側でも騒音はほぼ聞こえませんでした。
    東側ならもっと聞こえないでしょう。

  91. 232 物件比較中さん

    南町田の中古マンションが異常に高いからここが安く感じる。

  92. 233 購入検討中さん

    実際はもっと安くなるのでしょうか?

  93. 234 物件比較中さん

    >>233
    販売も順調だし。安くはならないんじゃないの。今の価格でも田都かつ東急ブランドとしては十分安いと思う。

  94. 235 購入検討中さん

    販売は順調なのでしょうか?

  95. 236 物件比較中さん

    >>235
    価格的に魅力な低層階はどの結構売れていたよ。

  96. 237 匿名さん

    眺望的に魅力な高層階はどうですか。

  97. 238 物件比較中さん

    >>237
    東向きの高層階だったらいいかも?ただ陽あたりは東向きだけに制限はありますが

  98. 239 申込予定さん

    相対的に築浅の中古マンションが値上がりしているから手数料、簡単なリフォーム料とか考えるとあまり差がなくなっているだけにお値打ち感が非常にある物件ですね。まあ徒歩10分以内物件なのでリセールバリューも心配ないでしょう。

  99. 240 買い換え検討中

    東南東がいいなと思っていますが日は昼くらいまではきちんと部屋に差し込むのでしょうか?契約した方いかがでしたか?

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸